あべのレポート NO.56
2022年2月15日
ページ番号:557331
阿倍野区成人の日 記念のつどい【令和4年1月10日(月曜日)】
阿倍野区民センターにおいて「阿倍野区成人の日記念のつどい」を開催し、600名を超える新成人にご参加いただきました。新型コロナウイルス感染症対策のため、初めて2回に分けての開催となりましたが、新成人代表や阿倍野区住みます芸人「ビコーン!」の司会進行のもと、無事2回とも式典を終えることができました。密を避けるため、記念撮影後は速やかに解散していただくようアナウンスした結果、成人としての自覚を持ち、指示を聞き入れてくださる新成人が多かったです。今後のご活躍を期待するとともに、区役所としてもコミュニティづくりを促進していきます。<市民協働担当>
USJでの新成人祝賀事業【令和4年1月15日(土曜日)】
昨年1月の成人式が中止となった新成人を対象に「USJでの新成人祝賀事業」を開催いたしました。ウォーターワールドでの式典をはじめ、19時以降は新成人が貸切りでアトラクションを楽しむとともに、旧友との記念撮影を行うなど、特別な時間を過ごしていただくことができました。今後のご活躍を期待するとともに、区役所としてもコミュニティづくりを促進していきます。<市民協働担当>
阿倍野区役所公式Instagramを開設しました!【令和4年1月17日(月曜日)】
イベントの写真や区政情報などを発信するために阿倍野区役所公式Instagramを開設しました。開設を記念して抽選企画を行ったり、広報用のグッズも登場する予定です。今後色々な情報を発信していきます。また、Instagramはハッシュタグを使用して写真などを共有しあえるサービスですので、みなさまも阿倍野区の写真や動画をぜひ投稿してください。これまで阿倍野区で運用してきたTwitter、LINE、Facebook、Youtubeなどその他のSNSと併せてぜひご利用ください。<区政企画担当>
第3回阿倍野区区政会議を開催しました【令和3年12月8日(水曜日)19時~】

区政会議は、区の施策などについて、立案段階から区民の意見を把握し適宜反映させるとともに、その実績・成果の評価に係る意見を聴くことを目的として開催しています。令和3年10月1日から新しい任期の区政会議委員となり、初めての会議となりました。地域団体や公募委員の皆さま25名の委員にご参加いただき、オンラインを併用しながら、令和4年度運営方針(素案)についてご意見を伺いました。いただいたご意見を反映し、令和4年度運営方針(案)を策定しています。引き続き、「誰もが住みたい、住み続けたいまち『あべの』」の実現に向け、取り組んでまいります。※本事業は新型コロナウイルス感染症防止対策を徹底し、開催しました。<区政企画担当>
防犯・放置自転車対策・路上喫煙啓発(1月実施)
放置自転車対策
放置自転車対策啓発活動


- 1月20日(木曜日)
- 西田辺・昭和町
- 参加者(職員9名)
路上喫煙啓発
路上喫煙啓発活動

- 1月20日(木曜日)
- 東コース
- 参加者(10名)

- 1月26日(水曜日)
- 西コース
- 参加者(6名)
防犯
ひったくり防止カバー取付けキャンペーン


- 1月26日(水曜日)
- 区役所庁舎裏
- 参加者(約50名)
<市民協働担当>
あべのレポートNo.56
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市阿倍野区役所 総務課区政企画グループ
〒545-8501 大阪市阿倍野区文の里1丁目1番40号(阿倍野区役所2階)
電話:06-6622-9683
ファックス:06-6621-1412