ページの先頭です

大阪市営住宅(公営住宅・改良住宅)の随時募集

2024年3月27日

ページ番号:445609

 大阪市では、緊急に入居すべき事由を有する住宅困窮者に適時に対応するとともに、市営住宅ストックの有効活用を図るため、市営住宅のうち公営住宅及び改良住宅の空家の一部について随時募集を実施しています。

 このたび、随時募集を行う住宅を追加し、令和6年4月3日(水曜日)に募集住戸の申込受付を行います。募集住宅の一覧については、令和6年3月27日(水曜日)から公開します。

 今後発生する空家の受付は、令和6年8月22日(木曜日)に募集を予定しています。(「募集住宅一覧」については、令和6年8月15日(木曜日)の公開を予定しています。)

 平成29年4月から一部の住戸について、単身で居住され、日常生活ができる方であれば、障がい者手帳所持の有無等にかかわらず、「年齢が60歳未満の方」も申込みできるようになりました。詳しくは、令和6年3月27日(水曜日)から配布する随時募集《公営住宅・改良住宅》申込受付のご案内の募集住宅一覧をご覧ください。

 なお、申込資格や申込書の配布場所等詳細については次のとおりです。申込書等は、このページからもダウンロードできます。

 「大阪市ファミリーシップ制度」に基づくファミリー(パートナー)シップ関係にある方がともに同一の世帯で入居することが可能です。

 市営住宅の管理においては、「大阪市マイナンバー制度導入基本方針」に基づき、市民の皆様の事務手続き負担の軽減等を図ることとしており、これまで入居資格等の審査時にご提出いただいておりました「住民票の写し」と「住民税課税証明書」を原則として省略しております。

 令和4年1月5日(水曜日)から、大阪市営住宅募集センター募集担当での「窓口受付」に加え、「インターネット受付」を開始しております。
 なお、年3回(4月・8月・12月)の募集住戸追加時における追加住戸につきましては、インターネット受付をいたしません。従来どおり大阪市営住宅募集センターが設置する受付会場(大阪市立住まい情報センター3階ホール)に開設する窓口で受付を行い、住戸選定手続きが終了した後の残住戸から「インターネット受付」の対象となります(詳しくは、募集住戸追加時に発行されるリーフレットをご確認ください)。
 また、随時募集中の「親子ペア住宅」につきましてもインターネット受付の対象外となります(住戸情報の検索・閲覧のみ可)。

1.募集対象住宅

  1. 公営住宅及び改良住宅の空家のうち、定期募集等において応募者数が募集戸数に満たなかった住宅
  2. 公営住宅及び改良住宅の空家のうち、定期募集等において応募倍率が低く、かつ、辞退・失格により入居者が決定しなかった住宅
  3. 死亡後に発見が遅れたこと等により現在貸付を停止している住宅

 ただし、定期募集等における同区分(又は建築されてからの年数や規模等が同程度で、かつ、立地条件の近い住宅の区分)の応募倍率が高い住宅を除きます。

2.募集戸数

309戸
(一般住宅募集住戸:300戸、親子ペア住宅・車いす常用者向特別設計住宅募集住戸:9戸)

3.申込資格

 次の各項目の全部に該当する方

  1. 現在大阪市内に居住している(住民登録をしている)こと
  2. 現在同居しているか、同居しようとする親族(内縁関係及び婚約者を含む。)があること。ただし、高齢者、身体障がい者、精神障がい者、知的障がい者及び生活保護受給者等一定の要件を満たす方については、単身での申込みが可能な住宅があります。
  3. 入居しようとする家族全員の収入合計が市又は国で定める基準の範囲内であり、かつ、家賃の支払い能力があること
  4. 現在住宅に困窮していること
  5. 申込者本人及び現在同居しているか、同居しようとする親族(内縁関係及び婚約者を含む。)が、市営住宅に係る未納の家賃もしくは駐車場使用料又は市営住宅もしくは共同施設に係る損害賠償金がある方でないこと
  6. 申込者本人及び現在同居しているか、同居しようとする親族(内縁関係及び婚約者を含む。)が、本市からの明渡請求(家賃滞納を原因とする場合等を除く。)を受けて市営住宅を明け渡した方であって、かつ、その明渡しの日の翌日から起算して5年を経過していない方でないこと
  7. 申込者本人及び現在同居しているか、同居しようとする親族(内縁関係及び婚約者を含む。)が暴力団員(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員。)でないこと
  8. 車いす常用者向特別設計住宅に申し込む方は、上記のほか別に申込資格があります。詳細については、このホームページ最後にある「申込みのしおり」にてご確認ください。

 なお、親族には、大阪市ファミリーシップ制度に基づくファミリー(パートナー)シップ関係にある方を含みます。

4.受付(※窓口受付のみ)

追加募集申込受付日時:令和6年4月3日(水曜日)午前10時~午後4時まで(正午~午後1時を除く)

 受付時間内に申し込まれた方の住戸選定順位を令和6年4月5日(金曜日)に開催する抽選会で決定します。その後、住戸選定順位1位の方から順に、申込書裏面『希望住戸申告表』に記入いただいた希望住戸に基づき、入居住戸を決定します。
 (注)申込受付は先着順ではありません。当日は混雑が予想され(特に受付開始・再開直後の時間帯(午前10時及び午後1時台))、受付には相当な時間を要する可能性がありますので、予めご了承ください。なお、受付終了時刻(午後4時)以降の受付は一切できませんので、入居希望の方は必ず時間内にご来場ください。

 なお、住戸選定順位が300位までの方のうち、申込書裏面『希望住戸申告表』に記入いただいた希望住戸では入居住戸が決定しなかった方を対象として、令和6年4月17日(水曜日)に住戸選定会を行います。
 住戸選定会における選定対象住戸は、今回の募集住戸のうち、希望者がなかった等により入居者が決定しなかった住戸(残住戸)です(残住戸の一覧は、住戸選定会前日までに郵送でお送りします。)。
 また、同様に、親子ペア住宅、車いす常用者向特別設計住宅に申込みをされ、入居住戸が決定しなかった方につきましては、令和6年4月16日(火曜日)に住戸選定会を行います。
 (注)令和6年4月16日(火曜日)及び令和6年4月17日(水曜日)の住戸選定後に空き住戸がある場合は、令和6年4月18日(木曜日)午前9時から大阪市営住宅募集センター募集担当窓口又はオンライン(インターネット)で先着順に受付を行います。

先着順受付

 現在、先着順で受付を行っている住戸があります。また、車いす常用者向特別設計住宅についても先着順で受付を行っている住戸があります。詳細については、大阪市営住宅募集センター募集担当まで、お問い合わせください。

 また、指定管理者(大阪市住宅供給公社)ホームページ内(https://www.osaka-jk.or.jp/shiei/別ウィンドウで開く)でも、先着順で受付中の住戸をご確認いただけます。

5.申込書等の配布場所

大阪市営住宅募集センター、住情報プラザ、各住宅管理センター(梅田阿倍野平野)及び各大阪市サービスカウンター(梅田難波天王寺)(マップナビおおさかのページへ移動)

6.申込み・お問い合わせ先

大阪市営住宅指定管理者
大阪市住宅供給公社 市営住宅募集センター 募集担当別ウィンドウで開く

大阪市北区天神橋6丁目4番20号(マップナビおおさかのページへ移動)
(大阪市立住まい情報センター5階)

Osaka Metro(地下鉄)谷町線・堺筋線「天神橋筋六丁目」駅3号通用連絡口をご利用ください。

電話番号:06-6882-7024
ファックス番号:06-6882-7051

7.申込みのしおりの概要

申込みにあたってのご注意

  1. 申込みは、1世帯1件に限ります。
  2. 申込者には申込み時に、資格審査に必要な「収入証明書」等の書類を提出していただきますが、資格審査の結果、収入基準等が不適格であれば失格となります。
  3. 夫婦の別居など家族を不自然に分離したり合併しての申込みは認められません。
  4. 入居時の家賃は、「随時募集《公営住宅・改良住宅》申込受付のご案内」の募集住宅一覧に掲載している額となります。
  5. 入居後は、家賃以外に、居住者が共同で使用する部分に要する費用として共益費を負担していただきます。
  6. 浴室には、浴槽欄に「有」と記載があるものを除いて、浴槽・給湯器等は設置されておりませんので、浴槽・給湯器等は入居者のご負担で設置していただきます。また、浴槽欄に「-」と記載のある場合は、浴槽を設置することができる浴室のスペースがありません。なお、令和6年8月以降の住戸追加募集では、浴室に浴槽・給湯器等が無い住宅も、市が入居前に浴槽・給湯器等を設置する予定です(一部住宅を除く)。
  7. 付近の交通機関・一般道路・高速道路・工場等の住環境を充分ご検討、ご確認ください。
  8. 持ち家の方は、原則として申し込むことができません。ただし、入居契約日までに申込者及び同居親族以外に持ち家を売却される予定等の場合は申し込むことができますので、詳しくは大阪市営住宅募集センター募集担当までお問い合わせください。
  9. 申込みされてから住宅の補修を行いますので、通常入居までには約3か月程度の期間がかかります。 但し、4・8・12月に行う追加募集にて住戸選定された際は、多くの申込みが集中するため、入居までの期間がより長くなる可能性があります。

事故住宅について

 「随時募集《公営住宅・改良住宅》申込受付のご案内」の募集住宅一覧の備考欄に「事故住宅」とある住宅は、住戸内等において人身事故の発生した住宅や孤立死で発見が遅れた等の住宅ですが、入居されるまでには補修を行い、使用においては他の住宅と何ら変わりありません。事故の原因等については、募集住宅一覧の備考欄に記載されていること以外はお答えできません。十分ご理解のうえ、お申し込みください。

8.入居にあたってのご注意

入居にあたってのご注意

  1. 現在、市営住宅に入居されている方が住宅の狭小などの困窮事由により新たに申込みされ、当選された場合のあっせんは、現住宅の家賃の完納と返還を条件とします。
  2. 市営住宅内では、犬・猫などのペットの飼育はできません。
  3. 申込者本人又は同居する者が暴力団員である場合や市営住宅の未納家賃がある場合等は、入居できません。なお、入居後に暴力団員であることが判明した場合もしくは入居後に暴力団員となったことが判明した場合、又は市営住宅の未納家賃があること等が判明した場合は、住宅の明渡しの対象となります。
  4. 入居(契約)する際、入居時の家賃の3か月分を敷金として納めていただきます。退去時、この敷金については、原状回復に要する費用等を控除して、残額があればお返しいたします。なお、畳・ふすま・クロス等の日焼けによる変色等々の経年変化に伴う原状回復に要する費用等については、家賃に含まれていないため、居住者のご負担となります。
  5. 契約にあたって、入居中の事故又は長期不在等の緊急時における連絡先(緊急連絡先)の届出をお願いします。緊急連絡先は、同居者(同居予定者)を除く、原則として親族の方1名を指定してください。

駐車場について

 市営住宅には、一部の住宅を除いて駐車場を設置しています。原則としてお申込みいただけるのは、市営住宅に入居される方です。住宅の契約後にお住まいになられる住宅を担当する住宅管理センターで受付いたします。なお、住宅によっては、空きがなくお待ちいただく場合があります。

ダウンロード

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

バナー広告

  • バナー広告募集中

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

お申し込みや募集内容については、上記【申込み・お問い合わせ先】にお問い合わせください。
このウェブページ作成に関して(文字の誤りなど)は、以下にご連絡ください。
大阪市都市整備局住宅部市営住宅入居契約担当
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所1階)
電話番号:06-6208-9264
ファックス番号:06-6202-7063

メール送信フォーム