報道発表資料 大阪市立中学校における個人情報を含むテストの解答用紙の紛失について
2018年12月7日
ページ番号:454798
問合せ先:教育委員会事務局 指導部 中学校教育担当(06-6208-9175)
平成30年12月7日 17時45分発表
大阪市立中学校の教員が、平成30年12月5日(水曜日)、技術科2学期末テストの解答用紙(生徒1名分)を紛失していたことが明らかになりました。
このたびの事案が発生しましたことにつきまして、関係の皆様に多大なご迷惑をおかけし、市民の皆様の信頼を損ねることになったことに対しまして、深くお詫び申しあげますとともに、再発防止に努めてまいります。1 概要と事実経過
平成30年12月5日(水曜日)、教科担当教員が、11月30日(金曜日)に実施した技術科2学期末テストの解答用紙を返却しました。その際、ある生徒からの申し出により、その生徒の解答用紙が紛失していることが判明しました。
同日、教科担当教員は管理職に報告し、全教職員に周知して探しましたが、現在も発見に至っておりません。
12月5日(水曜日)の放課後には教頭及び学級担任が、12月6日(木曜日)には校長、学級担任及び教科担当教員で当該生徒宅へ家庭訪問を実施し、当該生徒及び保護者に対して謝罪と説明を行いました。
なお、12月7日(金曜日)の放課後には、当該生徒に対して技術科の再テストを実施しております。
2 解答用紙に含まれる個人情報
3 再発防止について
教育委員会といたしましては、これまでも各校に対して個人情報の管理の徹底を指導していたにもかかわらず、このような事案を起こしたことについては深く受け止めております。
本事案に対しましては、解答用紙の管理が十分でなかったことに問題がありました。
当該校に対しましては、個人情報管理に関する校内規定をあらためて周知し、点検するとともにさらに管理の徹底を指導してまいります。
また、各学校に対しても、個人情報の取扱いについて再度周知徹底を図り、個人情報の管理の徹底と、さらなる意識の向上について指導し、再発防止に努めてまいります。探している情報が見つからない
