整理番号 | 収録されている資料名 | 和文標題 | |
---|---|---|---|
86F0000012 | 土木局業務論文報告集 (1980) | 土地区画整理事業の積み残し要移転物件の移転補償業務 | |
86F0000041 | 土木局業務論文報告集 (1980) | 新大阪駅周辺の道路建設 | |
86F0001136 | 都市再開発論文集 (1980) | 大阪市における戦災復興土地区画整理事業 | |
86F0001137 | 都市再開発論文集 (1980) | 市街地再開発事業との合併施行の事例 大阪市天王寺地区復興土地区画整理事業 | |
86F0001154 | 土木学会講演概要集 | 土地区画整理事業による生活環境向上の定量的評価 | |
86F0001155 | 土木学会講演概要集 | 土地区画整理事業による土地利用効率向上の定量的評価 | |
86F0003217 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1983) | 長吉うりわり地区内道路整備 | |
86F0003245 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1983) | 土地区画,耕地整理地区の道路区域線調査測量 | |
88F0001701 | 土地区画整理法施行30周年記念論文集 | 土地区画整理法制をふりかえって | |
88F0001702 | 土地区画整理法施行30周年記念論文集 | 土地区画整理事業に関する補助制度の変遷と大阪市の区画整理事業 | |
88F0001703 | 土地区画整理法施行30周年記念論文集 | 土地区画整理の三つの原理 | |
88F0001704 | 土地区画整理法施行30周年記念論文集 | 立体換地の運用 | |
88F0001705 | 土地区画整理法施行30周年記念論文集 | 清算金と滞納処分に関する若干の考察 | |
88F0001706 | 土地区画整理法施行30周年記念論文集 | 最近の判例紹介 一坪換地について | |
88F0001707 | 土地区画整理法施行30周年記念論文集 | 三国地区の町づくりと住民参加 | |
88F0001708 | 土地区画整理法施行30周年記念論文集 | 区画整理と建築物・環境の誘導策 三国駅周辺地区の場合 | |
88F0001709 | 土地区画整理法施行30周年記念論文集 | 茨田地区・区画整理事業の再始動 | |
88F0001710 | 土地区画整理法施行30周年記念論文集 | 「花博」と区画整理 | |
88F0001711 | 土地区画整理法施行30周年記念論文集 | 保留地担保制度 | |
88F0001712 | 土地区画整理法施行30周年記念論文集 | 土地区画整理事業の検査測量について | |
88F0001713 | 土地区画整理法施行30周年記念論文集 | 宅地造成事業豊里地区の保留地の所有権移転登記事務について | |
88F0001714 | 土地区画整理法施行30周年記念論文集 | 区画整理と農業について | |
88F0001715 | 土地区画整理法施行30周年記念論文集 | 区画整理の記念施設の建設について | |
88F0001716 | 土地区画整理法施行30周年記念論文集 | 区画整理と史蹟保存について | |
88F0001717 | 土地区画整理法施行30周年記念論文集 | 土地区画整理事業施行に伴う文化財調査とその保護 | |
88F0001718 | 土地区画整理法施行30周年記念論文集 | 移転物件の直接施行について | |
88F0001719 | 土地区画整理法施行30周年記念論文集 | 集団不法占拠物件の処理 | |
88F0001720 | 土地区画整理法施行30周年記念論文集 | 違反建築物の代執行 | |
88F0001721 | 土地区画整理法施行30周年記念論文集 | 商業地域における権利形態の実態について | |
88F0001722 | 土地区画整理法施行30周年記念論文集 | 用途制限と区画整理移転について | |
88F0001723 | 土地区画整理法施行30周年記念論文集 | 土地区画整理事業と旧下水管の処理について | |
88F0001724 | 土地区画整理法施行30周年記念論文集 | 換地処分業務とコンピュータ | |
88F0001725 | 土地区画整理法施行30周年記念論文集 | 港湾地帯土地区画整理事業の換地処分について 換地処分関連事務処理上の問題点 | |
88F0001726 | 土地区画整理法施行30周年記念論文集 | 工区間飛換地の問題点 | |
88F0001727 | 土地区画整理法施行30周年記念論文集 | 区画整理と土地評価 | |
88F0001728 | 土地区画整理法施行30周年記念論文集 | 土地区画整理事業と登記 | |
88F0001729 | 土地区画整理法施行30周年記念論文集 | 都市再開発事業の評価手法 | |
88F0001731 | 土地区画整理法施行30周年記念論文集 | 建築動向からみた新大阪駅周辺地区における市街地の発展 | |
88F0001732 | 土地区画整理法施行30周年記念論文集 | 大阪府下における土地区画整理事業 | |
88F0001733 | 土地区画整理法施行30周年記念論文集 | 土地区画整理による記念事業 | |
88F0001734 | 土地区画整理法施行30周年記念論文集 | 私の提案 第2種土地区画整理事業 | |
88F0001737 | 土地区画整理法施行30周年記念論文集 | 同時施行それとも合併施行 上六地区再開発を例にして | |
88F0001738 | 土地区画整理法施行30周年記念論文集 | 既成市街地における土地区画整理事業 | |
88F0001739 | 土地区画整理法施行30周年記念論文集 | 区画整理への一提言 | |
88F0001741 | 土地区画整理法施行30周年記念論文集 | 大都市と土地区画整理事業 | |
88F0001743 | 土地区画整理法施行30周年記念論文集 | この30年,区画整理における大阪市の役割 | |
88F0001744 | 土地区画整理法施行30周年記念論文集 | 減歩と立体換地について ドイツ区画整理を参考に | |
88F0001745 | 土地区画整理法施行30周年記念論文集 | 大阪市に於ける組合施行の区画整理 | |
88F0001746 | 土地区画整理法施行30周年記念論文集 | 土地区画整理事業の測量業務 | |
88F0001747 | 土地区画整理法施行30周年記念論文集 | 農地改革と区画整理 | |
88F0001751 | OSAKA and its Technology | 大阪市における都市再開発について (4) 土地区画整理事業 | |
89F0000573 | 大阪市の土地区画整理と市街地改造 (1968・パンフレット) | 土地区画整理・市街地改造 | |
89F0000629 | 大阪市の土地区画整理と市街地再開発 (1970・パンフレット) | 土地区画整理と市街地再開発 | |
89F0000630 | 大阪市の土地区画整理と市街地再開発 (1971・パンフレット) | 土地区画整理と市街地再開発 | |
89F0000631 | 大阪市の土地区画整理と市街地再開発 (1975・パンフレット) | 土地区画整理と市街地再開発 | |
89F0000632 | 大阪市の都市再開発事業 (1978・パンフレット) | 都市再開発事業 | |
89F0000633 | 土地区画整理事業と市街地再開発事業 (1983・パンフレット) | 土地区画整理事業と市街地再開発事業 | |
89F0000820 | 都市再開発事業と住民参加 | 都市再開発事業と住民参加 | |
89F0000870 | 座談会 大阪の戦災復興その5 ―換地処分について | 座談会 大阪の戦災復興その5 | |
89F0000871 | 座談会 大阪の戦災復興その6 ―仮換地指定について | 座談会 大阪の戦災復興その6 | |
89F0000872 | 座談会 土地区画整理法施行30周年記念 | 座談会 土地区画整理法施行30周年記念 | |
89F0000873 | 座談会 東淀川区の宅地造成事業 | 座談会 東淀川区の宅地造成事業 | |
89F0000949 | 土地区画整理要論 | 土地区画整理要論 | |
90F0000592 | 大阪人 (1975.5) | 住民参加のまちづくり② 都市の再開発と区画整理の問題点 ―まず地区住民と行政側のオープンな連帯を | |
90F0000597 | 大阪人 (1975.9) | 住民参加のまちづくり⑤ 特筆される三国周辺町づくり研究会 ―中尾孝治同研究会会長に苦心談をきく | |
90F0000600 | 大阪人 (1975.10) | 住民参加の都市づくり⑥ 住民が都市計画決定させた長吉瓜破地区 | |
90F0000659 | 大阪人 (1977.4) | 苦節30年・住民の手で新しい住・商街区を実現 ―西九条・四貫島に見る戦災復興事業 | |
90F0000747 | 大阪人 (1986.4) | 大阪市制百周年へ向けて 第3章大大阪の建設 (2)土地区画整理事業 | |
90F0000767 | 大阪人 (1987.3) | 国際化時代をひらく情報通信のまち大阪ビジネスパーク ―民間施行土地区画整理事業今月末にピリオド | |
91F0000271 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 茨田北土地区画整理事業 | |
91F0000295 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 湊町駅周辺の整備 21世紀に向けてのまちづくり | |
91F0000296 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 三国駅周辺地区土地区画整理事業における立体換地 | |
91F0000404 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 茨田大宮地区のまちづくり | |
91F0000405 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 住民参加と三国周辺地区の町づくり | |
91F0000406 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 長吉東部地区のまちづくり | |
91F0000407 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 三国駅周辺地区土地区画整理事業と鉄道高架化事業 | |
91F0000408 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 大阪都市計画事業西梅田土地区画整理事業 | |
91F0000409 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 三国駅周辺地区土地区画整理事業における測量業務と基準地積 | |
91F0000411 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 行政代執行法に基づく施行者管理地上不占物件処理 | |
91F0000412 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 土地区画整理事業における違反建築物等の処理 | |
91F0000413 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 長吉瓜破地区における事故防止 | |
91F0000414 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 長吉瓜破地区における整地工事 | |
91F0000415 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 長吉瓜破地区土地区画整理事業における移転補償 | |
92F0000059 | 大阪のまちづくり きのう・今日・あす | 3 6 1 組合施行の土地区画整理事業 | |
92F0000061 | 大阪のまちづくり きのう・今日・あす | 3 6 3 大阪ビジネスパークの整備 | |
92F0000468 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 北島の街づくり | |
92F0000469 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 大阪都市計画事業西成地区(天下茶屋工区,萩之茶屋工区)復興土地区画整理事業の換地処分 | |
92F0000470 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 新大阪駅周辺土地区画整理事業の換地処分 | |
92F0000532 | OSAKA AND ITS TECHNOROGY 1986 | OSAKA AND ITS TECHNOROGY 全体抄録 | |
92F0000536 | OSAKA AND ITS TECHNOROGY 1986 | 4.土地区画整理事業,5.今後の課題 | |
93F0000053 | 区画整理士会近畿支部機関誌第10号 | 土地区画整理法の七不思議 | |
93F0000505 | 市建55号 | 浪速地区復興土地区画整理事業の換地処分を終えて 東部工区,湊町工区 | |
93F0000507 | 市建55号 | 新大阪駅周辺土地区画整理・事業用地の土地信託について | |
93F0000508 | 市建55号 | 加島地区の都市計画決定について | |
94F0000179 | 大阪のまちづくり 土地区画整理事業 (1993・パンフレット) | 大阪のまちづくり | |
94F0000414 | 大阪市建設局業務論文報告集(第1分冊) | 北村地区整備計画 市内最大のテニス場 マリンテニスパーク・北村 | |
94F0000477 | 大阪市建設局業務論文報告集(第3分冊) | 阪急京都線等連続立体交差事業の計画について | |
94F0000533 | 大阪市建設局業務論文報告集(第4分冊) | 土地区画整理事業の事業効果 | |
94F0000535 | 大阪市建設局業務論文報告集(第4分冊) | 土地区画整理事業における権利者合意形成課程でのコンピュータグラフィックス利用のためのイントロダクション | |
94F0000536 | 大阪市建設局業務論文報告集(第4分冊) | 三国駅周辺地区ふるさとの顔づくりモデル土地区画整理事業について | |
94F0000537 | 大阪市建設局業務論文報告集(第4分冊) | 長吉瓜破地区土地区画整理事業と生産緑地制度について | |
94F0000538 | 大阪市建設局業務論文報告集(第4分冊) | 区画整理事業における大阪市有地(肩替地等)の処理について | |
94F0000539 | 大阪市建設局業務論文報告集(第4分冊) | 茨田北地区の整地工事 | |
94F0000540 | 大阪市建設局業務論文報告集(第4分冊) | 北村地区道路整備 | |
94F0000541 | 大阪市建設局業務論文報告集(第4分冊) | 浪速地区(東部工区・湊町工区)復興土地区画整理事業の換地処分 | |
94F0000542 | 大阪市建設局業務論文報告集(第4分冊) | 港地区復興土地区画整理事業の収束について | |
94F0000553 | 大阪市建設局業務論文報告集(第4分冊) | スウェーデンにおける土地区画整理事業 | |
96F0000517 | まちづくり草子 ―土地区画整理事業 (1990・パンフレット) | 土地区画整理事業 | |
97F0000145 | 大阪市建設局業務論文報告集 第3巻 第1分冊・特定課題編 | 特定課題I 臨海部における土地区画整理事業 | |
97F0000176 | 大阪市建設局業務論文報告集<第3巻>(第2分冊・業務報告編) | 住民主体のまちづくりにむけて | |
97F0000177 | 大阪市建設局業務論文報告集<第3巻>(第2分冊・業務報告編) | (仮称)クラフトパーク計画について-土地区画整理事業と地域活性化施設- | |
97F0000178 | 大阪市建設局業務論文報告集<第3巻>(第2分冊・業務報告編) | 三国駅周辺地区における住民参加のまちづくり-「ふるさとの顔づくり」と「地区計画」を契機として- | |
97F0000179 | 大阪市建設局業務論文報告集<第3巻>(第2分冊・業務報告編) | 放出駅周辺地区土地区画整理事業 | |
97F0000180 | 大阪市建設局業務論文報告集<第3巻>(第2分冊・業務報告編) | 東西軸の要である都心西部地区の拠点開発,岩崎橋土地区画整理事業について | |
97F0000181 | 大阪市建設局業務論文報告集<第3巻>(第2分冊・業務報告編) | 花火工場(煙火製造販売所)の移転 | |
97F0000182 | 大阪市建設局業務論文報告集<第3巻>(第2分冊・業務報告編) | 大正地区復興土地区画整理事業(南部工区)の収束について | |
97F0000183 | 大阪市建設局業務論文報告集<第3巻>(第2分冊・業務報告編) | 区画整理によるまちづくりとその事業効果について | |
97F0000184 | 大阪市建設局業務論文報告集<第3巻>(第2分冊・業務報告編) | 大阪フラワーパーク土地区画整理事業(略称OFP)報告 | |
97F0000185 | 大阪市建設局業務論文報告集<第3巻>(第2分冊・業務報告編) | 新大阪駅前土地信託事業「SORA(ソーラ)新大阪21」の竣工・開業について | |
97F0000186 | 大阪市建設局業務論文報告集<第3巻>(第2分冊・業務報告編) | ドイツにおける戦後50年とヨーロッパの戦災復興 | |
97F0000188 | 大阪市建設局業務論文報告集<第3巻>(第2分冊・業務報告編) | ユニバーサルスタジオ視察 | |
97F0000275 | 大阪市建設局業務論文報告集 第3巻 第4分冊・業務報告編 | 大阪フラワーパーク内道路建設について | |
97F0000305 | 大阪のまちづくり 土地区画整理事業 (1995・パンフレット) | 大阪のまちづくり (全体抄録) | |
99F0000591 | 建築と社会 | 湊町開発計画 | |
99F0000599 | 湊町土地区画整理事業 (1995・パンフレット) | 湊町土地区画整理事業 | |
99F0000600 | 湊町プロジェクト ~湊町が変わる。大阪が変わる。~ (1996・パンフレット) | 湊町プロジェクト | |
99F0000705 | あなたとともに‥‥住みよい街づくり ―土地区画整理事業 (1986・パンフレット) | 土地区画整理事業 | |
99F0000706 | 大阪のまちづくり ―土地区画整理事業 (1990・パンフレット) | 土地区画整理事業 | |
99F0000707 | 追補版・大阪のまちづくり 新時代へのまちづくりをめざして ―土地区画整理事業 | 土地区画整理事業 | |
99F0000709 | みなと・わがまち ―まちづくりに貢献する土地区画整理事業 (1992・パンフレット) | みなと・わがまち | |
99F0000710 | わがまち 大正・住之江 ―まちづくりに貢献する土地区画整理事業 (1994・パンフレット) | わがまち 大正・住之江 | |
01F0000290 | 大阪のまちづくり ―土地区画整理事業 (2000・パンフレット) | 大阪のまちづくり 全体抄録 | |
01F0000291 | 大阪のまちづくり ―土地区画整理事業 (2000・パンフレット) | 大阪“まちづくり”の歴史 | |
01F0000292 | 大阪のまちづくり ―土地区画整理事業 (2000・パンフレット) | 土地区画整理事業の歩みと現状 | |
01F0000293 | 大阪のまちづくり ―土地区画整理事業 (2000・パンフレット) | 土地区画整理事業の現状 | |
01F0000294 | 大阪のまちづくり ―土地区画整理事業 (2000・パンフレット) | 土地区画整理事業の計画 | |
01F0000295 | 大阪のまちづくり ―土地区画整理事業 (2000・パンフレット) | 土地区画整理事業の展望 | |
01F0000296 | 大阪のまちづくり ―土地区画整理事業 (2000・パンフレット) | 土地区画整理事業の歩み | |
02F0000363 | 大阪人 (1992.9) | グラフ・港地区復興土地区画整理事業完成― 写真でみる港区のまちづくり | |
04F0000072 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第1分冊) 第1編 特定業務論文 | 三国東地区のまちづくり 最近のまちづくり活動支援の状況 | |
04F0000073 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第1分冊) 第1編 特定業務論文 | 国際集客都市をめざして ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)を核とする此花西部臨海地区のまちづくり | |
04F0000193 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第4分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 東淀川東部第1地区土地区画整理事業での歩行者系道路の計画と建設 | |
04F0000194 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第4分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 高規格堤防整備事業と土地区画整理事業の一体的推進について | |
04F0000196 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第4分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 区画整理関係部門における情報化の推進について | |
04F0000197 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第4分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 土地区画整理事業における市民との電子的なコミュニケーションについて | |
04F0000198 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第4分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 大阪市西梅田土地区画整理事業 | |
04F0000199 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第4分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 市有地上不法占拠物件の法的解決事例について | |
04F0000200 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第4分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | うるおいのあるまちをめざして 長吉東部地区土地区画整理事業 | |
04F0000201 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第4分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 土地区画整理事業の実態調査と事業効果について 中間報告 | |
04F0000202 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第4分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 加島地区土地区画整理事業における駅前交通広場と地下自転車駐車場の整備について | |
04F0000203 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第4分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 区画整理事業における測量業務の情報化 | |
04F0000204 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第4分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 密集市街地における土地区画整理事業の実践 | |
04F0000205 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第4分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 臨海部土地区画整理事業における大規模建築物の移転補償 | |
04F0000206 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第4分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | JR桜島線の移設について | |
04F0000207 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第4分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | USJ敷地内の整地工事 | |
04F0000208 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第4分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 土地区画整理事業と埋蔵文化財調査 | |
04F0000209 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第4分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 芦屋市における震災復興まちづくりをめぐって | |
04F0000210 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第4分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 土地区画整理事業における測量技術の変遷と現状 | |
04F0000211 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第4分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | (仮称)湊町リバープレイス整備事業の概要 | |
04F0000212 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第4分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 大阪における地域活性化施設の一考察 | |
04F0000241 | 大阪市建設局 業務論文報告書 第4巻 (第5分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 岩崎橋地区土地区画整理事業に伴う公園整備計画・設計について | |
04F0000528 | 浪速区・わがまち ㍻3年発行 | 浪速区・わがまちー写真でみる浪速区の今昔・表紙・目次・第1章 | |
04F0000529 | 浪速区・わがまち ㍻3年発行 | 浪速区・わがまちー写真でみる浪速区の今昔― 第2章 | |
04F0000530 | 浪速区・わがまち ㍻3年発行 | 浪速区・わがまちー写真でみる浪速区の今昔― 第3章 | |
04F0000531 | 浪速区・わがまち ㍻3年発行 | 浪速区・わがまちー写真でみる浪速区の今昔― 第四章 | |
04F0000532 | 浪速区・わがまち ㍻3年発行 | 浪速区・わがまちー写真でみる浪速区の今昔― 年表ほか | |
05F0000064 | 大阪市建設局 論文集 第4編 市街地整備本部関係業務 | 土地区画整理事業と市街地再開発事業の同時施行による共同建築物整備について | |
05F0000066 | 大阪市建設局 論文集 第4編 市街地整備本部関係業務 | 敷地整序型による梅田2丁目地区土地区画整理事業 | |
05F0000067 | 大阪市建設局 論文集 第4編 市街地整備本部関係業務 | 三国東地区土地区画整理事業を通じ,これからのまちづくりを考える | |
05F0000068 | 大阪市建設局 論文集 第4編 市街地整備本部関係業務 | 土地区画整理事業における事業効果測定 | |
05F0000069 | 大阪市建設局 論文集 第4編 市街地整備本部関係業務 | 加島地区土地区画整理事業における国土調査法第19条第5項の指定の申請について | |
05F0000072 | 大阪市建設局 論文集 第4編 市街地整備本部関係業務 | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USL)周辺道路の整備について 「此花西部臨海地区土地区画整理事業」 | |
05F0000073 | 大阪市建設局 論文集 第5編 その他団体関係業務 | 難波地区開発に伴う交通処理検討について | |
05F0000074 | 大阪市建設局 論文集 第5編 その他団体関係業務 | 湊町土地区画整理事業地区における電線類の地中化について | |
05F0000075 | 大阪市建設局 論文集 第5編 その他団体関係業務 | 吹田市における組合施行の土地区画整理事業(事例報告) | |
05F0000076 | 大阪市建設局 論文集 第5編 その他団体関係業務 | 「区画整理システムWindows版」の開発と業務への適用について | |
05F0000090 | 大阪市建設局 論文集 第5編 その他団体関係業務 | 第10回土地区画整理並びに都市開発に関する国際セミナーに参加して | |
05F0000277 | 建築と社会 | 湊町リバープレイス― 広場を主体とした新しい都市空間のあり方 | |
06F0000215 | 大阪市建設局主要事業報告集 (2004年度) | 湊町リバープレイスの建設と運営 | |
06F0000217 | 大阪市建設局主要事業報告集 (2004年度) | 三国まちづくり活動のあゆみ | |
06F0000218 | 大阪市建設局主要事業報告集 (2004年度) | 港湾地帯での道路明示引継 | |
06F0000219 | 大阪市建設局主要事業報告集 (2004年度) | 長吉瓜破地区土地区画整理事業の事業収支について | |
06F0000220 | 大阪市建設局主要事業報告集 (2004年度) | 大阪市難波土地区画整理事業を通した民間土地区画整理事業の推進についての一考察 | |
06F0000222 | 大阪市建設局主要事業報告集 (2004年度) | 東淀川東部第1地区土地区画整理事業報告 | |
06F0000223 | 大阪市建設局主要事業報告集 (2004年度) | 三国駅周辺地区土地区画整理事業における立体換地制度の導入について | |
06F0000224 | 大阪市建設局主要事業報告集 (2004年度) | 淡路駅周辺地区土地区画整理事業における小規模宅地対策 共同建替えへの取り組みについて | |
06F0000226 | 大阪市建設局主要事業報告集 (2004年度) | バリアフリー対応をめざした街づくりの推進について 放出駅周辺地区土地区画整理事業 | |
06F0000311 | 町の未来はみんなの未来― 三国駅周辺地区土地区画整理事業 (1987・一部修正1993・パンフレット) | 三国駅周辺地区土地区画整理事業 | |
06F0000312 | 町の未来はみんなの未来― 三国駅周辺地区土地区画整理事業 立体換地の概要 (1995・パンフレット) | 立体換地の概要 | |
06F0000313 | 21世紀へのびゆくまち三国―三国駅周辺地区土地区画整理事業 (1996・パンフレット) | 三国駅周辺地区土地区画整理事業 | |
06F0000314 | 21世紀へのびゆくまち三国―三国駅周辺地区土地区画整理事業 (2000・パンフレット) | 三国駅周辺地区土地区画整理事業 | |
06F0000315 | “ひとが町を育みまちが人を包む”うるおいとふれあいのまち「三国」 ―三国駅周辺地区土地区画整理事業 (2003・パンフレット) | 三国駅周辺地区土地区画整理事業 | |
06F0000316 | 阪急三国駅付近高架化事業 (1989・パンフレット) | 阪急三国駅付近高架化事業 | |
06F0000317 | 新大阪駅周辺土地区画整理事業用地土地信託事業 (1992・パンフレット) | 新大阪駅周辺土地区画整理事業用地土地信託事業 | |
06F0000318 | SORA新大阪21 ―21世紀への確かな企業戦略としてのオフィス空間を提案します (1993・パンフレット) | SORA新大阪21 | |
06F0000319 | SORA新大阪21 ―新大阪駅周辺土地区画整理事業用地土地信託事業 (1994・パンフレット) | SORA新大阪21 | |
06F0000354 | 伸びゆく新大阪 ―新大阪駅周辺土地区画整理事業のあゆみ | 新大阪駅周辺土地区画整理事業のあゆみ | |
08F0000174 | 新大阪周辺土地区画整理事業用地土地信託事業(ソーラ新大阪21)信託不動産の売買契約締結 | ソーラ新大阪21売買契約 | |
08F0000233 | 大阪建設史夜話 | 第26話 抜群の実績を挙げた大阪の土地区画整理 | |
08F0000241 | UR都市機構西日本支社の事業概要と主なプロジェクトのご紹介 (2005・パンフレット) | 都市再生プロジェクト・大阪駅北地区 | |
08F0000250 | ナレッジキャピタルから始まるまちづくり―大阪駅北プロジェクト (2006・パンフレット) | 大阪駅北プロジェクト | |
08F0000251 | ナレッジキャピタルから始まるまちづくり―大阪駅北プロジェクト (2008・パンフレット) | 大阪駅北プロジェクト | |
08F0000715 | あなたの土地を活かしてみませんか ~敷地整序型土地区画整理事業制度のご案内~ (2002・パンフレット) | 敷地整序型土地区画整理事業制度 | |
09F0000184 | 区画整理フォーラム第5分科会発表論文 | 仮換地指定のくふう・概略位置の事前提示 | |
09F0000648 | ルネッサなんば -湊町プロジェクト (2008・パンフレット) | ルネッサなんば | |
09F0000701 | 此花西部臨海地区土地区画整理事業― 未来発進ウォーターフロント21世紀へのまちづくり (2000・パンフレット) | 此花西部臨海地区土地区画整理事業 | |
09F0000702 | 難波土地区画整理事業 (2003・パンフレット) | 難波土地区画整理事業 | |
09F0000703 | 魅力的なまちづくり -大阪の市街地整備- (2004・パンフレット) | 大阪の市街地整備 | |
10F0000114 | 第一回全国都市問題会議録 | 報告及討議 第3議題 土地区画整理 | |
10F0000154 | 建設局10周年記念誌 | 建設局10周年記念誌 全体抄録 | |
10F0000161 | 建設局10周年記念誌 | 第1章主要事業の変遷―土地区画整理事業 | |
10F0000166 | 建設局10周年記念誌 | 第3章資料篇―大阪市建設事業年表 | |
10F0000259 | 新大阪駅周辺土地区画整理事業 (1985・パンフレット) | 新大阪駅周辺土地区画整理事業 | |
10F0000260 | 茨田北地区土地区画整理事業 (1991・パンフレット) | 茨田北地区土地区画整理事業 | |
10F0000261 | みんなの明日へ,住みよいまちづくり ―加島地区土地区画整理事業 (1995・パンフレット) | 加島地区土地区画整理事業 | |
10F0000262 | 東淀川東部第1地区土地区画整理事業 (1998・パンフレット) | 東淀川東部第1地区土地区画整理事業 | |
10F0000263 | 長吉瓜破地区土地区画整理事業 (1998・パンフレット) | 長吉瓜破地区土地区画整理事業 | |
10F0000264 | 此花西部臨海地区土地区画整理事業― 未来発進ウォーターフロント21世紀へのまちづくり (2001・パンフレット) | 此花西部臨海地区土地区画整理事業 | |
10F0000265 | 親しみと魅力あふれるまちをめざして― 放出駅周辺地区土地区画整理事業 (2005・パンフレット) | 放出駅周辺地区土地区画整理事業 | |
10F0000266 | “ひとが町を育み,まちが人を包む”うるおいとふれあいのあるまち「三国」 (2007・パンフレット) | 三国駅周辺地区土地区画整理事業 | |
10F0000267 | 三国東地区のまちづくり ―三国東地区土地区画整理事業 (2009・パンフレット) | 三国東地区土地区画整理事業 | |
10F0000268 | 淡路駅周辺地区土地区画整理事業― 淡路駅周辺地区のまちづくり (2009・パンフレット) | 淡路駅周辺地区土地区画整理事業 | |
10F0000269 | 長吉東部地区のまちづくり (2009・パンフレット) | 長吉東部地区土地区画整理事業 | |
10F0000292 | 放出駅周辺地区ノまちづくり (1994・パンフレット) | 放出駅周辺地区ノまちづくり | |
10F0000293 | 三国東地区のまちづくり ―子どもからお年寄りまでが安心して暮らせるふれあいのまちづくりをめざして (2000・パンフレット) | (三国東地区土地区画整理事業) | |
10F0000294 | 都市計画事業― 阪急京都線・千里線連続立体交差事業 (2001・パンフレット) | 阪急京都線・千里線連続立体交差事業 | |
10F0000295 | 淡路駅周辺地区土地区画整理事業― 淡路駅周辺地区のまちづくり (2003・パンフレット) | 淡路駅周辺地区土地区画整理事業 | |
10F0000297 | 難波土地区画整理事業 (2005・パンフレット) | 難波土地区画整理事業 | |
11F0000176 | 淡路駅周辺地区のまちづくり ―駅前にふさわしい安全で快適な活力あるまちづくりをめざして (2005・パンフレット) | 淡路駅周辺地区のまちづくり | |
11F0000177 | O.F.P.大阪フラワーパーク土地区画整理事業竣功 (1995・パンフレット) | 大阪フラワーパーク土地区画整理事業 | |
11F0000178 | 西梅田土地区画整理事業 (1996・パンフレット) | 西梅田土地区画整理事業 | |
11F0000179 | 此花西部臨海地区土地区画整理事業― 未来発進ウォーターフロント21世紀へのまちづくり (1996・パンフレット) | 此花西部臨海地区土地区画整理事業 | |
11F0000180 | 大阪ドームシティ開幕へのプロローグ― 岩崎橋土地区画整理事業 (1996・パンフレット) | 岩崎橋土地区画整理事業 | |
11F0000181 | 親しみと魅力あふれるまちをめざして ―放出駅周辺地区土地区画整理事業 (1996・パンフレット) | 放出駅周辺地区土地区画整理事業 | |
11F0000182 | 淡路駅周辺地区土地区画整理事業― 淡路駅周辺地区のまちづくり (1997・パンフレット) | 淡路駅周辺地区土地区画整理事業 | |
11F0000184 | うるおいのあるまちをめざして― 長吉東部地区のまちづくり (1997・パンフレット) | 長吉東部地区のまちづくり | |
11F0000187 | 土地区画整理 (2002・パンフレット) | 土地区画整理 |