ページの先頭です

松島橋(まつしまばし)

2016年12月26日

ページ番号:24072

諸元・アクセス

松島橋写真

橋長:69.39m
幅員:11.00m
形式:桁橋(ゲルバー桁)
完成:昭和5年
行政区:西区
河川名:木津川
アクセス:OsakaMetro長堀鶴見緑地線・
      千日前線 西長堀駅 4A出口 
      およそ450m 徒歩7分
      大阪シティバス「松島公園前」

歴史・文化

 旧松島(西区本田一丁目)辺りは、尻無川の分流点にあたり、江戸時代には寺島と呼ばれていた。川沿いには造船所が多く、時々進水の祝いがあって賑やかであったという。寺島の北端には松の古木があって松の鼻とも呼ばれ、この風景を賞するため遊客を乗せた船が集まった。

 明治の初めに川口に居留地が造られたこともあって、松島には市中の遊所を集めて、大阪最大の遊所が開かれた。この開発を促進するため明治2年に松島橋が架けられた。この橋は明治18年の大洪水によって流されたため、直後に鉄杭をもった木桁橋が架けられた。

 松島橋が現在のような近代橋になったのは、戦前の都市計画事業である。3径間のゲルバー式の鋼桁橋という当時の一般的な形式が採用されている。

 

→顕彰碑のページはこちら

橋名一覧 広域地図 市街地図 橋のお知らせ 橋のメニュー

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市 建設局道路河川部橋梁課

住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟6階

電話:06‐6615‐6818

ファックス:06-6615‐6582

メール送信フォーム