整理番号 | 86F0003007 |
---|---|
原語 | 日本語 |
執筆年 | 1978 |
和文標題 | 第2 廃棄物物質資源・エネルギー資源回収技術開発 |
英文標題 | - |
著者名 | - |
団体著者名 | 大阪市下水道局 |
所属機関名 | - |
資料名 | 廃棄物リサイクルシステム開発調査研究 昭和52年度成果(中間報告) |
ページ | PAGE.15,17‐26,27,29‐51,53 |
ジャンル | 下水道業務管理,リサイクル,廃棄物処理 |
抄録文 | 微粉炭利用下廃水処理技術の開発は,大阪市廃棄物総合処理システムの一環として石炭技研の成果を下水に適用し,新たな下水汚泥及び下水の処理技術の開発を目的としたものである。調査,研究は,1)微粉炭を凝集助剤に用いた下水汚泥の脱水試験,2)微粉炭をろ材に用いた場内返水及び2次処理水のろ過試験及びゼオライトによる吸着試験,3)スラッジ炭の加工造粒試験,である。52年分の試験研究成果をまとめて紹介した。廃棄物物質資源回収,エネルギー資源回収システムの技術開発では,汚泥と固形廃棄物の混合物を真空ろ過する際それらのろ過比抵抗に及ぼす影響を明らかにすると共に本システムへの適用の可否の検討を行った。又ごみと汚泥の混合物の回転ふるいによる無薬注脱水を検討し,その結果を報告した。廃棄物管路輸送技術の開発は,通産省土技院公害資源研究所第3部での研究成果が出された後で研究に取組む予定である |