高知県四万十市立中村西中学校の生徒69名が大正区のものづくり企業(3社)を見学しました!
2016年8月31日
ページ番号:367214
生活の支えとなるものづくりに触れて
平成28年5月24日(火)に、高知県四万十市立中村西中学校2年生の生徒69名が大正区のものづくり企業を見学しました!
見学した大正区のものづくり企業は3社。
企 業 名 | 所在地 | 事 業 内 容 | 見学者数 | |
1 | (株)フィルWALPA壁紙屋本舗 | 小林西1-15-12 | 自分でリフォームを行うための壁紙や床材などを販売する会社 | 35名 |
2 | (株)クボタ | 南恩加島7-1-22 | 鋳物で農業・産業用のエンジンケースなどを製造している工場 | 25名 |
3 | (株)木幡計器製作所 | 南恩加島5-8-6 | 圧力計・差圧計などの圧力計測機器を製造する工場 | 9名 |
日常の生活からは、かけ離れた“ものづくり”の工場を見学し、生徒のみなさんは珍しい光景に目を奪われていました。
それぞれの工場を見学した後は、大正区役所4階にある区民ホールで、(株)木幡計器製作所 木幡 巖(こばた いわお)代表取締役社長による講話を受けました。将来、仕事との向き合い方など考えながらみなさん真剣に話を聞いていました。
主な工場見学の様子
工場見学当日の動き
工場見学実施時間帯:14時30分~16時20分 区民ホールでの講話:16時30分~17時00分
バス1号車 35名
・(株)フィル(35名) 14時30分 バス到着後、周辺散策と1階ショップ見学。バスはそのまま待機。
15時00分 2階事務所へ。工場見学開始。
16時20分 工場見学終了。バス乗車、大正区役所へ。
16時30分 区民ホール到着。講話。バスはそのまま待機。
17時00分 バス乗車、出発。
バス2号車 34名
・(株)クボタ(25名) 14時30分 バス到着後、4階会議室へ工場見学開始。バスは(株)木幡計器製作所へ。
16時00分 工場見学終了。バスに乗車、(株)木幡計器製作所を経由して大正区役所へ。
16時20分 区民ホール到着。バスはそのまま待機。
16時30分 講話。
17時00分 バス乗車、出発。
・(株)木幡計器製作所(9名) 14時40分 バス到着後、事務所へ。工場見学開始。バスは(株)クボタへ、そのまま待機。
16時00分 工場見学終了。バス乗車、大正区役所へ。
16時20分 区民ホール到着。バスはそのまま待機。
16時30分 講話。
17時00分 バス乗車、出発。
※工場見学に関する注意事項
工場見学には原則、『長袖・長ズボン』をご用意ください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市大正区役所 総務課庶務グループ
〒551-8501 大阪市大正区千島2丁目7番95号(大正区役所5階)
電話:06-4394-9625
ファックス:06-6553-1981