整理番号 | 収録されている資料名 | 和文標題 | |
---|---|---|---|
87F0000542 | 都市の居住環境 | 都市の居住環境 全体抄録 | |
87F0000543 | 都市の居住環境 | 都市の居住環境 講演 | |
87F0000544 | 都市の居住環境 | 都市の居住環境 シンポジウム「都市の居住環境―主として(ミニ)開発をめぐる諸問題について」 | |
87F0000545 | 都市の居住環境 | 都市の居住環境 基礎資料 | |
87F0000546 | 都市の居住環境 | 都市の居住環境 基調報告概要 | |
89F0000233 | 市建 Vol.30 | 海外研修報告 英国の住宅事情 | |
89F0000241 | 都市研ジャーナル (1974) | 都市研ジャーナル 住宅問題・スラム問題 | |
89F0000292 | 21世紀都市居住イベント構想(大阪市HOPE計画)報告書 都市居住の魅力の創出とその活性化をめざして | 都市居住の魅力の創出とその活性化をめざして 全体抄録 | |
89F0000293 | 21世紀都市居住イベント構想(大阪市HOPE計画)報告書 都市居住の魅力の創出とその活性化をめざして | 大阪市における都市居住の現状とその課題 | |
89F0000294 | 21世紀都市居住イベント構想(大阪市HOPE計画)報告書 都市居住の魅力の創出とその活性化をめざして | 都市居住活性化のためのイベント構想 21世紀都市居住イベント構想 | |
89F0000295 | 21世紀都市居住イベント構想(大阪市HOPE計画)報告書 都市居住の魅力の創出とその活性化をめざして | 〈付属資料〉各イベントの実施に向けての検討資料 | |
89F0000296 | OSAKA and its Technology | 大阪市の住宅事情と人口動態 | |
89F0000297 | OSAKA and its Technology | 大阪市の住宅施策と体系 | |
89F0000300 | OSAKA and its Technology | 住環境整備の促進 | |
89F0000301 | OSAKA and its Technology | 21世紀都市居住イベント(大阪市HOPE計画) | |
89F0000540 | 大阪市の住宅施策 1983 | 住宅施策 全体抄録 | |
89F0000541 | 大阪市の住宅施策 1983 | 住宅事情 | |
89F0000542 | 大阪市の住宅施策 1983 | 住宅施策の方向 | |
89F0000543 | 大阪市の住宅施策 1983 | 良質な住宅の供給 | |
89F0000544 | 大阪市の住宅施策 1983 | 住環境の整備 | |
89F0000545 | 大阪市の住宅施策 1983 | 資料 | |
89F0000646 | 大阪市住宅年報’61 ―戦後15年をかえりみて | 大阪市住宅年報’61 全体抄録 | |
89F0000647 | 大阪市住宅年報’61 ―戦後15年をかえりみて | 住宅建設15年をかえりみて | |
89F0000648 | 大阪市住宅年報’61 ―戦後15年をかえりみて | 大阪市の住宅問題―戦後15年をかえりみて | |
89F0000649 | 大阪市住宅年報’61 ―戦後15年をかえりみて | 資料編 | |
89F0000650 | 大阪市住宅年報’63 | 大阪市住宅年報’63 全体抄録 | |
89F0000651 | 大阪市住宅年報’63 | 市営住宅建設のあゆみ | |
89F0000652 | 大阪市住宅年報’63 | 第1部 本編 | |
89F0000653 | 大阪市住宅年報’63 | 第2部 資料編 | |
89F0000654 | 大阪市住宅年報’65 | 大阪市住宅年報’65 全体抄録 | |
89F0000655 | 大阪市住宅年報’65 | 第1部 本編 | |
89F0000656 | 大阪市住宅年報’65 | 第2部 資料編 | |
89F0000657 | 大阪市住宅年報’67 | 大阪市住宅年報’67 全体抄録 | |
89F0000658 | 大阪市住宅年報’67 | 1.住宅事情 | |
89F0000659 | 大阪市住宅年報’67 | 2.住宅建設 | |
89F0000660 | 大阪市住宅年報’67 | 3.将来の展望 | |
89F0000661 | 大阪市住宅年報’67 | 資料 | |
89F0000662 | 1972‐大阪市住宅年報 | 住宅年報 全体抄録 | |
89F0000663 | 1972‐大阪市住宅年報 | I 大阪市の住宅事情とその対策 | |
89F0000664 | 1972‐大阪市住宅年報 | II 大阪市の施策住宅 | |
89F0000665 | 1972‐大阪市住宅年報 | III 資料 | |
89F0000753 | 大阪市住宅供給公社10年のあゆみ | 大阪市住宅供給公社10年 | |
90F0000382 | 大阪市の住宅施策 1987 | 住宅施策 全体抄録 | |
90F0000383 | 大阪市の住宅施策 1987 | 住宅事情報 望まれる良質な住宅の供給と住環境の整備 | |
90F0000384 | 大阪市の住宅施策 1987 | 住宅施策の方向 居住水準の向上と人口の市内定着をめざして | |
90F0000385 | 大阪市の住宅施策 1987 | 大規模住宅地の開発と住環境の整備 | |
90F0000386 | 大阪市の住宅施策 1987 | 中間所得者層に対する住宅施策 | |
90F0000387 | 大阪市の住宅施策 1987 | 民間住宅建設の促進 | |
90F0000388 | 大阪市の住宅施策 1987 | 市営住宅の建設と整備 | |
90F0000389 | 大阪市の住宅施策 1987 | 21世紀都市居住イベント構想(大阪市HOPE計画) | |
90F0000540 | 市建 Vol.31 | サンフランシスコの都市再開発 | |
90F0000547 | 市建 Vol.39 | イギリスのニュータウン(その1) | |
90F0000563 | 市建 Vol.51 | 上海市の交通と住宅事情 | |
90F0000564 | 市建 Vol.53 | アメリカにおける民間建築活動の規制・誘導策 ―都市景観の向上策を中心に | |
90F0000650 | 大阪人 (1976.12) | 絵でみる大阪市勢―住宅 | |
90F0000727 | 大阪人 (1985.9) | 見直される都市に住む魅力と利便性― 座談会:これからの都市(心)住宅 | |
90F0000800 | 大阪人 (1989.3) | 新しい大阪のまちづくり 開発プロジェクトのラッシュ(その6) | |
90F0000813 | 大阪人 (1989.10) | 座談会・大阪の都市生活と住まいの魅力― 「大阪都市住宅史」発刊を機に幅広いまちづくり展開を | |
92F0000118 | 定住のまちづくりについて | 定住のまちづくり- 住む場としての大阪市を考える | |
92F0000420 | 大阪市の住宅施策1991 | 住宅施策1991 全体抄録 | |
92F0000421 | 大阪市の住宅施策1991 | 住宅事情 | |
92F0000422 | 大阪市の住宅施策1991 | 住宅政策の目標 | |
92F0000423 | 大阪市の住宅施策1991 | 現行の住宅施策 | |
92F0000424 | 大阪市の住宅施策1991 | 大規模住宅地の開発と住環境整備の推進 | |
92F0000425 | 大阪市の住宅施策1991 | 中間所得者層向け住宅施策の推進 | |
92F0000426 | 大阪市の住宅施策1991 | 民間住宅建設の促進 | |
92F0000427 | 大阪市の住宅施策1991 | 市営住宅の建設と整備 | |
92F0000428 | 大阪市の住宅施策1991 | 高齢者向け住宅施策の推進 | |
92F0000429 | 大阪市の住宅施策1991 | 新婚世帯向け住宅施策の推進 | |
92F0000430 | 大阪市の住宅施策1991 | 都心住宅供給促進施策の推進 | |
92F0000431 | 大阪市の住宅施策1991 | 21世紀都市居住イベント(大阪市HOPE計画)の推進 | |
92F0000432 | 大阪市の住宅施策1991 | 今後の住宅施策の方向 | |
92F0000433 | 大阪市の住宅施策1991 | 資料3 今後の住宅施策の方向について(答申) | |
92F0000434 | まちに住まう―大阪都市住宅史 | 大阪都市住宅史 全体抄録 | |
92F0000435 | まちに住まう―大阪都市住宅史 | はじめに | |
92F0000436 | まちに住まう―大阪都市住宅史 | I 古代・中世の大阪 | |
92F0000437 | まちに住まう―大阪都市住宅史 | 1 1 大阪の自然と地理 | |
92F0000438 | まちに住まう―大阪都市住宅史 | 1 2 難波京の盛衰 | |
92F0000439 | まちに住まう―大阪都市住宅史 | 1 3 中世の大阪 | |
92F0000440 | まちに住まう―大阪都市住宅史 | 1 4 石山寺内町の興亡 | |
92F0000441 | まちに住まう―大阪都市住宅史 | 2 城下町から天下の台所へ | |
92F0000442 | まちに住まう―大阪都市住宅史 | 2 1 城下町大阪の誕生 | |
92F0000443 | まちに住まう―大阪都市住宅史 | 2 初期大阪の都市空間と都市デザイン | |
92F0000444 | まちに住まう―大阪都市住宅史 | 2 3 住宅・都市建設の技術と組織 | |
92F0000445 | まちに住まう―大阪都市住宅史 | 2 4 天下の台所 | |
92F0000446 | まちに住まう―大阪都市住宅史 | 3 町人の町大阪 | |
92F0000447 | まちに住まう―大阪都市住宅史 | 3 1 町家と町なみ | |
92F0000448 | まちに住まう―大阪都市住宅史 | 3 2 生活空間としての町 | |
92F0000449 | まちに住まう―大阪都市住宅史 | 3 3 町家のくらしぶり | |
92F0000450 | まちに住まう―大阪都市住宅史 | 3 4 浪華繁盛記 | |
92F0000451 | まちに住まう―大阪都市住宅史 | 4 近代大阪の変容 | |
92F0000452 | まちに住まう―大阪都市住宅史 | 4 1 浪華から大阪へ | |
92F0000453 | まちに住まう―大阪都市住宅史 | 4 2 町家と町なみの変化 | |
92F0000454 | まちに住まう―大阪都市住宅史 | 4 3 都市生活の変容 | |
92F0000455 | まちに住まう―大阪都市住宅史 | 4 4 住宅問題の発生と対応 | |
92F0000456 | まちに住まう―大阪都市住宅史 | 5 大阪都市圏の拡大 | |
92F0000457 | まちに住まう―大阪都市住宅史 | 5 1 近代都市への脱皮 | |
92F0000458 | まちに住まう―大阪都市住宅史 | 5 2 都市居住の新しい形態 | |
92F0000459 | まちに住まう―大阪都市住宅史 | 5 3 大阪都市圏の拡大と郊外開発 | |
92F0000460 | まちに住まう―大阪都市住宅史 | 5 4 近代大阪の都市文化 | |
92F0000461 | まちに住まう―大阪都市住宅史 | 6 現代大阪の再生 | |
92F0000462 | まちに住まう―大阪都市住宅史 | 6 1 戦災から復興へ | |
92F0000463 | まちに住まう―大阪都市住宅史 | 6 2 人口集中と都市生活の近代化 | |
92F0000464 | まちに住まう―大阪都市住宅史 | 6 3 人口の郊外流出と都市居住の変貌 | |
92F0000465 | まちに住まう―大阪都市住宅史 | 6 4 都市居住の多様な展開 | |
92F0000466 | まちに住まう―大阪都市住宅史 | 扉・口絵並びに扉・口絵の解説 | |
92F0000467 | 住まいの提案優秀作品集 | 住まいの提案募集 優秀作品集 | |
92F0000544 | 大阪市住宅供給公社20年のあゆみ | 公社20年のあゆみ 全体抄録 | |
92F0000545 | 大阪市住宅供給公社20年のあゆみ | あいさつ・口絵写真 | |
92F0000546 | 大阪市住宅供給公社20年のあゆみ | 公社のあゆみ | |
92F0000547 | 大阪市住宅供給公社20年のあゆみ | 座談会・公社20年の足あとを振り返る | |
92F0000548 | 大阪市住宅供給公社20年のあゆみ | 事業のあゆみ | |
92F0000549 | 大阪市住宅供給公社20年のあゆみ | 座談会・今後の住宅政策と大都市住宅のあり方 | |
92F0000550 | 大阪市住宅供給公社20年のあゆみ | 募集パンフレットの推移・資料 | |
92F0000597 | 大阪市防災建築街区造成事業概要 | 大阪市防災建築街区造成事業概要 全体抄録 | |
92F0000598 | 大阪市防災建築街区造成事業概要 | 防災建築街区造成事業 | |
92F0000599 | 大阪市防災建築街区造成事業概要 | 防災建築街区造成事業を終えて,将来の大阪市 | |
93F0000498 | 都市問題研究 | 大阪市の住宅政策 | |
94F0000231 | 都市問題シンポジウム大都市居住の行方 | 大都市居住の行方 | |
95F0000010 | 大阪人 | 都市居住を考える 1 魅力ある大都市居住をめざして 大阪市の住宅政策の展開 | |
95F0000011 | 大阪人 | 都市居住を考える 2 280万人都市の実現をめざして 人口回復のための基本的考え方 | |
95F0000012 | 大阪人 | 都市居住を考える 3 歴史都市大阪の住まい 比較都市居住史 | |
95F0000013 | 大阪人 | 都市居住を考える 4 都市に住みつづける 働きながら子育てできる環境について | |
95F0000014 | 大阪人 | 都市居住を考える 5 ウォーターフロントにおける住宅地開発 | |
95F0000015 | 大阪人 | 都市居住を考える 6 都市にくらす,都市を楽しむ 都市の文化と利便性 | |
95F0000016 | 大阪人 | 都市居住を考える 7 快適な大都市居住をめざして 大阪市花と緑のまちづくり | |
95F0000017 | 大阪人 | 都市居住を考える 8 市街地型集合住宅について 積層集住の可能性 | |
95F0000018 | 大阪人 | 都市居住を考える 9 魅力あるまちづくりと都市居住 | |
95F0000019 | 大阪人 | 都市居住を考える 10 都心にこそ必要な住宅供給 職・住・遊のバランスのとれた生活を | |
95F0000020 | 大阪人 | 都市居住を考える 11 今なぜ都市居住なのか | |
95F0000021 | 大阪人 | 都市居住を考える 12 新たな都市居住魅力の創造 | |
95F0000236 | 調査ジャーナル56 | 調査ジャーナル(特集:魅力ある大都市居住をめざして) I 住宅問題の状況と対応 | |
95F0000237 | 調査ジャーナル56 | 調査ジャーナル(特集:魅力ある大都市居住をめざして) II 国の住宅政策 | |
95F0000238 | 調査ジャーナル56 | 調査ジャーナル(特集:魅力ある大都市居住をめざして) III 大阪市の住宅政策 | |
95F0000239 | 調査ジャーナル56 | 調査ジャーナル(特集:魅力ある大都市居住をめざして) IV 指定都市における住宅政策 | |
96F0000402 | まちなみ | 大阪市のHOPE計画と住宅政策 | |
96F0000516 | まちがかわる,まちをかえる ―大阪市優良再開発建築物整備促進事業 (1987・パンフレット) | 大阪市優良再開発建築物整備促進事業 | |
97F0000193 | 大阪市建設局業務論文報告集<第3巻>(第3分冊・業務報告編) | 生野南部地区 住宅市街地総合整備事業による密集市街地における道路整備 | |
98F0000391 | 大阪市の住宅施策 1995 | 住宅施策 全体抄録 | |
98F0000392 | 大阪市の住宅施策 1995 資料編 | 住宅施策 資料編 | |
99F0000573 | 新たな都市居住魅力の創造 ―大阪市人口回復策の基本方向について(答申) | 大阪市人口回復策の基本方向について(答申) | |
99F0000574 | 新たな都市居住魅力の創造 ―大阪市人口回復策の基本方向について(答申) | Ⅰ人口回復策の検討にあたって,Ⅱ大阪市の人口動向とその要因 | |
99F0000575 | 新たな都市居住魅力の創造 ―大阪市人口回復策の基本方向について(答申) | Ⅲ人口回復に向けたまちづくりのマスターコンセプト,Ⅳ人口回復に向けて実施すべき施策 | |
99F0000602 | 桜宮リバーシティ ―住宅地再開発事業の記録 | 桜宮リバーシティ | |
99F0000603 | 淀川リバーサイド地区 (1997・パンフレット) | 淀川リバーサイド地区 | |
99F0000604 | 高見フローラルタウン ―高見地区整備事業 (1998・パンフレット) | 高見フローラルタウン | |
99F0000711 | 大阪市住宅供給公社25年のあゆみ | 25年のあゆみ 全体抄録 | |
99F0000712 | 大阪市住宅供給公社25年のあゆみ | 25年のあゆみ あいさつ・口絵写真・目次 | |
99F0000713 | 大阪市住宅供給公社25年のあゆみ | 25年のあゆみ 公社のあゆみ | |
99F0000714 | 大阪市住宅供給公社25年のあゆみ | 25年のあゆみ 住宅分譲事業 | |
99F0000715 | 大阪市住宅供給公社25年のあゆみ | 25年のあゆみ 資料 | |
02F0000282 | まちなみガイドライン HOPEゾーン事業平野郷地区 | HOPEゾーン事業平野郷地区 | |
02F0000283 | まちなみガイドライン HOPEゾーン事業住吉大社周辺地区 | HOPEゾーン事業住吉大社周辺地区 | |
02F0000401 | みんなが住みたくなる町・101年後に誇れる町にするために ―HOPEゾーン事業がお手伝いします (2000・パンフレット) | 平野郷HOPEゾーン | |
05F0000285 | 建築と社会 | 都心居住促進のための住宅附置誘導制度 | |
06F0000258 | つながりを生かすまちなみづくりに向けて― HOPEゾーン事業空堀地区まちなみガイドライン | HOPEゾーン事業空堀地区まちなみガイドライン | |
06F0000406 | 桜之宮中野地区都市型集合住宅プロジェクト開発設計競技・作品集 | 桜之宮中野地区都市型集合住宅プロジェクト開発設計競技・作品集 全体抄録 | |
06F0000407 | 桜之宮中野地区都市型集合住宅プロジェクト開発設計競技・作品集 | 桜之宮中野地区都市型集合住宅コンペ (1) | |
06F0000408 | 桜之宮中野地区都市型集合住宅プロジェクト開発設計競技・作品集 | 桜之宮中野地区都市型集合住宅コンペ (2) | |
06F0000409 | 桜之宮中野地区都市型集合住宅プロジェクト開発設計競技・作品集 | 桜之宮中野地区都市型集合住宅コンペ (3) | |
08F0000146 | 今後の住宅施策の方向について-活気あふれる多様な居住の実現に向けて- | 今後の住宅施策の方向について-活気あふれる多様な居住の実現に向けて- | |
08F0000147 | 都市居住魅力の戦略的推進に向けての提言 | 都市居住魅力の戦略的推進に向けての提言 | |
08F0000148 | 密集住宅市街地整備の戦略的推進に向けての提言 | 密集住宅市街地整備の戦略的推進に向けての提言 | |
08F0000156 | 今後の住宅施策の方向について(答申) | 住宅審議会答申 活気あふれる多様な居住の実現ーまちに住まう新時代をめざしてー | |
08F0000157 | 今後の住宅施策の方向について(答申) | 1 大阪市の住宅政策を取り巻く状況と課題 | |
08F0000158 | 今後の住宅施策の方向について(答申) | 2 住宅政策の役割と必要性 | |
08F0000159 | 今後の住宅施策の方向について(答申) | 3 住宅政策の基本目標 | |
08F0000160 | 今後の住宅施策の方向について(答申) | 4 施策展開にあたっての重要な視点 | |
08F0000161 | 今後の住宅施策の方向について(答申) | 5 今後取り組むべき方向と主要な住宅施策 | |
08F0000162 | 今後の住宅施策の方向について(答申) | 附1・2 | |
08F0000163 | 今後の住宅施策の方向について(答申) | 参考資料 | |
08F0000164 | 都市居住魅力の戦略的推進に向けての提言 | 都市居住魅力の戦略的推進に向けての提言 | |
08F0000165 | 都市居住魅力の戦略的推進に向けての提言(参考資料) | 都市居住魅力の戦略的推進に向けての提言(参考資料) | |
08F0000166 | 都市居住魅力の戦略的推進に向けての提言(概要版) | 都市居住魅力の戦略的推進に向けての提言(概要版) | |
08F0000167 | 密集住宅市街地整備の戦略的推進に向けての提言 | 密集住宅市街地整備の戦略的推進に向けての提言 全体抄録 | |
08F0000168 | 密集住宅市街地整備の戦略的推進に向けての提言 | 密集住宅市街地の現状・背景 | |
08F0000169 | 密集住宅市街地整備の戦略的推進に向けての提言 | 密集住宅市街地整備の目標・戦略 | |
08F0000170 | 密集住宅市街地整備の戦略的推進に向けての提言 | 施策展開の戦略的視点・具体的な施策の展開 | |
08F0000179 | 平成20年度まちづくり提案事業助成の対象事業が決定 | まちづくり提案事業助成対象事業 | |
08F0000184 | 老朽木造住宅緊急所却事業・狭あい道路拡幅促進整備事業の新しい補助制度をスタート | 老朽木造住宅緊急所却事業・狭あい道路拡幅促進整備事業の補助制度 | |
08F0000205 | 大阪市耐震改修促進計画 | 大阪市耐震改修促進計画 | |
08F0000206 | 大阪市耐震改修促進計画(概要版) | 大阪市耐震改修促進計画(概要版) | |
08F0000716 | 大阪市立住まい情報センター (1999・パンフレット) | 住まい情報センター | |
09F0000320 | 第22回大阪市ハウジングデザイン賞受賞作品集 | 大阪市ハウジングデザイン賞 | |
09F0000435 | マンション建替えガイドブック ―マンションの建替えを円滑におこなうために― (2009・パンフレット) | マンション建替えガイドブック | |
09F0000643 | 住まいの知恵袋 -大阪市立住まい情報センター10周年記念- (2009・パンフレット) | 住まいの知恵袋 | |
09F0000711 | 大阪市の住宅施策1999 | 大阪市の住宅施策1999 | |
09F0000712 | 大阪市の住宅施策1999 (資料篇) | 大阪市の住宅施策1999 (資料篇) | |
10F0000201 | 大阪市立住まい情報センター 平成21年度年報 | 平成21年度年報 | |
10F0000210 | 今後の住宅施策の方向について(答申) | 住みたい・住み続けたい・住まいとまち大阪の実現 -「まちに住まう」新時代をめざして- | |
10F0000211 | 今後の住宅施策の方向について(答申参考資料) | 参考資料 | |
11F0000216 | 住まいのかたち・暮らしのならい ―大阪市立住まいのミュージアム図録 | 住まいのかたち・暮らしのならい 全体抄録 | |
11F0000217 | 住まいのかたち・暮らしのならい ―大阪市立住まいのミュージアム図録 | Ⅰ近世の大坂 | |
11F0000218 | 住まいのかたち・暮らしのならい ―大阪市立住まいのミュージアム図録 | Ⅱ近代の大坂 | |
11F0000219 | 住まいのかたち・暮らしのならい ―大阪市立住まいのミュージアム図録 | Ⅲ住まいのミュージアム | |
11F0000221 | 大阪市の住宅施策2010 (パンフレット) | 大阪市の住宅施策 | |
11F0000224 | 大阪市の住宅施策2011 (パンフレット) | 大阪市の住宅施策 |