ゆめまるくんのフォト日記(平成28年度)
2019年12月27日
ページ番号:352449
ゆめまるくんの毎月の活動記録です
活動日 | 3月の主な活動記録 | 活動場所 |
---|---|---|
3月19日 | 竹内街道・横大路(大道)まつり | 大和高田市 コスモスプラザ |
3月2日 | 中央区地域福祉アクションプラン 地域福祉フォーラム | 中央区民センター |
平成29年3月19日(日曜日)

難波から飛鳥へ向かう日本最古の官道と呼ばれる「竹内街道・横大路(大道)」の魅力を発信するイベントに参加したよ!
街道沿いの人気店舗のメニューを味わえる「スイーツ&ベーカリー」やステージでのミニライブなど盛りだくさんの取り組みがあったよ!



平成29年3月2日(木曜日)

「合言葉は『支えあい』」をテーマに地域福祉フォーラムが開かれたよ。
ゆめまるくんは中央区社会福祉協議会のキャラクター「ももっぴぃ」と一緒に来場者の皆さんを出迎えたよ。

今日は、全児童の約4割以上が外国にルーツを持ち、自然に豊かな国際交流ができる学校としてNHKで紹介された市立南小学校の山崎一人校長先生から、学校や地域が進めている多文化共生の取り組みについてお話しいただいたよ。
左の写真は講師の山崎校長先生を囲んでの記念写真だよ。
活動日 | 1・2月の主な活動記録 | 活動場所 |
---|---|---|
2月1日 | とんぼり春節イベント | とんぼりリバーウォーク |
1月31日 | 中央区地域福祉アクションプラン「子育て支援はぐ・スマイル」主催事業 | 中央会館 |
1月28日 | 中央区生涯学習ルーム交流会 | 中央会館 |
1月27日~28日 | 山陽新幹線で関西へ行こう!観光キャンペーン | 福岡市 ソラリアプラザ |
1月27日 | 防犯教室 | AIAI保育園 |
1月21日 | 企業・市民協働セミナー CFKチャリティーフェスティバル | 中央区民センター |
1月10日 | 交通安全教室 | 中大江幼稚園 |
1月10日 | 十日戎のPRイベント | 戎橋橋詰ほか |
1月9日 | 中央区 成人の日記念のつどい | ヴィアーレ大阪 |
1月5日 | 今宮戎福娘来庁 | 中央区役所 |
1月2日 | NHKラジオ「音で訪ねるニッポン時空旅」正月特番放送 | |
1月1日 | 角座正月興行 | 道頓堀角座 |
平成29年2月1日(水曜日)

中国の旧正月に当たる春節には大阪にも大勢の中国人観光客が訪れたよ。
ゆめまるくんも南海電鉄のキャラクター・関空戦士ラピートルジャーと一緒にお出迎えをして大阪の観光PRを行ったよ!
平成29年1月31日(火曜日)

今日は「子育て支援はぐ・スマイル」主催の講習会があり、ゆめまるくんとももっぴぃは小さなお子さんを連れたお母さんたちと一緒に「乳幼児のための救急と防災」について楽しく学んだよ!
平成29年1月27日(金曜日)~28日(土曜日)

「山陽新幹線で関西へ行こう!観光キャンペーン」で博多に行ってきたよ!
ステージでは他府県のマスコットキャラクターたちと関西の魅力を力いっぱいPRしたよ!

大阪のブースでは「大阪城に遊びにきてね」のメッセージカードを持ってイベント来場者に大阪への観光を呼びかけたよ!
平成29年1月21日(土曜日)

「未来につなげよう 防災・減災!!」をテーマに、中高生による詩の朗読や被災地支援の活動発表などがあり、ゆめまるくんも若い世代の人たちとともに防災減災について学んだよ!

ゆめまるくんは、今年もももっぴぃや(中央区社協、写真左)やココワグマ(あったかハートの心の輪グマ、写真右)と一緒に参加してイベントを盛り上げたよ!
平成29年1月9日(月曜日・祝日)


ゆめまるくんもお祝いに駆けつけて、参加された新成人の皆さんと記念撮影をしたりして、楽しくふれあったよ!
平成29年1月5日(木曜日)

十日戎を前に今宮戎の福娘さんが区役所を訪れたよ!
金色の烏帽子に白い千早をまとった福娘の皆さんと一緒に記念撮影。
福娘さんの笑顔で今年も区民の皆さんに福が届きますように!
平成29年1月1日(日曜日・祝日)
角座正月興行(道頓堀角座)

正月は角座で初笑い!
ゆめまるくんは道頓堀角座の屋外広場に集まった来場者の皆さんに新年の挨拶を行ったよ。「あけましておめでとう!今年もいい年でありますように!」
活動日 | 12月の主な活動記録 | 活動場所 |
---|---|---|
12月23日 | NHKラジオ「音で訪ねるニッポン時空旅」正月特番公開収録 | NHK大阪放送局BKプラザスタジオ |
12月10日 | 交通安全・防犯キャンペーン「みんなで守ろう!中央区」 | もりのみやキューズモールBASE |
12月6日 | 南大江地域文化祭 第10回たんぽぽの会 | 南大江小学校 |
平成28年12月23日(金曜日・祝日)

NHKラジオの公開収録に参加したよ。
音をきっかけに昔のニッポンを訪ねて空想の旅を楽しむ番組で、今回は正月特番として、「北前船」をテーマに西と東の文化交流を生んだ北前船の港を巡ってタイムトリップ体験。

ゆめまるくんは中央区音頭のメロディに乗って登場。
大阪代表として大阪の食文化をいろいろと紹介したよ!

ラジオでは残念ながらゆめまるくんの姿はご覧いただけないけれども、番組の参加者の皆さんや公開収録に集まった皆さんと一緒に楽しく時空旅を楽しんだよ!
平成28年12月10日(土曜日)

正義のヒーロー・地球戦士ゼロスと一緒に交通安全・防犯キャンペーンに参加したよ!
中央区は交通事故の発生件数が多く、街頭における犯罪の発生件数も市内ワーストなんだ。みんな、交通事故と街頭犯罪には気をつけようね!
活動日 | 11月の主な活動記録 | 活動場所 |
---|---|---|
11月30日 | まごころ宣言のポスター写真撮影 | 中央区役所 |
11月27日 | 大阪シティウォーク2016第3回大会 | 四天王寺中門前広場 |
11月27日 | おおさか元気プロジェクト2016 with 高津宮 | 高津宮及び高津公園 |
11月23日 | ゆるキャラ大集合!!&クイズ大会 | 近畿大阪銀行阿倍野支店 |
11月13日 | スマイルサイクルフェスタ in 大阪 | 中之島公園 |
11月12日 | わくわく子育てみのりちゃんフェスタ in 東淀川 | 東淀川区民ホール、東淀川区役所 |
11月6日 | ほんまもんバル volume.5 in 道頓堀・心斎橋 | とんぼりリバーウォーク周辺エリア |
平成28年11月30日(水曜日)

中央区役所では来庁されたお客様をまごころを込めてお迎えする「まごころ宣言」を実施中!
今日は「みんなで朝活!」として庁舎及び庁舎周辺の清掃に参加した区役所職員と一緒に、庁舎内に掲示する「まごころ宣言」のポスターの撮影を行ったよ!
「はい、ポーズ!」
平成28年11月23日(水曜日・祝日)

大阪市中央区に本店を置く地方銀行である近畿大阪銀行の大阪支店に、地元にゆかりのあるキャラが集まってクイズ大会が行われたよ!

支店の移転を記念するオープニングイベントで、りそなグループのキャラクター「りそにゃ」や阿倍野区の「あべのん」などと一緒に、中央区からゆめまるくんが参加したんだ。ゆるキャラにちなむクイズがたくさん出題されて楽しかったよ!
平成28年11月13日(日曜日)

11月は「自転車マナーアップ強化月間」。
子どもから大人まで楽しみながら自転車の乗り方やルール・マナーについて学ぶことができる参加・体験型のイベントが中之島公園で開かれたよ!
ゆめまるくんがゆるキャラのお友だちと参加して、みんなとふれあったよ!
平成28年11月12日(土曜日)

東淀川区の「みのりちゃんフェスタ」に参加したよ!
今年は事情でみのりちゃんが参加できないため、応援に駆けつけたんだ。
ブラスバンド演奏や和太鼓演奏、アニマルトレイン、大道芸などイベントが盛りだくさんで、子どもたちと楽しい一日をすごしたよ!
平成28年11月6日(日曜日)
ほんまもんバル volume.5 in 道頓堀・心斎橋(とんぼりリバーウォーク周辺エリア)

ぶらっと散策しながら屋台などで大阪のほんまもんの味が楽しめる「ほんまもんバル」が今年もとんぼりリバーウォークで開催されたよ!
交通局のにゃんばろう君と一緒に「ゴキゲンウォーク」と称して会場内を歩き回り、参加者の皆さんと触れ合ったよ!
活動日 | 10月の主な活動記録 | 活動場所 |
---|---|---|
10月30日 | 2016大阪市生涯学習ルームふぇすてぃばる | 大阪市立総合生涯学習センター |
10月29日 | 豊泉家桃山台秋祭り | 豊中市 豊泉家桃山台リタコート |
10月29日 | 橋洗いブラッシュアップ大作戦~難波橋~ | 中之島公園バラ園西側 |
10月23日 | 道頓堀フェスティバル 第7回よさこい大阪大会 | 湊町リバープレイス |
10月23日 | 絵本イベント「ある晴れた日に」 | 三津公園 |
10月20日 | ゴールデン・プリンセス入港出迎え | 大阪港天保山岸壁 |
10月16日 | 中央区民まつり | なにわの宮跡 |
10月15日 | 城北公園ファミリーフェア | 旭区・城北公園 |
10月11日 | ダイヤモンド・プリンセス入港出迎え | 大阪港天保山岸壁 |
10月10日 | 鉄道の日「秋のふれあいDAY2016」 | JR鹿児島中央駅アミュ広場 |
10月9日 | 空堀・桃谷ふれ愛まつり | 空堀桃谷公園、ふれあいセンターもも |
10月8日 | フラワーアートミュージアム2016 | 大阪ステーションシティ |
10月5日 | 熊本城災害復旧支援事業「熊本の物産と観光展」 | 虎と龍 阪神野田アプラ店(福島区)、太子店(兵庫県揖保郡太子町) |
10月3日 | 谷町ぴかぴかストリート(谷町筋の清掃活動) | 谷町筋 |
10月2日 | 南小学校運動会 | 南小学校 |
10月2日 | 大阪シティウォーク2016特別開催 | スタート:中ノ島公園、ゴール:大阪城天守閣 |
平成28年10月20日(木曜日)
クルーズ客船ゴールデン・プリンセスの入港出迎え(大阪港天保山岸壁)

大阪港には10月もたくさんのクルーズ客船が入港したよ。

この日入港したゴールデン・プリンセスは大阪港へは今回が初入港!
赤・青・黄のカラーでの歓迎放水が行われる中、ゆめまるくんも乗客の皆さんをお出迎えしたよ。
平成28年10月16日(日曜日)

毎年恒例の中央区民まつりも今年で28回目。ステージイベントやフードコーナーなど会場は一日中大にぎわい!
ゆめまるくんも会場を回って子どもたちとふれあったよ!
平成28年10月15日(土曜日)

城北公園で開催される秋のお祭「城北公園ファミリーフェア」に参加したよ!

旭区のキャラクター「しょうぶちゃん」たちと一緒にミニステージに登場して、ストリートミュージシャンの演奏で踊って、とても楽しかったよ!
平成28年10月10日(月曜日・祝日)

今年は九州・山陽新幹線5周年の年。
鹿児島中央駅で開かれた鉄道の日の記念イベントで、鹿児島の皆さんとふれあい、大阪の魅力をアピールしてきたよ!
平成28年10月9日(日曜日)
空堀・桃谷ふれ愛まつり(空堀桃谷公園)

「楽しいことてんこもり!」の空堀・桃谷ふれ愛まつり。
今年もゆめまるくんとももっぴぃが登場して、参加者とふれあいました。
平成28年10月8日(土曜日)

花でいっぱいのフラワーイベント「フラワーアートミュージアム2016」に参加したよ!
ステージイベントに登場して、大阪の観光の魅力、みどころを力いっぱい紹介してきたよ。
平成28年10月5日(水曜日)

ラーメン店のオーナー会が熊本城災害支援事業として熊本の物産と観光展を開催したよ。
ゆめまるくんは熊本市のゆるキャラ「ひごまる」などのお友だちと一緒に兵庫県会場(揖保郡太子町)と大阪府会場(大阪市福島区)の二つの会場のオープニングセレモニーに登場して支援活動に協力したよ!
平成28年10月2日(日曜日)

南小学校の運動会にゆめまるくんが参上。
今年も全校ダンス「中央区民音頭」のときに登場して、プログラムを盛り上げたよ!
平成28年10月2日(日曜日)

誰もが楽しめるウォーキングイベント「大阪シティウォーク」に参加したよ!

今回は特別開催として、外国人の方でも楽しめるインバウンド(訪日観光客)対応ガイド付き。
ゆめまるくんはスタート、ゴール地点で参加者の皆さんをお出迎え、お見送りしたよ!
(写真はスタート式に登場したゆめまるくん)
活動日 | 8・9月の主な活動記録 | 活動場所 |
---|---|---|
9月17日 | NDC創立50周年イベント | 神戸総合運動公園野外ステージ |
8月28日 | 高津わいわい祭り | 高津小学校 |
8月5日~6日 | 第28回中央区盆おどり大会 | 瓦屋町グラウンド |
8月3日~5日 | 近鉄大阪難波駅大阪土産店舗オープン記念 | 近鉄 大阪難波駅 東改札外周辺 |
8月1日 | わくわく「こども寄席体験」親子で落語家と遊ぼう! | 中央会館ホール |
平成28年8月28日(日曜日)

高津わいわい祭りに参加してたくさんの人とふれあったよ!

おいしいものたくさんの縁日コーナーのほか、警察コーナー、消防コーナー、エコ体験などがあり、とても楽しかったよ!
平成28年8月5日(金曜日)~6日(土曜日)

柏木区長とツーショット

こどもたちに囲まれて

盆おどり大会の様子
夏祭が大好きなゆめまるくんは、今年も中央区盆おどり大会に参加したよ!
瓦屋町グラウンドには家族連れなど、大勢の区民のみなさんでにぎわって、思い思いに踊りを楽しんでいたよ。
平成28年8月3日(水曜日)~5日(金曜日)




近鉄大阪駅大阪難波駅に大阪土産を販売する「大阪みやげ ごとーち難波店」がオープン。
ゆめまるくんは、来阪のお客様をお出迎えして、記念撮影をしたり、握手をしたりして、大阪の魅力をアピールしたよ!
平成28年8月1日(月曜日)



寄席体験するこどもたち

こんにちは!
親子で落語やお囃子の太鼓、曲芸の体験ができるイベントに参加したよ!
ゆめまるくんも客席で参加者のみなさんとふれあいながら、わくわくどきどき、寄席体験を楽しんだよ!
活動日 | 7月の主な活動記録 | 活動場所 |
---|---|---|
7月30日~31日 | 道頓堀角座3周年記念イベント | 道頓堀角座 |
7月29日~31日 | キッズアドベンチャー2016 | 大阪市内 |
7月22日 | 信号守らせ隊による交通安全啓発キャンペーン | 船場中央1丁目交差点 |
7月21日 | おおさか子ども市会実地調査(学習会) | 中央区役所 |
7月17日 | クルーズ客船にっぽん丸の入港お出迎え | 天保山岸壁 |
7月16日~17日 | 大阪ミナミ夏祭り&にぎわいスクエア | とんぼりリバーウォーク |
7月15日 | 都市対抗野球、大阪市代表(日本生命)を応援 | 東京ドーム |
7月9日~10日 | MRO旅フェスタ2016 | 金沢市・石川県産業展示館 |
7月2日~3日 | 観光PRイベント「旅ミルン」 | 岡山市・イオンモール岡山 |
6月29日~7月4日 | 第1回大阪なにわうまいもんまつり | 埼玉県川越市・丸広百貨店 |
平成28年7月30日(土曜日)~31日(日曜日)

道頓堀角座がこの夏3周年を迎えたよ!
お笑い大好きのゆめまるくんは、ウドントミカンという人気若手コンビと一緒に劇場駅前広場でご挨拶とPRを行ったよ!
「見に来てちょーだい!」
平成28年7月17日(日曜日)

大阪港には毎月たくさんのクルーズ客船が入港しているよ。

この日は、大阪港天保山岸壁に入港するクルーズ客船としては今年初の日本籍船となる「にっぽん丸」が入港したよ!

お友だちの「みなりん」や「このはちゃん」などと一緒に岸壁上で手を振って乗船客の皆さんをお出迎えしたよ!
平成28年7月16日(土曜日)~17日(日曜日)
大阪ミナミ夏祭り2016&にぎわいスクエア(とんぼりリバーウォーク)

中央区の夏の恒例イベント、大阪ミナミ夏祭り&にぎわいスクエアに参加したよ!
今年は元OSK日本歌劇団のトップスター桜花昇ぼるさんのステージやよさこい踊り、道頓堀浴衣ファッションショーなど夏らしい楽しい企画がいっぱい。
ミナミの商店街のかわいいマスコットが勢ぞろいしてイベントを盛り上げたよ!

ちょっと一服

ステージでご挨拶

スーパーボールすくいのお手伝い
平成28年7月9日(土曜日)~10日(日曜日)

北陸最大の旅イベント「MRO旅フェスタ」で大阪の観光PRをしてきたよ!
ステージでは、京都市・神戸市の皆さんと一緒に京阪神の観光PRやクイズ大会を行ったよ!

会場には2日間で過去最大の2万5千人の入場者があり、大変にぎやかだったよ!
ブースにもたくさんの方が訪れてくれて、大阪の観光情報をお届けしたよ!
平成28年7月2日(土曜日)~3日(日曜日)
観光PRイベント「旅ミルン」(岡山市 イオンモール岡山 未来スクエア)

全国各地の観光地を紹介する観光PRイベント「旅ミルン」が岡山で開かれ、ゆめまるくんも参加したよ!
ゆめまるくんは大阪のブースの前で、大阪の魅力を一生懸命アピールしたよ!

このイベントには、関東、関西、九州エリアの各地からやってきたゆるキャラが勢ぞろい!
ステージでは2日間にわたり、各地のゆるキャラや観光大使が交代で観光PRしたよ!

「赤穂義士娘」と一緒に

「姫路お城の女王」と

姫路城「しろまる姫」と
活動日 | 6月の主な活動記録 | 活動場所 |
---|---|---|
6月29日~7月4日 | 第1回大阪なにわうまいもんまつり | 埼玉県川越市・丸広百貨店 |
6月18日 | KANSAIウォーク2016 | 大阪天守閣前広場(集合場所) |
6月12日 | 大阪シティウォーク2016 | 大阪歴史博物館前(集合場所) |
6月11日 | 大阪整肢学院児童レクリエーション事業 | 大阪整肢学院 |
6月4日~5日 | 城北公園フェスタ | 旭区・城北公園 |
6月4日 | セレッソ大阪を応援しよう!中央区民デー | ヤンマースタジアム長居 |
平成28年6月29日(水曜日)

中央区役所では来庁されたお客様をまごころを込めてお迎えする「まごころ宣言」を実施中!
今日は毎月恒例の庁舎前清掃に参加した市民サービス向上委員会のメンバーと一緒に、庁内に掲示する「まごころ宣言」のポスター撮影を行ったよ!「はい、ポーズ!」
平成28年6月18日(土曜日)
KANSAIウォーク2016(スタート・ゴール:大阪城天守閣)
関西圏の名所をめぐる全3回シリーズのウォーキング大会。
第1回のこの日は大阪市内がフィールドで、ゆめまるくんは関西の他の地域からやってきたゆるキャラのお友だちと一緒に参加者をお見送りしたよ!
平成28年6月12日(日曜日)
大阪シティウォークはウォーキング愛好者だけでなく、初めて参加する方や子ども、高齢者も楽しめるウォーキングイベント。
ゆめまるくんは、スタート・ゴール地点で参加者の皆さんをお見送り、お出迎えしたよ!
平成28年6月11日(土曜日)

大阪青年会議所が毎年開催する大阪整肢学院児童レクリエーション事業に参加したよ!(左の写真は整肢学院を訪問した青年会議所のメンバーの皆さんとの記念撮影)
大阪整肢学院は、3歳から18歳までの障がいを持つ子どもたちを対象にした医療型入所施設だよ。

大阪青年会議所のメンバーの皆さんと一緒に、子どもたちとゲームをしたり、ダンスをしたりして、楽しい一日を過ごしたよ!
平成28年6月4日(土曜日)~5日(日曜日)
家族みんなでさまざまな催しを楽しめる城北公園フェアに今年も行ってきたよ!
たくさんのご当地キャラが登場する「ファミリーステージ」にはぼく、ゆめまるくんも参加して、みんなと交流を深めたよ!
平成28年6月4日(土曜日)

毎年恒例の中央区民デー。
大勢の区民サポーターが応援に来てくれたよ!
残念ながら試合には負けたけれども、ゆめまるくんもサポーターのみんなと一緒にイレブンの活躍を応援し、サッカーを満喫したよ!



活動日 | 5月の主な活動記録 | 活動場所 |
---|---|---|
5月27日~28日 | 戦国武将衣裳体験イベント | 道頓堀角座広場 |
5月23日 | 社会見学で区役所に来庁した南大江小学校の生徒をお出迎え | 中央区役所 |
5月17日 | 堺筋アメニティ・ソサエティ 清掃パレード | 堺筋周辺 |
5月3日~5日 | 道頓堀角座GW興行 | DAIHATSU MOVE 道頓堀角座 |
平成27年5月27日(金曜日)~28日(土曜日)



本格的な甲冑や陣羽織を着て、気分はまさに真田幸村!
道頓堀角座広場で開催された、気軽に戦国武将の衣裳体験が楽しめるイベントに参加したよ!
頭に大阪城をいだいて袴をはいた僕の格好は、戦国武将の衣裳体験と雰囲気がぴったり。
参加者の皆さんと一緒に楽しく記念撮影をしたよ!
平成28年5月23日(月曜日)

南大江小学校のお友だちが中央区役所に社会見学に来たよ。

区役所がどんな仕事をしているかをみんなと一緒に学んだよ!
平成28年5月17日(月曜日)


堺筋沿道及びその周辺に立地する企業が集まって清掃活動を行ったよ。
ゆめまるくんも応援に駆けつけたよ!
平成28年5月3日(火曜日・祝日)~5日(木曜日・祝日)

まいどー、ゆめまるくんです!
僕は、ウドントミカンという人気若手コンビと一緒に道頓堀角座の舞台に立ったよ!
ゴールデンウィークとあって客席は家族連れでいっぱい。
お笑いの舞台に立つのは初めてだけど、みんなに楽しんでもらえてうれしかったよ!

劇場前広場でご挨拶とPR

見にきてちょうだい!
活動日 | 4月の主な活動記録 | 活動場所 |
---|---|---|
4月23日 | 真田丸フォーラム | 長野県上田市 |
4月23日 | 客船「ダイヤモンドプリンセス」入港を出迎え | 大阪港天保山岸壁 |
4月18日 | ULTRA VOTE PROJECTのPR大使藤田ニコルさんと記念撮影 | 大阪市中央区内 |
4月13日 | 北大江地区ゆめまちロードOSAKA | 京阪電鉄天満橋駅周辺 |
4月9日~10日 | なにわうまいもん市~なにわが誇るうまいもんが大集合!~ | 鹿児島県・山形屋 |
平成28年4月23日(土曜日)

NHK大河ドラマ「真田丸」の放映により真田一族への注目・関心が高まっている中、信州上田で真田ゆかりの地の自治体が集まって、各地の魅力を全国に発信するフォーラムが開かれたよ!

ゆめまるくんもイベントに登場し、大阪のPRをしたよ!
真田幸村に関心のある方は、ぜひ大阪に遊びに来てね!
平成28年4月23日(土曜日)
クルーズ客船「ダイヤモンド・プリンセス」入港をお出迎え(大阪港天保山岸壁)

天保山の観覧車をモチーフにしたお友だちの「てんぽまる」と一緒に外国からのお客様をお出迎えしたよ!

「ダイヤモンド・プリンセス」は「サファイア・プリンセス」と並んで日本で建造された客船としては史上最大級の大型客船(115,875トン、乗客定員2,670名)で、オードリー・ヘプバーンのCMで有名なプリンセス・クルーズ社が運航しているんだよ。


外国からのお客様と一緒に記念撮影したりしてとても楽しかったよ!
ようこそ、大阪へ!みんな、大阪でいい思い出を作ってね。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
中央区役所 総務課 総務グループ
電話: 06-6267-9906 ファックス: 06-6264-8283
住所: 〒541-8518 大阪市中央区久太郎町1丁目2番27号(中央区役所5階)