平成30年度 旭区関連予算(案)概要
2018年2月15日
ページ番号:427040
1 予算編成にかかる考え方・全体予算の概要など
旭区の平成30年度予算編成にあたっては、全ての事業について前年度実績を踏まえた効果検証等を行い、廃止、縮小も含めゼロベースで経費の見直しを行いました。
その上で、平成30年3月から5年間を計画期間とした旭区将来ビジョン(案)のめざすべき将来像「安心して住み続けられるあたたかいまち 旭区」をめざす取組として、その実現に向けて「安心して子育てできるまち」「やさしさあふれるまち」「活力あるまち」「安全に暮らせるまち」の4本柱を掲げ、子育て・教育環境の充実、暮らしを守る福祉等の向上、コミュニティの活性化とまちの魅力の創出、地域防災力・地域防犯力の強化に重点を置いた予算編成を行いました。
2 区長(区CM)が関与する予算額
旭区関連予算
975,082千円
区長自由経費
296,943千円
区CM(注)自由経費
678,139千円
注:区シティ・マネージャー(区域内の基礎自治に関する施策などの実質的な責任者)

3 重点的に取り組む事業

子育て安全ネット事業(拡充)
予算額
概要
工夫点
子育て中の不安や孤立を防ぐため、子育て専用電子メール、助産師による授乳相談を実施します。また、保育所等入所の情報提供として合同説明会を開催します。平成29年度予算から159千円増額し重点的に取り組みます。

こども食堂支援事業(拡充)
予算額
概要
工夫点

あさひ学び舎事業(拡充)
予算額
概要
工夫点
新たな取組として、高校中退を防止するため、高校進学後も継続して学習・相談支援等を行うことで高校卒業へ導き、社会で活躍できるよう自立促進を図ります。国費を活用し、平成29年度予算から533千円増額し重点的に取り組みます。

城北公園フェアの開催
予算額
概要
工夫点
企画段階から区民の参画等を図りイベント内容を発展させるため、区主催から実行委員会での開催へ変更します。一方で旭区魅力発信事業にて旭区ブランドの発掘等を行い、その魅力を区内外に発信することでイベントの充実と区内商業の活性化につなげます。なお、開催方法変更により事業規模を保ちつつ平成29年度予算より3,113千円縮減しました。

地域防災事業(拡充)
予算額
概要
工夫点
地域の実情に応じた防災力の向上を図るために委託を廃止。また、地域の防災意識の向上と自助・共助の力を高める災害対策体制の構築をめざす取組として、地域防災リーダーと自主防災組織を育成する防災訓練等を行います。平成29年度予算から1,194千円増額し、重点的に取り組みます。
探している情報が見つからない
