整理番号 | 収録されている資料名 | 和文標題 | |
---|---|---|---|
86F0000569 | 大阪市土木局業務研究論文集 (1977) | 2車線高速道路における交通量の車線分布について | |
86F0001774 | 大阪市における物の動き | 大阪市における物の動き | |
86F0001778 | 中之島‐歩行者‐交通量 | 中之島‐歩行者‐交通量 | |
86F0001782 | 昭和49年度自動車交通起終点調査報告書 | 大阪市の自動車交通の現況 | |
86F0001808 | 京阪神都市圏パーソントリップ | 京阪神都市圏パーソントリップ調査結果の概要 | |
86F0001810 | 昭和43年度自動車交通起終点調査報告書 | 自動車交通起終点調査報告書 大阪市の自動車交通の現況 | |
86F0002261 | 大阪都市交通資料集(2)交通データ大阪1981 | 交通データ大阪1981 | |
86F0002698 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査 昭和55年度調査報告書 | 「実態調査編」 全体抄録 | |
86F0002699 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査 昭和56年度調査報告書 | 「実態調査編」―第I部 昭和55年度調査の概要 | |
86F0002700 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査 昭和57年度調査報告書 | 「実態調査編」―第II部 実態調査の企画と実施 | |
86F0002729 | 京阪神都市圏物資流動調査 現況分析総括編 | 現況分析総括編 物資流動実態のは握と計画のための諸分析 全体抄録 | |
86F0002730 | 京阪神都市圏物資流動調査 現況分析総括編 | 現況分析総括編 物資流動実態のは握と計画のための諸分析 第1部京阪神都市圏における物資流動の実態 | |
86F0002731 | 京阪神都市圏物資流動調査 現況分析総括編 | 現況分析総括編 物資流動実態のは握と計画のための諸分析 第2部計画情報化の視点からみた現況分析 事業所に着目した現況分析 | |
86F0002732 | 京阪神都市圏物資流動調査 現況分析総括編 | 現況分析総括編 物資流動実態のは握と計画のための諸分析 第2部計画情報化の視点からみた現況分析 輸送手段に着目した現況分析 | |
86F0002733 | 京阪神都市圏物資流動調査 現況分析総括編 | 現況分析総括編 物資流動実態のは握と計画のための諸分析 第2部計画情報化の視点からみた現況分析 幹線道路網に着目した現況分析 | |
86F0002734 | 京阪神都市圏物資流動調査 現況分析総括編 | 現況分析総括編 物資流動実態のは握と計画のための諸分析 第2部計画情報化の視点からみた現況分析 ターミナル,物流拠点に着目した現況分析 | |
86F0002735 | 京阪神都市圏物資流動調査報告書 現況分析編(構成団体版) | 現況分析編(構成団体版) 全体抄録 | |
86F0002736 | 京阪神都市圏物資流動調査報告書 現況分析編(構成団体版) | 現況分析編(構成団体版) 滋賀県における物資流動の実態 | |
86F0002737 | 京阪神都市圏物資流動調査報告書 現況分析編(構成団体版) | 現況分析編(構成団体版) 京都府における物資流動の実態 | |
86F0002738 | 京阪神都市圏物資流動調査報告書 現況分析編(構成団体版) | 現況分析編(構成団体版) 大阪府における物資流動の実態 | |
86F0002739 | 京阪神都市圏物資流動調査報告書 現況分析編(構成団体版) | 現況分析編(構成団体版) 兵庫県における物資流動の実態 | |
86F0002740 | 京阪神都市圏物資流動調査報告書 現況分析編(構成団体版) | 現況分析編(構成団体版) 奈良県における物資流動の実態 | |
86F0002741 | 京阪神都市圏物資流動調査報告書 現況分析編(構成団体版) | 現況分析編(構成団体版) 和歌山県における物資流動の実態 | |
86F0002742 | 京阪神都市圏物資流動調査報告書 現況分析編(構成団体版) | 現況分析編(構成団体版) 京都市における物資流動の実態 | |
86F0002743 | 京阪神都市圏物資流動調査報告書 現況分析編(構成団体版) | 現況分析編(構成団体版) 大阪市における物資流動の実態 | |
86F0002744 | 京阪神都市圏物資流動調査報告書 現況分析編(構成団体版) | 現況分析編(構成団体版) 神戸市における物資流動の実態 | |
86F0002745 | 京阪神都市圏物資流動調査報告書 現況分析編(構成団体版) | 現況分析編(構成団体版) 物資輸送における高速道路利用の実態 | |
86F0002746 | 京阪神都市圏物資流動調査報告書 現状分析編(その3) | 現状分析編(その3) 全体抄録 | |
86F0002747 | 京阪神物流調査 | 現状分析編(その3) 第4部 物資流動調査データに基づく種々の確認 | |
86F0002748 | 京阪神物流調査 | 現況分析編(その3) 第5部 物資流動と都市活動の関連に関する基礎的検討 | |
86F0002751 | 京阪神都市圏物資流動調査報告書 | 現況分析編(その1) 全体抄録 | |
86F0002752 | 京阪神都市圏物資流動調査報告書 | 現況分析編(その1) 第1部 京阪神都市圏における物資流動の実態 | |
86F0002753 | 京阪神都市圏物資流動調査報告書 | 現況分析編(その1) 第2部 京阪神都市圏における貨物車輸送の実態 | |
86F0002754 | 京阪神都市圏物資流動調査報告書 | 現況分析編(その1) 第4部 物資流動調査データに基づく種々の確認 | |
86F0002755 | 京阪神都市圏物資流動調査報告書 | 現況分析編(その2) 第3部 ターミナル及び物流拠点における物資流動の実態 | |
86F0002756 | 京阪神都市圏物資流動調査報告書 | 京阪神都市圏物資流動調査報告書 予測プロセスの作成編 全体抄録 | |
86F0002757 | 京阪神都市圏物資流動調査報告書 | 予測プロセスの作成編 第1部 予測プロセス検討のための基礎的分析 | |
86F0002758 | 京阪神都市圏物資流動調査報告書 | 予測プロセスの作成編 第2部 予測プロセスの作成 | |
86F0002759 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査報告書 | 京阪神都市圏綜合都市交通体系調査報告書 パーソントリップ予測編―全域版 全体抄録 | |
86F0002760 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査報告書 | パーソントリップ予測編―全域版 第2章 将来交通量予測の概要 | |
86F0002761 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査報告書 | パーソントリップ予測編―全域版 第3章 京阪神都市圏の将来像 | |
86F0002762 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査報告書 | パーソントリップ予測編―全域版 第4章 将来の平日交通 | |
86F0002763 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査報告書 | パーソントリップ予測編―全域版 第5章 将来の休日交通 | |
86F0002764 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査報告書 | パーソントリップ予測編―全域版 第6章 平日交通,休日交通の比較 | |
86F0002765 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査報告書 | パーソントリップ予測編―全域版 第7章 将来の交通機関別断面交通量―路線別配分交通量に基づく断面検討 | |
86F0002771 | 京阪神都市圏物資流動調査報告書 概要編 | 京阪神都市圏物資流動調査報告書 概要編 | |
86F0002777 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査 昭和52年度成果報告書 京阪神都市圏物資流動調査報告書 | 大阪市における物資流動の実態―資料編― | |
86F0002778 | 京阪神都市圏物資流動調査報告書 外生データの整備およびフレームの作成編 | 外生データの整備およびフレームの作成編 全体抄録 | |
86F0002779 | 京阪神都市圏物資流動調査報告書 外生データの整備およびフレームの作成編 | 外生データの整備およびフレームの作成編 2章,外生データの収集・整理 | |
86F0002780 | 京阪神都市圏物資流動調査報告書 外生データの整備およびフレームの作成編 | 外生データの整備およびフレームの作成編 3章,現況ベースでの外生データの整備 | |
86F0002781 | 京阪神都市圏物資流動調査報告書 外生データの整備およびフレームの作成編 | 外生データの整備およびフレームの作成編 4章,将来ベースでの外生データ(フレーム)の整備 | |
86F0002782 | 京阪神都市圏物資流動調査報告書 外生データの整備およびフレームの作成編 | 外生データの整備およびフレームの作成編 5章,現況データからみた京阪神都市圏 | |
86F0002783 | 京阪神都市圏物資流動調査報告書 外生データの整備およびフレームの作成編 | 外生データの整備およびフレームの作成編 6章,将来データ(フレーム)からみた京阪神都市圏 | |
86F0002784 | 京阪神都市圏物資流動調査報告書 No.1. データ整備編 | 京阪神都市圏物資流動調査報告書 No.1. データ整備編 全体抄録 | |
86F0002785 | 京阪神都市圏物資流動調査報告書 No.2. データ整備編 | データ整備編 第1部 事業所系調査,貨物車系調査のデータ整備 | |
86F0002786 | 京阪神都市圏物資流動調査報告書 No.3. データ整備編 | データ整備編 第2部 ターミナル系およびその他の物流拠点系調査のデータ整備 | |
86F0002787 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査 昭和50年度成果報告書 京阪神都市圏物資流動調査報告書 概要編 | 京阪神都市圏物資流動調査報告書 概要編 | |
86F0002788 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査 昭和50年度成果報告書 No.1. 京阪神都市圏物資流動調査報告書 実態調査の企画と実施編 | 京阪神都市圏物資流動調査報告書 実態調査の企画と実施編 全体抄録 | |
86F0002789 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査 昭和50年度成果報告書 No.2. 京阪神都市圏物資流動調査報告書 実態調査の企画と実施編 | 実態調査の企画と実施編 第1部 実態調査の概要 | |
86F0002790 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査 昭和50年度成果報告書 No.3. 京阪神都市圏物資流動調査報告書 実態調査の企画と実施編 | 実態調査の企画と実施編 第2部 事業所系調査 | |
86F0002791 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査 昭和50年度成果報告書 No.4. 京阪神都市圏物資流動調査報告書 実態調査の企画と実施編 | 実態調査の企画と実施編 第3部 貨物車系調査 | |
86F0002792 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査 昭和50年度成果報告書 No.5. 京阪神都市圏物資流動調査報告書 実態調査の企画と実施編 | 実態調査の企画と実施編 第4部 ターミナル系およびその他の物流拠点系調査 | |
86F0002793 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査 昭和50年度成果報告書 No.6. 京阪神都市圏物資流動調査報告書 実態調査の企画と実施編 | 実態調査の企画と実施編 第5部 補完・検定系調査 | |
86F0002794 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査 昭和50年度成果報告書 No.2 京阪神都市圏物資流動調査報告書 データ整備と基礎集計編 | 京阪神都市圏物資流動調査報告書 データ整備と基礎集計編 全体抄録 | |
86F0002795 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査 昭和50年度成果報告書 No.3 京阪神都市圏物資流動調査報告書 データ整備と基礎集計編 | データ整備と基礎集計編 第1部 データ整備 | |
86F0002796 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査 昭和50年度成果報告書 No.4 京阪神都市圏物資流動調査報告書 データ整備と基礎集計編 | データ整備と基礎集計編 第2部 基礎集計 | |
86F0002797 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査 昭和50年度成果報告書 No.3 京阪神都市圏物資流動調査報告書 調査研究編 | 京阪神都市圏物資流動調査報告書 調査研究編 全体抄録 | |
86F0002798 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査 昭和50年度成果報告書 No.4 京阪神都市圏物資流動調査報告書 調査研究編 | 調査研究編 第1部 総合都市交通計画のための計画情報化プロセスの検討 | |
86F0002799 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査 昭和50年度成果報告書 No.5 京阪神都市圏物資流動調査報告書 調査研究編 | 調査研究編 第2部 流通活動に関する検討 | |
86F0002811 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査―物資流動予備調査報告書 物資流動調査の進め方 | |
86F0002812 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 トリップ生成の解析 第2部 休日編 | |
86F0002813 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 トリップ生成の解析 第3部 平日・休日比較編 | |
86F0002814 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 トリップ生成の解析 全体抄録 | |
86F0002815 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 トリップ生成の解析 第1部 平日編 | |
86F0002816 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査の概要 予測編 全体抄録 | |
86F0002817 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査の概要 予測編 第2章 将来交通量予測の概要 | |
86F0002818 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査の概要 予測編 第3章 京阪神都市圏の将来像 | |
86F0002819 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査の概要 予測編 第4章 将来の平日交通 | |
86F0002820 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査の概要 予測編 第5章 将来の休日交通量 | |
86F0002821 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査の概要 予測編 第6章 将来の交通機関別断面交通量 | |
86F0002822 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査報告書 パーソントリップ予測編 全域版 昭和49年3月 | パーソントリップ予測編 全域版 付表集 | |
86F0002826 | 休日の行動と行動意識の現況 | 休日の行動と行動意識の現況 全体抄録 | |
86F0002827 | 休日の行動と行動意識の現況 | 第I部 調査編 | |
86F0002828 | 休日の行動と行動意識の現況 | 第2部 集計・分析編 | |
86F0002829 | 昭和48年度パーソントリップ調査報告書 | 大阪の都市交通―資料編― | |
86F0002830 | 昭和48年度パーソントリップ調査報告書 | 大阪の都市交通 | |
86F0002832 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 | パーソントリップ調査による交通現況分析(駐車場) 全体抄録 | |
86F0002833 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 | パーソントリップ調査による交通現況分析(駐車場) 第3章 台数換算率に関する分析 | |
86F0002834 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 | パーソントリップ調査による交通現況分析(駐車場) 第4章 駐車場利用パターン分析 | |
86F0002835 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 | パーソントリップ調査による交通現況分析(駐車場) 第5章駐車需要量に関する分析 | |
86F0002836 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 | パーソントリップ調査による交通現況分析(駐車場) 第6章駐車場の流入方面分析 | |
86F0002837 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 | パーソントリップ調査による交通現況分析(駐車場) 第7章分析結果の考察 | |
86F0002838 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 | パーソントリップ調査による交通現況分析(駐車場) 第8章施設計画への結びつけ | |
86F0002839 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 | パーソントリップ調査による交通現状分析(鉄道駅) 全体抄録 | |
86F0002840 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 | パーソントリップ調査による交通現状分析(鉄道駅) 第3章利用パターン分析 | |
86F0002841 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 | パーソントリップ調査による交通現状分析(鉄道駅) 第4章2次トリップ分析 | |
86F0002842 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 | パーソントリップ調査による交通現状分析(鉄道駅) 第5章考察 | |
86F0002843 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 | パーソントリップ法による交通量予測システム 全体抄録 | |
86F0002844 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 | パーソントリップ法による交通量予測システム 第2章パーソントリップ・データベースに基づく予測プロセス | |
86F0002845 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 | パーソントリップ法による交通量予測システム 第3章補完データに基づく予測プロセス | |
86F0002846 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 | パーソントリップ法による交通量予測システム 第4章計画値推計プロセス | |
86F0002847 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 | 補遺(テクニカルレポートNo.6) 全体抄録 | |
86F0002848 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 | 補遺(テクニカルレポートNo.6) 1.フレーム関連データ作成 | |
86F0002849 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 | 補遺(テクニカルレポートNo.6) 2.域外関連交通量の予測モデル | |
86F0002850 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 | 補遺(テクニカルレポートNo.6) 3.貨物交通量予測モデル | |
86F0002851 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 | 補遺(テクニカルレポートNo.6) 4.タクシー交通量 | |
86F0002852 | 昭和47年度パーソントリップ調査報告書 | 将来交通量の予測 | |
86F0002853 | 昭和46年度パーソントリップ調査報告書 | 大阪市の都市交通の現況 | |
86F0002854 | 昭和45年度京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 | パーソントリップ調査 全体抄録 | |
86F0002855 | 昭和45年度京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 | パーソントリップ調査 第I部 調査編 | |
86F0002856 | 昭和45年度京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 | パーソントリップ調査 第II部 集計編 | |
86F0002857 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査 | 物資流動予備調査報告書 プリ・サーベイの企画と実査および集計 全体抄録 | |
86F0002858 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査 | 物資流動予備調査報告書 プリ・サーベイの企画と実査および集計 I 企画編 | |
86F0002859 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査 | 物資流動予備調査報告書 プリ・サーベイの企画と実査および集計 II 実査編 | |
86F0002860 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査 | 物資流動予備調査報告書 プリ・サーベイの企画と実査および集計 III 集計編 | |
86F0002861 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査の概要 | パーソントリップ調査の概要 全体抄録 | |
86F0002862 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査の概要 | 第2章 将来交通量予測システム | |
86F0002863 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査の概要 | 第3章 現況分析 | |
86F0002864 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査の概要 | 第4章 補完調査およびその他の資料 | |
86F0002865 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 発生・集中交通量の解析 | 発生・集中交通量の解析 全体抄録 | |
86F0002866 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 発生・集中交通量の解析 | 第1部 平日編 | |
86F0002867 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 発生・集中交通量の解析 | 第2部 休日編 | |
86F0002868 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 発生・集中交通量の解析 | 第3部 平日・休日比較編 | |
86F0002869 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 分布交通量の解析 | 分布交通量の解析 全体抄録 | |
86F0002870 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 分布交通量の解析 | 第1部 平日編 | |
86F0002871 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 分布交通量の解析 | 第2部 休日編 | |
86F0002872 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 分布交通量の解析 | 第3部 平日・休日の比較 | |
86F0002873 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 交通機関分担の解析 | 交通機関分担の解析 全体抄録 | |
86F0002874 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 交通機関分担の解析 | 第1部 平日編 | |
86F0002875 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 交通機関分担の解析 | 第2部 休日編 | |
86F0002876 | 京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 交通機関分担の解析 | 第3部 平・休日比較編 | |
86F0002877 | 昭和46年度京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 交通予測モデル編(平日) | 交通予測モデル編(平日) 全体抄録 | |
86F0002878 | 昭和46年度京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 交通予測モデル編(平日) | 生成関連集計データの概要 | |
86F0002879 | 昭和46年度京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 交通予測モデル編(平日) | P.T.生成原単位個人属性カテゴリー構成の設定 | |
86F0002880 | 昭和46年度京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 交通予測モデル編(平日) | P.T.生成原単位モデル解析 | |
86F0002881 | 昭和46年度京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 交通予測モデル編(平日) | P.T.生成原単位予測モデルとその方法 | |
86F0002882 | 昭和46年度京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 交通予測モデル編(休日) | 交通予測モデル編(休日) 全体抄録 | |
86F0002883 | 昭和46年度京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 交通予測モデル編(平日) | 第1部 生成解析 | |
86F0002884 | 昭和46年度京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 交通予測モデル編(平日) | 第2部 発生・吸引解析 | |
86F0002885 | 昭和46年度京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 交通予測モデル編(平日) | 第3部 PTOD分布解析 | |
86F0002886 | 昭和46年度京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 交通予測モデル編(平日) | 第4部 機関分担解析 | |
87F0000664 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査昭和56年度調査報告書 No.1「人の動きの実態編」 | No.1「人の動きの実態編」 全体抄録 | |
87F0000665 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査昭和56年度調査報告書 No.2「人の動きの実態編」 | No.1「人の動きの実態編」 パーソン・トリップ生成実態の把握「生成量と生成原単位」 | |
87F0000666 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査昭和56年度調査報告書 No.3「人の動きの実態編」 | No.1「人の動きの実態編」 パーソン・トリップ生態実態の把握「目的からみた人の動きの実態」 | |
87F0000667 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査昭和56年度調査報告書 No.4「人の動きの実態編」 | No.1「人の動きの実態編」 パーソン・トリップ生成実態の把握「人の動きにおける交通手段利用の実態」 | |
87F0000668 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査昭和56年度調査報告書 No.5「人の動きの実態編」 | No.1「人の動きの実態編」 パーソン・トリップ生成実態の把握「チェーンとしてみた人の動きの実態」 | |
87F0000669 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査昭和56年度調査報告書 No.6「人の動きの実態編」 | No.1「人の動きの実態編」 トリップの発生・集中及び流動実態の把握「人の発生・集中量及び流動量」 | |
87F0000670 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査昭和56年度調査報告書 No.7「人の動きの実態編」 | No.1「人の動きの実態編」 トリップの発生・集中及び流動実態の把握「目的からみた人の発生・集中及び流動実態」 | |
87F0000671 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査昭和56年度調査報告書 No.8「人の動きの実態編」 | No.1「人の動きの実態編」 トリップの発生・集中及び流動実態の把握「人の発生・集中及び流動における交通手段利用の実態」 | |
87F0000672 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査昭和56年度調査報告書 No.2「人の動きの推移編(第1回調査結果との比較)」 | No.2「人の動きの推移編(第1回調査結果との比較)」 全体抄録 | |
87F0000673 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査昭和56年度調査報告書 No.2「人の動きの推移編(第2回調査結果との比較)」 | No.2「人の動きの推移編」 社会情勢と人の動きの変化の概要 | |
87F0000674 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査昭和56年度調査報告書 No.2「人の動きの推移編(第3回調査結果との比較)」 | No.2「人の動きの推移編」 人の動きの推移とその背景 | |
87F0000675 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査昭和56年度調査報告書 No.3「業務交通実態編―大阪市内事業所の従業者の動き―(業務パーソントリップ調査から)」 | No.3「業務交通実態編―大阪市内事業所の従業者の動き―(業務パーソントリップ調査から)」 全体抄録 | |
87F0000676 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査昭和56年度調査報告書 No.4「業務交通実態編―大阪市内事業所の従業者の動き―(業務パーソントリップ調査から)」 | No.3「業務交通実態編」 業務パーソン・トリップ実態調査 | |
87F0000677 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査昭和56年度調査報告書 No.5「業務交通実態編―大阪市内事業所の従業者の動き―(業務パーソントリップ調査から)」 | No.3「業務交通実態編」 業務交通実態の把握 | |
87F0000678 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査昭和56年度調査報告書 No.4「交通計画検討のための現況認識編(交通圏構成と課題の検討)」 | No.4「交通計画検討のための現況認識編(交通圏構成と課題の検討)」 全体抄録 | |
87F0000679 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査昭和56年度調査報告書 No.5「交通計画検討のための現況認識編(交通圏構成と課題の検討)」 | No.4「交通計画検討のための現況認識編」 交通圏構成と課題の検討「検討の目的と構成」 | |
87F0000680 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査昭和56年度調査報告書 No.6「交通計画検討のための現況認識編(交通圏構成と課題の検討)」 | No.4「交通計画検討のための現況認識編」 交通圏構成と課題の検討「京阪神都市圏の交通圏構成に関する検討」 | |
87F0000681 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査昭和56年度調査報告書 No.7「交通計画検討のための現況認識編(交通圏構成と課題の検討)」 | No.4「交通計画検討のための現況認識編」 交通圏構成と課題の検討「交通計画上の課題の明確化に関する検討」 | |
87F0000682 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査昭和56年度調査報告書 No.5「将来交通量予測編」 | No.5「将来交通量予測編」 全体抄録 | |
87F0000683 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査昭和56年度調査報告書 No.6「将来交通量予測編」 | No.5「将来交通量予測編」 第1章 将来交通量予測の目的と対象 | |
87F0000684 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査昭和56年度調査報告書 No.7「将来交通量予測編」 | No.5「将来交通量予測編」 第2章 将来交通量予測の基本方針 | |
87F0000685 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査昭和56年度調査報告書 No.8「将来交通量予測編」 | No.5「将来交通予測編」 第3章 将来交通量予測プロセス | |
87F0000686 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査昭和56年度調査報告書 No.9「将来交通量予測編」 | No.5「将来交通量予測編」 第4章 予測交通量からみた将来の京阪神都市圏の様相 | |
87F0000687 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査昭和56年度調査報告書 データ整備編 | データ整備編 | |
87F0000690 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査昭和56年度調査報告書 大阪市における人の動きの実態 パーソントリップ調査から | 大阪市における人の動きの実態 パーソントリップ調査から | |
87F0000691 | 京阪神都市圏の人の動き 第2回パーソン・トリップ調査から | 第2回パーソン・トリップ調査から | |
87F0000692 | 京阪神都市圏の人の動き 第2回パーソン・トリップ調査から | 第2回パーソン・トリップ調査から | |
87F0000693 | 大阪市における人の動きとその推移 第2回京阪神都市圏パーソントリップ調査から | 第2回京阪神都市圏パーソントリップ調査から | |
87F0000694 | 大阪市内で働く人の動き 業務パーソントリップ調査結果の概要 | 業務パーソントリップ調査結果の概要 | |
87F0000695 | 昭和55年自動車交通起終点調査報告書 | 自動車交通起終点調査報告書 | |
87F0000696 | 京阪神都市圏パーソン・トリップ調査 昭和55年度作業記録 | パーソン・トリップ調査 昭和55年度作業記録 | |
87F0000699 | 自動車交通解析資料集 1968(43)から1977(52)まで | 1968(43)から1977(52)まで | |
87F0000700 | 昭和52年度自動車交通起終点調査報告書 | 自動車交通起終点調査 | |
87F0000701 | 道路交通調査資料 | 乗用車の動き | |
87F0000711 | 都市交通関係資料 (1977) | 都市交通関係資料 全体抄録 | |
87F0000712 | 都市交通関係資料 (1977) | 大阪市の現況 | |
87F0000713 | 都市交通関係資料 (1977) | 交通の実態 | |
87F0000714 | 都市交通関係資料 (1977) | 交通施設からみた実態 | |
87F0000715 | 都市交通関係資料 (1977) | 交通問題の実態 | |
87F0000716 | 都市交通関係資料 (1977) | 土地利用の実態 | |
87F0000720 | 市内小口貨物運送事業所調査報告書 | 市内小口貨物運送事業所調査 全体抄録 | |
87F0000721 | 市内小口貨物運送事業所調査報告書 | 1章 調査の主旨 | |
87F0000722 | 市内小口貨物運送事業所調査報告書 | 2章 小口貨物輸送調査の内容 | |
87F0000723 | 市内小口貨物運送事業所調査報告書 | 3章 調査・集計 | |
87F0000724 | 市内小口貨物運送事業所調査報告書 | 4章 小口貨物輸送実態 | |
87F0000725 | 市内小口貨物運送事業所調査報告書 | 5章 ゾーン別発生・集中貨物量の算定 | |
87F0000726 | 市内小口貨物運送事業所調査報告書 | 6章 路線集配車両による集配実態の詳細(集配調査) | |
87F0000727 | 市内小口貨物運送事業所調査報告書 | 7章 小口貨物輸送に伴う大阪市内交通量 | |
87F0000728 | 市内小口貨物運送事業所調査報告書 | 8章 まとめ | |
89F0000044 | 大阪都市交通資料:交通データ大阪1987 | 交通データ大阪1987 全体抄録 | |
89F0000045 | 大阪都市交通資料:交通データ大阪1987 | 1 大阪市の現況 | |
89F0000046 | 大阪都市交通資料:交通データ大阪1987 | 2 交通の実態 | |
89F0000047 | 大阪都市交通資料:交通データ大阪1987 | 3 交通問題の実態 | |
89F0000048 | 大阪都市交通資料:交通データ大阪1987 | 4 交通施設からみた実態 | |
89F0000595 | 大阪市土地利用計画策定システム開発報告書 | 第Ⅲ章評価システム | |
90F0000545 | 市建 Vol.39 | 交通量の観測について | |
91F0000285 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 道路交通情勢調査 | |
91F0000302 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 歩行者・自転車交通計画調査 | |
93F0000294 | 大阪における人の動きとその推移 | 人の動きとその推移 | |
93F0000295 | 京阪神都市圏の人の動き | 京阪神都市圏の人の動き | |
93F0000296 | 第3回京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 平成3 No.1 | データ整備編 | |
93F0000297 | 第3回京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 平成3 No.2 | 基礎集計及び分析編 京阪神都市圏の人の動き 全体の抄録 | |
93F0000298 | 第3回京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 平成3 No.2 | 基礎集計及び分析編 京阪神都市圏の人の動き 1 京阪神都市圏の概要 | |
93F0000299 | 第3回京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 平成3 No.2 | 基礎集計及び分析編 京阪神都市圏の人の動き 2 京阪神都市圏全体の人の動き | |
93F0000300 | 第3回京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 平成3 No.2 | 基礎集計及び分析編 京阪神都市圏の人の動き 3 目的からみた人の動き | |
93F0000301 | 第3回京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 平成3 No.2 | 基礎集計及び分析編 京阪神都市圏の人の動き 4 交通手段からみた人の動き | |
93F0000302 | 第3回京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 平成3 No.2 | 基礎集計及び分析編 京阪神都市圏の人の動き 5 地域別の人の動き | |
93F0000303 | 第3回京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 平成3 No.2 | 基礎集計及び分析編 京阪神都市圏の人の動き 6 地域間の人の動き | |
93F0000304 | 第3回京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 平成3 No.2 | 基礎集計及び分析編 京阪神都市圏の人の動き 7 駐車の実態 | |
93F0000305 | 第3回京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 平成3 No.2 | 基礎集計及び分析編 京阪神都市圏の人の動き 8 鉄道端末手段 | |
93F0000306 | 第3回京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 平成3 No.2 | 基礎集計及び分析編 京阪神都市圏の人の動き 9 データ集 | |
93F0000307 | 第3回京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 | 将来交通量予測モデルの検討編 | |
93F0000308 | 第3回京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 | 発生集中調査編 | |
93F0000309 | 第3回京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 | 基礎集計及び分析編 大阪市の人の動き 全体抄録 | |
93F0000310 | 第3回京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 | 基礎集計及び分析編 大阪市の人の動き 1 大阪市全体の人の動きの実態 | |
93F0000311 | 第3回京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 | 基礎集計及び分析編 大阪市の人の動き 2 地域別の人の動きの実態 | |
94F0000005 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査平成4年度 | 第3回京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 総集編 全体抄録 | |
94F0000006 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査平成4年度 | 第3回京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 総集編 京阪神都市圏における人の動きの実態 | |
94F0000007 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査平成4年度 | 第3回京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 総集編 将来交通量の予測 | |
94F0000008 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査平成4年度 | 第3回京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 総集編 京阪神都市圏の現状と将来像 | |
94F0000009 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査平成4年度 | 第3回京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 総集編 都市交通の現状と課題 | |
94F0000010 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査平成4年度 | 第3回京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 総集編 都市交通体系の将来展望 | |
94F0000011 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査平成4年度 | 第3回京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 総集編 都市交通の適正化方策の検討 | |
94F0000012 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査平成4年度 | 第3回京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 総集編 特定地域における交通体系整備計画の検討 | |
94F0000013 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査平成4年度 | 第3回京阪神都市圏パーソントリップ調査報告書 総集編 総合都市交通体系のマスタープラン策定 | |
94F0000021 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査平成4年度 | 第3回京阪神都市圏パーソントリップ報告書 概要版 全体抄録 | |
94F0000400 | 都市計画調査 No.14 | 大阪市の自動車交通の現況:昭和46年度自動車OD調査より | |
94F0000495 | 大阪市建設局業務論文報告集(第3分冊) | 道路交通情勢調査 | |
96F0000253 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査報告書 京阪神都市圏交通管理計画調査 | 京阪神都市圏交通管理計画調査 調査体系の検討編 全体抄録 | |
96F0000254 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査報告書 京阪神都市圏交通管理計画調査 | 調査体系の検討編 I 調査体系の検討 | |
96F0000255 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査報告書 京阪神都市圏交通管理計画調査 | 調査体系の検討編 II 中間年次調査の検討 | |
96F0000256 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査報告書 京阪神都市圏交通管理計画調査 | 調査体系の検討編 1 貨物車系調査,物流ターミナル系調査 | |
96F0000257 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査報告書 京阪神都市圏交通管理計画調査 | 調査体系の検討編 2 企業における物流の現状と動向に関する調査 | |
96F0000258 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査報告書 京阪神都市圏交通管理計画調査 | 調査体系の検討編 3 新規開発地区におけるパーソントリップ調査 | |
96F0000259 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査報告書 京阪神都市圏交通管理計画調査 | 施設発生集中調査編(1994) 全体抄録 | |
96F0000260 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査報告書 京阪神都市圏交通管理計画調査 | 施設発生集中調査編(1994) I 調査の背景と目的 | |
96F0000261 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査報告書 京阪神都市圏交通管理計画調査 | 施設発生集中調査編(1994) II 実態調査の企画 | |
96F0000262 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査報告書 京阪神都市圏交通管理計画調査 | 施設発生集中調査編(1994) III データ整備 | |
96F0000263 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査報告書 京阪神都市圏交通管理計画調査 | 施設発生集中調査編(1994) 調査結果 | |
96F0000264 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査報告書 京阪神都市圏交通管理計画調査 | 概要版(1994) 全体抄録 | |
96F0000265 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査報告書 京阪神都市圏交通管理計画調査 | 概要版(1994) I 調査概要 | |
96F0000266 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査報告書 京阪神都市圏交通管理計画調査 | 概要版(1994) II 成果概要 | |
96F0000267 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査報告書 京阪神都市圏交通管理計画調査 | 中間年次調査の企画検討編 全体抄録 | |
96F0000268 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査報告書 京阪神都市圏交通管理計画調査 | 中間年次調査の企画検討編 I 調査の背景と目的 | |
96F0000269 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査報告書 京阪神都市圏交通管理計画調査 | 中間年次調査の企画検討編 II 調査の全体構成と検討内容 | |
96F0000270 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査報告書 京阪神都市圏交通管理計画調査 | 中間年次調査の企画検討編 III 中間年次調査の位置づけと実施方針 | |
96F0000271 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査報告書 京阪神都市圏交通管理計画調査 | 中間年次調査の企画検討編 IV 実態調査系列の企画 | |
96F0000272 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査報告書 京阪神都市圏交通管理計画調査 | 中間年次調査の企画検討編 V プリサーベイに基づく実態調査の企画 | |
96F0000273 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査報告書 京阪神都市圏交通管理計画調査 | 中間年次調査の企画検討編 VI 全体計画の企画 | |
96F0000274 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査報告書 京阪神都市圏交通管理計画調査 | 施設発生集中調査編(1995) 全体抄録 | |
96F0000275 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査報告書 京阪神都市圏交通管理計画調査 | 施設発生集中調査編(1995) I 調査の背景と目的 | |
96F0000276 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査報告書 京阪神都市圏交通管理計画調査 | 施設発生集中調査編(1995) II 実態調査の企画 | |
96F0000277 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査報告書 京阪神都市圏交通管理計画調査 | 施設発生集中調査編(1995) III 実態調査の実施 IV データ整備 | |
96F0000278 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査報告書 京阪神都市圏交通管理計画調査 | 施設発生集中調査編(1995) V 調査結果の概要 | |
96F0000279 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査報告書 京阪神都市圏交通管理計画調査 | 施設発生集中調査編(1995) VI 調査結果のとりまとめ VII 今後の予定 | |
96F0000280 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査報告書 京阪神都市圏交通管理計画調査 | 概要版(1995) 全体抄録 | |
96F0000281 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査報告書 京阪神都市圏交通管理計画調査 | 概要版(1995) I 調査概要 | |
96F0000282 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査報告書 京阪神都市圏交通管理計画調査 | 概要版(1995) II‐1 中間年次調査の企画 | |
96F0000283 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査報告書 京阪神都市圏交通管理計画調査 | 概要版(1995) II‐2 施設発生集中調査 | |
97F0000190 | 大阪市建設局業務論文報告集<第3巻>(第3分冊・業務報告編) | 道路交通情勢調査について | |
97F0000499 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査 平成7年度調査報告書 | 京阪神都市圏交通計画調査 中間年次調査編 全体抄録 | |
97F0000500 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査 平成7年度調査報告書 | 京阪神都市圏交通計画調査 中間年次調査編 1.調査の目的と全体構成 | |
97F0000501 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査 平成7年度調査報告書 | 京阪神都市圏交通計画調査 中間年次調査編 2.都市交通体系の課題整理 | |
97F0000502 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査 平成7年度調査報告書 | 京阪神都市圏交通計画調査 中間年次調査編 3.実態調査の企画と実態 | |
97F0000503 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査 平成7年度調査報告書 | 京阪神都市圏交通計画調査 中間年次調査編 4.都市交通の現状・動向に関する分析 | |
97F0000504 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査 平成7年度調査報告書 | 京阪神都市圏交通計画調査 中間年次調査編 調査票 | |
97F0000505 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査 平成7年度調査報告書 | 京阪神都市圏交通計画調査 施設発生集中調査編 全体抄録 | |
97F0000506 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査 平成7年度調査報告書 | 京阪神都市圏交通計画調査 施設発生集中調査編 1.調査の背景と目的 | |
97F0000507 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査 平成7年度調査報告書 | 京阪神都市圏交通計画調査 施設発生集中調査編 2.実態調査の企画 | |
97F0000508 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査 平成7年度調査報告書 | 京阪神都市圏交通計画調査 施設発生集中調査編 3.実態調査の実施 4.データ整備 | |
97F0000509 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査 平成7年度調査報告書 | 京阪神都市圏交通計画調査 施設発生集中調査編 5.調査結果 | |
97F0000510 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査 平成7年度調査報告書 | 京阪神都市圏交通計画調査 概要版 全体抄録 | |
97F0000511 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査 平成7年度調査報告書 | 京阪神都市圏交通計画調査 概要版 I.調査概要 | |
97F0000512 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査 平成7年度調査報告書 | 京阪神都市圏交通計画調査 概要版 II-1.中間年次調査 | |
97F0000513 | 京阪神都市圏総合都市交通体系調査 平成7年度調査報告書 | 京阪神都市圏交通計画調査 概要版 II-2.施設発生集中調査 | |
04F0000143 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第3分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 平成9年度道路交通情勢調査 | |
08F0000394 | 大阪都市交通資料:交通データ大阪1987 | 交通データ大阪1987 全体抄録 | |
08F0000395 | 大阪都市交通資料:交通データ大阪1987 | 1 大阪市の現況 | |
08F0000396 | 大阪都市交通資料:交通データ大阪1987 | 2 交通の実態 | |
08F0000397 | 大阪都市交通資料:交通データ大阪1987 | 3 交通問題の実態 | |
08F0000398 | 大阪都市交通資料:交通データ大阪1987 | 4 交通施設からみた実態 |