整理番号 | 93F0000500 |
---|---|
原語 | 日本語 |
執筆年 | 1990 |
和文標題 | 国際水都首長会議開催準備報告書 |
英文標題 | - |
著者名 | - |
団体著者名 | 国際水都首長会議事務局 |
所属機関名 | - |
資料名 | 国際水都首長会議開催準備報告書 |
ページ | 260p |
ジャンル | 国際会議,アメニティ,河川事業 |
抄録文 | 「21世紀の水都創造」をメインテーマとする「国際水都首長会議」が,1990年7月25日から27日にかけての3日間,大阪市において開催された。世界各国の水・緑に関して特徴を持つ33都市(うち日本国内7都市)から,首長・行政担当者・都市問題研究者が参加した。会議は,首長会議(水都の将来を討議)および専門家会議,1)水から都市を守る,2)水質の確保と水利用の多様化,3)水空間の再生と水際環境の創造,4)緑の保全と創造から構成される。総括会議において「21世紀の都市づくりに向けての基本認識と水都の役割」について「大阪宣言」が採択された。また,会議の3年以内における継続開催が「大阪宣言」に盛り込まれた。理事都市に選定された8都市(ベオグラード,バーミンガム,シカゴ,メルボルン,大阪,仙台,上海,ベニス)の協力のもとに本会議の継続開催が検討される予定である。この報告書は,開催準備経緯にかかわる事項をとりまとめたものである;写図146 |