「広報あさひ」令和4年9月号(No.316) 編集・発行   旭区役所 企画課 〒535-8501 大阪市旭区大宮1-1-17(3階33番)   電話06-6957-9683 ファックス06-6952-3247 区の推計人口(令和4年8月1日現在)  89,054人(45,643世帯) 旭区役所からのお知らせ 区役所開庁時間 = 月曜~金曜 9:00~17:30 ※祝日・年末年始を除く  毎週金曜時間延長 = 19:00まで(一部業務のみ)  毎月第4日曜開庁 = 9月は25日(日)9:00~17:30(一部業務のみ)  問合せ = 電話06-6957-9986 ファックス06-6952-3247 令和4年就業構造基本調査を実施します  9月下旬に、調査をお願いする世帯に対して、顔写真付きの調査員証を携行した統計調査員が調査書類をお配りします。ご不在等の場合は、郵便受け等に投函いたします。パソコンやスマートフォンを使い、簡単に回答できますので、ご協力をよろしくお願いします(回答を記入した紙の調査票を郵送で提出することも可能です)  問合せ = 区役所 総務課(3階31番) 電話06-6957-9625 区内学校園からのお知らせ!旭School だより15  旭東(きょくとう)幼稚園(新森7-5-5)詳しくは、ホームページをご覧ください。  ●心を動かす体験を通して豊かな心を育む  平山 和子(ひらやま かずこ) 園長  旭東幼稚園は、自然豊かでアットホームな幼稚園です。地域の皆様にも支えていただき、創立46年目を迎えることができました。コロナ禍が続いていますが、今年度は、2年ぶりにプール遊びができました。本園は組み立て式のプールですが、保護者の方の協力を得てプールも完成しました。子どもたちは、水しぶきを浴び、水に親しみながら存分に遊びました。「次はカバさんになろう」といろいろな表現遊びをしたり、「洗濯ごっこしよう」とぐるぐる走ったりして遊んでいるなかで、「わっ! 浮いた」「流れてる!」と歓声が上がりました。キラキラ輝いている笑顔を見ると、心を動かす体験のすばらしさを実感します。遊びのなかで、いろいろな気づきや発見があり、思考力の芽生えにもつながっています。また夏祭りでは、PTA役員実行委員の方にご協力いただき、楽しい貴重な経験ができました。子どもたちにとっても、保護者の方への感謝の気持ちにつながりました。今後も、子どもたちが心を動かす体験を通して、豊かな心を育めるように、保護者の方と連携して、取り組んでいきたいと思います。  問合せ = 区役所 企画課(3階33番) 電話06-6957-9683 「町会(連合振興町会)」のご案内~私たちのまちは私たちの手で~  町会は、地域活動協議会を構成する団体の一つで、お互いに助け合って、自分の住む地域を良くしようという自治組織です。加入については、お近くの町会長さんや班長さんにお問い合わせください。  問合せ = 区役所 地域課(1階1番) 電話06-6957-9734 あさひくらしの防災vol.5  台風への備えをもう一度確認しておきましょう!  台風シーズン真っただ中ですが、備えは万全ですか? もう一度確認しておきましょう。  ● 瓦や屋根にヒビ、割れ、ズレなどがないか確認しておきましょう。  ● 雨どいや排水溝は日頃から掃除を行い、水の流れをスムーズにしておきましょう。  ● 家の外やベランダに飛びやすいものを置かないようにしましょう。  ● テレビのアンテナはしっかり固定しておきましょう。  風雨が強まっているときに確認や作業をするのは大変危険です。天気がよいときに行いましょう。  ご高齢の方、障がいが ある方など、一人での作業が困難な方は、家族、親戚や支援をしてくれる方に相談してみましょう。  問合せ = 区役所 防災安全課(1階2番) 電話06-6957-9007  台風、強風、大雨、高潮への備え (大阪市ホームページ)をご覧ください。 空家相談員による無料個別相談会  空家の管理や活用、相続の方法など、お悩みの方は、ぜひご相談ください。  日時 = (1)9月9日(金)15:00~19:00 (2)9月25日(日)9:30~12:00、13:30~17:00  場所 = 区役所 1階第5・6会議室  問合せ = 区役所 防災安全課(1階2番) 電話06-6957-9192 空家の利活用を応援します!  住宅の性能向上や地域まちづくりに資する用途への改修にかかる費用等の一部を補助します。補助要件など詳しくは、ホームページをご覧ください。  問合せ = 都市整備局耐震・密集市街地 整備受付窓口 電話06-6882-7053、区役所 防災安全課(1階2番) 電話06-6957-9192   マイナンバーカードの申請はお早めに!  マイナンバーカードをまだお持ちでない方(送付対象外の方もいらっしゃいます。)に、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)よりマイナンバーカード交付申請書(QRコード付き)が送付されています。交付申請書の送付について、ホームページをご覧ください。  ●めっちゃええや~ん!マイナンバーカード出張申請窓口開設キャンペーン実施中 事前予約制 申請時に個人番号の通知カードの提出と本人確認書類を提示していただくことで、後日郵便で受け取りができます(予約が必要です。必ず本人がお越しください)。なお、個人番号の通知カードがなくても区役所窓口での受け取りが可能です。  9月の開催  日時 = 5日(月)・12日(月) 10:00~16:00  場所 = 旭産業会館1階ミーティングルーム(生江(いくえ)1-10-38)  日時 = 14日(水) 10:00~16:00  場所 = 太子橋(たいしばし)中公園集会所1階(太子橋2-7-19)  日時 = 15日(木) 10:00~16:00  場所 = 新森(しんもり)中央公園集会所1階(新森4-22-32)  日時 = 20日(火)・29日(木) 10:00~16:00  場所 = 旭区民センター3階集会室1(中宮(なかみや)1-11-14)  日時 = 26日(月)・27日(火) 10:00~16:00  場所 = 北清水(きたしみず)公民館1階(清水3-19-18)  日時 = 28日(水)・30日(金) 10:00~16:00  場所 = 千林(せんばやし)商店街 千林ふれあい館(千林1-5-20)  専用WEBサイトまたは出張申請窓口予約センター (電話06-4400-1856 受付時間:9:00~20:00)で、事前予約をおこなっています。  必要な本人確認書類の詳細は、区ホームページまたは出張申請窓口予約センター (電話06-4400-1856 受付時間:9:00~20:00)で、ご確認ください。区ホームページをご覧ください。  ●9月30日までの申請なら最大20,000円分マイナポイントがもらえる!!※ポイント付与には別途申請が必要です。マイナポイントの詳細は、ホームページをご覧ください。  出張申請窓口でらくらくマイナンバーカード取得の流れ  STEP1 電話かWEBで事前予約  STEP2 ご予約時間に本人確認書類を持って会場へ  STEP3 会場で申請書類等を記入  STEP4 無料で写真撮影  STEP5 ご自宅でカード受け取り  9月の出張申請窓口で申請をいただいた方に、 旭区制90周年記念グッズをプレゼントします。 大阪市国民健康保険加入者の皆さまへ 特定健診を受けましょう!  40歳以上の方(年度内に40歳になる方を含む)を対象に、生活習慣病の発症や重症化を予防するために特定健診を行っています(無料)。対象の方には、緑色の封筒で「受診券」を送付していますので、早めに受診しましょう。  問合せ = 区役所 窓口サービス課(1階8番) 電話06-6957-9956 後期高齢者医療被保険者証(黄色)を送付します  後期高齢者医療制度の対象の方に被保険者証(黄 色)を9月中旬に送付します。9月中に届かない場合や、不在時に配達され、郵便局の保管期限を過ぎてしまった場合などは、お問い合わせください。現在の被保険者証(水色)は10月1日から使えなくなりますのでご注意ください。  10月の制度改正により、住民税課税所得が28万円以上の方で、一定以上の所得がある方は、現役並み所得者(3割負担)を除き、医療費の窓口負担割合が2割となりますが、施行後3年間は外来の月々の負担増加額を最大3,000円までに抑え、差額を後日、高額療養費として払い戻す配慮措置があります。2割負担となる方で、高額療養費の口座が登録されていない方へ、9月下旬に大阪府後期高齢者医療広域連合から、事前に口座を登録するための申請書を送付しますので、提出をお願いします。  問合せ = 区役所 窓口サービス課(1階8番) 電話06-6957-9956 9月は「大阪市朝食月間」です  大阪市民の皆さん(特に若い世代の方)の朝食欠食の割合は国の割合より高く、幼児から30代にかけて朝食を食べる習慣がない方が多い状況です。そこで大阪市では、朝食を食べる習慣を再認識するきっかけとなるよう、夜更かしすることが多く、生活リズムが乱れがちな夏が終わる9月を「大阪市朝食月間」 と定めました。朝食の重要性については、大阪市ホームページをご覧ください。  問合せ = 区役所 保健子育て課(2階25番) 電話06-6957-9882 ご存じですか? 街ねこ活動  地域の皆さんが主体となり、その合意と協力のもと、地域に住む野良猫の不妊去勢手術を行い、一代限りの猫として適正に管理していく「街ねこ」活動のお手伝いをしています。詳しくはホームページをご覧ください。  問合せ = 区役所 保健子育て課(2階25番) 電話06-6957-9973 9月24~30日は結核予防週間です 年に1回は結核健診を受けましょう。  日時 = 9月29日(水)15:00~16:00  場所 = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  内容 = 結核健康診断 結核療養相談(結核患者やその家族等、結核に ついて不安のある方のための相談)  問合せ = 区役所 保健子育て課(2階25番) 電話06-6957-9882 令和5年度 保育施設一斉入所の受付について  令和5年4月1日から保育施設等の利用を希望される方について、一斉募集を行います。9月5日(月) より、区役所 保健子育て課(2階26番)および区内各保育施設で、『令和5年度保育施設・保育事業利用の案内』を配付しますので、申込書類等をご確認いただき、必ず受付期間内に申し込みを行ってください。なお、受付面接日については事前予約が必要です。必ず2日前までに、大阪市行政オンラインシステ ムよりオンライン予約を行っていただき、当日は対象となる児童と一緒にお越しください。  【オンライン予約開始日時】  9月9日(金)9:00~ ※オンライン予約ができない方は、お問い合わせください。ご予約はホームページをご覧ください。  受付期間 = 10月3日(月)~17日(月)  受付場所 = 区役所 1階特設会場  結果通知 = 来年1月25日(水)発送予定  【その他注意事項等】  ●受付面接日は、保育施設ごとに日程を設けていますので、できる限り第1希望の保育施設の日にお越しください。ご都合がつかない場合や、オンライン予約に空き枠がない場合は、保育施設の指定がない日か、第2希望以下の保育施設の日にお越しください。  ●受付面接は、オンライン予約の方が優先となります。予約をせずに来所された場合は、予約の方が終了するまでお待ちいただくか、別日に予約をしていただく場合がありますのでご注意ください。  ●郵便等での受け付けはできません。  ●利用希望の保育施設については、事前に見学をしてください。  ●令和4年度から申し込みを継続されている方(利用保留、待機中の方)も改めて申し込みが必要です。  【令和5年度 保育施設 一斉入所受付面接日程表】  10/3(月)9:00~17:30つぼみ保育園  10/4(火)9:00~13:00認定こども園 あけのほし幼稚園、13:00~17:30太子橋保育園  10/5(水)9:00~13:00 トレジャーキッズ たかどの保育園、13:00~17:30ありんこ保育園 ありんこ第2保育園  10/6(木)9:00~13:00清水保育所、13:00~17:30大宮(おおみや)まぶね保育園  10/7(金)保育施設の指定なし(すべての保育施設) ★19:00まで受付   10/11(火)9:00~13:00森小路保育所、13:00~17:30両国(りょうごく)保育所  10/12(水)9:00~13:00 平和(へいわ)の子保育園、13:00~17:30大阪YWCA大宮保育園、大阪YWCAこひつじほーむ  10/13(木)9:00~13:00、金光寺(こんこうじ)保育園、13:00~17:30生江保育所 大宮第1保育所  10/14(金)保育施設の指定なし(すべての保育施設) ★19:00まで受付  10/17(月)9:00~13:00 AIAI NURSERY(アイアイナーサリー) 高殿、 AIAI MINI(アイアイミニ) 太子橋今市(いまいち)、13:00~17:30保育施設の指定なし (すべての保育施設)  問合せ = 区役所 保健子育て課(2階26番) 電話06-6957-9173 人権擁護委員による 特設人権相談所(秘密厳守) 無料  日時 = 9月16日(金)13:30~16:00  場所 = 城東区役所(城東区中央3-5-45) 東住吉区役所(東住吉区東田辺(ひがしたなべ)1-13-4) ※旭区の方も、ご相談いただけます。  問合せ = 大阪第一人権擁護委員協議会(中央区谷町(たにまち)2-1-17 大阪法務局人権擁護部内) 電話06-6942-1489 淀川河川公園フォトコンテスト2022  締切 = 11月30日(水)必着  応募条件 = 昨年と今年の6~11月(夏・秋)に撮影した、淀川河川公園を被写体とした写真。または同公園内から撮影した写真。※被写体が人物の場合は応募についての同意を得てください  応募方法 = (1)淀川河川公園ホームページの専用フォームへアップロード (2)インスタグラムの淀川河川公園アカウント(yodogawariversidepark_official)をフォローし、ハッシュタグ「#よどフォトコン2022」を付けて投稿 (3)A4サイズにプリントした写真を郵送  問合せ = 淀川河川公園管理センター(〒570-0096 守口市外島町(そとじまちょう)7-6) 電話06-6994-0006 詳しくは、ホームページをご覧ください。 列車内ちかん被害相談24時間いつでも相談を受け付けています。ちかんの被害に遭った、目撃したときは一人で悩まず、一緒に対応方法を考えましょう!  問合せ = 大阪府警察鉄道警察隊 電話06-6885-1234 区役所での各種相談  ●不動産相談 申込要  日時 = 9月1日(木)13:00~16:00  問合せ = 区役所 企画課(3階33番) 電話06-6957-9683  ●法律相談 申込要  日時 = 9月7日(水)・21日(水)・28日(水)13:00~17:00  問合せ = 区役所 企画課(3階33番) 電話06-6957-9683  ●司法書士相談 申込要  日時 = 9月14日(水)13:00~16:00  問合せ = 区役所 企画課(3階33番) 電話06-6957-9683  ●行政書士相談 申込要  日時 = 9月15日(木)13:00~16:00  問合せ = 区役所 企画課(3階33番) 電話06-6957-9683  ●行政相談 申込不要  日時 = 9月8日(木)14:00~15:00  問合せ = 区役所 企画課(3階33番) 電話06-6957-9683  ●税務相談 申込要  日時 = 9月8日(木)・22日(木)13:00~16:00  問合せ = 区役所 企画課(3階33番) 電話06-6957-9683  ●食生活相談 申込要  日時 = 9月22日(木)10:00~11:00  問合せ = 区役所 保健子育て課(2階26番) 電話06-6957-9882  ●就学・離婚前相談 申込要  日時 = 9月2日(金)・7日(水)・9日(金)・14日(水)・16日(金)・21日(水)・28日(水)・30日(金)10:00~17:00  問合せ = 区役所 保健子育て課(2階26番) 電話06-6957-9882  ●ごみ減量相談 申込不要  日時 = 9月13日(火)14:00~16:00  問合せ = 城北環境事業センター(鶴見区焼野(やきの)2-11-1) 電話06-6913-3960  ●花と緑の相談 申込不要  日時 = 9月20日(火)14:00~16:00  問合せ = 鶴見緑地公園事務所(鶴見区緑地公園(りょくちこうえん)2-163) 電話06-6912-0650 健康だより  ※予約が必要なものは、事前にオンラインまたは電話でお問い合わせください。ただし、定員になり次第、締め切らせていただきます。  新型コロナウイルス感染症の対策として、がん検診、骨粗しょう症検診については案内送付時に受付時間を個別に指定 いたします。必ず時間内にお越しください。  ●大腸がん検診 予約要  日時 = 10月4日(火) 9:30~10:50  場所 = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  対象(大阪市民の方) = 本年度中に40歳以上になる方  内容 = 免疫便潜血検査 ※痔や生理中の方は受診できません。  料金 = 300円  ●肺がん検診 予約要  日時 = 10月4日(火) 9:30~10:50  場所 = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  対象(大阪市民の方) = 本年度中に40歳以上になる方  内容 = 胸部エックス線撮影  料金 = 無料 ※喀痰検査は400円が必要です。対象は50歳以上で喫煙指数600(1日のたばこ本数×喫煙年数)以上の方。  ●特定健康診査 ※健診は空腹時(食後10時間以上)で行います(空腹時の採血が必要なため)。受診時に国民健康保険証または後期高齢者医療証と、受診券を必ずお持ちください。  日時 = 10月4日(火) 9:30~11:00  場所 = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  対象(大阪市民の方) = 大阪市国民健康保険加入者で、本年度中に40歳以上になる方 後期高齢者医療の方  料金 = 無料  ●歯科健康相談  日時 = 10月4日(火) 9:30~10:30  場所 = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  対象(大阪市民の方) = 全年齢  内容 = 歯科医による健康相談  料金 = 無料  ●結核健診  日時 = 10月12日(水) 10:00~11:00  対象(大阪市民の方) = 15歳以上  内容 = 胸部エックス線撮影  料金 = 無料  ※がん検診・骨粗しょう症検診について、検診部位の病気等で治療中・経過観察中の方や、自覚症状のある方、勤務先等で同程度の検診を受診できる方、同一年度内に勤務先や病院、他の自治体などで同等の検診・検査を受診済みの方(自費や診療は含みません)は対象外になります。  問合せ = 区役所 保健子育て課(2階25番) 電話06-6957-9882 市政・区政に対するご意見・ご要望   区役所企画課(3階33番) 電話06-6957-9683 ファックス06-6952-3247 大阪市総合コールセンター(なにわコール)   大阪市の制度・手続き、イベント情報などをご案内しています。  電話06-4301-7285 ファックス06-6373-3302(8:00~21:00 ※年中無休) イベントについて 9月の「区内障がい者施設による物販活動」  日時 = (1)9月2日(金)10:00~15:00 (2)9月15日(木)・22日(木)10:00~15:00 ※売切次第、終了  場所 = (1)千林ふれあい館(森小路2-7-15) (2)区役所1階正面玄関ロビー 区役所 保健子育て課 (2階24番) 電話06-6957-9968 ファックス06-6954-9183  ●第8期 あさひ健康大学 第2部 健幸(けんこう)増進コース 受講生募集 無料 先着 申込要  区内在住の方(過去に同コースを受講された方を除く) を対象に受講生を募集します。健康づくり・介護予防について楽しく学ぶ講義のほか、ウォーキング・ファイブコグ(脳の健康度をはかる検査)などの実技もあります。  日時 = 10月26日(水)、11月10日(木)・17日(木)、 12月1日(木)・15日(木)(全5回)各日13:30~15:30  場所 = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  定員 = 先着20名  申込 = 9月1日(木)~10月13日(木)までに、電話・ FAX・来館で。 城北環境事業センター (鶴見区焼野2-11-1) 電話06-6913-3960 ファックス06-6913-3674  ●「ガレージセール・イン・OSAKA TOWN」 出店者募集 無料 申込要  区内在住で営利を目的としないアマチュアの方を対象に、ご家庭で不要となった品物を出店していただける方を募集します。※飲食物など、出店できない品物もあります。  日時 = 11月3日(木・祝)11:30~14:30 ※雨天中止  場所 = 大阪城公園 太陽の広場(中央区大阪城3)  定員 = 20店(申込多数の場合は抽選)  申込 = 9月16日(金)までに、住所・氏名(ふりがな)・生年月日・電話番号・出店品を記入して往復はがきで。 旭図書館(中宮1-11-14) 電話 06-6955-0307 ファックス06-6955-0287  ●図書展示「がんの本」展・「健康の本」展 無料   10月9~10日にかけて開催される「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2022 大阪あさひ」にちなみ、医療や闘病記など、がんに関する図書、健康に役立つ図書を展示します。  日時 = 10月11日(火)まで  ●出前講座「キャッシュレス時代のお金の払い方~かしこく利用してトラブル防止~」 無料 先着 申込要  日時 = 10月4日(火)10:00~11:00  講師 = 大熊信行(おおくまのぶゆき)さん(大阪府金融広報委員会 金融広報アドバイザー)  定員 = 先着20名  申込 = 9月6日(火)10:00より、来館・電話・図書館ホームページで。 中央図書館自動車文庫(西区北堀江(きたほりえ)4-3-2 電話06-6539-3305  ●移動図書館まちかど号 無料  日時 = 9月14日(水) 13:10~13:40  場所 = 市営新森住宅(新森6-10)  日時 = 9月14日(水) 14:00~14:45  場所 = さくら苑玄関前(清水3-15)  日時 = 9月20日(火) 10:15~11:05  場所 = 城北(しろきた)小学校 東門(赤川(あかがわ)3-13-47)  日時 = 9月20日(火) 11:35~12:20  場所 = 太子橋中公園(太子橋2-7) 旭区民センター(中宮1-11-14) 電話06-6955-1307 ファックス06-6955-1308  ●~人生100年時代を輝いて生きるために~「人生100年」をデザインしてみよう! 先着 申込要  人生100年時代をどのように生き抜いていくかを、『50歳からの人生“旅”デザイン「My・NEXTAGE らいふノート」』を題材に考えていく講座。  日時 = 10月13日(木)、20(木)、27(木)各日14:00~15:30  講師 = 竹内奉正(たけうち ともまさ)さん(NEXTAGE(ネクストステージ)研究所・所長)  定員 = 先着30名  費用 = 2,000円 ※エンディングノートは講師から受講者の皆さんへ無料進呈いたします  申込 = 10月12日(水)までに、来館・電話で。 旭区老人福祉センター (森小路2-5-29) 電話06-6955-1377 ファックス06-6955-1398  対象は60歳以上のセンター利用証をお持ちの方 (利用証がない方は当センターにて発行します)  ●健康教育講座&結核定期健康診断 無料 先着 申込要  日時 = 9月26日(月)13:30~  定員 = 先着30名  申込 = 9月5日(月)9:45より、電話・来館で。  ●7月8月9月お誕生日会 無料 先着 申込要  日時 = 9月30日(金)13:30~15:00  定員 = 先着20名  申込 = 9月5日(月)9:45より、電話・来館で。  ●ボウリング大会 ~一緒に楽しみましょう~ 先着 申込要  日時 = 10月8日(土)13:30~15:00(13:00現地集合)  場所 = ラウンドワン城東放出(はなてん)店 (城東区今福南(いまふくみなみ)3-4-38)  定員 = 先着14名  費用 = 1,800円 (2ゲーム料金・靴代・保険代)  申込 = 9月9日(金)9:45より、来館で。 ハローワーク梅田 (北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル16階) 電話06-6344-8609  ●転職を決めるその前に確認したい10のこと 無料 先着 申込要  転職について悩んでいる在職者の方へハローワークスタッフが今どきの転職事情をお伝えします!不安や疑問点を解消し、今後のキャリアプランを一緒に考えましょう!  日時 = 9月17日(土)10:15~11:15(受付10:00~)  対象 = ハローワークに求職登録をしている方  定員 = 先着12名  申込要 = 9月16日(金)までに、来所・電話で、ハローワーク梅田職業相談部門 電話06-6344-8609(41#)(42#)へ。ホームページをご覧ください。 大阪市コミュニティ協会 旭区支部協議会 (中宮1-11-14 旭区民センター1階) 電話06-6953-3901 ファックス06-6953-3902(月曜を除く10:00~17:30)  ●宵待ち(よいまち)月音楽の夕べ  旭区を中心に活動する音楽グループが月や星にちなんだ曲を演奏し、初秋を彩ります。当日は模擬店も出店するので、軽食やお飲み物とともに音楽と宵待ち月をお楽しみください。  日時 = 9月10日(土)19:00~  場所 = 旭区民センター玄関前 旭区文化祭 区民作品展の作品を募集します!!  区内サークルなどのグループや、個人で日頃から創作されている絵画、写真、陶芸などの作品を募集します。今年度は旭区老人クラブ連合会作品展とコラボします。  日時 = 9月30日(金)10:00~16:00、10月1日(土)10:00~15:00  場所 = 旭区民センター 小ホール(中宮1-11-14)  対象 = 区内在住・在勤・在学で、直接会場へ作品搬入・搬出の可能な方、 旭区文化祭に運営ボランティアとして参加可能な方(必須)  定員 = 先着8グループ ※1グループにつきパネル・テーブル各1個  申込 = 9月30日(金)までに来館で  問合せ = 大阪市コミュニティ協会 旭区支部協議会(中宮1-11-14 旭区民センター1階) 電話06-6953-3901 ファックス 06-6953-3902(月曜を除く10:00~17:30) 旭区での子育てを応援します!しょうぶちゃん 子育て情報BOX 「見つけよう わたしの子育て」ノーバディーズ・パーフェクト・プログラム~完璧な親なんていません~ 無料 申込要 「あさひキッズカード」スタンプラリー  「子どもはかわいい!子育ては楽しい!だけど心配やイライラもいっぱい!!こんな時、みんなはどうやって乗り切っているのかな?」。お母さん同士でたくさんお話ししましょう。あなたならではの子育てがきっと見つかります。  日時 = 10月13日(木)・20日(木)・27日(木)、11月10日(木)・17日(木)・24日(木) 各日9:45~11:45(全6回)  場所 = 区役所別館(大宮1-1-17 区役所裏)  対象 = 区内在住の1~5歳児のお母さん ※1歳児以上の一時保育あり  定員 = 10名程度(申込多数の場合は抽選)  申込 = 9月21日(水)までに、来庁・電話で  問合せ = 区役所 保健子育て課(2階26番) 電話06-6957-9176 育児に関する教室・相談 無料 申込要 「あさひキッズカード」スタンプラリー対象  ●はぐはぐ教室  対象(区内在住の方) = 令和3年11月生まれの乳児と保護者(先着15組)  日時 = 9月6日(火) 10:00~11:30  場所 =  旭区保健福祉 センター分館 (森小路2-5-26)   申込 = 各開催2日前までに、来庁・電話で  問合せ = 区役所 保健子育て課(2階24番) 電話06-6957-9968  ●スプーンクラブ  対象(区内在住の方) = 乳児の保護者  日時 = 9月13日(火) 14:00~15:30  場所 =  旭区保健福祉 センター分館 (森小路2-5-26)   申込 = 各開催2日前までに、来庁・電話で  問合せ = 区役所 保健子育て課(2階25番) 電話06-6957-9882  ●ハローベビー教室  対象(区内在住の方) = 妊娠9か月頃までの妊婦 (先着10名)  日時 = 9月21日(水) 10:00~11:30  場所 = 旭区保健福祉 センター分館 (森小路2-5-26)    申込 = 各開催2日前までに、来庁・電話で  問合せ = 区役所 保健子育て課(2階24番) 電話06-6957-9968  ●授乳相談  対象(区内在住の方) = 生後8か月までの乳児と保護者(先着5組)  日時 = 9月14日(水) 10:00~11:00  場所 =  区役所  保健子育て課 (2階24番)  問合せ = 区役所 保健子育て課(2階24番) 電話06-6957-9968 おかあさんのほっと!タイム 「消しゴムはんこづくり」 申込要  いつも頑張っているお母さんに、ほっと一息ついてもらえる一時保育付きの講座です。普段できないことをしてみませんか?  日時 = 9月21日(水)10:00~12:00  場所 = 区役所別館2階(大宮1-1-17 区役所裏)  対象 = 区内在住または在勤で未就学児を子育て中の方 ※1歳児以上の一時保育あり  講師 = 吉村昌子さん(アート&クラフト講師)  定員 = 10名程度(申込多数の場合は抽選)  材料費 = 500円  申込 = 9月14日(水)までに、来庁・電話・メールで  問合せ = 区役所 保健子育て課(2階26番) 電話06-6957-9176 健診・予防接種 乳幼児健診 「あさひキッズカード」スタンプラリー対象  ●3か月児健診  対象(大阪市民の方) = 令和4年6月生まれの方  日時※ = 10月27日(木)午後  場所 = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  ●1歳6か月児健診  対象(大阪市民の方) = 令和3年3月生まれの方  日時※ = 10月14日(金)午後  場所 = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  ●3歳児健診  対象(大阪市民の方) = 平成31年3月生まれの方  日時※ = 10月18日(火)午後  場所 = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  ※受付時間など、対象の方には個別で通知します  問合せ = 区役所 保健子育て課(2階25番) 電話06-6957-9882 健診・予防接種 BCG集団予防接種 予約制 申込要  日時 = 10月5日(水)10:00~11:00  場所 = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  対象 = 生後5か月~8か月の乳児(1歳の誕生日前日まで接種可)  申込 = インターネットにて事前予約(または電話・窓口)  問合せ = 区役所 保健子育て課(2階25番) 電話06-6957-9882 すこやかあさひっこ!!  あなたのお子さんの写真を「広報あさひ」に載せてみませんか?  ●備後 朱鳥(びんご あすか)フレデリックちゃん 2歳11か月(今市)食べることと乗り物が大好き! 新体験・冒険の毎日を 楽しんでね♪  ●林 柚椛(はやし ゆずは)ちゃん 1歳1か月(高殿)わが家の小さな大怪獣! イタズラ大好き! 元気に成長しています。  ●塚本 遥登(つかもと はると)ちゃん 1歳4か月(新森)パパのおんぶが大好きな遥ちゃん。 いっぱい笑って大きくなってね!  対象 = 区内在住の3歳未満のお子さん  申込 = 来庁・電話・メールで。保護者の方がお申し込みください。  問合せ = 区役所 企画課(3階33番) 電話06-6957-9683 9月は高齢者福祉月間です  高齢者の方々が住み慣れたまちで安心して暮らし続けられるよう、旭区ではさまざまな取組を行っています。 9月は高齢者福祉月間です!安心して住み続けられるあたたかいまちをめざして  問合せ = 区役所 福祉課(2階28番) 電話 06-6957-9857 ファックス 06-6954-9183  ●高齢者のための相談窓口  介護保険のサービスを利用したいけど、手続きがわからない、最近物忘れが増えて気になる、介護に疲れてきた、健康づくりのために通えるところを知りたいなどひとりで悩まずご相談ください。 (1)旭区地域包括支援センター  ところ = 高殿6-16-1  電話番号 = 06-6957-2200  担当する町名 = 大宮・高殿  相談時間 = 月~金曜9:00~19:00 土曜9:00~17:30 ※祝日・年末年始を除く (2)旭区東部地域包括支援センター  ところ = 新森4-27-13  電話番号 = 06-4254-3336  担当する町名 = 太子橋・今市・千林・森小路・清水・新森  相談時間 = 月~金曜9:00~19:00 土曜9:00~17:30 ※祝日・年末年始を除く (3)旭区西部地域包括支援センター  ところ = 中宮2-15-7  電話番号 = 06-6958-5030  担当する町名 = 中宮・生江・赤川  相談時間 = 月~金曜9:00~19:00 土曜9:00~17:30 ※祝日・年末年始を除く (4)旭陽ブランチ(出張所)  ところ = 高殿5-10-7  電話番号 = 06-6953-8511  担当する町名 = 高殿  相談時間 = 月~金曜9:00~17:30 ※祝日・年末年始を除く (5)今市ブランチ(出張所)  ところ = 今市1-2-2  電話番号 = 06-6958-5566  担当する町名 = 太子橋・今市・千林・森小路  相談時間 = 月~金曜9:00~17:30 ※祝日・年末年始を除く  ●旭区役所・旭区保健福祉センター さまざまな相談窓口があって安心!  ・いきいき百歳体操、介護予防に関すること  問い合わせ = 保健子育て課(2階24番)  電話番号 = 06-6957-9968  ・がん検診やインフルエンザ・肺炎球菌などの予防接種に関すること  問い合わせ = 保健子育て課(2階25番)  電話番号 = 06-6957-9882  ・低栄養予防など食生活改善のご相談  問い合わせ = 保健子育て課(2階25番)  電話番号 = 06-6957-9882  ・緊急通報システムに関すること  問い合わせ = 福祉課(2階28番)  電話番号 = 06-6957-9857  ・介護用品に関すること(紙おむつなどを支給します)  問い合わせ = 福祉課(2階28番)  電話番号 = 06-6957-9857  ・介護保険制度に関すること  問い合わせ = 福祉課(2階29番)  電話番号 = 06-6957-9859  ・敬老優待乗車証に関すること  問い合わせ = 福祉課(2階29番)  電話番号 = 06-6957-9859  ・後期高齢者医療制度に関すること  問い合わせ = 窓口サービス課(1階8番)  電話番号 = 06-6957-9956  ・社会的自立に関すること(借金や家計のやりくり、家族の引きこもりなどのご相談)  問い合わせ = くらし相談窓口(2階23番)  電話番号 = 06-6953-2380  ●認知症の人のための相談窓口 (6)あさひさんさんオレンジチーム(旭区認知症初期集中支援チーム)  「もしかして認知症?」と思ったら、お気軽にご相談ください。医療・介護福祉の専門チームが相談に応じます。また、ご本人、ご家族を訪問し、おおむね半年間、集中的に支援します。  対象 = 認知症の診断を受けていない方、医療が継続できていない方など※若年性認知症疑いの方のご相談もお受けしています。  ところ = 新森5-3-17  電話番号 = 06-6953-0155  相談時間 = 月~土曜9:00~17:00 ※祝日・年末年始を除く (7)旭区見守り相談室  認知症高齢者が行方不明になったとき、早期発見、保護につなげます。※事前登録が必要です。  問い合わせ = 旭区社会福祉協議会(高殿6-16-1)  電話番号 = 06-6957-7301 (7)あんしんさぽーと(日常生活自立支援事業)  判断能力が不十分な方などの金銭管理をお手伝いします。  問い合わせ = 旭区社会福祉協議会(高殿6-16-1)  電話番号 = 06-6954-8881  ・成年後見制度  認知症などにより判断能力が不十分なため自分自身で契約や財産管理などの法律行為を行うことが難しい場合に、家庭裁判所が適任と思われる成年後見人を選任し、ご本人を保護・支援する制度です。  問い合わせ = 大阪市成年後見支援センター  電話番号 = 06-4392-8282  問い合わせ = 各地域包括支援センター  電話番号 = 高齢者のための相談窓口へ  ・旭区認知症安心ガイド  認知症に関する相談窓口と症状に応じた支援・サービスを紹介しています。  配架場所 = 区役所福祉課(2階28番)・あさひさんさんオレンジチーム・区内各地域包括支援センターほか詳しくは、区ホームページをご覧ください。  ●安心して暮らすための相談窓口  ・旭警察署防犯係  区役所などを名乗り「保険料の還付金があります」などと電話をかけ、ATMへ行くよう誘導する還付金詐欺にご注意ください。ATMで還付金を受け取ることはできません!  ところ = 中宮1-4-1  電話番号 = 06-6952-1234  ・救急安心センターおおさか  突然の病気やケガで救急車を呼ぶかどうか迷ったときは、ご相談ください。24時間・365日、救急医療相談や救急病院を案内します。  電話番号 = #7119または06-6582-7119  ・「お守りカード」「救急情報シート」  地域で安心して暮らす“もしも”のときのために、必要な情報を記入できる「お守りカード」「救急情報シート」を備えましょう。  問い合わせ = 区役所福祉課(2階28番)  電話番号 = 06-6957-9857  問い合わせ = 旭区社会福祉協議会(高殿6-16-1)  電話番号 = 06-6957-2200  ・旭消防署 無料 申込要  希望された方のお宅を訪問し、防火・防災に関するアドバイスをしています。※消防職員が住宅用火災警報器や消火器等を販売することはありません。不適切な訪問に注意してください。  ところ = 大宮1-1-11  電話番号 = 06-6952-0119  ・大阪市消費者センター  商品の購入やサービスの提供などの消費者トラブルでお困りのときは、解決のためのアドバイスをいたしますので、ご相談ください。  電話番号 = 06-6614-0999 あなたのまちの「地域活動 協議会(地活協・ちかつきょー)」をご紹介!!  問合せ = 区役所 地域課(1階1番) 電話 06-6957-9734  旭区内には、清水・新森・古市・太子橋・大宮・中宮・生江・城北・高殿・高殿南と10の「地域活動協議会(地活協)」があります。各地活協は、小学校区を単位に設立され、さまざまな地域活動団体が話し合って、「防犯・防災」、「子ども・青少年」、「福祉」などのテーマに基づき、地域コミュニティ活性化のために取り組んでいます。コロナ禍で地活協の活動も自粛が続いていましたが、感染症対策を万全にし、社会情勢を見ながら少しずつ再開しています。今回は地活協の活動の中から、健康維持のための「百歳体操」と、ふれあい・見守りの場である「ふれあい喫茶」をご紹介します。  ●百歳体操とは?  地域の会館などで開催されている簡単・安全な体操で、誰でもすぐに始めることができます。一人では続けられなくても、仲間がいると楽しく続けられますね。大阪市では、より多くの方々に「百歳体操」を行っていただけるよう、吉本興業株式会社と共同で「百歳体操」DVDを作製しました。このDVDでは、吉本新喜劇でおなじみのメンバーが、「百歳体操」の効果や方法を楽しく教えてくれます!内容はYou Tubeでもご覧いただけます。  ●ふれあい喫茶とは?  地活協のボランティアスタッフが、地域にお住まいの方々のふれあいの場としてご利用いただけるようにと運営している「喫茶店」です。コーヒーや紅茶などを飲みながら、お友達同士やスタッフさんと。100円で生まれる憩いのひととき、心のふれあいをお楽しみください。コロナ禍でさまざまな行動制限がある中でも、「見守りは継続したい」という思いから、工夫を重ねて 活動を継続してきました。何度も話し合い、シミュレーションを実施し、少しずつ再開されています!  ※新型コロナウイルス感染症の影響により、中止・変更となっている場合があります。  ※ご参加にあたっては、各地活協事務所まで直接お問い合わせください。  ・清水校下地域活動協議会(清水地域集会センター) 清水3-15-20 電話 06-6167-8665/月~木曜10:00~16:00 詳しくは、ホームページをご覧ください。  ・新森校下地域活動協議会(新森会館)新森4-22-32電話06-6955-7780/火~金曜10:00~13:00詳しくは、ホームページをご覧ください。  ・古市校下地域活動協議会(古市会館) 森小路1-12-3電話 06-6952-0867/月・木・金曜 10:00~13:00詳しくは、ホームページをご覧ください。  ・太子橋校下地域活動協議会(太子橋会館) 太子橋2-7-19電話 06-6957-2077/月~金曜10:00~13:00詳しくは、ホームページをご覧ください。  ・大宮校下地域活動協議会(大宮集会所)大宮4-21-4電話 06-6167-4665/火・木・金曜10:00~16:30詳しくは、ホームページをご覧ください。  ・中宮地域活動協議会(江野公園中宮集会所)中宮2-18-23電話 06-7162-3279/月・水曜9:30~16:00詳しくは、ホームページをご覧ください。  ・生江校下地域活動協議会(生江老人憩の家) 生江1-4-3電話06-6929-2072/月~水曜10:00~15:00詳しくは、ホームページをご覧ください。  ・城北校下地域活動協議会(城北老人憩の家) 赤川4-22-28電話 ファックス 06-6929-0550/メール schikatsu@aroma.ocn.ne.jp詳しくは、ホームページをご覧ください。  ・高殿校下地域活動協議会(高殿会館)高殿6-16-5電話 06-6956-5565 /月・水曜10:00~16:00、金曜13:00~17:00詳しくは、ホームページをご覧ください。  ・高殿南校下地域活動協議会(高殿南老人憩の家)高殿3-21-1電話 ファックス 06-6956-1389  詳しくは、ホームページをご覧ください。