平成28年度 公開請求の内容及び処理状況
2017年12月11日
ページ番号:417917
平成28年度における公開請求の内容等を公開します
注:平成29年2月、平成29年1月、平成28年12月、平成28年10月、平成28年7月及び平成28年5月については、公開請求はありませんでした。

平成29年3月請求分(11件)
請求日
平成29年3月6日
決定日
平成29年3月21日
公文書の件名
- 平成22年4月7日付け身体障害者(児)手帳交付に係る決裁文書
- 平成22年4月7日付け身体障害者(児)手帳交付に係る決裁文書
- 平成23年4月8日付け身体障害者(児)手帳交付に係る決裁文書
- 平成23年4月11日付け身体障害者(児)手帳交付に係る決裁文書
- 平成24年4月3日付け身体障害者(児)手帳交付に係る決裁文書
他5件
決定内容
非公開事由(7条該当号)
担当局
担当
請求日
平成29年3月6日
決定日
平成29年3月21日
公文書の件名
- 平成26年10月23日付け異議申立に関する身体障がい者診断書審査依頼に係る決裁文書
- 平成26年10月23日付け異議申立に対する決定に係る決裁文書
決定内容
非公開事由(7条該当号)
担当局
担当
請求日
平成29年3月6日
決定日
平成29年3月21日
公文書の件名
- 平成22年5月20日付け身体障害者(児)手帳交付に係る決裁文書
- 平成22年5月12日付け身体障害者(児)手帳交付に係る決裁文書
- 平成23年4月11日付け身体障害者(児)手帳交付に係る決裁文書
- 平成23年4月7日付け身体障害者(児)手帳交付に係る決裁文書
- 平成24年5月21日付け身体障害者(児)手帳交付に係る決裁文書
他5件
決定内容
非公開事由(7条該当号)
担当局
担当
請求日
平成29年3月14日
決定日
平成29年3月28日
公文書の件名
2以上の所属に又がる決裁で所属の一部または全部がゲタ版決裁を行った決裁文書。ただし、北区は除く。H24年度以降分について。(旭区役所に係るものについて)
決定内容
担当局
担当
請求日
平成29年3月31日
決定日
平成29年4月14日
公文書の件名
大阪市の審議会等(H23年10月まで議事録を作成していない大阪市社会福祉審議会身体障害者福祉専門分科会は除く)が、ある時期まで議事録を作成せず、その後議事録を作成している場合の、作成した最初の 1 議事録と 2 それまで作成していない根拠と 3 その後作成した根拠についての文書。ただし、区以外は会合を除く。現存する簿冊で確認できる範囲において(ただし、公文書館に引継いだものは除く。)(旭区役所所管の旭区区政会議について)
決定内容
担当局
担当
請求日
平成29年3月31日
決定日
平成29年4月14日
公文書の件名
大阪市の審議会等(審査書については、H23年度からは…10年保存の…簿冊に綴じられているが、H22年度までは3年保存の…として綴じていたとする大阪市社会福祉審議会身体障害者福祉専門分科会は除く。)において審査書(個々の案件についての審査内容・結果等記録した文書含む)の保存年限を変更した場合変更前後の審査書各1件とそれらの簿冊表紙と目次。ただし、区以外は会合を除く。現存する簿冊で確認できる範囲において(ただし、公文書館に引継いだものは除く。)(旭区役所所管の旭区区政会議について)
決定内容
担当局
担当
請求日
平成29年3月31日
決定日
平成29年4月14日
公文書の件名
平成25年度旭区区政会議 第1回全体会議 会議録
決定内容
担当局
担当
請求日
平成29年3月31日
決定日
平成29年4月14日
公文書の件名
大阪市の審議会等において、案件の審査を定数より少ない委員で行っている場合の、その最初の委員の欠席理由が確認できる文書。ただし、大阪市社会福祉審議会身体障害者福祉専門分科会は除く。ただし、区以外は会合を除く。現存する簿冊で確認できる範囲において(ただし、公文書館に引継いだものは除く。)(旭区役所所管の旭区区政会議について)
決定内容
担当局
担当
請求日
平成29年3月31日
決定日
平成29年4月14日
公文書の件名
- 平成25年10月1日から平成27年9月30日までを任期とする旭区区政会議委員選定にかかる決裁文書
- 平成27年10月1日から平成29年9月30日までを任期とする旭区区政会議委員選定にかかる決裁文書
- 平成27年度旭区区政会議 第1回安全・安心部会 会議録
- 平成27年度旭区区政会議 第2回全体会議 会議録
決定内容
担当局
担当
請求日
平成29年3月31日
決定日
平成29年4月14日
公文書の件名
大阪市の審議会等において、委員が1年以上欠席している場合、1 「復職直前・復職後最初の議事録」各1件と 2 欠席理由が確認できる文書。ただし、大阪市社会福祉審議会身体障害者福祉専門分科会は除く。ただし、区以外は会合を除く。現存する簿冊で確認できる範囲において(ただし、公文書館に引継いだものは除く。)(旭区役所所管の旭区区政会議について)
決定内容
担当局
担当
請求日
平成29年3月31日
決定日
平成29年4月14日
公文書の件名
大阪市社会福祉審議会障害者福祉専門分科会(視覚)佐藤委員が大阪市の審議会等に出席したことが確認できる文書(審査書・報酬支払関係など)で福祉局以外も含めて大阪市保有分。ただし、大阪市の審議会等出席が確認できる直近の大阪市の審議会等に関するもの。ただし、区以外は会合を除く。現存する簿冊で確認できる範囲において(ただし、公文書館に引継いだものは除く。)(旭区役所所管の旭区区政会議について)
決定内容
担当局
担当

平成28年11月請求分(1件)
請求日
平成28年11月11日
決定日
平成28年11月25日
公文書の件名
平成26年度敬老会に係る24区別会場名及会場申し込み書の判る書類(500人以上が参加しており、かつ大阪市所有の施設で開催している地域の分)
決定内容
担当局
担当

平成28年9月請求分(1件)
請求日
平成28年9月14日
決定日
平成28年9月28日
公文書の件名
各区が受付た障害者手帳交付申請で異議申立あった場合に審査部会(リハセン)より送付された「決定書参考例で処分の取消しの訴えに係る教示の記載のないもの」と、それに対し申請者に送付した「決定書」とその「決裁文書」。ただし、各区が保有する平成20年度以降分。(旭区役所分)
決定内容
担当局
担当

平成28年8月請求分(4件)
請求日
平成28年8月8日
決定日
平成28年8月22日
公文書の件名
市民・企業・団体等から市長への手紙(市民の声として処理されたかは問わない)で市長に伝えた「文書とその決裁」。ただし、H27年度中に受付けたもの。
決定内容
担当局
担当
請求日
平成28年8月18日
決定日
平成28年9月1日
公文書の件名
- 平成27年度身体障がい者福祉担当職員研修資料
- 平成28年度障がい者福祉担当職員新任研修資料
決定内容
非公開事由(7条該当号)
担当局
担当
請求日
平成28年8月18日
決定日
平成28年9月1日
公文書の件名
各区の保健福祉センター長名(公印押印)による厚労省への照会について、回答に7ヶ月以上かかったものについてそれらの決裁文書。
決定内容
担当局
担当
請求日
平成28年8月19日
決定日
平成28年9月1日
公文書の件名
各区の保健福祉センター長名(公印押印)による厚労省への照会に対してメールで回答があったものについてそれらの決裁文書。
決定内容
担当局
担当

平成28年6月請求分(2件)
請求日
平成28年6月1日
決定日
平成28年6月15日
公文書の件名
平成24年度噴水場清掃業務・水抜き作業・噴水場清掃・濾過装置点検作業にかかる作業報告書
決定内容
非公開事由(7条該当号)
担当局
担当
請求日
平成28年6月21日
決定日
平成28年7月4日
公文書の件名
平成26年度、平成27年度のストリートライブフェスタ in Asahiにおける事業実施報告書、支出命令書、領収書
決定内容
非公開事由(7条該当号)
担当局
担当

平成28年4月請求分(2件)
請求日
平成28年4月25日
決定日
平成28年5月9日
公文書の件名
- 大阪市立旭区民センター管理運営業務基本協定書
- 平成28年度 大阪市立旭区民センター管理運営業務年度協定書
- 平成26年度 大阪市立旭区民センター事業報告書
決定内容
非公開事由(7条該当号)
担当局
担当
請求日
平成28年4月28日
決定日
平成28年5月12日
公文書の件名
大阪市旭区区民センターの管理について大阪市教育委員会(図書館の管理者)旭区役所(区民センターの管理者)経済戦略局(芸術創造館の管理者)が共同管理している運営方法についての協議内容についての議事内容のわかる文書
決定内容
担当局
担当
探している情報が見つからない
