「広報あさひ」令和4年10月号(No.317) 編集・発行   旭区役所 企画課 〒535-8501 大阪市旭区大宮1-1-17(3階33番)   電話06-6957-9683 ファックス06-6952-3247 区の推計人口(令和4年9月1日現在)   88,982人(45,615世帯) 旭区役所からのお知らせ 区役所開庁時間 = 月曜~金曜 9:00~17:30 ※祝日・年末年始を除く  毎週金曜時間延長 = 19:00まで(一部業務のみ)  毎月第4日曜開庁 = 10月は23日(日)9:00~17:30(一部業務のみ)  問合せ = 電話06-6957-9986 ファックス06-6952-3247 旭区制90周年おめでとうございます  ●旭区は、令和4年10月1日に区制90周年を迎えました。昭和7年10月1日の発足以来、区民の皆様方に支えていただいてきた90年でございます。深く感謝申し上げますとともに、12月4日に記念式典を開催するなど、皆様方と共に旭区制90周年を寿いでまいりたいと存じます。旭区は発足時、大阪市の最東部に位置し、「旭日昇天(きょくじつしょうてん)の勢いで発展する」などの思いが区名に込められております。古くより京街道、野崎街道等に沿った交通や物流の要衝として、また住みよいまちとしてにぎわってきましたし、とりわけ地域の絆のあたたかさも、先人そして現代にいたる皆様方のご努力とご功績の賜物でございます。この貴く代えがたいまち旭区をこれからも後世にしっかりとつないでまいりたいと存じます。旭区の素晴らしい歴史に関わられ、その発展に寄与されてこられた皆様方に、あらためて感謝申し上げますとともに、区民の皆様方のいっそうのご健勝とご清栄を深く祈念申し上げます。  令和4年10月1日 第28代 旭区長 東中 秀成(ひがしなか ひでなり)  ●旭区は、昭和7年の10月1日に誕生し90歳になりました。私は、小学5年生の時に旭区で暮らし始め、太子橋(たいしばし)小学校の三期生、今市(いまいち)中学校の一期生として学び、これまでの人生を旭区とともに歩んでまいりました。旭区制90周年を区民の皆様と共に迎えられたことは大変喜ばしく、心からお祝い申し上げる次第です。現在に至る旭区の歴史には、先人達の多大なご努力や数々の偉業があり、私たちはこれを後世に継承し、発展させなければならないと考えます。旭区は、城北ワンドや淀川が身近にあり自然も豊かです。歴史や見どころがあるまちです。私は写真が好きで、旭区の風景を多くの写真に収めてまいりました。また、地域の絆が強いまちです。この機会に旭区の魅力を再発見していただければと思います。旭区制90周年を迎え、皆様が旭区に住んでよかったと思えるまちとして、今後とも発展することを切に願います。  令和4年10月1日 旭区制90周年記念事業実行委員会 委員長 前川 弘(まえかわ ひろむ) 旭区制90周年記念 しょうぶちゃんがLINEスタンプになったよ!!  旭区マスコットキャラクター「しょうぶちゃん」が、旭区制90周年を記念して、大阪工業大学漫画研究部の皆さんにも協力いただき、LINEスタンプになりました! 可愛いイラストは、家族や友達同士のトークを盛り上げてくれること間違いなし!!みなさん、ぜひ使ってください!!!  価格 = 120円  スタンプ数 = 1セット40個 ※LINEスタンプを購入して使用する際は、LINEアカウントが必要です。  問合せ = 区役所 企画課(3階33番) 電話06-6957-9683 10月17日(月)~23日(日)は「行政相談週間」です 無料 申込不要  総務大臣から委嘱された行政相談委員が、国の仕事などに関するご相談をお聴きします。  日時 = 10月13日(木)14:00~16:00  場所 = 区役所 1階まちづくりサロン  問合せ = 区役所 企画課(3階33番) 電話06-6957-9683 「町会(連合振興町会)」のご案内~私たちのまちは私たちの手で~  町会は、地域活動協議会を構成する団体の一つで、お互いに助け合って、自分の住む地域を良くしようという自治組織です。加入については、お近くの町会長さんや班長さんにお問い合わせください。  問合せ = 区役所 地域課(1階1番) 電話06-6957-9734 あさひくらしの防災vol.6  ●ご近所で助け合える関係「ご近助」を構築しましょう!  みなさんは「自助」「共助」「公助」という言葉を知っていますか?  「自助」:災害発生時に、まず自分と家族の身の安全を守ること  「共助」:ご近所や地域の方が協力して助け合うこと  「公助」:区役所、警察、消防といった公的機関による救助・援助  災害が発生したとき、「公助」だけでは多数の人を救助・援助することはできません。一刻も早い救助や避難が必要な場面では、「自助」・「共助」(ご近助)が必要不可欠です。ご高齢の方、障がいがある方などで「災害が発生したときは、ご近所の力を借りたい」という方は、日頃からご近所との関係(ご近助)を構築しておくのが良いでしょう。  問合せ = 区役所 防災安全課(1階2番) 電話06-6957-9007  自主防災活動ガイドライン(大阪市ホームページ)をご覧ください。 空家相談員による無料個別相談会  空家の管理や活用、相続の方法など、お悩みの方は、ぜひご相談ください。  日時 = (1)11月11日(金)15:00~19:00 (2)11月27日(日)9:30~12:00、13:30~17:00  場所 = 区役所 1階第5・6会議室  問合せ = 区役所 防災安全課(1階2番) 電話06-6957-9192 旭区制90周年記念事業 旭区写真コンテスト ~まちの風景をカメラに収めてください~  応募資格 = 旭区民または旭区にお勤め・通学されている方(プロ・アマ不問)。ただし、本人撮影の作品に限る。  応募要件 = (1)旭区内でお勧めしたい、自慢したい風景写真(2)2022年10月1日~2023年9月30日の間に撮影されたもの  応募締切 = 2023年9月30日(土)  主催 = 旭区制90周年記念事業実行委員会  協力 = 旭区視聴覚教育協議会  ※応募等の詳細につきましては、区ホームページをご覧ください。  問合せ = 区役所 まち魅力課(1階3番) 電話06-6957-9009 第17回「旭ミュージックフェスタ2022」開催決定 旭区にゆかりのあるアマチュアミュージシャン軽音楽の祭典  日時 = 11月3日(木・祝)12:30~16:30ごろ  場所 = 旭区民センター大ホール(中宮(なかみや)1-11-14)  主催 = 旭区民音楽祭実行委員会、旭区役所  ※新型コロナウイルス感染症等の影響により、中止となる場合があります。  問合せ = 区役所 まち魅力課(1階3番) 電話06-6957-9009  旭ミュージックフェスタ ホームページをご覧ください。 国民健康保険被保険者証を更新します  新しい被保険者証(茶色)を転送不要の簡易書留郵便で10月中に送付します。なお、不在時は郵便局に留め置かれ、その旨のお知らせが投函されます。10月中に届かない場合や、郵便局の保管期限を過ぎた場合、保険証の記載内容に変更がある場合は、お問い合わせください。※10月31日までに75歳になられる方には、すでに後期高齢者医療制度被保険者証を送付しています。  問合せ = 区役所 窓口サービス課(1階8番) 電話06-6957-9956 マイナンバーカード出張申請窓口開設 ~マイナンバーカードの申請はより身近な場所で~  申請時に個人番号の通知カード(通知書)の提出と本人確認書類をご提示いただくことで、後日郵便で受け取りができます(予約が必要です。必ずご本人がお越しください)。なお、個人番号の通知カード(通知書)がなくても区役所窓口での受け取りが可能です。  ●10月の開催  日時 11日(火)10:00~16:00 場所 太子橋中公園集会所1階(太子橋2-7-19)  日時 12日(水)・17日(月)10:00~16:00 場所 旭区民センター3階集会室1(中宮1-11-14)  日時 13日(木)・14日(金)10:00~16:00 場所 大阪トヨタ GR Garage ASAHIショールーム(高殿(たかどの)2-21-3)  日時 19日(水)10:00~16:00 場所 千林(せんばやし)商店街 千林ふれあい館(森小路(もりしょじ)2-7-15)  日時 21日(金)10:00~16:00 場所 旭産業会館1階 ミーティングルーム(生江(いくえ)1-10-38)  日時 24日(月)10:00~16:00 場所 北清水(きたしみず)公民館1階(清水3-19-18)  詳しくは区ホームページでご確認ください。ご予約は出張申請窓口予約センターでご確認ください。  問合せ = 出張申請窓口予約センター 電話06-4400-1856(年末年始を除く毎日9:00~20:00) 障がい者医療証、こども医療証、ひとり親家庭医療証を更新します  障がい者医療証は、うぐいす色からオレンジ色へ、ひとり親家庭医療証は、あさぎ色から桃色へ変わります(こども医療証は色の変更はありません)。資格要件を満たす方には、10月下旬に新しい医療証を送付しますので、10月末までに届かない場合はご連絡ください。※こども医療証の更新対象者は、有効期限が令和4年10月31日までの方です。それ以外の方は引き続きご利用ください。  問合せ = 障がい者医療証:区役所 福祉課(2階28番) 電話06-6957-9857 ファックス06-6954-9183、こども医療証、ひとり親家庭医療証:区役所 保健子育て課(2階26番) 電話06-6957-9173 ファックス06-6954-9183 個人市・府民税(普通徴収分)第3期分の納期限は10月31日(月)です  問合せ = 京橋市税事務所 個人市民税担当(都島区片町2-2-48 JEI京橋ビル4階) 電話06-4801-2953 犯罪被害者等支援のための総合相談窓口を設置しています 申込不要  日時 = 月曜~金曜9:00~17:30 ※祝日・年末年始を除く  場所 = 市民局 人権企画課(北区中之島1-3-20 市役所4階)   問合せ = 市民局 人権企画課(北区中之島1-3-20 市役所4階) 電話06-6208-7489 来年10月からインボイス制度が始まります  インボイス制度(適格請求書等保存方式)の開始まで、あと1年となりました。税務署では、毎月、インボイス制度の概要説明と登録申請手続について説明会を開催しています。詳しくは、国税庁ホームページ「インボイス制度特設サイト」をご覧ください。  問合せ = 旭税務署(大宮1-1-25) 電話06-6952-3276  ホームページをご覧ください。 淀川河川公園太子橋地区BBQ広場を再開しています  新型コロナウイルス感染拡大により、利用を禁止していたBBQ広場を再開しています。大阪府より発出される感染防止対策を遵守の上、お楽しみください。なお、広場利用の際は、脚付きコンロを使用していただき、ゴミはお持ち帰りください。  問合せ = 淀川河川公園管理センター(守口市外島町7-6) 電話06-6994-0006 区役所での各種相談  ●法律相談 申込要  日時 = 10月5日(水)・19日(水)・26日(水)13:00~17:00  問合せ = 区役所 企画課(3階33番) 電話06-6957-9683  ●不動産相談 申込要  日時 = 10月6日(木)13:00~16:00  問合せ = 区役所 企画課(3階33番) 電話06-6957-9683  ●司法書士相談 申込要  日時 = 10月12日(水)13:00~16:00  問合せ = 区役所 企画課(3階33番) 電話06-6957-9683  ●行政相談 申込不要  日時 = 10月13日(木)14:00~15:00  問合せ = 区役所 企画課(3階33番) 電話06-6957-9683  ●税務相談 申込要  日時 = 10月13日(木)・27日(木)13:00~16:00  問合せ = 区役所 企画課(3階33番) 電話06-6957-9683  ●食生活相談 申込要  日時 = 10月27日(木)10:00~11:00  問合せ = 区役所 保健子育て課(2階26番) 電話06-6957-9882  ●就学・離婚前相談 申込要  日時 = 10月5日(水)・7日(金)・12日(水)・14日(金)・19日(水)・21日(金)・26日(水)・28日(水)・30日(金)10:00~17:00  問合せ = 区役所 保健子育て課(2階26番) 電話06-6957-9882  ●ごみ減量相談 申込不要  日時 = 10月11日(火)14:00~16:00  問合せ = 城北環境事業センター(鶴見区焼野(やきの)2-11-1) 電話06-6913-3960  ●花と緑の相談 申込不要  日時 = 10月18日(火)14:00~16:00  問合せ = 鶴見緑地公園事務所(鶴見区緑地公園(りょくちこうえん)2-163) 電話06-6912-0650 健康だより  ※予約が必要なものは、事前にオンラインまたは電話でお問い合わせください。ただし、定員になり次第、締め切らせていただきます。  新型コロナウイルス感染症の対策として、がん検診、骨粗しょう症検診については案内送付時に受付時間を個別に指定 いたします。必ず時間内にお越しください。  ●大腸がん検診 予約要  日時 = 11月1日(火) 9:30~10:50 11月27日(日) 9:30~10:50  場所 = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  対象(大阪市民の方) = 本年度中に40歳以上になる方  内容 = 免疫便潜血検査 ※痔や生理中の方は受診できません。  料金 = 300円  ●肺がん検診 予約要  日時 = 11月1日(火) 9:30~10:50 11月27日(日) 9:30~10:50  場所 = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  対象(大阪市民の方) = 本年度中に40歳以上になる方  内容 = 胸部エックス線撮影  料金 = 無料 ※喀痰検査は400円が必要です。対象は50歳以上で喫煙指数600(1日のたばこ本数×喫煙年数)以上の方。  ●乳がん検診 予約要  日時 = 11月1日(火) 9:30~10:50 11月27日(日) 9:30~10:50  場所 = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  対象(大阪市民の方) = 本年度中に40歳以上になる方  内容 = マンモグラフィ ※前年度受診されていない方(受診間隔は2年に1回)。  料金 = 1,500円  ●骨粗しょう症検診 予約要  日時 = 11月1日(火) 9:30~10:50 11月27日(日) 9:30~10:50  場所 = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  対象(大阪市民の方) = 本年度中に18歳以上になる方  内容 = かかとの骨の超音波測定  料金 = 無料  ●特定健康診査 ※健診は空腹時(食後10時間以上)で行います(空腹時の採血が必要なため)。受診時に国民健康保険証または後期高齢者医療証と、受診券を必ずお持ちください。  日時 = 11月1日(火) 9:30~11:00 11月27日(日) 9:30~11:00  場所 = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  対象(大阪市民の方) = 大阪市国民健康保険加入者で、本年度中に40歳以上になる方 後期高齢者医療の方  料金 = 無料  ●歯科健康相談  日時 = 11月1日(火) 9:30~10:30  場所 = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  対象(大阪市民の方) = 全年齢  内容 = 歯科医による健康相談  料金 = 無料  ●結核健診  日時 = 11月18日(金) 10:00~11:00  場所 = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  対象(大阪市民の方) = 15歳以上  内容 = 胸部エックス線撮影  料金 = 無料  ※がん検診・骨粗しょう症検診について、検診部位の病気等で治療中・経過観察中の方や、自覚症状のある方、勤務先等で同程度の検診を受診できる方、同一年度内に勤務先や病院、他の自治体などで同等の検診・検査を受診済みの方(自費や診療は含みません)は対象外になります。  問合せ = 区役所 保健子育て課(2階25番) 電話06-6957-9882 市政・区政に対するご意見・ご要望   区役所企画課(3階33番) 電話06-6957-9683 ファックス06-6952-3247 大阪市総合コールセンター(なにわコール)   大阪市の制度・手続き、イベント情報などをご案内しています。  電話06-4301-7285 ファックス06-6373-3302(8:00~21:00 ※年中無休) イベントについて 10月の「区内障がい者施設による物販活動」  日時 = (1)10月14日(金)10:00~15:00 (2)10月20日(木)10:00~15:00・10月27日(木)10:00~15:00 ※売切次第、終了  場所 = (1)千林ふれあい館(森小路2-7-15) (2)区役所1階正面玄関ロビー 旭図書館(中宮1-11-14) 電話06-6955-0307 ファックス06-6955-0287  ●蔵書点検による休館のお知らせ  日時 = 10月12日(水)~17日(月)  ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。なお、期間中、返却ポストはご利用いただけます。  ●おはなしらんらんの秋のおたのしみ会 無料 先着 申込要  日時 = 10月29日(土)11:00~11:40  対象 = どなたでも(子ども向け)  定員 = 先着20名  申込 = 10月1日(土)10:00より、来館・電話・ホームページで  ●星空をながめよう ~皆既月食★火星★天王星★秋冬の星空案内~ 無料 先着 申込要  日時 = 11月3日(木・祝)15:00~16:00  対象 = どなたでも(小学校高学年に特におすすめ)  定員 = 先着20名  申込 = 10月22日(土)10:00より、来館・電話・ホームページで  ●「たまゆら」の朗読会 ~文学を聴く、耳で味わう~ 無料 先着 申込要  日時 = 11月12日(土)14:00~15:00  対象 = 中学生以上  定員 = 先着20名  申込 = 10月22日(土)10:00より、来館・電話・ホームページで 中央図書館自動車文庫(西区北堀江4-3-2) 電話06-6539-3305  ●移動図書館まちかど号 無料  日時 = 10月12日(水) 13:10~13:40  場所 = 市営新森住宅(新森6-10)  日時 = 10月12日(水) 14:00~14:45  場所 = さくら苑玄関前(清水3-15)  日時 = 10月18日(火) 10:15~11:05  場所 = 城北小学校 東門(赤川3-13-47)  日時 = 10月18日(火) 11:35~12:20  場所 = 太子橋中公園(太子橋2-7) 旭区老人福祉センター (森小路2-5-29) 電話06-6955-1377 ファックス06-6955-1398  対象は60歳以上のセンター利用証をお持ちの方(利用証がない方は当センターにて発行します)。  ●手づくりおもちゃ教室 ~懐かしい手づくりのおもちゃを作ってみませんか?~ 無料 先着 申込要  日時 = 10月21日(金)13:30~  定員 = 先着20名  持ち物 = はさみ  申込 = 10月5日(水)9:45より、電話・来館で  ●地域の防災力向上のための「楽しく学ぶ防災講座」 無料 先着 申込要  日時 = 10月24日(月)13:30~15:00  定員 = 先着20名  申込 = 10月5日(水)9:45より、電話・来館で  ●多肉植物deテラリウム ~緑のインテリアをお部屋に~ 先着 申込要  日時 = 10月26日(水)14:00~15:30  定員 =先着20名  費用 = 600円  申込 = 10月6日(木)9:45より、来館で ハローワーク梅田 (北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル16階) 電話06-6344-8609  ハローワーク梅田 マザーズWEEKS 無料 申込要  ●社会保険適用拡大 ~扶養の壁について学ぶ~  日時 = 10月13日(木)  ●面接に使える! リフレーミング講座(WEB開催)  日時 = 10月24日(月)  ●マザーズコーナー就職面接会  日時 = 10月28日(金)  対象 = 仕事と家庭の両立をめざして就職活動をする(している)方  申込 = 来所・電話で、ハローワーク梅田マザーズコーナー 電話06-6344-8609(41#)へ  ホームページをご覧ください。 旭区民センター(中宮1-11-14) 電話06-6955-1307 ファックス06-6955-1308  ●よさこい祭in旭区民センター 無料 先着  日時 = 11月23日(水・祝)12:00~16:30終演予定(開場11:30)  出演 = 絆百祭、よさこいそうらんほたる、めちゃんこ無邪気 ほか  定員 = 当日先着500名 大阪市コミュニティ協会 旭区支部協議会 (中宮1-11-14 旭区民センター1階) 電話06-6953-3901 ファックス06-6953-3902(月曜を除く10:00~17:30)  ●第50回「区民民踊発表会」 無料  日時 = 10月15日(土)13:00~  場所 = 旭区民センター 大ホール  ●ニュースポーツ体験会 無料  スリーアイズ、ボッチャ、カローリングなどのニュースポーツが体験できます。  日時 = 10月23日(日)10:00~15:00(時間内いつでもOK)  場所 = 旭スポーツセンター  ●第21回「区民グラウンド・ゴルフ大会」 先着 申込要  日時 = 11月13日(日)9:00~  場所 = 旭公園グラウンド(高殿5-7)  対象 = 区内在住・在勤の方  費用 = 700円(損害保険料を含む)  申込 = 10月14日(金)までに、参加費を添えて来館で  ●区民みかん狩り大会 先着 申込要  日時 = 11月20日(日)9:00集合(京阪「森小路」駅前)  場所 = 交野市神宮寺 金沢農園  費用 = 中学生以上1,600円、小学生1,000円、幼児600円(交通費・保険料含む)※昼食等は各自で持参  定員 = 先着70名  申込 = 10月1日(土)~11月10日(木)に、参加費を添えて来館で 旭スポーツセンター(高殿5-3-25) 電話06-6951-6575   旭屋内プール(高殿6-14-6) 電話06-6955-6491  ●オータム・チャレンジ・スポーツ2022 無料  バドミントンコート・卓球コート・プールを無料で開放します。また、プールにてIn Body測定会(要施設使用料)を開催します。詳しくは、各施設にお問い合わせください。  日時 = 10月10日(月・祝) リレー・フォー・ライフ・ジャパン 大阪あさひ実行委員会 電話090-5670-8366  ●がん征圧・患者支援24時間チャリティーイベント「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2022大阪あさひ」申込要  申込方法など、詳しくはホームページをご覧ください。  日時 = 10月9日(日)14:00~10日(月・祝)14:00  場所 = 旭区民センター  ホームページをご覧ください。 旭区での子育てを応援します!しょうぶちゃん 子育て情報BOX 令和5年度 保育施設一斉入所の受付について  令和5年4月1日から保育施設等の利用を希望される方について、一斉募集を行います。区役所 保健子育て課(2階26番)および区内各保育施設で、『令和5年度保育施設・保育事業利用の案内』を配付していますので、申込書類等をご確認いただき、必ず受付期間内に申し込みを行ってください。なお、受付面接日については事前予約が必要です。必ず2日前までに、大阪市行政オンラインシステムよりオンライン予約を行っていただき、当日は対象となる児童と一緒にお越しください。  【その他注意事項等】  ●受付面接日は、保育施設ごとに日程を設けていますので、できる限り第1希望の保育施設の日にお越しください。ご都合がつかない場合や、オンライン予約に空き枠がない場合は、保育施設の指定がない日か、第2希望以下の保育施設の日にお越しください。  ●受付面接は、オンライン予約の方が優先となります。予約をせずに来所された場合は、予約の方が終了するまでお待ちいただくか、別日に予約をしていただく場合がありますのでご注意ください。  ●郵便等での受け付けはできません。  ●利用希望の保育施設については、事前に見学をしてください。  ●令和4年度から申し込みを継続されている方(利用保留、待機中の方)も改めて申し込みが必要です。  【令和5年度 保育施設 一斉入所受付面接日程表】  日程 = 10/3(月)9:00~17:30 = つぼみ保育園   日程 = 10/4(火)9:00~13:00 = 認定こども園 あけのほし幼稚園、13:00~17:30 = 太子橋保育園  日程 = 10/5(水)9:00~13:00 = トレジャーキッズ たかどの保育園、13:00~17:30 = ありんこ保育園 ありんこ第2保育園  日程 = 10/6(木)9:00~13:00 = 清水保育所、13:00~17:30 = 大宮まぶね保育園  日程 = 10/7(金)保育施設の指定なし(すべての保育施設)★19:00まで受付  日程 = 10/11(火)9:00~13:00 = 森小路保育所、13:00~17:30 = 両国保育所  日程 = 10/12(水)9:00~13:00 = 平和の子保育園、13:00~17:30 = 大阪YWCA大宮保育園 大阪YWCAこひつじほーむ  日程 = 10/13(木)9:00~13:00 = 金光寺(こんこうじ)保育園、13:00~17:30 = 生江保育所 大宮第1保育所  日程 = 10/14(金)保育施設の指定なし(すべての保育施設)★19:00まで受付  日程 = 10/17(月)9:00~13:00 = AIAI NURSERY 高殿 AIAI MINI 太子橋今市、13:00~17:30 = 保育施設の指定なし(すべての保育施設)  問合せ = 区役所 保健子育て課(2階26番) 電話06-6957-9173  事前予約制のためオンライン予約受付中※オンライン予約ができない方は、お問い合わせください  受付期間 10月3日(月)~17日(月)  受付場所 区役所 1階特設会場  結果通知 来年1月25日(水)発送予定 イベント・講座 就学前教育カリキュラム 子育て講演会  「気ぃつけや」は通じませんよ!! ~子どもの特性を知って事故を防ぐ~ 無料 先着 申込要  日時 = 11月14日(月)10:00~12:00(受付9:30~)  場所 = 保育・幼児教育センター(高殿6-14-6)  定員 = 先着40名  申込 = 11月11日(金)までに、電話・FAXで  ※会場での参加とオンライン(ライブ配信:Microsoft Teams)での参加が選べます。  問合せ = 保育・幼児教育センター 電話06-6952-0177 ファックス06-6952-0178 イベント・講座 おかあさんのほっと!タイム「コンディショニング」 申込要  いつも頑張っているお母さんに、ほっと一息ついてもらえる一時保育付きの講座です。普段できないことをしてみませんか?  日時 = 11月7日(月)10:00~12:00  場所 = 旭区民センター 小ホール(中宮1-11-14)  対象 = 区内在住または在勤で未就学児を子育て中の方 ※1歳児以上の一時保育あり  講師 = 小川麗香さん(NCA認定マスターコンディショニングインストラクター)  定員 = 10名程度(申込多数の場合は抽選)  申込 = 10月31日(月)までに、来庁・電話・メールで  問合せ = 区役所 保健子育て課(2階26番) 電話06-6957-9176 健診・予防接種 BCG集団予防接種 予約制 申込要  日時 = 11月2日(水)10:00~11:00  場所 = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  対象 = 生後5か月~8か月の乳児(1歳の誕生日前日まで接種可)  申込 = インターネットにて事前予約(または電話・窓口)  問合せ = 区役所 保健子育て課(2階25番) 電話06-6957-9882 健診・予防接種 乳幼児健診 「あさひキッズカード」スタンプラリー対象  ●3か月児健診  対象(大阪市民の方) = 令和4年7月生まれの方  日時※ = 11月24日(木)午後  場所 = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  ●1歳6か月児健診  対象(大阪市民の方) = 令和3年4月生まれの方  日時※ = 11月11日(金)午後  場所 = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  ●3歳児健診  対象(大阪市民の方) = 平成31年4月生まれの方  日時※ = 11月15日(火)午後  場所 = 旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)  ※受付時間など、対象の方には個別で通知します  問合せ = 区役所 保健子育て課(2階25番) 電話06-6957-9882 育児に関する教室・相談  ●スプーンクラブ 申込要 日時 = 10月11日(火)14:00~15:30 場所 = 旭区保健福祉 センター分館 問合せ = 区役所 保健子育て課(2階25番) 電話06-6957-9882  ●はぐはぐ教室(日時 = 10月12日(水)10:00~11:30)/ハローベビー教室(日時 = 10月19日(水)10:00~11:30・10月26日(水)10:00~11:30) 申込要 場所 = 旭区保健福祉 センター分館 問合せ = 区役所 保健子育て課(2階24番) 電話06-6957-9968  ●授乳相談 申込要 日時 = 10月12日(水)10:00~11:00 場所 = 問合せ = 区役所 保健子育て課(2階24番) 電話06-6957-9968 すこやかあさひっこ!!  あなたのお子さんの写真を「広報あさひ」に載せてみませんか?  ●西野 文人(にしの ふみと)ちゃん 1歳3か月(高殿)宝物探索に夢中な、たくさんの笑顔があふれるとっても可愛い男の子  ●鈴川 瑛万(すずかわ えま)ちゃん 2歳3か月(中宮)好奇心旺盛なやんちゃ娘♪ これからもすくすく育ってね♡  ●岩﨑 進ノ祐(いわさき しんのすけ)ちゃん 1歳10か月(太子橋)恐竜と食べることが大好き。モリモリ食べて元気に育ってね!  対象 = 区内在住の3歳未満のお子さん  申込 = 来庁・電話・メールで。保護者の方がお申し込みください  問合せ = 区役所 企画課(3階33番) 電話06-6957-9683 クローズアップあさひ 「道路ふれあい月間」における国土交通大臣表彰  ●「かくしゃく会」  長きにわたる遊歩道の美化清掃活動などの功績により、受賞されました。  おめでとうございます。  問合せ = 区役所 地域課(1階1番) 電話06-6957-9734 もしものための備え、できていますか?防災特集  問合せ = 区役所 防災安全課(1階2番) 電話06-6957-9007  ●家でできる地震の対策をご存知ですか?  家の中の対策  □つっぱり棒、粘着マットなどで、家具や家電を固定しましょう。  □家具や家電の配置を考えましょう。   寝室に倒れやすいものや、落下してくるものはありませんか?   玄関や出入口までの経路に、物を置いていませんか?   思い当たる場合は、安全な場所に移動させておきましょう。  □屋内用の靴、スリッパ(底が厚いもの)を用意しておきましょう。   割れた食器やガラスが床に散乱していると、裸足や靴下では移動できません。寝室に用意しておくと安心です。また、ガラスに飛散防止フィルムを貼っておくと、ガラスが割れることを防げます。  家の外の対策  □落ちる可能性があるところに、物を置かないようにしましょう。  □ブロック塀の点検を行い、適切な維持管理に努めましょう。   地震によるブロック塀の倒壊で、犠牲になる方がいらっしゃいます。ブロック塀の安全確保は、持ち主の責任です。しっかり点検を行いましょう。また、外出時に地震が発生した際は、急いでブロック塀から離れましょう。  ●地震が発生した時にとるべき行動  ・身を守る 机の下に入ったり、布団をかぶったりして身を守りましょう。  ・火元の確認 調理中に地震が起こった場合、火元から逃げ、火は揺れがおさまったら消しましょう。避難の際は、ブレーカーを切る、ガスの元栓を閉めることをお忘れなく。  ・出口の確保 ドアや窓を開けて、いつでも避難できるようにしましょう。  ・あわてて外に飛び出さない 瓦、看板などが落ちてくるかもしれません。避難などで外に出る際は、注意しましょう。  ・3階以上へ避難 海の近くにいる時に地震が発生したら、津波が発生することを考えましょう。津波から逃げるには、大雨などの災害時と同様、建物の3階以上に避難することが有効です。必ず覚えておきましょう!  ●「大阪市防災アプリ」をご利用ください  浸水想定図、避難場所、避難ビルなどの情報をはじめ、災害状況や避難時の注意点、避難するかどうかの判断に役立つ情報などが入手できます。ダウンロード方法など、詳しくは、市ホームページをご覧ください。  ●気象情報・防災情報を確認しましょう  ・大阪市降雨情報 降雨観測用レーダ(オークレーダ)を設置し、大阪市内・大阪府近郊の降雨状況をお知らせしています。  ・河川防災情報 大阪府内各地の雨量・河川水位・港湾潮位などの情報を収集しています。  ・おおさか防災ネット 台風・地震・津波などの災害発生時にまずご覧ください。気象注警報・被害・避難情報・ライフラインなど、幅広い防災情報を掲載しています。  ●火災にご注意 自然災害の発生は防げませんが、火災の発生は防ぐことができます。みなさんは火災への備えができていますか?  ・調理中は、コンロから離れないようにしましょう。  ・コンセントをこまめに掃除しましょう。  ・暖房器具の周りに、物を置かないようにしましょう。  ・家の周りを整理整頓し、ごみは決められた日時に出しましょう(放火の対策になります)。  ・子どもの手の届くところに、ライターなどを置かないようにしましょう。  ●空家所有者の方へ あなたの大切な財産は管理されていますか?  所有者は、空家を適切に管理する「義務」があります。万が一、屋根や外壁の飛散・崩落などにより他人がケガをしたり、他人の資産に損害があった場合、空家の所有者の責任となり、損害賠償を問われる可能性があります。メンテナンスが行われていない建物は劣化しやすく、活用しようにも改修や修繕、除草や害獣・害虫の駆除などで、思わぬ高額費用がかかってしまう場合があります。  よくあるお問い合わせ  Q 危険な空家を行政で取り壊してもらえる?  A どんな空家でも私有財産であるため、危険だからといって、行政が法的手続きを経ることなく、勝手に取り壊すことはできません。建物の管理責任は、基本的には所有者にありますので、区役所では所有者を探し出し、所有者に対して不適切な状態の是正を求めています。  広報あさひでは、最終ページに「あさひくらしの防災」を毎月掲載しています。ぜひそちらもお読みください! 2022年10月 旭区役所発行 旭区地域 防災マップ  各自、最寄りの避難所、水害避難ビル、避難経路を確認しておきましょう!  問合せ = 区役所 防災安全課(1階2番) 電話06-6957-9007  令和元年6月より、行政からの水害時の避難情報の伝え方が変わり、警戒レベルが5段階となっています。警戒レベル3高齢者等避難、警戒レベル4避難指示が出たら、地域の皆さんで声をかけあって、安全・確実に避難しましょう!  避難所とは…  ●広域避難場所  大火災から非難する広いエリア。津波から避難する場所ではありません。  ●一時避難場所  一時的に避難する公園など。町会単位の一時集合場所などにも利用。  ●災害時避難所  倒壊などにより家に住むことができない方に生活の場を提供する学校など。物資等の配布拠点にもなる。  水害時は、水害時避難ビルなど、近くの丈夫な建物の3階以上に避難しましょう!  災害の程度によっては、より高く、安全な場所へ避難しましょう!  ●広域避難場所  1 城北公園  2 旭公園一帯(注2)  3 淀川左岸河川敷(注1)  4 花博記念公園鶴見緑地  (注1)地震時は津波のおそれがあるので火災時以外は避難しないでください。  (注2)地震時に浸水するおそれがあります。避難する際は浸水していないことを確認してから避難してください。  ●災害時避難所・一時避難場所  1 清水小学校  2 新森小路小学校  3 古市小学校  4 太子橋小学校  5 大宮小学校  6 大宮西小学校(注2)  7 生江小学校  8 城北小学校  9 高殿小学校  10 高殿南小学校  11 旭東中学校  12 今市中学校  13 大宮中学校  14 旭陽中学校(注2)  15 旭高等学校(注2)  16 淀川工科高等学校  17-1 大阪工業大学総合体育館  17-2 大阪工業大学第2体育館  18 思斉(しせい)支援学校  19 光陽(こうよう)支援学校  (注1)地震時は津波のおそれがあるので火災時以外は避難しないでください。  (注2)地震時に浸水するおそれがあります。避難する際は浸水していないことを確認してから避難してください。  ●水害時避難ビル  1 市営両国住宅5号館  2 市営高殿西住宅9号館  3 市営高殿北住宅1号館  4 市営高殿北住宅2号館  5 市営大宮住宅1号館  6 市営今市住宅1号館  7 市営城北住宅1号館  8 市営城北住宅2号館  9 市営新生江住宅1号館  10 市営両国住宅1号館  11 市営高殿西住宅8号館  12 市営城北住宅12号館  13 市営城北住宅13号館  14 市営城北住宅14号館  15 市営城北中営住宅1号館  16 市営橋寺住宅1号館  17 市営新生江住宅2号館  18 市営城北住宅15号館  19 市営生江住宅9号館  20 市営生江住宅13号館  21 市営高殿西第4住宅1号館  22 セントポリア新森公園  23 市営新生江住宅3号館  24 常翔学園中学校・高等学校 東館  25 グランドホームゆとりえ  26 森小路スマイルガーデン  ●災害医療協力病院  1 大阪旭こども病院  2 牧病院  3 福島病院  4 藤立病院  ●凡例  広域避難場所  一時避難場所  災害時避難所(一時避難場所を含む)  水害時避難ビル  警察署  交番  消防署(出張所)  区役所(災害対策本部)  災害医療協力病院  福祉施設等  大型粉末消火器  防災トイレ  同報無線  消防水利  可搬式ポンプ庫  避難路  緊急交通路  地震時は津波のおそれがあるので避難しないでください。  地震時に浸水するおそれがあります。避難する際は浸水していないことを確認してから避難してください。 防犯・交通安全特集 問合せ = 区役所 防災安全課(1階2番) 電話06-6957-9007  ●防犯 STOP 特殊詐欺! うちに詐欺の電話なんて… 他人事と思っていませんか?   警察・金融機関などになりすまして   ●キャッシュカードを保護します(交換します)   ●手続きに必要なので、暗証番号を教えてください  「キャッシュカードを保護します(交換します)」、「暗証番号教えて」は詐欺の電話です。   区役所・金融機関などになりすまして  ●医療費(保険料)を払い過ぎているので、返金します  ●今日中に、ATMへ行って手続きしてください  「返金するのでATMへ行ってください」は詐欺の電話です。   息子さんなど親族になりすまして   ●カゼをひいて声がおかしい   ●携帯電話の番号が変わった   ●手が離せないから、代わりの者にお金を取りに行かせる  「番号が変わった」と言われたら、息子さんが利用していた元の電話番号にかけ直して確認してください。   ネット事業者などになりすまして   ●有料情報サイトの未納料金が、発生しています   ●コンビニで電子マネーを購入して、その裏面に刻印されている番号を教えてください  「有料情報サイトの未納料金支払い」を求めるメールは詐欺のメールです。 ●交通安全   歩行者・自転車の交通事故に気を付けて!   自転車は身近な交通手段。昨今では、公共交通機関の「3密」を避けての利用者も増えてきているようです。交通ルールやマナーを守って、安全に利用してください。   ●自動車の動きに注意しましょう   自動車には、さまざまな死角が存在します。ドライバーは、あなたに気付いていないかもしれません。自動車の動きに十分注意することを心がけましょう。  ●危険な横断はやめましょう   歩行者・自転車の交通違反が原因となる交通死亡事故が、多発しています。   以下のような危険な横断はやめましょう。  NG  ・斜め横断  ・駐車車両付近からの横断  ・横断歩道ではない所での横断  ・横断禁止場所の横断   OK  ・少し遠回りでも、横断歩道を利用する  ・横断歩道を渡る前も、渡っている時も、 右・左・周りの安全確認をする  ・横断歩道を渡る時は、「ハンドサイン」と「アイコンタクト」をする ●自転車の交通ルールを守りましょう  自転車は車の仲間です。乗るときは、自動車やバイクと同じように交通ルールを守りましょう。また、子どもだけで外出する機会が増えています。保護者が、交通ルールを繰り返し具体的に教えましょう。  自転車安全五則  ★自転車は車道が原則、歩道は例外  ★歩道は左側を通行  ★歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行  ★安全ルールを守る  ・飲酒運転・二人乗り・並進の禁止  ・夜間はライトを点灯  ・交差点での信号遵守と一時停止・安全確認  ★子どもはヘルメットを着用