整理番号 | 94F0000041 |
---|---|
原語 | 日本語 |
執筆年 | 1993 |
和文標題 | 第I部 第8回総会の概要報告 7.6 セッション アセアン途上国経済圏におけるテレポートモデル |
英文標題 | - |
著者名 | 佐藤郁郎 |
団体著者名 | - |
所属機関名 | NECエンジニアリング |
資料名 | 世界テレポート連合第8回総会報告書 |
ページ | PAGE.56‐62 |
ジャンル | -,情報基盤,国際会議 |
抄録文 | テレポート発展段階における通信モデルの研究成果,特にアセアン開発経済におけるテレポートモデルについて報告した。特にPECC(Pacific Economic Cooperation Conf.)の活動と,WTA傘下のアジアテレポート協会(WTA‐Asia)の技術委員会の研究報告をまとめた。アセアン諸国では電気通信の基本インフラである電話網の整備が経済開発の第一声である。テレポートのモデルとして工業団地開発の具体例としてインドネシアのバタム島開発プロジェクト及びタイの東部臨海地域の開発プロジェクトを挙げ説明した。発展途上国でのテレポート建設の利点は,外貨獲得,雇用創出,経済活性化,人材育成等にある。本研究成果では,テレポートの利点はトリプルT(Teleport,Transportation,Tourisu)を要に考える必要があるとしている |