整理番号 | 98F0000181 |
---|---|
原語 | 日本語 |
執筆年 | 1994 |
和文標題 | 7 全体会議 III 情報ハイウェイの技術 |
英文標題 | - |
著者名 | - |
団体著者名 | 世界テレポート連合総会代表団派遣実行委員会 |
所属機関名 | - |
資料名 | 第9回世界テレポート連合総会大阪代表団 報告書 |
ページ | PAGE.29‐40 |
ジャンル | -,情報基盤,国際会議 |
抄録文 | グローバル・インフォメーション・ハイウェイの将来像を紹介した。ニューヨークテレポートは世界で初めてスタットン島に造った光ファイバーテレポートのモデルであった。より質の高いサービスを提供するためにデジタル・スウィッチングまたは光ファイバー送信システムも考えられる。アメリカには1000億ドルのローカルマーケットが現在に存在する。中断のないサービスを提供するために災害や事故への対策も考慮すべきである。またテレポートで使える新技術,それを使って提供できるサービスについてもふれた |