大阪の経済2017年版
100/138

Ⅲ-2 区別の産業構造〈大阪市の基礎データ〉 (上位3区)⑴ 製造業事業所数:大阪市18,467(単位:カ所)生野区2,106、平野区1,972、中央区1,295従業者数:大阪市22.8(単位:万人)中央区2.6、淀川区2.0、平野区1.8資料:総務省「経済センサス-基礎調査」2014年製造品出荷額等:大阪市34,853(単位:億円/年)淀川区6,275、此花区4,248、西淀川区3,903資料:経済産業省「工業統計調査」2014年、4人以上の事業所⑵ 卸売業事業所数:大阪市23,765(単位:カ所)中央区6,345、北区2,851、西区2,646従業者数:大阪市31.2(単位:万人)中央区10.0、北区5.0、西区3.8資料:総務省「経済センサス-基礎調査」2014年商品販売額:大阪市30.8(単位:兆円/年)中央区11.4、北区7.8、西区3.4資料:経済産業省「商業統計調査」2014年〈概況〉⑴ 製造業・東部には従業者規模が小さい工場が多数集積する一方、淀川北岸や臨海部には大規模工場が立地している。中央区には管理業務等の大規模事業所が多い・製造品出荷額等では淀川北岸の淀川区・西淀川区、臨海部の此花区が多い⑵ 卸売業・船場の繊維品、立売堀の機械工具などの各種問屋街が、都心部を中心に形成された歴史から、中央、北、西の3区に事業所が集中し、販売額は3区で市全体の7割以上を占める⑶ 小売業事業所数:大阪市27,321(単位:カ所)中央区3,894、北区3,762、阿倍野区1,355従業者数:大阪市22.0(単位:万人)北区3.7、中央区3.4、阿倍野区1.3資料:総務省「経済センサス-基礎調査」2014年   (無店舗小売業を除く集計)⑷ サービス業◆ビジネス支援型サービス業従業者数情報サービス業 大阪市8.5(単位:万人)中央区3.2、北区2.4、西区1.2広告業 大阪市1.2(単位:万人)北区0.6、中央区0.2、西区0.2◆生活支援型サービス業従業者数飲食店 大阪市18.5(単位:万人)北区5.0、中央区4.0、淀川区1.0医療業 大阪市11.7(単位:万人)北区1.2、中央区0.9、天王寺区0.7資料:総務省「経済センサス-基礎調査」2014年⑶ 小売業・織物・衣服・身の回り品小売業と、化粧品などを扱うその他の小売業は都心部に集中、特に中央区と北区は中心地性が高い・店舗の売り場効率は、大型店舗の集積する都心6区(北、中央、天王寺、福島、西、浪速)で突出して高い⑷ サービス業・ビジネス支援型サービス業の多くは都心部の北区、中央区を中心に立地・生活支援型サービス業は、娯楽業などの一部の業種を除いて、都心部への集中がみられず、概ね市内全域的に立地95Ⅲ区別(地域別)の経済構造

元のページ 

page 100

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です