ページの先頭です
メニューの終端です。

あべのレポート NO.67

2023年4月20日

ページ番号:597409

在宅医療・介護についての講演会を開催しました!【令和5年3月4日(土曜日)】

阿倍野区役所大会議室で大勢の人が椅子に座って説明を聞いている

講演会の様子

3月4日(土曜日)に、阿倍野区在宅医療・介護連携推進会議主催により、人生会議(A C P:アドバンス・ケア・プランニング)をテーマとした在宅医療・介護についての講演会「自分らしく生きていくために大切なこと人生会議とは?」を阿倍野区役所大会議室で開催しました。誰もが、いつでも、命にかかわる大きなけがや病気をする可能性があります。人生会議とは、いつくるかわからない”そのとき”が来るまえに、”そのとき”に自らが望む医療やケアを受けるために、大切にしていることや望んでいることを今から考え、周りにいる信頼できる人たちと話し合い、共有しておくことをいいます。講師には淀川キリスト教病院から池永昌之(いけながまさゆき)先生をお招きし、前半はご講演いただき、後半は参加者全員にエンディングノートを配布し、先生の解説を受けながら実際に書いていただきました。定員150名の席がほぼ埋め尽くされる中、ご参加いただいた方には熱心にお話を聞いていただき、アンケートでも「大変良かった」「良かった」とのご意見を数多くいただきました。<地域保健担当>

「認知症の本人からのメッセージ 新しい出会い」講演会を開催しました【令和5年3月4日(土曜日)】

たくさんの参加者が講演会を聞いている

講演会の様子

たくさんの参加者が野菜を見ている

野菜即売会の様子

認知症とともに自分らしく生きる「おれんじドアおおさか」のメンバーのお話を聞く講演会が、3月4日(土曜日)育徳コミュニティーセンターで開催されました。座談会形式で、当事者3人の方から本音トークをお聞きしました。参加者は100名近くに及び、前向きに生きる姿勢に皆さん、感銘を受けられたようで、「心を揺さぶられて涙が出た」「支援の在り方を改めて考えさせられた」「認知症になったらどうしよう、怖いと思っていたけど、そうじゃないと分かった。元気が出た」などの感想が寄せられました。講演会終了後、「おれんじドアおおさか」のメンバーが、新鮮な産地直送の野菜の販売会を実施。講演者と参加者が交流を楽しみました。本講演会は、区政会議委員からの「認知症の当事者の人が講師として話をすると、聞く人の「認知症観」が変わる。心に響くいいお話となると思うので、ぜひ開催してほしい」とのご意見をきっかけにして実現。おれんじドアおおさか、阿倍野区社会福祉協議会、社会福祉法人育徳園、阿倍野区保健福祉センターが協力して開催しました。今後とも、認知症になっても、安心して、いきいきと暮らせるまちづくりをめざして、関係団体で連携・協働して取組みを進めてまいります。<福祉担当>

「あべのウォークpart33」を開催しました!!【令和5年3月4日(土曜日)】

複数の参加者が歩いている
ドームの横を参加者が歩いている

あべのウォークの様子

ウォーキングしているあべのんのイラスト

3月4日(土曜日)「あべのウォークpart33」を開催しました。あべのウォークとは健康づくりのきっかけを目的としたウォーキングイベントです。今回は、1区役所2桃ヶ池公園3北畠公園の各3か所からスタートし、ゴールの長居公園をめざす約4キロメートルコースでした。参加者の皆様より「みんなで一緒にからだを動かし、楽しんで参加ができた」「あべのウォークに参加して阿倍野のいろいろなところを発見できた」など、好評なお声をいただきました。令和5年度も、あべのウォークを企画しております。どの年代の方にもご参加いただけるイベントをめざしておりますので、区民の皆様のご参加お待ちしております!<保健活動担当>

防災・放置自転車・路上喫煙啓発(3月実施)

防災

まちなか防災訓練

  • 3月5日(日曜日)
  • あべの地域
  • 参加者:239人
  • 訓練内容1煙訓練(青パト、ミニ消防車見学)2可搬式ポンプを使っての消火訓練3受付訓練4応急処置訓練5防災情報展示(ドローン、備蓄品)6トイレ展示7乳児入浴訓練8消防車両、自衛隊車両展示・阿倍野小学校5・6年生の子どもたちによるジャッキを使った救出訓練に、ジュニアリーダーによる心肺蘇生訓練を子ども達だけで行い、見学者に説明、実演を行う。
小学生が実際にジャッキ訓練を聞いている

阿倍野小5・6年生によるジャッキ訓練

人形を使って心肺蘇生をしている

ジュニアリーダーによる心肺蘇生訓練

防災訓練

  • 3月19日(日曜日)
  • 高松地域
  • 参加者:38人
  • 長池地域防災リーダー、役員によるジャッキを使った救出訓練に、レジ袋を使っての応急処置訓練を3年ぶりに行う。
人形を使ってジャッキ訓練をしている

防災リーダーによるジャッキを使った救出訓練

レジ袋で応急処置をしている

レジ袋を使っての応急処置訓練

放置自転車適正化啓発

  • 3月16日(木曜日)
  • 西田辺駅
  • 参加者:約20名
西田辺駅周辺にて放置自転車に注意喚起の啓発札を取り付けている様子

啓発活動の様子

  • 3月16日(木曜日)
  • 昭和町駅
  • 参加者:約15名
昭和町駅周辺にて放置自転車に注意喚起の啓発札を取り付けている様子

啓発活動の様子

路上喫煙啓発

  • 3月22日(水曜日)
  • 西コース
  • 参加者:9名
天王寺駅周辺で通行人に啓発ティッシュを配布する様子
地蔵前でタバコの吸い殻等ゴミ拾いをする様子

啓発活動の様子

<市民協働担当>

あべのレポートNo.67

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市阿倍野区役所 総務課区政企画グループ

〒545-8501 大阪市阿倍野区文の里1丁目1番40号(阿倍野区役所2階)

電話:06-6622-9683

ファックス:06-6621-1412

メール送信フォーム