ページの先頭です
メニューの終端です。

簡易担架のつくりかた

2013年6月10日

ページ番号:219991

簡易担架をつくって人を運んでみましょう

平成25年5月12日に行われました内代地域防災訓練にて、都島消防署のご協力のもと簡易担架の演習が行われました。つくりかたを掲載しましたので、参考にしてください!

簡易担架のつくりかた

簡易担架のつくりかた1枚目

1.まず、毛布を2枚、2メートル程度の角材や棒を2本用意します。毛布を2枚、写真のようにずらして地面に敷き、その上に角材を写真のように1本置きます。

簡易担架のつくりかた2枚目

2.角材を覆うように毛布を返します。

簡易担架のつくりかた3枚目

3.返した毛布の上にもう1本角材を置きます。

簡易担架のつくりかた4枚目

4.片側の毛布を写真のように返します。

簡易担架のつくりかた5枚目

5.簡易担架の完成です。

簡易担架を使った人のはこびかた

簡易担架での移動方法
  • 進行方向側を持つ人は、負傷者の足側に回り、背を向ける形で角材を持って進みます。
  • 持ち上げるときは、もう片方を持つ人と声を掛け合って、息を合わせて持ち上げます。
  • 運ぶ人が3人、あるいは4人いる場合は、負傷者の横側で角材を持ってサポートします。
  • 斜面、階段などでは、負傷者の頭が高い方になるようにして運びます。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市都島区役所 まちづくり推進課

〒534-8501 大阪市都島区中野町2丁目16番20号

電話:06‐6882‐9734

ファックス:06‐6352‐4558

メール送信フォーム