大阪の経済2017年版
93/138

Ⅲ-1 区別の社会・経済構造〈大阪市の基礎データ〉 (上位3区)⑴ 人口(単位:万人)人口:大阪市269.1 (2015年10月1日現在)平野区19.7、淀川区17.6、東淀川区17.6人口増減:大阪市+9.1 (2005-2015年)中央区+2.6、北区+2.3、西区+2.0昼夜間人口比率:大阪市133 (10年10月1日現在)中央区592%、北区347%、西区214%資料:総務省「国勢調査」、   大阪市「大阪市の昼間人口」⑵ 事業所数・従業者数事業所数:大阪市19.1(単位:万カ所)中央区3.3、北区2.8、淀川区1.2従業者数:大阪市226.7(単位:万人)中央区51.3、北区44.7、淀川区15.6開業率:大阪市7.54(単位:%)中央区10.7、北区10.4、阿倍野区9.7廃業率:大阪市8.25(単位:%)中央区10.4、北区9.7、西区8.8資料:総務省「経済センサス-基礎調査」2014年〈概況〉⑴ 人口・湾岸部と中心部で少なく、周辺部に多いが、増減をみると中心部、特に中央、北、西の3区での増加が顕著・昼夜間人口比率は就業、就学などで市内外から通う人の多い中央区、北区の都心部に集中⑵ 事業所数・従業者数・事業所数と従業者数は中央と北の2区に集中し、各々2区で全市の31.6%、42.3%を占める・開業率、廃業率ともに高いのは都心部の中央区、北区。阿倍野区は開廃業率が24区中最高の+1.8%⑶ 区内総生産(付加価値額)と税収区内総生産 :大阪市17.4(2013年度) (単位:兆円)中央区5.5、北区4.7、西区1.5注:(公財)大阪市都市型産業振興センター推計税収(法人税/税収計):大阪市3,593/6,205(2014年度) (単位:億円)中央区1,105/1,430、北区775/1,173、西区265/393資料:大阪市「大阪市民経済計算」2013年度、   「決算説明書(市税関係)」2014年度⑷ 建築着工面積 (単位:万㎡)住宅着工:大阪市332.6  北区35.6、中央区32.1、淀川区24.8BtoB系用途の着工面積:大阪市120.4 中央区24.7、北区21.7、住之江区20.0BtoC系用途の着工面積: 大阪市129.7北区40.0、中央区20.2、西淀川区6.9資料:国土交通省「建築着工統計」2014~15年度⑶ 区内総生産(付加価値額)と税収・総生産では中央、北、西の都心3区と淀川の4区で市全体の73.7%を占める・市税収に占める法人分割合は57.9%で、法人分割合が非法人分割合を超える区は10区⑷ 建築着工面積・用途別の面積割合では、17区で住宅が6割以上を占めるが、此花など臨海部3区では3割弱と低く、運輸などBtoB系用途の割合が4割以上と高い・BtoC系用途の割合は、北、西成、阿倍野の3区が3割以上と高い88Ⅲ区別(地域別)の経済構造

元のページ 

page 93

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です