ページの先頭です

大阪市の死亡

2024年1月23日

ページ番号:288177

死亡率

死亡率とは

 人口千人あたりの死亡数をいいます。

死亡率の推移

 2005年から2022年までの死亡率の推移を、折れ線グラフで表しています。

 死亡率は、国・大阪市ともに上昇しています。

死亡率の推移を折れ線グラフで表しています。
別ウィンドウで開く
死亡率の推移
 2005年2010年 2015年2020年2022年
大阪市9.09.7 10.210.8 12.4
8.59.310.210.9 12.6

資料:厚生労働省「人口動態統計」

(注)死亡率は総人口で算出している為、厚生労働省が公表している値とは異なります

死因順位

死因順位とは

 死亡された人の死因について、厚生労働省「人口動態統計」からデータを抽出し、多い順に5位まで掲載したものです。

死因順位

 2022年の死因順位を、男女別に帯グラフで表しています。

 男女ともに1位は悪性新生物(がん)、2位は心疾患となっており、3位は男性では肺炎、女性では老衰となっています。

死亡された男性の死因について、厚生労働省「人口動態統計」からデータを抽出し、多い順に5位まで掲載したものです。
別ウィンドウで開く

心疾患:高血圧性疾患を除く

2022年 死因順位(男性)
  死因 死亡数(人) 死因割合(%)
1位 悪性新生物  4,837 26.3
2位 心疾患 2,458 13.4
3位 肺炎       1,153 6.3
4位 脳血管疾患       1,081 5.9
5位 老衰       767 4.2
  その他 8,066 43.9
合計 死亡総数 18,362 100.0

心疾患:高血圧性疾患を除く

死亡された女性の死因について、厚生労働省「人口動態統計」からデータを抽出し、多い順に5位まで掲載したものです。
別ウィンドウで開く

心疾患:高血圧性疾患を除く

2022年 死因順位(女性)
  死因 死亡数(人) 死因割合(%)
1位 悪性新生物 3,464 21.8
2位 心疾患 2,499 15.7
3位 老衰       1,967 12.4
4位 脳血管疾患       893 5.6
5位 肺炎       851 5.4
  その他 6,203 39.1
合計 死亡総数 15,877 100.0

心疾患:高血圧性疾患を除く

資料:厚生労働省「人口動態統計」

年齢調整死亡率

年齢調整死亡率とは

 一般に高齢化率が高い地域は死亡率も高くなる傾向があるため、年齢構成の異なる地域間で死亡率を単純に比較することはできません。そこで、年齢構成の異なる地域間で死亡率を比較できるように年齢を調整したものを「年齢調整死亡率」といいます。これは、2015年全国の人口ピラミッドの年齢分布を標準人口(モデル人口)として算出しており、国や経年のデータとの比較が可能になります。

全死因年齢調整死亡率

 2021年の全死因年齢調整死亡率を、男女別に棒グラフで表しています。

 男性は西成区が最も高く、2番目は大正区、3番目は東住吉区となっています。

  女性は西成区が最も高く、2番目は浪速区、3番目は東住吉区となっています。

2021年の男性の全死因についての年齢調整死亡率を国、市、各区を棒グラフで表しています。
別ウィンドウで開く
2021年の女性の全死因についての年齢調整死亡率を国、市、各区を棒グラフで表しています。
別ウィンドウで開く
2021年 全死因年齢調整死亡率(人口10万対)
  男性 女性
1,368.7 744.7
大阪市 1,591.8 788.5
北区 1,372.6 778.8
都島区 1,527.4 762.0
福島区 1,426.7 724.8
此花区 1,569.4 822.3
中央区 1,371.6 778.4
西区 1,533.8 748.7
港区 1,558.2 820.5
大正区 1,689.8 824.6
天王寺区 1,309.2 729.1
浪速区 1,665.8 884.8
西淀川区 1,583.1 807.7
淀川区 1,429.9 753.1
東淀川区 1,582.9 792.9
東成区 1,440.6 767.5
生野区 1,496.9 685.2
旭区 1,584.2 759.2
城東区 1,515.2 802.0
鶴見区 1,505.2 746.7
阿倍野区 1,348.2 712.8
住之江区 1,558.9 833.3
住吉区 1,509.4 745.3
東住吉区 1,680.0 851.8
平野区 1,655.5 832.6
西成区 2,463.5 1,018.2

人口:2021年10月1日現在推計人口(年齢不詳は按分済み)

死亡数:人口動態統計死亡数 2020年~2022年の3年間の死亡数を平均

基準人口:平成27年モデル人口(平成27年の国勢調査人口を基に補正した基準人口)

(注)国の値は、市・区に合わせて算出しているため、厚生労働省が公表している値とは異なります

悪性新生物(がん)の年齢調整死亡率

 2021年の悪性新生物(がん)の年齢調整死亡率を、男女別に棒グラフで表しています。

 男性では、西成区が最も高く、2番目は東住吉区、3番目は平野区となっています。

 女性では、西成区が最も高く、2番目は浪速区、3番目は此花区となっています。

2021年の男性の悪性新生物(がん)の年齢調整死亡率を国、市、各区を棒グラフで表しています。
別ウィンドウで開く
2021年の女性の悪性新生物(がん)の年齢調整死亡率を国、市、各区を棒グラフで表しています。
別ウィンドウで開く
2021年 悪性新生物(がん)の年齢調整死亡率(人口10万対)
  男性 女性
388.7 195.1
大阪市 438.0 208.9
北区 400.7 219.4
都島区 444.9 207.1
福島区 394.3 188.5
此花区 456.5 229.9
中央区 345.9 220.3
西区 426.8 202.8
港区 445.8 219.2
大正区 444.3 217.0
天王寺区 345.9 206.9
浪速区 458.3 232.7
西淀川区 449.1 225.5
淀川区 420.0 211.5
東淀川区 445.5 200.6
東成区 395.0 190.6
生野区 399.9 169.3
旭区 441.9 187.5
城東区 459.7 198.8
鶴見区 443.2 199.7
阿倍野区 367.2 204.6
住之江区 452.6 215.2
住吉区 417.3 213.6
東住吉区 476.3 222.8
平野区 473.2 212.3
西成区 521.8 257.8

人口:2021年10月1日現在推計人口(年齢不詳は按分済み)

死亡数:人口動態統計死亡数 2020年~2022年の3年間の死亡数を平均

基準人口:平成27年モデル人口(平成27年の国勢調査人口を基に補正した基準人口)

(注)国の値は、市・区に合わせて算出しているため、厚生労働省が公表している値とは異なります

心疾患の年齢調整死亡率

 2021年の心疾患の年齢調整死亡率を、男女別に棒グラフで表しています。

 男性では、西成区が最も高く、2番目は浪速区、3番目は西淀川区となっています。

 女性では、西成区が最も高く、2番目は西区、3番目は平野区となっています。

2021年の男性の心疾患についての年齢調整死亡率を国、市、各区を棒グラフで表しています。
別ウィンドウで開く
2021年の女性の心疾患についての年齢調整死亡率を国、市、各区を棒グラフで表しています。
別ウィンドウで開く
2021年 心疾患の年齢調整死亡率(人口10万対)
  男性 女性
195.7 111.3
大阪市 215.4 114.9
北区 201.9 112.8
都島区 204.5 117.1
福島区 190.9 102.5
此花区 170.1 108.1
中央区 192.3 112.3
西区 198.5 130.2
港区 178.5 112.5
大正区 213.6 80.9
天王寺区 160.2 102.3
浪速区 269.3 122.3
西淀川区 227.9 118.3
淀川区 194.4 113.2
東淀川区 195.6 126.5
東成区 192.2 114.9
生野区 209.1 98.4
旭区 226.3 115.4
城東区 195.9 118.6
鶴見区 205.3 94.6
阿倍野区 186.4 96.0
住之江区 200.5 124.8
住吉区 198.1 109.0
東住吉区 224.3 118.2
平野区 220.6 127.0
西成区 372.2 164.8

人口:2021年10月1日現在推計人口(年齢不詳は按分済み)

死亡数:人口動態統計死亡数 2020年~2022年の3年間の死亡数を平均

基準人口:平成27年モデル人口(平成27年の国勢調査人口を基に補正した基準人口)

(注)国の値は、市・区に合わせて算出しているため、厚生労働省が公表している値とは異なります

脳血管疾患の年齢調整死亡率

 2021年の脳血管疾患の年齢調整死亡率を、男女別に棒グラフで表しています。

 男性では、西成区が最も高く、2番目は大正区、3番目は旭区となっています。

 女性では、福島区が最も高く、2番目は西成区、3番目は港区となっています。

2021年の男性の脳血管疾患についての年齢調整死亡率を国、市、各区を棒グラフで表しています。
別ウィンドウで開く
2021年の女性の脳血管疾患についての年齢調整死亡率を国、市、各区を棒グラフで表しています。
別ウィンドウで開く
2021年 脳血管疾患の年齢調整死亡率(人口10万対)
  男性 女性
93.5 55.3
大阪市 92.9 46.8
北区 75.9 36.8
都島区 83.9 39.7
福島区 85.2 61.0
此花区 91.4 55.4
中央区 75.0 41.0
西区 92.8 44.3
港区 89.1 57.6
大正区 124.8 43.9
天王寺区 81.7 41.3
浪速区 94.0 55.4
西淀川区 88.9 54.5
淀川区 78.1 43.1
東淀川区 105.5 45.3
東成区 83.9 47.3
生野区 104.2 43.9
旭区 107.1 55.7
城東区 78.7 50.0
鶴見区 79.2 42.6
阿倍野区 59.0 39.3
住之江区 88.2 43.7
住吉区 85.3 40.9
東住吉区 104.7 48.5
平野区 89.2 50.7
西成区 140.8 60.6

人口:2021年10月1日現在推計人口(年齢不詳は按分済み)

死亡数:人口動態統計死亡数 2020年~2022年の3年間の死亡数を平均

基準人口:平成27年モデル人口(平成27年の国勢調査人口を基に補正した基準人口)

(注)国の値は、市・区に合わせて算出しているため、厚生労働省が公表している値とは異なります

大阪市の死亡(PDF版)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市 健康局大阪市保健所保健医療対策課企画調査グループ

住所:〒545-0051 大阪市阿倍野区旭町1丁目2番7-1000号(あべのメディックス10階)

電話:06-6647-0687

ファックス:06-6647-0804

メール送信フォーム