ページの先頭です
メニューの終端です。

住吉かるた(1)た、れ、そ

2016年12月26日

ページ番号:1501

戻る

 

 

[た] 玉出の岡に帝塚山古墳

かるた“た”『玉出の岡に帝塚山古墳』の札



 住吉大社より北へ玉出までの高台地は玉出の岡といわれ、ここに帝塚山古墳があります。この古墳は市内に残る四古墳の一つで、六世紀頃の前方後円墳です。大和朝廷に高官として仕え、この付近に居宅があった豪族大伴金村の墓という説もあります。

[れ] 歴史が語る霰松原

かるた“れ”『歴史が語る霰松原』の札



 昔、ちぬの海と呼ばれた大阪湾は、今の阪堺線の安立町付近、紀州街道のすぐ西側にひらけていました。霰松原は海岸線に沿って長く連なり白砂青松の景勝地として、万葉集をはじめ多くの文献にその名をうたわれています。今では住吉名勝保存会により顕彰碑が街道に面して建てられています。

[そ] 空は夕焼けとんぼとり

かるた“そ”『空は夕焼けとんぼとり』の札



 夕暮れになると、とんぼが餌の蚊をもとめて飛んできます。とんぼの捕り方には長い竹竿の先端にとりもちをつけて捕る方法や、ぶりといって小石を紙や布で包み、細い糸を約三十糎程にして、とんぼの群れにほり上げると、餌と思い糸にからみついてくる捕り方などいろいろあリました。

 

 

戻る

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市住吉区役所 教育文化課

〒558-8501 大阪市住吉区南住吉3丁目15番55号(住吉区役所3階)

電話:06-6694-9989

ファックス:06-6692-5535

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示