整理番号 | 93F0000515 |
原語 | 日本語 |
執筆年 | 1992 |
和文標題 | 国際フォーラム「ウォーターフロント2001」 第4セッション ウォーターフロントでもたれる祝祭イベントと都市の魅力 |
英文標題 | - |
著者名 | 高口恭行、チェッカレッリ/パオロ、オスカン/A W、リー/タニー F、チバクル/キアット、米山俊直 |
団体著者名 | - |
所属機関名 | 奈良女子大学_ベネツィア建築大学_アムステルダム市都市計画局_マサチューセッツ工科大学 |
資料名 | WATERFRONT2001 |
ページ | PAGE.39‐50 |
ジャンル | まちづくり全般,国際会議,ベイエリア |
抄録文 | 本セッションでは,世界の素晴らしい水上の祝祭イベントと,その空間,その魅力について事例の報告を受け,今日のウォーターフロントにおけるまちづくりの可能性について討議した。本報は報告(ベニスのセンサの祭りと宗教儀式レデントーレ,アムステルダムの運河の船旅・イベント「セイル・アムステルダム」及び屋外コンサート,ボストンのウォーターフロント再開発計画,バンコクのトッド・カシンの祭りと水の精霊を讃える祭り「ロイ・カラント」,大阪の天神祭)の概要紹介,及びディスカッサントにスピーカーを交えた討議の内容を収録したものである |