「広報あさひ」令和2年8月号(No.291) 編集・発行  旭区役所 企画総務課(企画調整) 〒535-8501 大阪市旭区大宮1-1-17(3階33番)  電話06-6957-9683 ファックス06-6952-3247 区の推計人口(令和2年7月1日現在)   90,708人(45,224世帯) 旭区役所からのお知らせ 区役所開庁時間 = 月曜~金曜 9:00~17:30 ※祝日・年末年始を除く  毎週金曜時間延長 = 19:00まで(一部業務のみ)  毎月第4日曜開庁 = 8月は23日(日)9:00~17:30(一部業務のみ)  問合せ = 区役所 代表電話06-6957-9986 ファックス06-6952-3247 令和2年国勢調査 調査員の募集  旭区では、令和2年国勢調査の調査員としてご活動いただける方を広く募集します  業務内容 = 調査についての説明と調査書類の配布、調査票の回収、調査票の整理と提出  業務期間 = 8月下旬から10月まで(予定)  報酬 = 調査終了後、受け持ち数により報酬が支払われます。  募集要件 = 原則20歳以上の方で、調査事務に理解と熱意をもって携わっていただける方  問合せ = 区役所 庶務(3階31番) 電話06-6957-9625 7月27日(月)から2階東側の保健福祉課における窓口レイアウトを変更しています。  受付窓口 = 入口から各受付窓口が一目でわかりやすいよう配置しました。  子育て支援スペース = 子育て世代の皆さまがより利用しやすいよう、授乳室やキッズスペースを入口付近に配置しました。  今後も、より区民の皆さまが利用しやすい窓口を目指し、日々改善を行ってまいります。  問合せ = 区役所 庶務(3階31番) 電話06-6957-9625 旭区民アンケートの実施について  旭区では、施策に対する評価等のため、住民基本台帳から無作為に抽出した1,600名の方々を対象に、アンケートを実施しています。8月中旬に発送(予定)致しますので、アンケート用紙が到着した方は、回答頂き、同封の返送用郵便封筒にてご投函ください。  問合せ = 区役所 企画調整(3階33番) 電話06-6957-9683 「町会(連合振興町会)」のご案内~私たちのまちは私たちの手で~  「町会(連合振興町会)は、地域活動協議会を構成する団体の一つで、お互いに助け合って、自分の住む地域を良くしようという自治組織です。加入については、お近くの町会長さんや班長さんにお問い合わせください。  問合せ = 区役所 市民協働(1階1番) 電話06-6957-9734 対談 地域コミュニティについて  旭区では、「安心して住み続けられるあたたかいまち 旭区」の実現をめざして、「安心して子育てできるまち」、「やさしさあふれるまち」、「活力あるまち」、「安全に暮らせるまち」の4つの柱に基づくまちづくりを進めています。今回は、「活力あるまち」をテーマに、花田区長と前川大阪市コミュニティ協会旭区支部協議会会長が意見交換しました。  花田区長 = 今回、新型コロナウイルスの影響で、旭区民まつりが中止となりました。本当に残念です。  前川会長 = 私も、長らく区民まつりの運営にも携わってきましたが、このような形での中止は初めてです。夏の風物詩である区民まつり、地域の皆さんからも本当に残念との声を多く聞いています。  花田区長 = 各地域の夏まつりなども軒並み中止となりました。地域コミュニティのベースとなる交流の場が減っている現状に危機感を持っており、本日は、地域コミュニティの活性化について、ご意見を伺いたいと思っています。それでは、まず前川会長が地域活動を始められたきっかけについて、お聞かせいただけますでしょうか。  前川会長 = 昭和40年頃なので50年以上昔のことになりますが、地域の子ども達に「学年を超えたつながりをつくってあげたい」「楽しい思い出をつくってあげたい」との思いから、小学生から高校生までの子どもを集めて「豊里(とよさと)青少年会」という組織を立ち上げたのが地域活動の始まりです。その後、青少年指導員になり、昭和48年の「太子橋(たいしばし)子ども会」の発足に携わりました。町会長は平成16年から今年3月まで16年間させていただきました。大変でしたが、楽しい思い出もたくさんあります。「大きくなったら、僕もおっちゃんみたいなことをやるわ」と言ってくれた時は本当に嬉しく、今でも鮮明に覚えていますし、その当時の子ども達が、現在、いいおっちゃんになって地域のために動いてくれています。  花田区長 = 前川会長のような大人の姿を通して、地域への愛着や奉仕の精神が育まれていったのだと感じます。「遠くの親戚より近くの他人」ということわざがありますが、地域の中で大人から子どもまでを含めた普段からのご近所同士のつながりが本当に大切だと思っています。  前川会長 = つながりといえば、今回のコロナウイルス禍の中で会食活動が中止になった高齢者食事サービスですが、運営委員会として高齢者の見守りを目的に、飲み物等を持ってメンバーのお宅の訪問活動を続けています。  花田区長 = そのような顔の見える温かい関係が、まさに地域コミュニティの基礎であり、感染症対策に配慮した「新しい生活様式」の中で、どのように地域活動を再開していくかが重要だと考えています。  前川会長 = 地域イベントも開催の方法を工夫するなど、違う形式でも続けていくべきだと思います。とにかくゼロにしない。途切れないように続けることが第一です。  花田区長 = 今まで通りの開催ができないからといって全て中止するのではなく、できる形を皆でアイデアを出し合って工夫していきたいですね。区民まつりも中止とはいえ、何か地域コミュニティの活性化につながる取組ができないかと検討中です。  前川会長 = 今年度はつないでいく手立てを考え、来年度は形を変えながらでも、区民の皆さんに喜んでいただけるようなイベントをしたいと思います。とにかく、地域コミュニティの火を消さない取組を、なんとしても続けていきたいです。  花田区長 = 地域の皆さんと手を携えながら、さらに活力あるまちづくりに向けて取り組んでいきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いします。  問合せ = 区役所 市民協働(1階1番) 電話06-6957-9734 8月は「こども110番」月間です。  旭区では、地域の子どもは地域で守り、子どもたちが安心して暮らせる環境を確保するため、「こども110番」運動を推進しています。「こども110番の家」とは、もしものときに、子どもたちが助けを求めることができるように、地域の協力家庭や事業所などが目印となる旗やステッカーを掲げています。また、旗やステッカーを掲示するだけで犯罪に対する抑止力につながります。家庭では日頃から子どもたちに、次の「5つの約束」など犯罪から自分の身を守る方法を教えるとともに、防犯ブザーやホイッスルを持たせ、しっかりと活用するように教えましょう。  5つの約束  1 一人で遊ばないこと  2 知らない人について行かないこと  3 つれて行かれそうになったら大声を出してたすけをもとめ、「こども110番の家」へ逃げこむこと  4 だれとどこで遊ぶか、いつ帰るかを家の人に言ってから出かけること  5 お友だちがつれて行かれそうになったら、すぐに大人の人に知らせること  旭区では、「こども110番の家」にご協力いただける店舗・事業所などを随時募集しています。詳細は、区役所 市民協働(1階1番)まで。  問合せ = 区役所 市民協働(1階1番) 電話06-6957-9734 令和2年7月豪雨災害義援金の募集について  令和2年7月豪雨により被災された方々を支援するため「令和2年7月豪雨災害義援金」を7月16日(木)より、区役所1階正面玄関に募金箱を設置したうえで、区役所 防災安全(1階2番)で受付を開始しています。お預かりした義援金については、日本赤十字社を通じて、被災された方々にお届けします。  問合せ = 区役所 防災安全(1階2番) 電話06-6957-9007 外国人のこどもの日本の学校へ入る手続きについて  令和3年(2021年)4月に大阪市立の小・中学校へ入りたいときは、令和2年(2020年)9月25日(金)までに、区役所 住民登録(1階11番)で手続きしてください。  学校へ入ることができるこども = ●小学校 平成26年(2014年)4月2日~平成27年(2015年)4月1日に生まれたこども、●中学校 令和3年(2021年)3月に小学校を卒業見込みのこども  手続きの仕方 = 旭区役所から、8月14日(金)ごろに「入学のご案内」を送ります。「入学のご案内」の右側の「入学申請書」に必要なことを書いて、9月25日(金)までに、区役所 住民登録(1階11番)に持ってきてください。  ※「入学のご案内」が届かなかったら、次の書類を区役所 住民登録(1階11番)に持ってきて、手続きしてください。  ●入学申請書(区役所 住民登録(1階11番にあります) ●印鑑(はんこ) ●住んでいるところ、名前などが確認できる書類(在留カードなど) ●中学校に入りたい人は、小学校の卒業がわかる書類(旭区の「大阪市立小学校」を卒業する人は要りません)  その他 = 学校選択制の書類は9月ごろに送ります。12月の終わりまでに、入学できる学校をお知らせします。  問合せ = 区役所 住民登録(1階11番) 電話06-6957-9963 「国民健康保険のための所得申告書」をご提出ください  保険料の計算や国の補助金を申請するため、すべての加入者の所得状況を10月上旬までに把握する必要がありますので、前年の所得を申告されていない方のいる世帯へ所得申告書を7月に送付しています。保険料の軽減・減免は、世帯全員の所得により判定しますので、税の申告が不要な場合でも、国民健康保険に関する所得の申告を行う必要があります。なお、対象世帯のうち、未提出の世帯を対象に、8月より「大阪市国民健康保険料コールセンター」から電話で所得申告書の提出を呼びかけます。  問合せ = 区役所 保険年金(1階8番) 電話06-6957-9956 特別障がい者手当・福祉手当の「現況届」をご提出ください  現況届は支給要件や所得状況を確認するもので、8月分以降の手当の受給に必要となります。期間内に区役所 地域福祉(2階28番)にご提出ください。期間内に提出がない場合、手当の支給が遅れることがあります。なお、前年の所得額などにより支給を停止することがあります。  提出期間 = 8月12日(水)~9月11日(金)の月曜~金曜  ※7ページに児童扶養手当・特別児童扶養手当・障がい児福祉手当について掲載しています。  問合せ = 区役所 地域福祉(2階28番) 電話06-6957-9857 介護保険料の減免について  新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した等で、一定の要件にあてはまる被保険者に対して介護保険料の減免を実施します。減免の対象となる方の要件や減免申請に必要な書類、申請書は大阪市ホームページに掲載しています。インターネットをご利用できない場合は、区役所 介護保険(2階29番)にお問い合わせください。(新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、お電話による相談や郵送での申請等にご協力ください。)  問合せ = 区役所 介護保険(2階29番) 電話06-6957-9859 高等学校などへの進学向け奨学金等制度説明会 参加費無料  とき = 8月31日(月)14:00~15:00  ところ = 旭区民センター集会室1(中宮(なかみや)1-11-14)  対象 = 中学校3年生の生徒と保護者  申込 = 8月24日(月)までに、電話で教育委員会事務局 学校運営支援センターまで。  問合せ = 教育委員会事務局 学校運営支援センター(西成区天下茶屋(てんがちゃや)1-16-5) 電話06-6115-7641 個人市・府民税(普通徴収)第2期分の納期限は8月31日(月)です  問合せ = 京橋市税事務所 個人市民税担当(都島区片町(かたまち)2-2-48 JEI京橋ビル4階) 電話06-4801-2953 令和2年度大阪市防火標語決定!!  大阪市消防局では家庭、職場、地域において、防火について考えていただくことを目的として、大阪市内にお住いの方、勤務されている方を対象に、令和2年3月2日(月)から4月8日(水)までの間、「大阪市防火標語」を募集しました。全応募作品498点の中から厳正な審査の結果、入賞作品8点(特選1点、入選2点、佳作5点)が決定しましたので、お知らせいたします。なお、特選防火標語につきましては、令和2年秋の火災予防運動〈11月9日(月)から11月15日(日)〉から1年間、令和2年度大阪市防火標語として、防火ポスターや各種啓発品などに使用させていただきます。入賞作品8点についてはホームページをご覧ください。  問合せ = 旭消防署(大宮1-1-11) 電話06-6952-0119 区役所での各種相談  ●法律相談 申込要  とき = 8月5日(水)・19日(水)・26日(水)13:00~17:00  問合せ = 区役所 企画調整(3階33番) 電話06-6957-9683  ●不動産相談 申込不要  とき = 8月6日(木)13:00~16:00  問合せ = 区役所 企画調整(3階33番) 電話06-6957-9683  ●司法書士相談 申込要  とき = 8月12日(水)13:00~16:00  問合せ = 区役所 企画調整(3階33番) 電話06-6957-9683  ●税務相談 申込要  とき = 8月13日(木)・27日(木)13:00~16:00  問合せ = 区役所 企画調整(3階33番) 電話06-6957-9683  ●行政相談 申込不要  とき = 8月13日(木)14:00~15:00  問合せ = 区役所 企画調整(3階33番) 電話06-6957-9683  ※法律・司法書士・税務相談は、相談日の前日9:00より申込  ●食生活相談 申込要  とき = 8月27日(木)10:00~11:00  問合せ = 区役所 保健衛生(2階26番) 電話06-6957-9882  ●ごみ減量相談 申込不要  とき = 8月11日(火)14:00~16:00  問合せ = 城北環境事業センター(鶴見区焼野(やけの)2-11-1) 電話06-6913-3960 健康だより  ※予約が必要なものは、事前に電話で区役所 保健衛生(2階26番)へ。ただし、定員になり次第、締め切らせていただきます。新型コロナウイルス感染症の対策として、がん検診、骨粗しょう症検診については案内送付時に受付時間を個別に指定いたします。  ●大腸がん検診 予約要  とき = 日程は区役所 保健衛生(2階26番)へ  ところ = 旭区保健福祉センター分館(森小路(もりしょうじ)2-5-26)  対象(大阪市民の方) = 40歳以上の方  内容 = 免疫便潜血検査  料金 = 300円 ※痔や生理中の方は受診できません。  ●肺がん検診 予約要  とき = 日程は区役所 保健衛生(2階26番)へ  ところ = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  対象(大阪市民の方) = 40歳以上の方  内容 = 胸部エックス線撮影  料金 = 無料 ※喀痰検査は400円が必要です。対象は50歳以上で喫煙指数600(1日のたばこ本数×喫煙年数)以上の方。  ●胃がん検診 予約要  とき = 日程は区役所 保健衛生(2階26番)へ  ところ = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  対象(大阪市民の方) = 40歳以上の方  内容 = 胃部エックス線撮影  料金 = 500円 ※胃部エックス線撮影・胃内視鏡検査のいずれかのみを選択して受診できます(同一年度内に両方を受診することはできません)。  ・胃内視鏡検査  ところ = 取扱医療機関のみ  対象(大阪市民の方) = 50歳以上の方  料金 = 1,500円 ※受診間隔は2年に1回です。胃内視鏡検査を受診した翌年度は胃がん健診(胃部エックス線撮影・胃内視鏡検査とも)受診できません。なお、旭区保健福祉センター分館では、受診できませんので、取扱医療機関で受診してください。  ●乳がん検診 予約要  とき = 日程は区役所 保健衛生(2階26番)へ  ところ = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  対象(大阪市民の方) = 40歳以上の方  内容 = マンモグラフィ  料金 = 1,500円 ※本年度は『大正・昭和』の奇数年生まれの方が目安です。2年に1回受診しましょう。  ●骨粗しょう症検診 予約要  とき = 9月10日(木)18:30~19:50、9月28日(月)13:30~14:50  ところ = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  対象(大阪市民の方) = 18歳以上の方  内容 = かかとの骨の超音波測定  料金 = 無料  ●特定健康診査  とき = 9月28日(月)9:30~11:00  ところ = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  対象(大阪市民の方) = 大阪市国民健康保険加入者で、年度中に40歳以上になられる方。後期高齢者医療の方。  料金 = 無料 ※健診は空腹時(食後10時間以上)で行います(空腹時の採血が必要なため)。受診時に国民健康保険証または後期高齢者医療証と、受診券を必ずお持ちください。  ●歯科健康相談  とき = 9月28日(月)9:30~10:30  ところ = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  対象(大阪市民の方) = 全年齢  内容 = 歯科医による健康相談  料金 = 無料  ●結核健診  とき = 9月11日(金)10:00~11:00  ところ = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  対象(大阪市民の方) = 15歳以上の方  内容 = 胸部エックス線撮影  料金 = 無料  ※がん検診・骨粗しょう症検診について、健診部位の病気等で治療中・経過観察中の方や、自覚症状のある方、勤務先等で同程度の検診を受診できる方、同一年度内に勤務先や病院、他の自治体などで同等の検診・検査を受診済みの方は対象外になります。  問合せ = 区役所 保健衛生(2階26番) 電話06-6957-9882 市政・区政に対するご意見・ご要望   区役所 企画調整(3階33番) 電話06-6957-9683 ファックス06-6952-3247 大阪市総合コールセンター(なにわコール)   大阪市の制度・手続き、イベント情報などをご案内しています。  電話06-4301-7285(なにわコール) ファックス06-6373-3302 (年中無休 8:00~21:00)  イベントについて 区役所 市民協働(1階1番) 電話06-6957-9734 ファックス06-6952-3248  ●各地域の夏祭り・盆踊りについて  夏祭り・盆踊りの開催状況について、詳しくはホームページをご覧ください。 区役所 地域福祉(2階28番)電話06-6957-9857 ファックス06-6954-9183  ●8月の「区内障がい者施設による物販活動」  とき = 1 8月7日(金)10:00~15:00 2 8月20日(木)・27日(木)10:00~15:00 ※売切次第、終了  ところ = 1 千林ふれあい館(森小路2-7-15) 2 区役所 1階正面玄関ロビー 城北環境事業センター(鶴見区焼野2-11-1) 電話06-6913-3960 ファックス06-6913-3674  ●絵本の受付回収・展示・提供を行います  資源の有効利用・ごみの減量を図るため、リユース(再使用)できる絵本の受付回収にご協力をお願いします。また、回収した絵本は展示・提供(無料)を行います。  利用対象者 = 市内在住の方(通勤・通学は含まない)  受付 = 9:30から、13:00から(第3土曜日が祝日の場合も展示・提供しています)  1 受付回収  回収対象絵本 = 幼児期から小学校入学程度までの児童を対象とした絵本  回収できないもの = 音や光の出る絵本・シール絵本・仕掛け絵本・漫画・図鑑・個人情報等の記載や破れ等変形があるもの  2 展示・提供  提供点数 = 展示・提供に来場した未就学児童1回につき1人1冊  展示日・時間 = 毎月第3土曜日 10:00から12:00、13:30から16:00 ※現在、新型コロナウィルス感染症の対策のため中止しています。 旭図書館(中宮1-11-14) 電話06-6955-0307 ファックス06-6955-0287  ●「図書ボランティア(高齢者福祉施設)」募集  活動日 = 毎月第2水曜・第4木曜  活動場所 = おとしよりすこやかセンター北部館(高殿(たかどの)6-14-41)  とき = 原則として次の講座(全3回)を全回受講してください。9月30日(水)、10月14日(水)・21日(水)10:00~12:00 ※新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、中止または延期される場合があります。  ところ = 中央図書館(西区北堀江(きたほりえ)4-3-2)  定員 = 5名程度  申込 = 申込9月20日(日)までに、電話で旭図書館へ。  ●「こどものほんだな2020」配布中  「こどものほんだな」は、大阪市立図書館の子どもの本棚委員会が選定し、紹介している児童図書のリストです。ジャンル別に分け、対象年齢順に並べて、紹介文や表紙の画像を掲載しています。現在大阪市立図書館では、「こどものほんだな2020」を配布しています。また、大阪市LINE(ライン)公式アカウントで、「こどものほんだな」が検索できます。二次元コードから、「大阪市」を友だち登録し、「子育て」メニューよりご利用ください。  ●図書展示「こどものほんだな」展 開催中  「こどものほんだな2020」で紹介している絵本や児童書を、展示・貸出しています。  展示期間 = 8月30日(日)まで 中央図書館 自動車文庫(西区北堀江4-3-2) 電話06-6539-3305 ファックス06-6955-1398  ●移動図書館まちかど号  とき = 8月6日(木)・9月3日(木)14:15~15:00   ところ = さくら苑玄関前(清水(しみず)3-15)  とき = 8月5日(水)・9月9日(水)13:10~13:40  ところ = 市営新森住宅(新森(しんもり)6-10)  とき = 8月25日(火)10:15~11:05  ところ = 城北(しろきた)小学校 東門(赤川(あかがわ)3-13-47)  とき = 8月25日(火)11:35~12:20  ところ = 太子橋中公園(太子橋2-7) 旭区老人福祉センター(森小路2-5-29) 電話06-6955-1377 ファックス06-6955-1398  ●ヨーグルトセミナー  とき = 8月31日(月)13:30~14:30  対象 = 当センター利用証をお持ちの方  定員 = 15名(申込先着順)  申込 = 8月6日(木)10:00から、来館・電話で旭区老人福祉センターへ。  ●結核定期健康診断  とき = 9月14日(月)13:30~16:00  対象 = 当センター利用証をお持ちの方  定員 = 30名(申込先着順)  申込 = 8月7日(金)10:00から、来館・電話で旭区老人福祉センターへ。 大阪市コミュニティ協会 旭区支部協議会(中宮1-11-14 旭区民センター1階) 電話06-6953-3901 ファックス06-6953-3902 (月曜を除く9:30~17:30)  ●第43回「旭区民ゴルフ大会」 今年は会食はなしで、前半ハーフ成績です。(1ラウンドプレイします)  とき = 9月16日(水)8:00 ※雨天決行  ところ = 美加ノ原(みかのはら)C.C みかさコース(木津川(きづがわ)市)  対象 = 区内在住・在勤の方(類する方を含む)  定員 = 100名(申込先着順)  参加費 = 1,500円(今年は送迎バスはありません)  プレー費 = 13,500円(昼食・キャディ付)当日ゴルフ場フロントで  申込 = 8月4日(火)~16日(日)10:00~16:00までに、参加費を添えて、、来館で大阪市コミュニティ協会 旭区支部協議会へ。 子育て応援します! しょうぶちゃん子育て情報BOX 児童扶養手当の「現況届」をご提出ください  現況届は所得状況や支給要件を確認するものです。8月中に区役所 地域福祉(2階28番)にご提出ください。この届の提出がない場合は、令和3年1月期から支給を受けることができなくなります。  提出期間 = 8月3日(月)~8月31日(月)の月曜~金曜  問合せ = 区役所 地域福祉(2階28番) 電話06-6957-9857 特別児童扶養手当・障がい児福祉手当の「所得状況届」などをご提出ください  所得状況届や現況届は所得状況や支給要件を確認するもので、8月分以降の手当の受給に必要となります。期間内に区役所 地域福祉(2階28番)にご提出ください。期間内に提出がない場合は手当の支給が遅れることがあります。なお、前年の所得額などにより支給を停止することがあります。  提出期間 = 8月12日(水)~9月11日(金)の月曜~金曜 ※2ページに特別障がい者手当・福祉手当について掲載しています。  問合せ = 区役所 地域福祉(2階28番) 電話06-6957-9857 おかあさんのほっと!タイム 「フラダンス」 参加費無料  とき = 9月9日(水)10:00~12:00  ところ = 旭区民センター 小ホール(中宮1-11-14)  対象 = 区内在住または在勤で未就学児を子育て中の方(一時保育あり。ただし1歳以上)  講師 = Halau Hula O Mehana (ハラウ フラ オ メハナ)、インストラクター 高田富子(たかだ とみこ)さん  定員 = 10名程度(申込多数抽選)  申込 = 9月2日(水)までに、来庁・電話・メール(二次元コードをご利用ください)で区役所 子育て支援(2階26番)へ。  問合せ = 区役所 子育て支援(2階26番) 電話06-6957-9176 完璧な親なんていません 「見つけよう わたしの子育て」ノーバディーズ・パーフェクト・プログラム 参加費無料 「あさひキッズカード」スタンプラリー対象  かわいい!楽しい!だけど心配やイライラもいっぱい!!こんな時、みんなはどうやって乗り切っているのかな。お母さん同士、たくさん話し合い聴き合いましょう。あなたならではの子育てがきっと見つかります。  とき = 10月7日~11月25日の水曜 9:45~11:45(全8回)  ところ = 区役所別館(区役所裏)  対象 = 区内在住の1歳児~5歳児のお母さん(1歳児以上の一時保育あり)  定員 = 10名程度(申込多数抽選)  申込 = 9月4日(金)までに、来庁・電話で区役所 子育て支援(2階26番)へ。  問合せ = 区役所 子育て支援(2階26番) 電話06-6957-9176 就学前教育カリキュラム 子育て講演会「楽しんで!! 悩みながら、今しかできない子育てを!」 参加費無料 申込不要  子育て中は悩みが多くて当然! 乳幼児期だからこそ大切にしたい子育てのあり方や、悩むことも受け入れながら前向きに、子育てを楽しむためのヒントについて、元 大阪市立日吉(ひよし)幼稚園長の田邊朋子(たなべ ともこ)先生にお話ししていただきます。  とき = 9月15日(火)10:00~12:00 (受付9:30~)  ところ = 保育・幼児教育センター(高殿6-14-6)  定員 = 50名(先着順) ※講堂以外に、お子様と一緒に話を聞いていただける部屋を用意しています。  問合せ = 保育・幼児教育センター 電話06-6952-0177 BCG集団予防接種 申込要 9月接種分から予約制になります!!  予約開始 = 8月6日(木)9:00~  予約方法 = 電話・窓口  とき = 9月2日(水)10:00~11:00  ところ = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  対象 = 生後5か月~8か月の乳児(1歳の誕生日前日まで接種可能です)  問合せ = 区役所保健衛生(2階26番) 電話06-6957-9882 スプーンクラブ(離乳食講習会)・ハローベビー教室(妊婦教室)  ●スプーンクラブ  とき = 8月6日(木)14:00~15:30  ところ = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  対象(区内在住の方) = 生後6か月~7か月の乳児の保護者の方  参加費 = 無料  問合せ = 区役所 保健衛生(2階26番) 電話06-6957-9882  ●ハローベビー教室 申込要  とき = 8月26日(水)10:00~11:30  ところ = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  対象(区内在住の方) = 妊娠9か月頃までの妊婦の方(先着10名)方  参加費 = 無料  問合せ = 区役所 保健活動(2階24番) 電話06-6957-9968  ※「あさひキッズカード」スタンプラリー対象。午前7時時点で暴風・特別警報⇒午前の事業、午前11時時点で暴風・特別警報⇒午後の事業が中止または延期になります。 健康だより 申込不要 料金無料 3月より中止していました3歳児健診は、8月より再開します。  ●3か月児健診  とき = 9月24日(木)13:00~  ところ = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  対象(大阪市民の方) = 令和2年5月生まれの乳児(通知あり、「あさひキッズカード」スタンプラリー対象)  ●1歳6か月児健診  とき = 9月11日(金)13:10~  ところ = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  対象(大阪市民の方) = 1歳7か月頃の幼児(通知あり、「あさひキッズカード」スタンプラリー対象)  ●3歳児健診  とき = 9月15日(火)13:10~  ところ = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  対象(大阪市民の方) = 4月の健診対象者から順次個別通知します(「あさひキッズカード」スタンプラリー対象)  問合せ = 区役所 保健衛生(2階26番) 電話06-6957-9882 すこやかあさひっこ  あなたのお子さんの写真を「広報あさひ」に載せてみませんか?  対象 = 区内在住の3歳未満の子ども  申込 = 来庁・電話・メールで区役所 企画調整(3階33番)へ。 ※申込者は保護者の方に限ります。  問合せ = 区役所 企画調整(3階33番) 電話06-6957-9683 eメール tp0010@city.osaka.lg.jp I ♥(ラブ) ASAHI  活力あるまちへ  こども達がのびのびと健やかに成長し、大人がイキイキと活躍でき、そしてお年寄りが元気な「明るい笑顔があふれるまち」…そんな旭区の実現をめざしています。 I ♥ (ラブ)ASAHI この人に注目!!  旭区の魅力向上のため認定している「旭区ブランド」「旭わがまちお宝」の中から、「いち押し」のおふたり、大日本正義流剣舞術神義館(だいにほんせいぎりゅうけんぶじゅつしんぎかん)の多田正満(ただ まさみつ)さんと女流吟士の河野李岳(かわの りがく)さんにお話を伺いました!  ●大日本正義流剣舞術神義館 多田正満さん  道場でインタビューを受ける多田正満さん。刀を持たせてくださり、稽古の見学もさせていただきました。  旭区で生まれ育ち、多年にわたり後進にご指導を続けてこられた多田さんから見て、旭区はどんな街ですか。  多田さん = 昔から近所の子どもたちに剣舞を指導しながら、現在では通学中の子どもたちの見守りなども行っています。旭区は今も昔も閑静で子どもたちにとって育ちやすい環境です。近隣の小学校の古市(ふるいち)太鼓音頭の音で風情を感じることができ、子どもの活気あふれる希望に満ちた街だと思います。  今後の活動について、意気込みをお願いします。  多田さん = これまでの全国を舞台にしてきた演舞経験を活かし、今後は地域の様々なイベントにも出演し、剣舞を通じて旭区を盛り上げていきたいです。  ●女流吟士 河野李岳さん  区役所にお越しになった河野李岳さん。「I ♥(ラブ) SHIGIN」Tシャツ着用です。  旭区での一番の思い出は何ですか。  河野さん = 詩吟に身近に触れてもらうイベント「夏フェス」を、昨年と一昨年、千林エール館で開催できたことです。千林(せんばやし)商店街の方々が、広報など色々とご協力くださったおかげで、大盛況を収め、地域の絆を強く感じました。  旭区で生まれ育ち、現在、旭区で子育て中の河野さんにとって、旭区の良さは何ですか。  河野さん = 旭区は、地域の人々も穏やかで、子育てをする上でとても安心なところです。暮らしていくのに心地が良く、他の地域では暮らせません。  今後の活動について、意気込みをお願いします。  河野さん = 新森小路(しんもりしょうじ)小学校で、詩吟の授業に何度か関わったことがありますが、子どもたちの反応も驚くほどとても良く、他の小学校でもぜひ活動できたらと思っています。地域を活気づけ、みなさんに愛される吟士をめざし活動を続けていきます。  問合せ = 区役所 まち魅力(3階34番) 電話06-6957-9009