ページの先頭です

大阪市廃棄物減量等推進員(愛称:ごみゼロリーダー)

2022年4月15日

ページ番号:370535

大阪市廃棄物減量等推進員 愛称はごみゼロリーダーです

大阪市廃棄物減量等推進員は、地域においてごみの減量・リサイクルを推進するリーダーです。
愛称を「ごみゼロリーダー」と言い、大阪市と連携し、市民の皆さんに対する「大阪市ごみ減量アクションプラン(市民の行動メニュー)」の啓発や地域での自主的な減量・リサイクル活動の実施に取り組んでいます。
おおむね各振興町会に1名の方を委嘱し、全市域で約4,000名の方々に活動していただいています。

ごみ減量・3Rを推進する地域のボランティアリーダー

ごみゼロリーダー ごみ減量・3Rを推進する地域のボランティアリーダーの動画
別ウィンドウで開く

大阪市環境局YouTubeチャンネルに移動します

廃棄物減量等推進員の活動内容

  1. 「ごみ減量アクションプラン」の普及及び啓発に関すること
    ごみ減量アクションプラン」を活用した具体的な減量方法などについての普及啓発や資源ごみ収集、容器包装プラスチック収集及び古紙・衣類分別収集への排出協力などの啓発
  2. 古紙・古布等の資源物の集団回収、不用品交換等のリサイクル活動の推進に関すること
    地域で行われているコミュニティ回収資源集団回収、ガレージセールなどのリユース・リサイクル活動の促進
  3. みんなでつなげるペットボトル循環プロジェクト(新たなペットボトル回収・リサイクルシステム)」の取組推進に関すること
    地域コミュニティと参画事業者の合意形成に向けた取組の推進
  4. 廃棄物の発生抑制、再使用及び再生利用に関する意見の聴取や情報の提供に関すること
    担当の環境事業センターに地域住民の皆さんのごみの減量・3Rに関する意見・要望の提供や、研修会等で得た知識などの地域住民への提供
  5. 美化活動参加の促進に関すること
    地域におけるまちの美化に関する活動の促進
  6. その他市長が必要と認める事項に関すること

大阪市の果たす役割

大阪市は、廃棄物減量等推進員の方々と連携してごみ減量・リサイクルに関する施策を実施するとともに、廃棄物減量等推進員の活動が円滑に進められるよう、研修会等を通じてごみ減量・リサイクルの活動ノウハウを提供するなど、日常的な連携を緊密に行い、活動をサポートします。

ロゴマークの趣旨

ごみゼロリーダーのロゴマーク

ごみゼロリーダー(廃棄物減量等推進員)を中心に、それを取り巻く3本の手が一体となって、発生抑制(Reduce:リデュース)、再使用(Reuse:リユース)、再生利用(Recycle:リサイクル)の3Rに取り組んで、ごみ減量・リサイクルの環を構築する姿と循環型社会の形成に向けた3Rという基本原則を表しています。

大阪市廃棄減量等推進員活動マニュアル

廃棄物減量等推進員の方々には、次のマニュアルを配付し活動いただいています。

関連ページ

廃棄物減量等推進員の各種手続について

ここからは、廃棄物減量等推進員の推薦母体となる地域活動協議会、地域振興会等の方々がご覧いただく内容です。

ダウンロードファイル

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 環境局事業部家庭ごみ減量課市民啓発グループ

住所:〒545-8550 大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目5番1号(あべのルシアス13階)

電話:06-6630-3259

ファックス:06-6630-3581

メール送信フォーム