まちの魅力に触れてみよう!第12回「あさひ、だいすき♪『旭区検定』」を実施します
2022年12月21日
ページ番号:585133
受験者募集!どなたでも無料で受験できます!
今年も魅力いっぱいの旭区を楽しみながら広く知っていただける「旭区検定」を実施いたします!
事前申込は不要で、いつでも、どこでも、気軽にご参加いただけます。
問題を解いて応募すると素敵な特典が抽選で当たります。ぜひチャレンジしてみてください!
1 旭区検定チラシ(受験申込書)
2 応募締切
令和5年2月1日(水曜日)まで(必着)
3 検定内容
2種類の問題形式(どちらかのみの解答でも可)
(1)先生問題
説明文と関連する写真を線で結ぶ問題
- 出題数:10問
- 合格基準:8問以上正解
(2)博士問題
写真やイラストがヒントとなる4択問題
- 出題数:10問
- 合格基準:8問以上正解
4 参加方法
大阪市内の各区役所や各図書館など、市内の公共施設等に配架されているチラシ(問題付)を入手してください。また、こちらのホームページ内の「1 旭区検定チラシ(問題付)」からもダウンロードしていただけます♪
5 応募方法
チラシ(問題付)に答えと必要事項を記入し、令和5年2月1日(水曜日)まで(必着)に、応募用紙を持参、送付又はメールでご応募ください。なお、応募は、お一人あたり1回限りのみ有効です。
注:応募用紙、メールの両方での応募はできません。
(1)応募用紙の持参・送付による応募
- チラシ(問題付)の3ページ下の解答欄と、4ページ下の応募用紙に必要事項をご記入のうえ、キリトリ線に沿って応募用紙を切り取ってください。
- 持参する場合は、切り取った応募用紙を旭区役所まち魅力課(大阪市旭区大宮1-1-17)の1階3番窓口までご持参ください。
- 送付の場合は、切り取った応募用紙を封筒に入れ、84円切手を貼付し、「〒535-8501 大阪市旭区大宮1-1-17 大阪市旭区役所旭区検定担当」と書いてお送りください。
(2)メールによる応募
- 下記の二次元コードをクリック、またはスマートフォン等で読み取って下さい。
- 【Make email with preset】もしくは【メール作成画面はこちら】をクリックしてください。
- 答えと必要事項をご記入のうえ、送信してください。
注:入力内容に誤りがないか、ご確認をお願いいたします。
6 受験資格・受験料
- 受験資格:不問(どなたでも受験できます)
- 受験料:無料
7 特典
受験特典及び合格特典は採点後、後日送付いたします。
(1)受験特典
(2)合格特典【合格者全員】
注:受験特典及び合格特典【合格者全員】は、お一人あたり1つのプレゼントとなります。
(3)合格特典【抽選】
先生問題と博士問題のそれぞれで、合格された方の中から抽選で、次の特典をプレゼントします。
旭区商店会連盟
旭区商店会連盟に加盟している商店街等の店舗でお使いいただけます。加盟している商店街等はコチラ!
- 森小路商店会
- 森小路京かい道商店会
- 千林商店街
- 千林駅前あじな商店会
- 千三商店会
- 今市商店街
山下紙文具
- 住所:旭区千林2-12-36
- 定休日:火曜日・祝日の月曜日
竹の家
- 住所:旭区清水3-27-15
- 定休日:火・水曜日
パン屋のグロワール
- 住所:旭区大宮3-18-21
- 定休日:水曜日、第2・4火曜日
8 「旭図書館×旭区検定」連携企画
- 所在地:旭区中宮1-11-14
- 開館時間:火曜日から金曜日(第3木曜日は休館)は10時から19時まで、土曜日・日曜日・祝休日は10時から17時まで
注:令和4(2022)年12月29日(木曜日)から令和5(2023)年1月4日(水曜日)は、休館日となります。(休館日は変更になることがあります。)
主催・協賛
(1)主催
旭区検定実行委員会・大阪市旭区役所
(2)協賛
旭区商店会連盟・竹の家・パン屋のグロワール・山下紙文具
旭区検定チラシ(問題付)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない
