令和元年度 丸山地域まちなか防災訓練(令和元年12月7日)
2022年4月7日
ページ番号:495926
丸山地域では丸山小学校において、まちなか防災訓練が実施されました。
日時
令和元年12月7日(土曜日) 9時30分~11時50分
場所
大阪市立丸山小学校(大阪市阿倍野区丸山通1-4-43)
防災訓練の内容
- 避難訓練
- 炊き出し訓練
- 煙中体験、初期消火訓練
- 応急処置訓練
- AED心肺蘇生訓練
- 避難所開設DVD視聴
- 簡易トイレ・体育用マットベッド・避難スペース体験
- 避難所備蓄物資・非常持ち出し品展示
- キッチンカー見学
防災訓練の様子
事前に避難者の方に協力してもらい避難者カードを作成し、受付をスムーズに行う訓練をされました。
心肺蘇生法の訓練で胸骨圧迫の体験を行っていました。
地域防災リーダーや消防署員の指導による初期消火訓練をされました。
体育館の中にあるものを活用した要配慮者用のベッド作成し、参加者が体験できるようにしていました。
地域防災リーダーの方が非常持出品や自助の大切さの説明を行っていました。
参加者の皆さんに避難所の開設と運営に関する映像を見てもらい、避難所運営に関する啓発を行いました。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市阿倍野区役所 市民協働課市民協働グループ
〒545-8501 大阪市阿倍野区文の里1丁目1番40号(阿倍野区役所2階)
電話:06-6622-9787
ファックス:06-6621-1412