令和元年度 阪南地域まちなか防災訓練(令和元年12月8日)
2022年4月7日
ページ番号:495937
阪南地域では阪南小学校において、まちなか防災訓練が実施されました。
日時
令和元年12月8日(日曜日) 9時00分~12時30分
場所
大阪市立阪南小学校(大阪市阿倍野区阪南町5-7-40)
防災訓練の内容
- AED講習(心肺蘇生法)
- 避難所開設の説明
- 段ボール間仕切りや体育マットベット、簡易トイレ展示
- 避難所備蓄物資、非常持出品展示
- 水消火器訓練、可搬式ポンプ放水訓練
- 環境局の仮設トイレ展示
- 車いす体験、煙中体験
- 保健師による避難所感染症予防の啓発
防災訓練の様子
地域役員の方が避難者を受け入れるための避難所開錠訓練を行っていました。
避難者の方が避難所の受付訓練を行っていました。
避難所内のスペースを確認していました。
車いすの補助などの体験を行っていました。
地域防災リーダーが指導する救急救命講習を真剣に取り組んでいました。
避難所感染症予防についての啓発を保健師が行っていました。
各訓練終了後、体育館内において阿倍野区の医師会、歯科医師会、薬剤師会によって防災講演会が行われていました。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市阿倍野区役所 市民協働課市民協働グループ
〒545-8501 大阪市阿倍野区文の里1丁目1番40号(阿倍野区役所2階)
電話:06-6622-9787
ファックス:06-6621-1412