ページの先頭です

身体活動・運動

2024年2月5日

ページ番号:18076


 身体活動・運動には、生活習慣病の予防やストレス解消など、さまざまな効果があります。また、運動不足によって筋肉が衰えると、基礎代謝の低下につながり、太りやすい体になっていきます。でも、いくら「健康のため」と思っても、継続するのはなかなか大変ですよね。
継続するためのポイントは、「楽しんで」すること。
ここでは、運動を楽しむためのいろいろな情報をご紹介します。自分に合ったものを見つけて、無理なく続けてください。
また、身体活動・運動には、ウォーキングやスポーツの他にも、掃除や荷物の運搬などの生活活動も含まれます。運動する時間がとれない方は、日常生活の中で、体を動かす機会を増やすように心がけましょう。

 ※運動を行うにあたっては、事故を引き起こさないために次の点に注意して行いましょう。
  • 持病のある方は、かかりつけの医師に相談して、安全に運動を実践するようにしましょう。体調が優れない場合は運動を中止してください
  • その日の体調に合わせて、行う運動量や強度を調節しましょう。
  • 夏場に屋外や気温の高い場所で運動する場合には、脱水や熱中症に十分注意しましょう。これらの予防のために、運動前や運動中、運動後に水分をとるようにしましょう。

魅力いっぱいの大阪を歩こう!

速歩の理想的なフォーム


 ウォーキングは、持久力アップなど、健康増進に効果がある上に、いつでもどこでも気軽にできて、気分を爽快にしてくれるおすすめの運動です。

 大阪市内には、有名な観光名所以外にも、貴重な史跡や文化財、花と緑あふれる公園など、隠れたスポットがたくさんあります。
あなただけのお気に入りコースを見つけてみてください。

市内の名所・旧跡、モデルコースなど
各区の名所・旧跡、モデルコースなど北区都島区福島区此花区中央区西区
港区 大正区天王寺区 浪速区西淀川区淀川区
東淀川区東成区生野区旭区城東区鶴見区
阿倍野区住之江区住吉区 東住吉区 平野区 西成区 
大阪市の史跡めぐり

歴史の散歩道

大阪市内観光

モデルコース(大阪観光局公式サイト)別ウィンドウで開く

大阪市の公園大阪市公園サーチ別ウィンドウで開く

自宅でできるストレッチとエクササイズ

ストレッチ

 ウォーキングなどの軽い運動でも、急に始めると膝や足腰に負担をかけることもあります。
事故の予防と、運動後の疲労を軽減するために、運動の前後にストレッチなどの準備運動と整理運動を必ず行いましょう。
また、柔軟性が乏しいと、ちょっとした動きでも筋肉や関節、骨に無理な負担がかかり、怪我をしやすくなります。運動の前後だけでなく、日常生活のなかでも積極的に取り入れましょう。
脚
体幹
肩・腕

☆ポイント
1 呼吸は止めないようにしましょう。
2 20秒~30秒程度、ゆっくりのばしましょう。
3 痛いと感じない程度に適度にのばしましょう。
4 ストレッチングする部位の筋が十分伸びている感覚を意識しましょう。
5 反動をつけたり押さえつけたりしないようにしましょう。

椅子を使った運動

筋力は加齢に伴って低下しますが、特に腕よりも脚の筋力の低下が大きいといわれています。
安全に体を動かし、転倒などを防止するためには足腰の筋肉を鍛えることが必要です。
椅子を使った運動
椅子を使った運動2

チューブトレーニング

 ゴム製のチューブを使った運動は、昔から病院でのリハビリテーションなどに用いられてきたものです。
チューブは、ゴムの太さや長さを変えることで、高齢者からスポーツ選手まで、年齢や対象を問わずに行うことができます。家庭にあるゴムひもでも代用できるので、ぜひ、始めてみてください。

チューブトレーニング

 ☆ポイント

1 チューブを引く時に息を吐き、戻す時に息を吸います。

2 チューブは伸びるほど負荷が強くなるため、急に力を抜くと筋肉や関節を痛める原因になります。戻す時は必ず負荷を感じながらゆっくり戻しましょう。

 3 肘や膝は完全に伸ばしきらず、少し余裕を持たせた状態で行いましょう。

 4 使っている筋肉を意識して行いましょう。 ※チューブにひび割れなどの異常がないか、使用する前に確認しましょう。また、取り扱い時には、ゴムの弾性で顔や体に当たらないように注意しましょう。

 

※ストレッチやエクササイズを行う時の注意

  • 呼吸をとめずにゆっくりと行いましょう。
  • 痛みのあるときは無理して行わず様子をみましょう。
  • 自分の体調にあわせて、無理せずつづけましょう。

運動でさわやかな汗を流そう!

 大阪市では、誰もが身近な所でスポーツやレクリエーション活動ができるよう、各区に地域スポーツセンターや屋内プールを整備しています。
 「大阪市オーパス・スポーツ施設情報システム(オーパス・システム)」では、ご家庭の電話・インターネット、携帯ウェブ・スマートフォン、あるいはスポーツセンター等に設置している街頭端末機からスポーツ施設の抽選申込や空き予約等(要事前登録)が手軽にでき、スポーツ教室、イベントに関する情報も入手できます。
また、「すこやかパートナー」のページでは、朝のラジオ体操や定期的なハイキングなど、地域で活動を行っている団体の情報をご覧いただけます。

○スポーツ施設の検索・予約

  大阪市オーパス・スポーツ施設情報システム(オーパス・システム)

○運動に取り組んでいる団体

  すこやかパートナー

 

身体活動・運動のことをもっと知りたい方は・・・

 効果的な運動の方法、運動の効果、メタボリックシンドローム予防のための運動など、身体活動・運動のことをもっと詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

○健康と運動に関する情報

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 健康局健康推進部健康づくり課

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所2階)

電話:06-6208-9961

ファックス:06-6202-6967

メール送信フォーム