「広報あさひ」令和2年9月号(No.292) 編集・発行  旭区役所 企画総務課(企画調整) 〒535-8501 大阪市旭区大宮1-1-17(3階33番)  電話06-6957-9683 ファックス06-6952-3247 区の推計人口(令和2年8月1日現在)   90,733人(45,264世帯) 旭区役所からのお知らせ 区役所開庁時間 = 月曜~金曜 9:00~17:30 ※祝日・年末年始を除く  毎週金曜時間延長 = 19:00まで(一部業務のみ)  毎月第4日曜開庁 = 9月は27日(日)9:00~17:30(一部業務のみ)  問合せ = 区役所 代表電話06-6957-9986 ファックス06-6952-3247 令和2年国勢調査の実施について インターネット回答が便利です!  インターネット回答期間 = 9月14日(月)から10月7日(水)  今回の調査は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、調査員と世帯とが直接接触しない調査手法(調査書類は郵便受け等に配布)で行います。※調査員の訪問は行いません。ご自宅にお届けするログインID・アクセスキーで、パソコンやスマートフォンから回答してください。画面にそって入力するだけで、簡単に回答できる便利なオンライン調査を、ぜひご活用ください。回答期限を過ぎた方、インターネットの環境がない方には、郵送による提出をお願いしています。紙の調査票を記入して、提出用封筒でお送りください。  問合せ = 区役所 庶務(3階31番) 電話06-6957-9625 関目地区バリアフリーマップを公開しています  大阪市では、障がいのある方や高齢の方、小さなお子さまを連れた方に安心して外出いただけるよう、特定の地区における主要な経路や生活関連施設、鉄道駅のバリアフリー等に関する情報を取りまとめた「バリアフリーマップ」を順次作成しています。このたび、旭区役所やその周辺情報も含まれている関目地区のマップを公開しましたので、ご活用ください。※「大阪市 バリアフリーマップ」で検索  問合せ = 都市計画局 計画部 都市計画課(エリアマネジメント支援) 電話06-6208-7856 ファックス06-6231-3751、区役所 企画調整(3階33番) 電話06-6957-9683 ファックス06-6952-3247 あなたのまちの「地域活動協議会(地活協)」「まもる・育てる・つどう・楽しむ」地活協の活動を紹介します!今回は、清水(しみず)校下地域活動協議会の長井敏昭(ながい としあき)会⻑に地域活動についてのお話をお聞きしました!  ●昨今のコロナウイルス禍の中で…できないではなく、どうしたらできるのか  長井会長 = 現在さまざまな地域活動がコロナ感染拡⼤防⽌の観点から休⽌・中⽌となっています。活動の再開に向けて清⽔地域では、まず各部会で3密対策をしっかり取ったうえで会議を開き「やらない、できない」を前提とするのではなく、「どうしたらできるのか?」と知恵を絞り、前向きな論議を⼼掛けました。話し合った結果、何もかも今までどおりに活動を再開することは難しいという結論に⾄りましたが、できる範囲での活動再開に向けて、現在準備を進めています。地域活動とは、単に何かの活動やイベントをすることが⽬的ではなく、あくまで地域コミュニティを作るための⼿段だと思っています。そういった観点でいうと清⽔地域は、今までさまざまな活動を通じてうまく地域コミュニティを作れていると⾃負しています。  清水校下地域活動協議会の活動などについてはこちらのホームページをご覧ください。   問合せ = 区役所 市民協働(1階1番) 電話06-6957-9734 「町会(連合振興町会)」のご案内~私たちのまちは私たちの手で~  町会(連合振興町会)は、地域活動協議会を構成する団体の一つで、お互いに助け合って、自分の住む地域を良くしようという自治組織です。加入については、お近くの町会長さんや班長さんにお問い合わせください。  問合せ = 区役所 市民協働(1階1番) 電話06-6957-9734 3者対談 地域の子どもたちは、地域で守ろう  旭区では、「安心して住み続けられるあたたかいまち 旭区」の実現をめざして、「安心して子育てできるまち」、「やさしさあふれるまち」、「活力あるまち」、「安全に暮らせるまち」の4つの柱に基づくまちづくりを進めています。今回は、「安全に暮らせるまち」をテーマに、花田(はなだ)区長と杉本(すぎもと)旭警察署長と砂邊(すなべ)旭少年補導員会長(大宮(おおみや)子どもを守ろう隊代表)が意見交換しました。  花田区長 = 本日は、防犯・交通安全の観点から「安全に暮らせるまち」をテーマとして、ご意見を頂きたいと思います。まず、秋の地域安全運動・交通安全運動の取組について、杉本署長にお伺いいたします。  杉本署長 = 新型コロナウイルスの影響で、両運動ともに区民大会が中止となる予定です。とはいえ、9月の交通安全運動も10月の地域安全運動も全国的な取組であり、旭警察署としましても、できる形で交通事故や犯罪の防止に向けた効果的な取組をしたいと思っています。  花田区長 = 区役所としても、何もかもを中止するのではなく、知恵を絞って、新しいやり方で効果を出せるようチャレンジしたいと考えています。ところで、最近の犯罪件数や交通事故件数については、どのような状況になっているのでしょうか?  杉本署長 = ステイホームの中で、全国的にも減少傾向にあります。旭区についていえば、高齢者の自転車事故等はあるものの、子どもの事件・事故は本当に少ない状況です。これも、見守り隊の皆さんが、夏の猛暑、雨中や寒い日でも、地域の子ども達の安全を見守って頂いている結果だと思います。心から感謝申し上げます。  花田区長 = 本当にそうですね。砂邊会長は、大宮地域で長く見守り隊として活動されていますが、始められたきっかけなどをお聞かせ頂けますか。  砂邊会長 = 平成13年の池田小学校事件の発生を受けて、旭区でも小学校周辺を巡視するという動きが始まりました。その時には、まだ補導員でもなかったのですが、地域の方に誘われて参加したことがきっかけです。その後、「地域の子どもたちは、地域で守ろう」を合言葉に、各小学校区で「見守り隊」が順次発足し、平成17年には区内全小学校に活動が広がりました。日々の活動の中で、子ども達とコミュニケーションを図りながら、出会い・つながり・ひろがりを大切に活動しています。  花田区長 = 「地域の子どもたちは、地域で守ろう」という思いで活動してくださっている方が旭区に多数いらっしゃる事は本当に心強いことです。大宮地域は、何人くらいで活動されているのでしょうか?  砂邊会長 = 継続的に参加頂いている方は10名程度です。強制はできませんし、できる人が無理なくとの思いで取り組んでいます。防犯意識は24時間。日頃から「買い物や散歩のついでに目配りや声かけを」という心がけを大事にしています。それ以外にも、大宮地域活動協議会防犯部会で毎月1回、日を決めてパトロールを行っており、そこには区役所(防災安全担当)や旭警察署の担当者にも参加してもらっています。  杉本署長 = 我々、警察と旭区役所、旭消防署の3者で「旭区安全・安心なまちづくりに関する協定書」を締結(平成31年2月)した事で、やるべきことが明確になったように思います。今後も、相互の協力体制のもとで取り組んでまいります。区民の皆さまに是非お願いしたいのが、「安まちメール」(特集:防犯トピックスに掲載)の登録です。犯罪発生情報を警察署からリアルタイムにお知らせする情報提供サービスで、時間や地域、知りたい情報の種別などを設定できます。利用登録のサポートもいたしますので、交番などで気軽にお声掛けください。  花田区長 = 今後も旭警察署及び地域の皆さんと連携して、「安全」「安心」な旭区のまちづくりに取り組んでまいりますので、引き続きよろしくお願いします。  問合せ = 区役所 防災安全(1階2番) 電話06-6957-9007 新型コロナウイルス感染症流行中に災害が起こったら?  新型コロナ禍で、台風、地震等による災害が起きたらどうなるのか、どのような準備をすればいいのか、災害時の行動や備えについて、平時のうちに考え、必要な物資は備えておきましょう。「避難」とは「難」を「避」けることであり、自宅での安全確保が可能な人は、感染リスクを負ってまで避難所に行く必要はありません。「避難」について、みんなで考えてみましょう。  1 災害発生!!  2 原則「自宅で避難」!!避難勧告・避難指示が出れば避難!   ●一週間分の備蓄を!   ●マスク・体温計・消毒液も忘れずに!  【自宅避難が難しいとき】  3 感染していない方   ●親戚や友人宅などへ   ●避難前に体温チェック!して避難所へ(熱咳など症状のある方は感染予防のため避難スペースを分離します!)  4 濃厚接触者検査結果待ち = 区指定避難所へ  5 コロナ陽性者 = 指定医療機関・宿泊療養施設へ  問合せ = 区役所 防災安全(1階2番) 電話06-6957-9007 あなたの空家は大丈夫ですか!?  普通の家屋にとって何のことはない雨風でも、「強風で壁が崩れた」「大雨で屋根瓦が落ちた」など、人が住まなくなった空家にとっては大きなダメージになります。空家をお持ちの方は、大雨や台風が来る前に、倒壊しそうな危険な場所がないか、  確認しておきましょう。また危険な場所が見つかったら、事前にメンテナンスしておきましょう。  問合せ = 区役所 防災安全(1階2番) 電話06-6957-9007 空家の利活用を応援します!「空家利活用改修補助事業」  空家の利活用に向けた良質なストックへの改修を促進するため、住宅の性能向上や地域まちづくりに資する用途への改修にかかる費用等の一部を補助します。  対象 = ●平成12年以前に建築された戸建住宅または長屋建住宅であること ●賃貸用または売却用として流通しておらず、3か月以上空家であること ●利活用事例として、大阪市が情報発信することに了承できること など※「大阪市 空家利活用改修補助事業」で検索  問合せ = 都市整備局住環境整備課防災・耐震化計画グループ(北区中之島(なかのしま)1-3-20 市役所7階) 電話06-6208-9622、区役所 防災安全(1階2番) 電話06-6957-9007 大阪市国民健康保険加入者の皆さまへ特定健診を受けましょう!  40歳以上の方(年度内に40歳になる方を含む)を対象に、生活習慣病の発症や重症化を予防するために特定健診を行っています(無料)。  対象の方には、緑色の封筒で「受診券」を送付していますので、早めに受診しましょう。  また、1日人間ドックなども行っています。  問合せ = 区役所 保険年金(1階8番) 電話06-6957-9956 区内障がい者施設による授産製品の物販活動  とき = 1 9月4日(金)10:00~15:00 2 9月17日(木)・24日(木)10:00~15:00 ※売切次第、終了  ところ = 1 千林ふれあい館(森小路(もりしょうじ)2-7-15) 2 区役所1階正面玄関ロビー  問合せ = 区役所 地域福祉(2階28番) 電話06-6957-9857 人と動物が住み良い街づくりのために~「街ねこ活動」について~  地域の皆さんの合意と協力のもと、その地域に住む野良猫の不妊去勢手術を行い、一代限りの猫として地域の皆さんが主体となって適正に管理していく「街ねこ」活動のお手伝いをしています。※「大阪市 所有者不明猫」で検索  問合せ = 区役所 保健衛生(2階26番) 電話06-6957-9973 結核予防週間 予約不要  9月24日(木)から30日(水)は結核予防週間です。年に1回は結核健診を必ず受けましょう。  とき = 9月30日(水)15:00~16:00  ところ = 旭区保健福祉センター分館  検診(健診)名 = 結核健康診断、結核療養相談(結核患者やその家族等、結核について不安のある方のための相談)  問合せ = 区役所 保健衛生(2階26番) 電話06-6957-9882 10月1日(木)から、資源ごみ・容器包装プラスチックの収集日を一部の地域で変更します。  資源ごみ = 土曜日  容器包装プラスチック = 水曜日  収集地域 = 清水4~5丁目、新森(しんもり)6~7丁目、太子橋(たいしばし)1~3丁目  ※上記以外の地域は変更ありません。  ※収集時間帯が変更になる場合があります。収集日の午前9時までにお出しください。  問合せ = 城北環境事業センター(鶴見区焼野(やけの)2-11-1) 電話06-6913-3960 おうちで学ぼう!キッズファイヤーステーション!  大阪市消防局のホームページに、お子様向けの「救急」や「火災予防」を楽しく学べるコンテンツ集ができました。お子様と一緒に学んで、感染症や火災から身を守りましょう!  ※「キッズファイヤーステーション」で検索  問合せ = 旭消防署(大宮1-1-11) 電話06-6952-0119 区役所での各種相談  ●法律相談 申込要  とき = 9月2日(水)・16日(水)・23日(水)13:00~17:00  問合せ = 区役所 企画調整(3階33番) 電話06-6957-9683  ●不動産相談 申込不要  とき = 9月3日(木)13:00~16:00  問合せ = 区役所 企画調整(3階33番) 電話06-6957-9683  ●司法書士相談 申込要  とき = 9月9日(水)13:00~16:00  問合せ = 区役所 企画調整(3階33番) 電話06-6957-9683  ●税務相談 申込要  とき = 9月10日(木)・24日(木)13:00~16:00  問合せ = 区役所 企画調整(3階33番) 電話06-6957-9683  ●行政相談 申込不要  とき = 9月10日(木)14:00~15:00  問合せ = 区役所 企画調整(3階33番) 電話06-6957-9683  ●行政書士相談 申込要  とき = 9月17日(木)13:00~16:00  問合せ = 区役所 企画調整(3階33番) 電話06-6957-9683  ●食生活相談 申込要  とき = 9月24日(木)10:00~11:00  問合せ = 区役所 保健衛生(2階26番) 電話06-6957-9882  ●ごみ減量相談 申込不要  とき = 9月8日(火)14:00~16:00  問合せ = 城北環境事業センター(鶴見区焼野(やけの)2-11-1) 電話06-6913-3960  ●花と緑の相談 申込不要  とき = 9月15日(火)14:00~16:00  問合せ = 鶴見緑地公園事務所(鶴見区緑地公園(りょくちこうえん)2-163) 電話6912-0650 健康だより  ※予約が必要なものは、事前に電話で区役所 保健衛生(2階26番)へ。ただし、定員になり次第、締め切らせていただきます。新型コロナウイルス感染症の対策として、がん検診、骨粗しょう症検診については案内送付時に受付時間を個別に指定いたします。必ず時間内にお越しください。  ●大腸がん検診 予約要 予約要  とき = 日程は区役所 保健衛生(2階26番)へ  ところ = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  対象(大阪市民の方) = 40歳以上の方  内容 = 免疫便潜血検査  料金 = 300円 ※痔や生理中の方は受診できません。  ●肺がん検診 予約要  とき = 日程は区役所 保健衛生(2階26番)へ  ところ = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  対象(大阪市民の方) = 40歳以上の方  内容 = 胸部エックス線撮影  料金 = 無料 ※喀痰検査は400円が必要です。対象は50歳以上で喫煙指数600(1日のたばこ本数×喫煙年数)以上の方。  ●胃がん検診 予約要  とき = 日程は区役所 保健衛生(2階26番)へ  ところ = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  対象(大阪市民の方) = 40歳以上の方  内容 = 胃部エックス線撮影  料金 = 500円 ※胃部エックス線撮影・胃内視鏡検査のいずれかのみを選択して受診できます(同一年度内に両方を受診することはできません)。  ・胃内視鏡検査  ところ = 取扱医療機関のみ  対象(大阪市民の方) = 50歳以上の方  料金 = 1,500円 ※受診間隔は2年に1回です。胃内視鏡検査を受診した翌年度は胃がん健診(胃部エックス線撮影・胃内視鏡検査とも)受診できません。なお、旭区保健福祉センター分館では、受診できませんので、取扱医療機関で受診してください。  ●乳がん検診 予約要  とき = 日程は区役所 保健衛生(2階26番)へ  ところ = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  対象(大阪市民の方) = 40歳以上の方  内容 = マンモグラフィ  料金 = 1,500円 ※本年度は『大正・昭和』の奇数年生まれの方が目安です。2年に1回受診しましょう。  ●骨粗しょう症検診 予約要  とき = 日程は区役所 保健衛生(2階26番)へ  ところ = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  対象(大阪市民の方) = 18歳以上の方  内容 = かかとの骨の超音波測定  料金 = 無料  ●特定健康診査  とき = 10月8日(木)9:30~11:00、10月12日(月)9:30~11:00  ところ = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  対象(大阪市民の方) = 大阪市国民健康保険加入者で、年度中に40歳以上になられる方。後期高齢者医療の方。  料金 = 無料 ※健診は空腹時(食後10時間以上)で行います(空腹時の採血が必要なため)。受診時に国民健康保険証または後期高齢者医療証と、受診券を必ずお持ちください。  ●歯科健康相談  とき = 10月8日(木)9:30~11:00、10月12日(月)9:30~11:00  ところ = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  対象(大阪市民の方) = 全年齢  内容 = 歯科医による健康相談  料金 = 無料  ●結核健診  とき = 10月1日(木)10:00~11:00  ところ = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  対象(大阪市民の方) = 15歳以上の方  内容 = 胸部エックス線撮影  料金 = 無料  ※がん検診・骨粗しょう症検診について、健診部位の病気等で治療中・経過観察中の方や、自覚症状のある方、勤務先等で同程度の検診を受診できる方、同一年度内に勤務先や病院、他の自治体などで同等の検診・検査を受診済みの方は対象外になります。  問合せ = 区役所 保健衛生(2階26番) 電話06-6957-9882 市政・区政に対するご意見・ご要望   区役所 企画調整(3階33番) 電話06-6957-9683 ファックス06-6952-3247 大阪市総合コールセンター(なにわコール)   大阪市の制度・手続き、イベント情報などをご案内しています。  電話06-4301-7285(なにわコール)ファックス06-6373-3302 (年中無休 8:00~21:00)  イベントについて 千林商店街発祥110周年記念事業 「千林へ、いらっしゃ~い!」  今年で110周年を迎える千林商店街が、9月から商店街を盛り上げる様々なイベントを行います。みなさん、マスク着用などコロナ対策の上、ぜひお越しください♪  ●9月の開催イベント「ふうわファミリーを探せ!~商店街でかくれんぼしてみた~」  千林商店街に隠れた「ふうわファミリー」が持っているキーワードを集めて応募して下さい。抽選で千林商店街×京阪電車110周年記念グッズや、千林商店街商品券などが当たります!「千林商店街 ふうわファミリーを探せ」で検索  とき = 9月12日(土)~9月28日(月)  ところ = 千林商店街内  問合せ = 千林商店街振興組合(千林1-5-20) 電話06-6951-2647 旭区民センター(中宮(なかみや)1-11-14) 電話06-6955-1307 ファックス06-6955-1308  ※9月14日(月)は電気設備点検のため、旭複合施設は終日休館となります。  ●旭弦楽アンサンブルあるこ 第11回定期演奏会  とき = 9月13日(日)15:00 ~(14:30開場)  定員 = 100名(当日先着順)※必ずマスクを着用して参加ください。 旭図書館( 中宮1-11-14) 電話06-6955-0307 ファックス06-6955-0287  ●図書展示「健康の本」展  とき = 9月1日(火)~10月14日(水)※体調を崩しやすい季節の変わり目に、体調を整え、健康に役 立つ本を展示・貸出します。  ●8月号掲載の「図書ボランティア(高齢者福祉施設)募集」の記事において誤りがありました。ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫びし、訂正させていただきます。  活動場所 = 【誤】おとしよりすこやかセンター北部館 【正】牧すこやかセンター 旭区老人福祉センター(森小路2-5-29) 電話06-6955-1377 ファックス06-6955-1398  ●みんなが知らない 高齢者の肺炎  とき = 9月28日(月)13:30~15:00  対象 = 当センター利用証をお持ちの方  定員 = 15名(申込先着順)  申込 = 9月7日(月)10:00から、来館・電話で旭区老人福祉センターへ。  ●高齢者のための防災セミナー  とき = 9月30日(水)13:30~14:30  対象 = 当センター利用証をお持ちの方  定員 = 30名(申込先着順)  申込 = 9月7日(月)10:00から、来館・電話で旭区老人福祉センターへ。 旭スポーツセンター(高殿(たかどの)5-3-25) 電話06-6951-6575  ●はじめてのバトミントン(初心者対象)  とき = 毎週月曜日14:30~16:00  参加費 = 4,000円(月4回)※入会月は半額の2,000円  定員 = 15名 ※申込方法など、詳しくは、お問い合わせください。 中央図書館 自動車文庫(西区北堀江4-3-2) 電話06-6539-3305   ●移動図書館まちかど号  とき = 9月3日(木)10月1日(木)14:15~15:00  ところ = さくら苑玄関前(清水3-15)  とき = 9月9日(水)13:10~13:40  ところ = 市営新森住宅(新森6-10)  とき = 9月15日(火)10:15~11:05  ところ = 城北(しろきた)小学校 東門(赤川(あかがわ)3-13-47)  とき = 9月15日(火)11:35~12:20  ところ = 太子橋中公園(太子橋2-7) 区役所 保健活動(2階24番) 電話06-6957-9968 ファックス06-6954-9183  ●第6期あさひ健康大学 第2部 健幸(けんこう)増進コース  いつまでも活動的に健幸(けんこう)であるために、健康づくりについて楽しく学んでみませんか?  とき = 10月14日(水)・29日(木)、11月5日(木)・12日(木)・19日(木)、12月3日(木)・17日(木)(全7回) 13:30~15:30  ところ = 旭区保健福祉センター分館(旭区森小路2-5-26)  対象 = 区内在住の方(※過去に同コースを受講された方を除く)  内容 = 健康づくり・介護予防について楽しく学びます。講義のほか、ウォーキング・音楽・ファイブコグ(脳の健康度をはかる検査)等の実技があります。  定員 = 20名(申込先着順)  申込 = 9月7日(月)から来庁・電話で区役所 保健活動へ。 大阪市コミュニティ協会 旭区支部協議会(中宮1-11-14 旭区民センター1階) 電話06-6953-3901 ファックス06-6953-3902 (月曜を除く9:30~17:30)  ●チーム対抗旭区民スリーアイズ大会  とき = 10月25日(日)13:00~17:00  ところ = 区民センター 大ホール  定員 = 12チーム(1チーム 3~7人まで)(申込先着順)  申込 = 9月27日(日)まで ※申込方法など、詳しくは、お問い合わせください。 淀川河川公園管理センター (〒570-0096 守口市外島町(そとじまちょう)7-6) 電話06-6994-0006  ●淀川河川公園フォトコンテスト2020 ※「淀川河川公園 フォトコンテスト2020」で検索  応募期間 = 11月30日(月)まで ※必着  応募条件 = 1 令和元年11月以降に撮影した写真 2 淀川河川公園が被写体か同公園内から撮影した写真 3 被写体が人物の場合はその方からの同意が取れていること  応募方法 = 1 jpgデータを淀川河川公園ホームページの専用フォームへアップロード 2 インスタグラム淀川河川公園アカウント「@yodogawariversidepark_official」をフォローしハッシュタグ「#淀川河川公園フォトコン2020」を付けて投稿 3 六つ切りかA4サイズにプリントしたものを以下へ郵送 ※詳しくは、お問い合わせください。 子育て応援します! しょうぶちゃん子育て情報BOX 令和3年度保育施設一斉入所の受付について  令和3年4月から保育施設・事業(保育所・認定こども園・地域型保育事業)のご利用を希望される方について、一斉募集を行います。令和2年9月3日(木)より、旭区役所2階保健福祉課(地域福祉)及び各保育施設で『令和3年度保育施設・保育事業利用の案内』を配布していますので、申込書類等をご確認いただき、必ず期間内に申込みを行ってください。なお、保育内容は各保育施設によって異なりますので、各施設と事前調整を行った上で見学してください。  入所基準 = 保護者の就労や疾病などにより、こどもを家庭で保育ができない場合。また、障がいのあるお子さんなど、保育施設入所が必要と認められる場合。  申込書配布 = 9月3日(木)より 9:00~17:30(土日祝を除く 金曜日は19:00まで)●申込みと同時に面接を行います。必ず対象となるお子さまとご一緒にお越しください。  とき = 令和2年9月28日(月)~10月15日(木)9:00~17:30  9月28日(月) = 保育施設の指定なし(すべての保育施設)  9月29日(火) = 保育施設の指定なし(すべての保育施設)  9月30日(水) = 9:00~13:00 清水保育所、13:00~17:30 平和の子保育園  10月1日(木) = 9:00~13:00 大阪YWCA大宮保育園/大阪YWCAこひつじほーむ、13:00~17:30 大宮まぶね保育園  10月2日(金) = 保育施設の指定なし(すべての保育施設)※19:00まで受付  10月5日(月) = 9:00~13:00 ありんこ保育園・ありんこ第2保育園、13:00~17:30 両国保育所  10月6日(火) = つぼみ保育園  10月7日(水) = 9:00~13:00 あけのほし幼稚園、13:00~17:30 あい・あい保育園高殿園  10月8日(木) = 9:00~13:00 森小路保育所、13:00~17:30 大宮第1保育所  10月9日(金) = 保育施設の指定なし(すべての保育施設)※19:00まで受付  10月12日(月) = 9:00~13:00 金光寺(こんこうじ)保育園、13:00~17:30 太子橋保育園  10月13日(火) = 9:00~13:00 トレジャーキッズたかどの保育園、13:00~17:30 生江(いくえ)保育所  10月14日(水) = 保育施設の指定なし(すべての保育施設)  10月15日(木) = 保育施設の指定なし(すべての保育施設)  ●保育施設ごとに日程を設けていますので、できる限り第1希望の保育施設の日程にお越しください。(日程の都合がつかない場合は、保育施設の指定のない日か第2希望以下の保育施設の日にお越しください。)  ●令和2年度から申込みを継続されている方(保留中の方)も改めて申込みが必要です。 ●不足書類の提出や希望施設の変更は令和2年11月16日(月)までです。  ところ = 区役所1階 第5会議室(9月28日~10月12日)、3階 第2会議室(10月13日~15日)  結果通知 = 令和3年1月25日(月)発送予定  その他 = 申込み状況は、10月27日(火)頃に区ホームページで公表する予定です。  問合せ = 旭区役所 地域福祉(2階28番) 電話06-6957-9857 ※結果に関する事前のお問い合わせはご遠慮ください。※「大阪市旭区 令和3年度一斉入所」で検索 BCG集団予防接種 申込要  9月接種分から予約制としております!!  とき = 10月7日(水)9:45~11:00  ところ = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  対象 = 生後5か月~8か月の乳児(1歳の誕生日前日まで接種可能です)  予約方法 = 電話・窓口  問合せ = 区役所 保健衛生(2階26番) 電話06-6957-9882 健康だより ※対象の方には個別に通知します 申込不要 料金無料  ●3か月児健診  とき = 10月22日(木)13:00~  ところ = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  対象(大阪市民の方) = 令和2年6月生まれの乳児(通知あり、「あさひキッズカード」スタンプラリー対象)  ●1歳6か月児健診  とき = 10月9日(金)13:10~  ところ = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  対象(大阪市民の方) = 平成31年3月生まれの幼児(通知あり、「あさひキッズカード」スタンプラリー対象)  ●3歳児健診  とき = 10月20日(火)13:10~  ところ = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  対象(大阪市民の方) = 5月の健診対象者から順次個別通知します(「あさひキッズカード」スタンプラリー対象)  問合せ = 区役所 保健衛生(2階26番) 電話06-6957-9882 ●スプーンクラブ 申込不要  とき = 9月8日(火)14:00~15:30  ところ = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  参加費 = 無料  問合せ = 区役所 保健衛生(2階26番) 電話06-6957-9882 ●ハローベビー教室 申込要  とき = 9月23日(水)10:00~11:30  ところ = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  参加費 = 無料  問合せ = 区役所 保健活動(2階24番) 電話06-6957-9968 ●プレパパママサロン 申込要  とき = 9月19日(土)10:00~12:00  ところ = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  参加費 = 無料  問合せ = 区役所 保健活動(2階24番) 電話06-6957-9968 すこやかあさひっこ  あなたのお子さんの写真を「広報あさひ」に載せてみませんか?  対象 = 区内在住の3歳未満の子ども  申込 = 来庁・電話・メールで区役所 企画調整(3階33番)へ。 ※申込者は保護者の方に限ります。  問合せ = 区役所 企画調整(3階33番) 電話06-6957-9683 eメール tp0010@city.osaka.lg.jp クローズアップあさひ  ●おめでとうございます ~令和2年 春の褒章~  この度、「令和2年 春の褒章」において、旭区更生保護女性会・会長の中橋久子(なかはし ひさこ)さんが、藍綬褒章(更生保護功績)を受章されました。本当におめでとうございます。  問合せ = 区役所 企画調整(3階33番) 電話06-6957-9683  ●令和2年7月豪雨災害義援金をお寄せいただきました!  この度、株式会社 赤三電工(あかさんでんこう)様及び、株式会社 太洋工作所(たいようこうさくしょ)様から多額の義援金をお預かりしました。義援金は、日本赤十字社を通じて、被災地へお届けします。ご協力ありがとうございました。  問合せ = 区役所 防災安全(1階2番) 電話06-6957-9007 I ♥ (ラブ)ASAHI  安全に暮らせるまちへ  こども達がのびのびと健やかに成長し、大人がイキイキと活躍でき、そしてお年寄りが元気な「明るい笑顔があふれるまち」…そんな旭区の実現をめざしています。  写真 = 旭区子ども見守り隊 I ♥ (ラブ)ASAHI この人に注目!!  旭区の魅力向上のため認定している「旭区ブランド」「旭わがまちお宝」の中から、より多くの「千林(せんばやし)ファン」を獲得するためのプロジェクト「1000ピースプロジェクト」の代表、坂本幸彦(さかもと ゆきひこ)さん(愛称:さかもっちゃん)にお話を伺いました!  ●プロジェクト発足の2012年当初から、旭区で活動を続けてこられた坂本さんから見て、旭区の魅力を教えてください。  坂本さん = パワフルな人が多い所です。例えば、千林商店街では、自店舗だけでなく商店街全体のために活動したいと思う人が増えてきており、「千林へ、いらっしゃ~い!」(同紙面で紹介)もそういう人により支えられています。不景気でも力を結集し頑張っている店主が沢山いて、こういった人が旭区全体を活気あるものにしています。  ●1000ピースの活動を支えているものは何ですか。  坂本さん = 旭区を楽しめる子ども向けのマップを作成した際、そのマップを持ち散策しているお子さんを目撃した瞬間は、想いが伝わったと感じ、大変感動しました。そういった活動を通じて、近所に助け合える仲間が増え、また、仲間から美味しいお店の情報など生の声を聴くことで、どんどん街を楽しめるようになり、人に広めたくなりました。これが1000ピースの活動の原動力です。  ●最後に、これから旭区で活動を続けていく上での、意気込みをお願いします。  坂本さん = 「旭区は自分の街だ」という想いがあれば、街の良い部分が見えてきます。旭区独自のこの活動を通じ、「I ♥ ASAHI」の輪を広げていきたいです。8月にはフリーペーパー「みてみて1000ピース」のランチ特集を発行したので、頑張っている店主のみなさんの応援のためにも、ぜひ手に取って行ってみてください!「1000ピースプロジェクト」で検索  問合せ = 区役所 まち魅力(3階34番) 電話06-6957-9009 【交通安全特集】旭区地域安全パトロール隊の交通安全トピックス ●令和2年6月30日から改正道路交通法施行令が施行されました  ・自転車にも「あおり運転」の罰則が追加されました  令和2年6月30日から、自転車にもあおり運転の罰則が追加される改正道路交通法施行令が施行されました。 これまでの自転車を対象にした危険行為の14項目に加え、改正道路交通法では自転車によるあおり運転である「妨害行為」の7項目に違反すると警察の指導や赤切符の交付が行われます。赤切符については3年以内に2回以上交付された場合は、自転車運転講習会を試験場で受けるよう命令が出ます。※手数料6,000円(自己負担)  ※講習時間3時間 受講命令に従わない場合は違反行為とは別に5万円の罰金が科せられます。  ・自転車レーンは逆走禁止です!【写真】やなぎ通りの自転車レーン設置マーク場所で自転車の逆走をイメージ再現したものです。写真撮影時は自転車走行はしていません。 ●自転車の利用時は安全運転を心がけ、事故や違反のないようにしましょう。  【自転車を対象にした危険行為の15項目とは…】  ①信号無視  ②遮断踏切立ち入り  ③指定場所一時不停止等  ④歩道通行時の通行方法違反 ※歩道を通行するときは歩行者優先だよ!  ⑤制動装置不良自転車運転  ⑥酒酔い運転  ⑦通行禁止違反  ⑧歩行者用道路における車両義務違反  ⑨通行区分違反  ⑩路側帯通行時の歩行者通行妨害  ⑪交差点安全進行義務違反  ⑫交差点優先者妨害等  ⑬環状交差点安全進行義務違反等  ⑭安全運転義務違反  ⑮妨害運転(改正道路交通法に追加)  【自転車による改正道路交通法 ⑮妨害運転(あおり運転)の「妨害行為」7項とは…】  自転車やバイク、または他の自転車の通行を妨げる目的での…  ①「逆走して進路をふさぐ」(※柳通りの自転車レーンの逆走)  ②「幅寄せ」  ③「進路変更」  ④「不必要な急ブレーキ」  ⑤「ベルをしつこく鳴らす」  ⑥「車間距離不保持」  ⑦「追い越し違反」  が規定されています。  【自転車保険に加入しましょう!!】  自転車事故への備えと被害者の救済を図るため、自転車利用者(未成年者の場合は保護者)は大阪府自転車条例により自転車保険(自転車事故によって生じた他人への生命または身体の被害を補償できる保険など)に加入しなければなりません。  ・「自転車安全利用5則」を守り、自転車事故を防ごう!  ①自転車は、車道が原則、歩道は例外  ②車道は左側を通行  ③歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行  ④安全ルールを守る ●飲酒運転・二人乗り・並進の禁止 ●夜間はライトを点灯 ●交差点での信号遵守と一時停止・安全確認  ⑤子どもはヘルメットを着用 【福祉特集 9月は高齢者福祉月間です! 】 住み慣れた地域で、誰もが自分らしく、安心してともに暮らせるまちづくりのために 困ったときは、一度ご相談ください!  ●高齢者のための総合相談窓口  介護保険のサービスを利用したいけど、手続きがわからない最近物忘れが増えて気になる、介護に疲れてきた…など、一人で悩まず、まずはご相談ください。  ①旭区地域包括支援センター  電話06-6957-2200  担当する町名 = 大宮・高殿  ところ = 高殿6-16-1  開設時間 = 月~金曜日 9時~19時、土曜日 9時~17時30分 ※祝日・年末年始を除く  ②旭区東部地域包括支援センター  電話06-4254-3336  担当する町名 = 太子橋・今市(いまいち)・千林・森小路・清水・新森  ところ = 新森4-27-13  開設時間 = 月~金曜日 9時~19時、土曜日 9時~17時30分 ※祝日・年末年始を除く  ③旭区西部地域包括支援センター  電話06-6958-5030  担当する町名 = 中宮・生江・赤川  ところ = 中宮2-15-7  開設時間 = 月~金曜日 9時~19時、土曜日 9時~17時30分 ※祝日・年末年始を除く  ④旭陽ブランチ(出張所)  電話06-6953-8511  担当する町名 = 高殿  ところ = 高殿5-10-7  開設時間 = 月~金曜日 9時~17時30分 ※祝日・年末年始を除く  ⑤今市ブランチ(出張所)  電話06-6958-5566  担当する町名 = 太子橋・今市・千林・森小路  ところ = 今市1-2-2  開設時間 = 月~金曜日 9時~17時30分 ※祝日・年末年始を除く  ●認知症の人への支援  ・あさひ さんさんオレンジチーム(認知症初期集中支援チーム)  電話06-6953-0155  「最近物忘れが気になるな」「もしかして認知症?」と思ったら気軽にご相談ください。医療・介護福祉の専門チームが相談に応じます。ご本人、ご家族を訪問し、おおむね半年間、集中的に支援します。ひとりで悩まずご相談ください。  対象 = ●認知症の診断を受けていない方 ●医療が継続できていない方 ●適切な介護サービスに結びついていない方 など ※若年性認知症疑いの方のご相談もお受けしています  ところ = 新森5-3-17  開設時間 = 月~土曜日 9時~17時 ※祝日・年末年始を除く  ・旭区見守り相談室  電話06-6957-7301  行方不明の恐れのある認知症高齢者等の事前登録を行い、徘徊等により行方不明になった時に早期発見、保護につなげます。  ところ = 高殿6-16-1  ・旭区認知症安心ガイド  認知症に関する相談窓口と症状に応じた支援・サービスを紹介しています。  配架場所 = 区役所 地域福祉(2階28番)・あさひさんさんオレンジチーム・区内各地域包括支援センター ほか ※「旭区認知症安心ガイド」で検索  ・認知症カフェ  認知症の人やその家族の方が気軽に立ち寄れる「安心できる居場所」です。※飲み物など実費負担あり。まずはお問合せください。  ①旭区医師会ものわすれ出張相談&カフェ「町家クラブ」  電話06-4254-6886  ところ = 清水2-20-17(町家クラブゆるり)  ②旭区医師会ものわすれ出張相談&あさひあったかカフェ(中宮)  電話06-6957-2200  ところ = 中宮1-3-2(喫茶シフォン)  ③喫茶処~なごみ庵~  電話06-6926-3070  ところ = 生江2-4-16(小多機なごみ)  ④旭区医師会ものわすれ出張相談&あさひあったかカフェ(大宮)  電話06-6957-2200  ところ = 大宮3-4-2(カフェ アン)  ⑤あさひふくろうカフェ  電話06-6955-1377  ところ = 森小路2-5-29(旭区老人福祉センター)  ●旭区保健福祉センター  ・介護保険制度に関すること  ・敬老優待乗車証に関すること 内容は4ページに掲載しています。  問合せ = 【29番 介護保険】 電話06-6957-9859  ・いきいき百歳体操、介護予防に関すること  介護予防のため、どなたでも参加できる体操や講座、相談等を実施。  問合せ = 【24番 保健活動】 電話06-6957-9968  ・後期高齢者医療制度に関すること  問合せ = 【8番 保険年金】 電話06-6957-9956  ・犬、猫、ねずみ・衛生害虫に関するご相談  問合せ = 【26番 保健衛生】 電話06-6957-9973  ・緊急通報システムに関すること  緊急通報装置と付属のペンダント式スイッチを貸与し、緊急時に協力者へ連絡などを行います。  ・介護用品に関すること  高齢者を在宅で介護している家族へ紙おむつ・尿取りパッドなどを支給します。  問合せ = 【28番 地域福祉】 電話06-6957-9857 支給要件等、詳細は担当者までお問い合わせください。  ・がん検診や予防接種に関すること  インフルエンザ・肺炎球菌など。  ・肥満や低栄養予防など食生活改善のご相談  問合せ = 【26番 保健衛生】 電話06-6957-9882  ・高齢者の社会的自立に関するご相談  問合せ = 【23番 くらし相談窓口】 電話06-6953-2380  ・あんしんさぽーと  判断能力が不十分な方などの金銭管理のお手伝いをします。  問合せ = 旭区社会福祉協議会 電話06-6954-8881  ・成年後見制度  自分自身で契約や財産管理などの法律行為を行うことが難しい場合に、家庭裁判所が適任と思われる成年後見人を選任し、ご本人を保護・支援します。  問合せ = 各地域包括支援センター/①旭区地域包括支援センター 電話06-6957-2200、②旭区東部地域包括支援センター 電話06-4254-3336、③旭区西部地域包括支援センター 電話06-6958-5030、④旭陽ブランチ(出張所) 電話06-6953-8511、⑤今市ブランチ(出張所) 電話06-6958-5566 大阪市成年後見支援センター 電話06-4392-8282  ・消費者トラブルや、商品・サービスに関する消費者生活相談など  問合せ = 大阪市消費者センター 電話06-6614-0999  ・救急安心センターおおさか  突然の病気やケガで救急車を呼ぶかどうか迷ったときはお電話を!24時間・365日、救急医療相談や救急病院を案内します。  短縮ダイヤル#7119 または 電話06-6582-7119   【防犯特集】旭区地域安全パトロール隊の防犯トピックス  ●特殊詐欺にご注意!!区役所職員や警察などが以下の行為を⾏うことは絶対にありません。  〇現⾦⾃動預払機(ATM)の操作をお願いすること  〇受給にあたり、⼿数料の振込みを求めること  〇メールを送り、URLをクリックして申請⼿続きを求めること  ・皆様のご協力で被害が防止されています  特殊詐欺の電話を受けた方が自ら詐欺に気付かなかった場合でも、家族や役所、金融機関等に相談や確認をすることにより、被害にあわずにすんだケースが多数あります。  特殊詐欺の電話を受けた方が、犯人の指示どおりに金融機関やATM等に向かった場合でも、金融機関職員やタクシーの運転手さん、コンビニエンスストアやスーパーの店員さん、ATMでたまたま後ろに並んでいた人などが不審に思い声をかけることによって、被害が未然に防止されたケースもあります。  ・警察への通報で被害防止  普段から、ご両親や祖父母と会話をする、電話をかける、直接訪問して様子を確認するなどのコミュニケ-ションをしっかりととっていただきますようお願いします。  携帯電話で通話しながらATMを操作している方を見かけられましたらお声がけいただき、警察に通報していだきますようご協力をお願いいたします。  ●子どもの犯罪被害防止  子どもに対するつきまとい事案・強制わいせつ等は、午後2時~5時の間に、道路上、共同住宅(団地・マンション等)、公園において多く発生しています。  【防犯対策】  □まちぐるみによる見まもり活動が、子どもの安全に繋がります。  □見まもり活動の輪を広げ、地域のまなざしで、子どもを見守る目を増やしていきましょう。  【子どもには、以下の 5つの約束 を守らせましょう。】  ①一人で遊ばない  ②知らない人にはついて行かない  ③遊ぶ時は「だれと・どこで・何時に帰る」を言ってから  ④連れて行かれそうになったら大声で知らせる  ⑤友だちが連れて行かれそうになったら、すぐに大人に知らせる  ●女性の犯罪被害防止  女性を狙った強制わいせつは、道路や共同住宅(団地・マンション等)において多く発生しています。  【防犯対策】  □スマートフォンや音楽プレーヤーに集中していると、周りの気配に気づくのが遅れます。  □人気のない道路を通行する際は、後ろを振り向くなど周りに注意しながら、早く通り抜けましょう。  □マンション内のエントランスや階段・エレベーターホール・自宅玄関前でも、油断せず、周りに注意しましょう。  【防犯ブザーは効果的!】  防犯ブザーは、いざという時すぐ使えるように携帯しましょう。  ●安まちメールに登録しよう  安まちメールは、ひったくりや路上強盗・子どもに対する声かけ等事案・特殊詐欺等情報・重大事件などの「犯罪発生情報」とそれの被害を防止するための「防犯対策情報」を、警察署からリアルタイムにお知らせする情報提供サービスです。(受信時間、知りたい情報の種別や地域を自由に設定できます)  登録方法 「大阪府警察安まちメール」でインターネット検索して登録できます。  問合せ = 旭警察署防犯係 電話06-6952-1234   ※「大阪府旭警察署」で検索