整理番号 | 収録されている資料名 | 和文標題 | |
---|---|---|---|
86F0000001 | 土木局業務論文報告集 (1980) | 大阪市道路台帳の整備経過と課題 その整備の経過と課題 | |
86F0000010 | 土木局業務論文報告集 (1980) | 最近の技術管理 | |
86F0000011 | 土木局業務論文報告集 (1980) | 検査業務概説 | |
86F0000012 | 土木局業務論文報告集 (1980) | 土地区画整理事業の積み残し要移転物件の移転補償業務 | |
86F0000013 | 土木局業務論文報告集 (1980) | 用地測量とその問題点 | |
86F0000014 | 土木局業務論文報告集 (1980) | 道路境界明示業務報告 | |
86F0000015 | 土木局業務論文報告集 (1980) | 市道認定要望に関する考察 | |
86F0000016 | 土木局業務論文報告集 (1980) | 最近の道路占用事務 | |
86F0000017 | 土木局業務論文報告集 (1980) | 道路占用料改定と今後の課題 | |
86F0000018 | 土木局業務論文報告集 (1980) | 屋外広告物規制にかかる法的問題点の一考察 | |
86F0000019 | 土木局業務論文報告集 (1980) | 土木局における渡船事業概要 | |
86F0000022 | 土木局業務論文報告集 (1980) | 都心部における道路の管理と維持修繕 | |
86F0000023 | 土木局業務論文報告集 (1980) | 工営所における自転車対策 | |
86F0000024 | 土木局業務論文報告集 (1980) | 工営所における道路占用許可事務 | |
86F0000025 | 土木局業務論文報告集 (1980) | 建築後退線道路の整備とその問題点 | |
86F0000026 | 土木局業務論文報告集 (1980) | 大阪駅前地下道防災設備工事報告 | |
86F0000027 | 土木局業務論文報告集 (1980) | 大阪市土木技術協会の現状報告 | |
86F0000036 | 土木局業務論文報告集 (1980) | 土木局における地下埋設工事の調整業務 | |
86F0000037 | 土木局業務論文報告集 (1980) | 道路工事等の安全管理業務 | |
86F0000040 | 土木局業務論文報告集 (1980) | 私道の舗装整備 | |
86F0000045 | 土木局業務論文報告集 (1980) | 技術試験所とその業務 | |
86F0000053 | 土木局業務論文報告集 (1980) | 市立駐車場概説 | |
86F0000066 | 土木局業務論文報告集 (1980) | コンクリート系舗装における地下埋設物掘削跡にフルデプス舗装を用いた復旧に関する一考察 | |
86F0000069 | 土木局業務論文報告集 (1980) | 高輝度反射標識板 | |
86F0000074 | 土木局業務論文報告集 (1980) | ロード・カッターを使用した路面切削工法における精算の簡素化 維持工事からみた | |
86F0000076 | 土木局業務論文報告集 (1980) | 塗膜厚の品質管理規準の研究 統計学からみた規準の基礎 | |
86F0000087 | 土木局業務論文報告集 (1980) | コンクリート圧縮強度の統計的分析 メーカ別生コンの技術的判定方法 | |
86F0000088 | 土木局業務論文報告集 (1980) | 連続体の非線型解析 土・アスファルトの力学 | |
86F0000089 | 土木局業務論文報告集 (1980) | なにわの渡し今昔抄 「摂津名所図会」などから | |
86F0000091 | 土木局業務論文報告集 (1980) | 卓上プログラム計算機の利用 | |
86F0000092 | 土木局業務論文報告集 (1980) | アメリカにおける建設廃棄物再利用の実態 | |
86F0000093 | 土木局業務論文報告集 (1980) | 放置自転車対策 | |
86F0000100 | 土木学会年次学術講演会概要集 | カラーコンクリート歩道平板の滑り抵抗について | |
86F0000577 | 大阪市土木局業務研究論文集 (1977) | 薄層舗装試験工事および追跡調査 | |
86F0000578 | 大阪市土木局業務研究論文集 (1977) | アスファルト舗装の構造設計の一考察 | |
86F0000580 | 大阪市土木局業務研究論文集 (1977) | 繊維を添加させたアスファルトモルタルの力学的性質について | |
86F0000581 | 大阪市土木局業務研究論文集 (1977) | アスファルト合材サイロについて | |
86F0000592 | 大阪市土木局業務研究論文集 (1977) | 橋りょうの維持管理について 橋りょう点検調査結果の紹介 | |
86F0000611 | 大阪市土木局業務研究論文集 (1977) | 機械式網端について | |
86F0000612 | 大阪市土木局業務研究論文集 (1977) | 水門操作による市内河川浄化実験について | |
86F0000615 | 大阪市土木局業務研究論文集 (1977) | 城北運河浄化作戦 | |
86F0000616 | 大阪市土木局業務研究論文集 (1977) | 土木局工事代価表のコンピューター化について | |
86F0000617 | 大阪市土木局業務研究論文集 (1977) | 過密都市における道路の特別使用のあり方について | |
86F0000620 | 大阪市土木局業務研究論文集 (1977) | 都市計画道路事業と測量の諸問題について | |
86F0000622 | 大阪市土木局業務研究論文集 (1977) | 道路交通騒音予測についてのNCHRP117方式と音響学会方式の比較 | |
86F0000624 | 大阪市土木局業務研究論文集 (1977) | 公共用地先行取得制度について | |
86F0000629 | 大阪市土木局業務研究論文集 (1977) | 凍結防止剤について | |
86F0000630 | 大阪市土木局業務研究論文集 (1977) | 自動車の試験走行による地盤の振動実験 | |
86F0000631 | 大阪市土木局業務研究論文集 (1977) | 粘土層の圧密沈下計算について | |
86F0000632 | 大阪市土木局業務研究論文集 (1977) | 都市における道路の安全管理 | |
86F0000634 | 大阪市土木局業務研究論文集 (1977) | 交通事故解析の一考察 | |
86F0000635 | 大阪市土木局業務研究論文集 (1977) | 横断歩行者の意志決定に関する研究 | |
86F0000636 | 大阪市土木局業務研究論文集 (1977) | 道路交通における安全性に関する研究 | |
86F0000637 | 土木局業務論文報告集 (1980) | 土木局と私 工営所のあゆみ | |
86F0000638 | 土木局業務論文報告集 (1980) | 土木局と私 事務職員と科学技術情報 | |
86F0000641 | 土木局業務論文報告集 (1980) | 土木局と私 20年前の一現場 | |
86F0003218 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1983) | 街路事業における用地境界確定について | |
86F0003219 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1983) | 収用等された場合の課税の特例について | |
86F0003220 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1983) | 公共補償の事例について | |
86F0003221 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1983) | 民有地の公共自転車置場への転用例 | |
86F0003227 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1983) | 改良土の路盤材への適用に関する調査研究(第2報) | |
86F0003228 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1983) | 再生アスファルト混合物の試験舗装からの疲労寿命について | |
86F0003229 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1983) | 再生合材の骨材性状について | |
86F0003230 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1983) | 再生合材の追跡調査結果 | |
86F0003233 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1983) | 交通事故に関する一考察 | |
86F0003245 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1983) | 土地区画,耕地整理地区の道路区域線調査測量 | |
86F0003246 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1983) | 大阪市道の不法占用者に対する行政代執行について | |
86F0003247 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1983) | 道路の維持管理業務とかし責任について | |
86F0003248 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1983) | 直営作業における業務改善の2,3の紹介 | |
86F0003249 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1983) | 道路区域線の資料と査定 | |
86F0003250 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1983) | 地図訂正について | |
86F0003251 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1983) | 中央工営所における占用受託業務について | |
86F0003257 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1983) | 西工営所管内の自転車道利用実態について | |
86F0003258 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1983) | 大阪市における放置自転車の現状とその対策 | |
86F0003261 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1983) | 渡船の船型について | |
86F0003286 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1983) | 橋りょう維持管理業務の様式化 | |
86F0003289 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1983) | 鉄道の高架下利用についての一考察 | |
86F0003297 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1983) | 最近の技術管理(II) ―大阪における実務を中心として― | |
86F0003298 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1983) | 工事検査における諸問題 | |
86F0003299 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1983) | 建設事業推進の課題 | |
86F0003300 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1983) | 請負工事共通仕様書改訂の経緯とその運用管理について | |
86F0003301 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1983) | コンピューターと土木積算 | |
86F0003302 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1983) | 新庄大和川線共同こう設置工事に伴う訴訟記録 | |
86F0003305 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1983) | 大阪市土木協会の現状報告(PART‐II) | |
86F0003306 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1983) | フィリピンからの報告 | |
87F0001354 | OSAKA and its Technology | 自転車道の利用実態に基づく一考察 | |
88F0000786 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1986) | 不動産仮処分命令申請の事例について | |
88F0000791 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1986) | 自動車振動と舗装路面評価の関係 | |
88F0000792 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1986) | わだち掘れ対策としての半剛性舗装の工事報告 | |
88F0000793 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1986) | 塗布式カラー舗装について | |
88F0000794 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1986) | 路上表層再生工法の試験舗装の追跡調査結果 | |
88F0000795 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1986) | 組合せブロック技術研究会中間報告(案) | |
88F0000796 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1986) | 大阪市型組合せ舗装ブロックの意匠登録について | |
88F0000797 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1986) | インターロッキングブロックの車道部舗装について その2 | |
88F0000798 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1986) | つちの学校 | |
88F0000801 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1986) | 大阪市における歩行者用サインシステムについて | |
88F0000802 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1986) | 道路標識の現状と今後の課題 | |
88F0000804 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1986) | アンケート調査から見た自転車放置禁示区域指定のその後 | |
88F0000816 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1986) | 掘削残土およびアスファルト廃材のリサイクル実施状況について | |
88F0000817 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1986) | 改良土の品質管理に関する一考察 品質管理試験の簡素化をはかるために | |
88F0000818 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1986) | 改良土の強度特性に関する一考察 | |
88F0000819 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1986) | 道路の維持補修に関する若干の提言 直営作業における創意と工夫 | |
88F0000823 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1986) | 土木施設の電気設備 | |
88F0000824 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1986) | 浸水時におけるダンプ車両の走行対策 | |
88F0000825 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1986) | コンクリート用粗骨材のアルカリ反応性の実情 | |
88F0000826 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1986) | 工事検査から見た設計・施工上の問題点 | |
88F0000827 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1986) | パーソナルコンピュータによる土木工事代価表作成業務 | |
88F0000828 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1986) | コンピュータによる土木積算の現状 | |
88F0000829 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1986) | 設計・精算業務の簡素化 | |
88F0000830 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1986) | 路面切削工法における清算の簡素化 | |
88F0000831 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1986) | 道路行政と住民対応 | |
88F0000832 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1986) | 道路に対する市民要望の変遷について 西区の事例 | |
88F0000833 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1986) | Asahi直営素描 | |
88F0000836 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1986) | 高度情報化社会を目ざした最近の動き | |
88F0000837 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1986) | 電力・送配電システムの概要と諸外国の電線地中化の現状 | |
88F0000838 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1986) | 土木局における防災行政無線(行政二系)の運用 | |
88F0000839 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1986) | 主要道路の愛称について | |
88F0000840 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1986) | 市民美化意識調査及びガイドライン策定からみた大阪市広告物規制の現状と課題 | |
88F0000841 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1986) | 市民美化意識調査からみた大阪市屋外違反広告物の現状と課題 | |
88F0000842 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1986) | 道頓堀における行政代執行 | |
88F0000843 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1986) | 広告付ポール式地名標識の行政代執行による除去について | |
88F0000844 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1986) | 道路占用物件の埋設基準の運用について | |
88F0000845 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1986) | 道路占用工事に関する規制基準等の改正について | |
88F0000880 | 大阪市土木局業務論文報告集 (1986) | 水防と水防事務組合 | |
89F0000303 | 業務研究論文集 | 平面交差点の信号周期の決定方法とその計算例について | |
89F0000313 | 業務研究論文集 | 現業員労務管理についての一考察 | |
89F0000314 | 業務研究論文集 | 安全管理について | |
89F0000315 | 土木局80年のあゆみ | 土木局80年 全体抄録 | |
89F0000316 | 土木局80年のあゆみ | 交通安全対策事業 | |
89F0000317 | 土木局80年のあゆみ | 道路の管理 | |
89F0000318 | 土木局80年のあゆみ | 街路事業 | |
89F0000319 | 土木局80年のあゆみ | 道路事業 | |
89F0000320 | 土木局80年のあゆみ | 橋梁事業 | |
89F0000321 | 土木局80年のあゆみ | 河川事業 | |
89F0000339 | 花博関連交通情報システム調査報告 | 花の万博関連道路交通情報システムに関する計画調査報告書 | |
90F0000056 | 大阪アメニティプラン | Osaka Amenity Plan 市民の啓発 市民運動について | |
90F0000399 | 外国人から見た大阪の道路案内情報 | 外国人から見た道路案内情報 現状と問題点 | |
90F0000693 | 大阪人 (1983.8) | 「新なにわ筋」や「南港通」‥‥ 主要道路の愛称決まる | |
90F0000788 | 大阪人 (1988.3) | 美しい国際都市をめざして クリーンアップ!! “違反広告物”“道路不正使用”追放へ +グラビア | |
90F0000794 | 大阪人 (1988.11) | 有料自転車駐車場オープン! ―有人管理により駐車場内スッキリ | |
90F0000830 | 大阪人 (1990.11) | 放置自転車・道路不正使用対策へ 全市的な行政指導・啓発運動を展開 | |
91F0000266 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 21世紀の建設行政 | |
91F0000275 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 花の万博開催時における円滑な案内,誘導システム | |
91F0000285 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 道路交通情勢調査 | |
91F0000286 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 建築線制度と道路法 | |
91F0000288 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 道路情報提供の方法と今後の課題 | |
91F0000289 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 自転車駐車場の有料化 | |
91F0000290 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 公共用地の上空,地下を利用した自転車駐車場の整備 | |
91F0000301 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 道路と建築物等との複合的整備 | |
91F0000303 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 道路の地下利用の現状と課題 | |
91F0000307 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 道路の現況と今後の整備方策 | |
91F0000308 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 加美地区建築線道路整備事業 | |
91F0000330 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 最近の交通事故の特徴と安全対策 | |
91F0000333 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 道路照明灯の整備現況と今後の課題 | |
91F0000334 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 市制100周年記念区役所前照明灯整備事業 | |
91F0000335 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 街路防犯灯の現況と今後の課題 | |
91F0000343 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 北港連絡橋(仮称)検査車の計画と設計 | |
91F0000354 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 建設事業推進の課題 II | |
91F0000355 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 最近の技術管理業務の動向 | |
91F0000356 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 中小規模の道路工事の品質管理の簡素化 | |
91F0000357 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 道路橋梁総合管理システム調査 | |
91F0000358 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 建設残土処分 | |
91F0000359 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 沿道土地掘削工事の取り扱い | |
91F0000360 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 北工営所における放置自転車業務 | |
91F0000361 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 北工営所管内における維持管理業務 | |
91F0000362 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 有料道路(菅原城北大橋)の管理運営 | |
91F0000364 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 開発行為と大規模建築物の事前協議制度等について | |
91F0000365 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 東区面的調整整備実施報告 | |
91F0000368 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | レンタサイクル事業の大阪市への導入に関する一考察 | |
91F0000370 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 改良土の道路工学特性に関する調査研究 | |
91F0000371 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 土質改良プラントによる改良土の等値換算係数に関する調査研究 | |
91F0000373 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 埋設工事による掘削(筋掘り)が舗装構造に与える影響に関する調査・研究 (第1報) | |
91F0000375 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | セメント安定処理混合物の粒度分析試験 試験実施可能時間の推定 | |
91F0000378 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 河川情報システム | |
91F0000385 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 特別養護老人ホームと寺院の補償 | |
91F0000386 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 用地補償における大規模工場の移転 某セメント工場の事例 | |
91F0000387 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 平野川調節池(新庄大和川線街路下)建設用地の取得 | |
91F0000388 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 建物における残存耐用年数の推定 | |
91F0000389 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 木造建物の推定再建築費算定基準化の統一 | |
91F0000390 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 事業中区間における用地先行取得 | |
91F0000391 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 公共事業における日陰補償の事例 | |
93F0000005 | 市政モニター報告書平成3年度第3回 | 市政モニター 道路の維持補修 | |
93F0000054 | 市建 Vol.55 | 縄文・弥生・古墳時代の土木技術 土質工学からみた古代土木技術 | |
94F0000267 | 水道事業研究132 | 道路管理システムの導入について | |
94F0000406 | 大阪市建設局業務論文報告集(第1分冊) | 道路改良事業における建築線道路の整備について | |
94F0000407 | 大阪市建設局業務論文報告集(第1分冊) | 尻無川新橋(仮称)の計画概要について | |
94F0000412 | 大阪市建設局業務論文報告集(第1分冊) | 橋梁管理システムの開発 | |
94F0000417 | 大阪市建設局業務論文報告集(第2分冊) | 大阪長堀開発株式会社の設立 第3セクター方式による地下開発 | |
94F0000425 | 大阪市建設局業務論文報告集(第2分冊) | 道路事業におけるパソコン利用 | |
94F0000429 | 大阪市建設局業務論文報告集(第2分冊) | キタ地区駐車場案内システム整備計画調査 | |
94F0000430 | 大阪市建設局業務論文報告集(第2分冊) | 船場地区駐車場案内システムの民間駐車場への拡大について | |
94F0000439 | 大阪市建設局業務論文報告集(第2分冊) | アメニティスポットの整備について | |
94F0000440 | 大阪市建設局業務論文報告集(第2分冊) | 高架道路下の修景整備 | |
94F0000452 | 大阪市建設局業務論文報告集(第2分冊) | 最近の交通事故の特徴とその対策 | |
94F0000458 | 大阪市建設局業務論文報告集(第2分冊) | 自転車駐車場の施設管理等について | |
94F0000463 | 大阪市建設局業務論文報告集(第2分冊) | 自転車駐車場における照明施設の設計 | |
94F0000464 | 大阪市建設局業務論文報告集(第2分冊) | 道路照明灯の維持管理状況と今後の課題 | |
94F0000465 | 大阪市建設局業務論文報告集(第2分冊) | 直営作業による道路照明灯の維持管理と補修 | |
94F0000481 | 大阪市建設局業務論文報告集(第3分冊) | 最近の技術管理業務の動向 | |
94F0000482 | 大阪市建設局業務論文報告集(第3分冊) | 設計積算業務電算化の検討 | |
94F0000483 | 大阪市建設局業務論文報告集(第3分冊) | 土木積算の最近の動向 | |
94F0000485 | 大阪市建設局業務論文報告集(第3分冊) | 最近の道路占用の動向について 地下街の道路占用を例として | |
94F0000486 | 大阪市建設局業務論文報告集(第3分冊) | 道路管理システムの利用について | |
94F0000487 | 大阪市建設局業務論文報告集(第3分冊) | リサイクル土の利用拡大について | |
94F0000488 | 大阪市建設局業務論文報告集(第3分冊) | 都市における公共空間について | |
94F0000491 | 大阪市建設局業務論文報告集(第3分冊) | 「廃棄物対策のありかたに関する調査」研究について | |
94F0000492 | 大阪市建設局業務論文報告集(第3分冊) | 工事における安全対策について | |
94F0000494 | 大阪市建設局業務論文報告集(第3分冊) | 道路受託復旧費徴収設計の簡素化について | |
94F0000496 | 大阪市建設局業務論文報告集(第3分冊) | 貯留浸透道路の追跡調査結果(5年後) | |
94F0000501 | 大阪市建設局業務論文報告集(第3分冊) | 舗装管理計画の策定について 幹線改修計画‐路面性状調査より | |
94F0000502 | 大阪市建設局業務論文報告集(第3分冊) | 市政モニター報告・道路の維持補修 | |
94F0000503 | 大阪市建設局業務論文報告集(第3分冊) | 路面下大規模空洞調査について | |
94F0000508 | 大阪市建設局業務論文報告集(第3分冊) | 道路改良事業における用地取得手法の一事例 | |
94F0000517 | 大阪市建設局業務論文報告集(第4分冊) | 市内河川の維持管理 現状と課題 | |
94F0000521 | 大阪市建設局業務論文報告集(第4分冊) | 変動期の地価実態と公共用地取得手法の提言 | |
94F0000522 | 大阪市建設局業務論文報告集(第4分冊) | 精神的損失に対する補償について | |
94F0000523 | 大阪市建設局業務論文報告集(第4分冊) | 物件補償と建築関連法規 | |
94F0000524 | 大阪市建設局業務論文報告集(第4分冊) | 多数相続人所有土地の取得 | |
94F0000558 | 大阪市建設局業務論文報告集(第4分冊) | 上海市における道路地下施設について | |
95F0000259 | 平成5年度第5回市政モニター報告書 | 市政モニター報告書「放置自転車」 | |
96F0000426 | OSAKA and its Technology | 大阪市の地下商店街 | |
97F0000165 | 大阪市建設局業務論文報告集<第3巻>(第2分冊・業務報告編) | 道路橋梁総合管理システム中間報告について | |
97F0000166 | 大阪市建設局業務論文報告集<第3巻>(第2分冊・業務報告編) | 主要道路の愛称選定について | |
97F0000167 | 大阪市建設局業務論文報告集<第3巻>(第2分冊・業務報告編) | 大阪市における放置自転車対策(現状と今後) | |
97F0000168 | 大阪市建設局業務論文報告集<第3巻>(第2分冊・業務報告編) | 第2次道路台帳整備について | |
97F0000169 | 大阪市建設局業務論文報告集<第3巻>(第2分冊・業務報告編) | 大阪市施行の建設計画の協議に関する取扱要領について | |
97F0000170 | 大阪市建設局業務論文報告集<第3巻>(第2分冊・業務報告編) | 大阪市道における側溝の経過 | |
97F0000173 | 大阪市建設局業務論文報告集<第3巻>(第2分冊・業務報告編) | 都市計画事業の推進について | |
97F0000174 | 大阪市建設局業務論文報告集<第3巻>(第2分冊・業務報告編) | SRC高層マンションの切取り工法検討と耐震設計 | |
97F0000175 | 大阪市建設局業務論文報告集<第3巻>(第2分冊・業務報告編) | 借家人の変換請求権と補償 | |
97F0000191 | 大阪市建設局業務論文報告集<第3巻>(第3分冊・業務報告編) | 国道・主要地方道昇格について | |
97F0000204 | 大阪市建設局業務論文報告集<第3巻>(第3分冊・業務報告編) | 「舗装管理計画の策定について(第2報)」(路面性状予測式の作成-路面性状調査より) | |
97F0000205 | 大阪市建設局業務論文報告集<第3巻>(第3分冊・業務報告編) | 歩行者系道路舗装材の滑り対策について | |
97F0000207 | 大阪市建設局業務論文報告集<第3巻>(第3分冊・業務報告編) | 埋設企業体工事跡本復旧状況調査 | |
97F0000208 | 大阪市建設局業務論文報告集<第3巻>(第3分冊・業務報告編) | 受託道路工事費用負担要綱(単価)改正 | |
97F0000209 | 大阪市建設局業務論文報告集<第3巻>(第3分冊・業務報告編) | 土木施設の機械・電気設備維持管理について | |
97F0000210 | 大阪市建設局業務論文報告集<第3巻>(第3分冊・業務報告編) | 道路維持作業用自動車について | |
97F0000212 | 大阪市建設局業務論文報告集<第3巻>(第3分冊・業務報告編) | 大阪市の道路照明計画 | |
97F0000256 | 大阪市建設局業務論文報告集 第3巻 第4分冊・業務報告編 | 技術士受験マニュアル | |
97F0000270 | 大阪市建設局業務論文報告集 第3巻 第4分冊・業務報告編 | 大阪市道路公社管理駐車場における利用促進のための一方策について | |
97F0000271 | 大阪市建設局業務論文報告集 第3巻 第4分冊・業務報告編 | 施工管理試験の効率化に関する一提案 | |
97F0000273 | 大阪市建設局業務論文報告集 第3巻 第4分冊・業務報告編 | 北米雑感 | |
97F0000274 | 大阪市建設局業務論文報告集 第3巻 第4分冊・業務報告編 | 新たな土木技術関連業務の模索 | |
97F0000277 | 大阪市建設局業務論文報告集 第3巻 第4分冊・業務報告編 | 大阪市土木技術協会におけるOA化の経過について | |
99F0000269 | 阪神淡路大震災活動記録集 | 阪神淡路大震災活動記録 全体抄録 | |
99F0000270 | 阪神淡路大震災活動記録集 | 1 兵庫県南部地震 | |
99F0000271 | 阪神淡路大震災活動記録集 | 2 建設局の活動記録 大阪市内の活動 | |
99F0000272 | 阪神淡路大震災活動記録集 | 3 建設局の活動記録 被災都市への支援 | |
99F0000273 | 阪神淡路大震災活動記録集 | 4 震災に強い街づくりへ | |
99F0000274 | 阪神淡路大震災活動記録集 | 5 参考資料 | |
99F0000708 | ORB・大阪市道路橋梁総合管理システム (1996・パンフレット) | 大阪市道路橋梁総合管理システム | |
00F0000227 | 平成9年度第1回市政モニター報告書 | 屋外広告物について | |
01F0000347 | 平成9年度大和川右岸水防事務組合水防計画 | 大和川右岸水防事務組合水防計画 全体抄録 | |
01F0000348 | 平成9年度大和川右岸水防事務組合水防計画 | 大和川右岸水防事務組合水防計画 | |
01F0000349 | 平成9年度大和川右岸水防事務組合水防計画 | 大和川右岸水防事務組合水防計画 附表と附図 | |
01F0000350 | 平成9年度大和川右岸水防事務組合水防計画 | 大和川右岸水防事務組合水防計画 平成9年度水防実施要綱 | |
01F0000351 | 平成9年度淀川右岸水防事務組合水防計画 | 淀川右岸水防事務組合水防計画 全体抄録 | |
01F0000352 | 平成9年度淀川右岸水防事務組合水防計画 | 淀川右岸水防事務組合水防計画 | |
01F0000353 | 平成9年度淀川右岸水防事務組合水防計画 | 淀川右岸水防事務組合水防計画 附表と附図 | |
01F0000354 | 平成9年度淀川右岸水防事務組合水防計画 | 淀川右岸水防事務組合水防計画 平成9年度水防実施要綱 | |
01F0000355 | 平成9年度淀川左岸水防事務組合水防計画 | 淀川左岸水防事務組合水防計画 全体抄録 | |
01F0000356 | 平成9年度淀川左岸水防事務組合水防計画 | 淀川左岸水防事務組合水防計画 | |
01F0000357 | 平成9年度淀川左岸水防事務組合水防計画 | 淀川左岸水防事務組合水防計画 附表と附図 | |
01F0000358 | 平成9年度淀川左岸水防事務組合水防計画 | 淀川左岸水防事務組合水防計画 平成9年度水防実施要綱 | |
01F0000359 | 平成9年度淀川左岸水防事務組合水防計画 | 淀川左岸水防事務組合水防計画 大阪府設置,大阪市建設局設置,大阪市港湾局設置の防潮鉄扉一覧表 | |
02F0000116 | 平成13年度 市政モニター電話アンケート報告書「道路上の違反広告物対策について」(平成13年8月) | 市政モニター電話アンケート 道路上の違反広告物対策について 全体抄録 | |
04F0000067 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第1分冊) 第1編 特定業務論文 | 大阪市道路占用料条例の改定について | |
04F0000070 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第1分冊) 第1編 特定業務論文 | 駐車場整備の課題と新たな展開 | |
04F0000085 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第1分冊) 第2編 海外研修報告等 | 社会資本整備・街づくりへの建設技術の役割 | |
04F0000089 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第1分冊) 第2編 海外研修報告等 | 米国における事業評価方法 | |
04F0000090 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第2分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 工営所の再編整備について | |
04F0000091 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第2分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 私道の道路認定について 現状と今後の課題 | |
04F0000092 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第2分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 放置自転車撤去対策の強化について | |
04F0000093 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第2分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 駐車場共通プリペイドカード制度の導入について | |
04F0000094 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第2分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 新土木工事積算大系への移行について | |
04F0000095 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第2分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 新土木工事積算大系に基づく公園緑地工事工種体系 | |
04F0000096 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第2分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 最近の技術管理課における業務の動向 | |
04F0000098 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第2分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 道路橋梁管理システムの整備 | |
04F0000100 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第2分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 事業所における現場代理人研修会について | |
04F0000101 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第2分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 損失補償と消費税 | |
04F0000102 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第2分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | JR阪和線外2事業土地収用裁決申請事件について | |
04F0000103 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第2分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 大規模工場の移転補償 | |
04F0000104 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第2分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 30分未満駐車無料化の試み | |
04F0000105 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第2分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 大阪市道路公社管理駐車場における利用促進についての一考察 | |
04F0000106 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第2分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 駐車場における立体道路区域 | |
04F0000114 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第2分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 公共駐車場の利用分析 駐車場利用実態調査報告 | |
04F0000115 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第2分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 情報化施策への道路公社の取り組み | |
04F0000117 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第2分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 有料道路の事務 | |
04F0000121 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第2分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | なみはや大橋の「維持管理要領」について | |
04F0000122 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第2分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | キッズパーク等による扇町駐車場利用への影響分析 | |
04F0000123 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第2分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | (財)駐車場整備推進機構について | |
04F0000124 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第2分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 著作権 特にソフト開発を中心に | |
04F0000125 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第2分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | ISOと建設行政 | |
04F0000127 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第2分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 都市型”道の駅”建設と経営 公的駐車場利用促進のための戦略 | |
04F0000134 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第3分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 疎開跡地処理事業について | |
04F0000142 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第3分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 道路環境センサス(道路騒音測定)の実施について | |
04F0000143 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第3分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 平成9年度道路交通情勢調査 | |
04F0000146 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第3分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 道路工事の計画調整について | |
04F0000147 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第3分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 大阪市道路地下空間利用計画の策定について | |
04F0000163 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第3分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 道路受託復旧費徴収設計の簡素化について(検証) | |
04F0000165 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第3分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 埋設企業体工事跡本復旧状況調査について(続報) | |
04F0000166 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第3分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 路面下空洞調査について 第2報 | |
04F0000168 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第3分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 舗装情報管理システムについて | |
04F0000172 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第3分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 現場から見た交通安全対策の方向性について(東三国宮原地区) | |
04F0000177 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第3分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 「大阪市橋梁管理システム」について | |
04F0000179 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第3分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 常吉連絡橋(仮称)のメンテナンスについて | |
05F0000001 | 大阪市建設局 論文集 第1編 管理部・用地部関係業務 | 工営所の再編整備について(西工営所・北工営所) | |
05F0000002 | 大阪市建設局 論文集 第1編 管理部・用地部関係業務 | 市道西成区第8807号線(市立今宮中学校南側道路)における違法放置物件の除却並びに同件にかかる損害賠償請求訴訟の経過について | |
05F0000003 | 大阪市建設局 論文集 第1編 管理部・用地部関係業務 | 「公共工事の入札及び契約の適正化に関する法律」を踏まえた対応について | |
05F0000004 | 大阪市建設局 論文集 第1編 管理部・用地部関係業務 | 道路橋梁総合管理システムの運用 | |
05F0000005 | 大阪市建設局 論文集 第1編 管理部・用地部関係業務 | 大阪市における公共工事のコスト縮減について | |
05F0000006 | 大阪市建設局 論文集 第1編 管理部・用地部関係業務 | 道路区域線確定測量と道路基準点保全業務の現状と課題 | |
05F0000007 | 大阪市建設局 論文集 第1編 管理部・用地部関係業務 | 道路境界明示業務の現状と課題について | |
05F0000008 | 大阪市建設局 論文集 第1編 管理部・用地部関係業務 | 街路事業における用地測量と表示登記について | |
05F0000010 | 大阪市建設局 論文集 第1編 管理部・用地部関係業務 | 公共工事の安全管理と監督員の責任に関する一例 | |
05F0000013 | 大阪市建設局 論文集 第1編 管理部・用地部関係業務 | あいりん地区の環境対策と課題 | |
05F0000014 | 平成13年度 大阪市建設局業務論文集 第1編 管理部・用地部関係業務 | 建設局業務論文報告 課題 都市計画事業における物件補償の諸問題 全体抄録 | |
05F0000015 | 大阪市建設局 論文集 第1編 管理部・用地部関係業務 | 平成13年度 建設局業務論文報告 課題 都市計画事業における物件補償の諸問題 建物移転の考え方と補償方法について | |
05F0000016 | 大阪市建設局 論文集 第1編 管理部・用地部関係業務 | 平成13年度 建設局業務論文報告 課題 都市計画事業における物件補償の諸問題 用地交渉難航事例の調査について | |
05F0000017 | 大阪市建設局 論文集 第1編 管理部・用地部関係業務 | 平成13年度 建設局業務論文報告 課題 都市計画事業における物件補償の諸問題 用地補償の諸問題について | |
05F0000018 | 大阪市建設局 論文集 第1編 管理部・用地部関係業務 | 平成13年度 建設局業務論文報告 課題 都市計画事業における物件補償の諸問題 公共補償と一般補償の違いについて | |
05F0000022 | 大阪市建設局 論文集 第2編 街路部関係業務 | 大阪市都市計画道路の現状と課題 | |
05F0000044 | 大阪市建設局 論文集 第3編 土木部関係業務 | 路面下空洞調査について | |
05F0000046 | 大阪市建設局 論文集 第3編 土木部関係業務 | 沿道掘削が舗装の供用性に与える影響について | |
05F0000053 | 大阪市建設局 論文集 第3編 土木部関係業務 | 橋梁点検調査の現状と課題 | |
05F0000054 | 大阪市建設局 論文集 第3編 土木部関係業務 | 橋梁管理システムの図書管理機能について | |
05F0000057 | 大阪市建設局 論文集 第3編 土木部関係業務 | 道路橋の高齢化とその対応策 | |
05F0000061 | 大阪市建設局 論文集 第3編 土木部関係業務 | 河川管理ネットワーク整備 | |
05F0000077 | 大阪市建設局 論文集 第5編 その他団体関係業務 | 道路上の簡易広告物実態調査の結果について | |
05F0000078 | 大阪市建設局 論文集 第5編 その他団体関係業務 | 公社管理施設の維持管理業務について(報告) | |
05F0000079 | 大阪市建設局 論文集 第5編 その他団体関係業務 | 大阪駅前駐車場の30分未満駐車無料化について | |
05F0000080 | 大阪市建設局 論文集 第5編 その他団体関係業務 | 有料道路事業のしくみと事務 | |
05F0000081 | 大阪市建設局 論文集 第5編 その他団体関係業務 | 情報化施策への道路公社の取り組み | |
06F0000148 | 大阪市建設局主要事業報告集 (2004年度) | 道路法第70条に規定される「みぞ・かき補償」について | |
06F0000149 | 大阪市建設局主要事業報告集 (2004年度) | 街路事業における用地測量業務の現状と課題について | |
06F0000150 | 大阪市建設局主要事業報告集 (2004年度) | 法定公共物・法定外公共物譲与に伴う道路等境界明示業務の課題について | |
06F0000151 | 大阪市建設局主要事業報告集 (2004年度) | 大阪市道路占用料の改定について | |
06F0000152 | 大阪市建設局主要事業報告集 (2004年度) | 道路管理者大阪市以外の者による本市管理道路のグレードアップに関する事務取扱要領の制定について | |
06F0000153 | 大阪市建設局主要事業報告集 (2004年度) | 屋外広告物条例の改正について | |
06F0000154 | 大阪市建設局主要事業報告集 (2004年度) | 放棄自転車対策について | |
06F0000159 | 大阪市建設局主要事業報告集 (2004年度) | 大阪市道住吉区第1432号線道路改良事業における協議の確認申請事件について | |
06F0000160 | 大阪市建設局主要事業報告集 (2004年度) | 神社施設における移転工法について | |
06F0000188 | 大阪市建設局主要事業報告集 (2004年度) | 道路維持修繕の現況と課題 | |
06F0000189 | 大阪市建設局主要事業報告集 (2004年度) | 道路施設における落書き対策 | |
06F0000190 | 大阪市建設局主要事業報告集 (2004年度) | 路面下構造調査の現状と調査頻度の検討 | |
06F0000192 | 大阪市建設局主要事業報告集 (2004年度) | 公共地下道等の施設管理状況 | |
06F0000193 | 大阪市建設局主要事業報告集 (2004年度) | 工営所における直営材料の現状 | |
06F0000196 | 大阪市建設局主要事業報告集 (2004年度) | 沿道掘削跡が既設舗装に与える影響 | |
06F0000197 | 大阪市建設局主要事業報告集 (2004年度) | 受託事業の現状と課題 | |
06F0000203 | 大阪市建設局主要事業報告集 (2004年度) | 遠方監視情報システムの整備について 台風時の通行止め | |
06F0000204 | 大阪市建設局主要事業報告集 (2004年度) | 橋梁維持管理システム(BMS)の新たな取り組み | |
06F0000211 | 大阪市建設局主要事業報告集 (2004年度) | 道路・河川施設集中管理システム開発について | |
06F0000212 | 大阪市建設局主要事業報告集 (2004年度) | 市民への防災意識の向上について | |
06F0000218 | 大阪市建設局主要事業報告集 (2004年度) | 港湾地帯での道路明示引継 | |
06F0000230 | 大阪市建設局主要事業報告集 (2004年度) | 公的駐車場における空間活用への取り組みについて | |
06F0000232 | 大阪市建設局主要事業報告集 (2004年度) | 平成14年度 欧州の道路事業について 海外研修報告 | |
06F0000236 | 大阪市建設局主要事業報告集 (2004年度) | 第18回日米橋梁ワークショップについて | |
06F0000411 | 大阪市の道路・橋梁・河川 (2003・パンフレット) | Ⅰ道路 | |
06F0000412 | 大阪市の道路・橋梁・河川 (2003・パンフレット) | Ⅱ橋梁 | |
06F0000413 | 大阪市の道路・橋梁・河川 (2003・パンフレット) | Ⅲ河川 | |
08F0000093 | 大阪市建設局主要事業報告集 No.2 (2007年度) | 市政改革の体系とその推進について | |
08F0000094 | 大阪市建設局主要事業報告集 No.2 (2007年度) | 総合評価落札方式の取り組みについて | |
08F0000095 | 大阪市建設局主要事業報告集 No.2 (2007年度) | 道路橋梁総合管理システム 標準化業務 | |
08F0000096 | 大阪市建設局主要事業報告集 No.2 (2007年度) | 建設発生土のリサイクルシステムについて | |
08F0000099 | 大阪市建設局主要事業報告集 No.2 (2007年度) | 地方道路整備臨時交付金におけるアウトカム指標について | |
08F0000100 | 大阪市建設局主要事業報告集 No.2 (2007年度) | 道路特定財源の諸制度について | |
08F0000101 | 大阪市建設局主要事業報告集 No.2 (2007年度) | 法定外道路の譲与に伴う管理体制の検討について | |
08F0000102 | 大阪市建設局主要事業報告集 No.2 (2007年度) | 市立駐車場における指定管理者制度の導入について | |
08F0000104 | 大阪市建設局主要事業報告集 No.2 (2007年度) | 道路公社の経営改善計画と公社駐車場の利用動向について | |
08F0000105 | 大阪市建設局主要事業報告集 No.2 (2007年度) | 道路区域線確定測量業務について | |
08F0000106 | 大阪市建設局主要事業報告集 No.2 (2007年度) | 大阪市道路占用料の改定について | |
08F0000107 | 大阪市建設局主要事業報告集 No.2 (2007年度) | 有料自転車駐車場の民営化の取り組み | |
08F0000109 | 大阪市建設局主要事業報告集 No.2 (2007年度) | 今後の道路整備について | |
08F0000111 | 大阪市建設局主要事業報告集 No.2 (2007年度) | 道路舗装維持管理方針策定の取り組みについて | |
08F0000114 | 大阪市建設局主要事業報告集 No.2 (2007年度) | 道路照明灯の省エネルギー化について | |
08F0000122 | 大阪市建設局主要事業報告集 No.2 (2007年度) | 安治川トンネルの運行管理と改修 | |
08F0000123 | 大阪市建設局主要事業報告集 No.2 (2008) | 橋梁維持管理システム(BMS)の運用と課題について | |
08F0000133 | 大阪市建設局主要事業報告集 No.2 (2008) | 河川権限の委譲について | |
08F0000134 | 大阪市建設局主要事業報告集 No.2 (2008) | 下水道用地の測量明示業務における現状と課題について | |
09F0000101 | 平成20年度大阪市建設局業務論文集 | 地方自治体における土木技術職員の人材育成策 -自治体を取り巻く環境変化に対応して- | |
09F0000102 | 平成20年度大阪市建設局業務論文集 | 論文集のあり方に関する一考察 | |
09F0000103 | 平成20年度大阪市建設局業務論文集 | 建設局事業全体に対する市民意見の傾向分析に関する一考察 | |
09F0000105 | 平成20年度大阪市建設局業務論文集 | 大阪市土質改良プラントの歴史と役割 | |
09F0000106 | 平成20年度大阪市建設局業務論文集 | 大阪市舗装構造の改正について | |
09F0000110 | 平成20年度大阪市建設局業務論文集 | 「大阪市の街路事業」リーフレット作成について~街路事業のPRに向けた若手勉強会の取組み~ | |
09F0000687 | 財団法人大阪市土木技術協会25年史 まちづくり25年の軌跡と展望 | 大阪市土木技術協会25年史 全体抄録 | |
09F0000688 | 財団法人大阪市土木技術協会25年史 まちづくり25年の軌跡と展望 | 本史編 | |
09F0000689 | 財団法人大阪市土木技術協会25年史 まちづくり25年の軌跡と展望 | 座談会・展望編 | |
09F0000690 | 財団法人大阪市土木技術協会25年史 まちづくり25年の軌跡と展望 | 資料編 | |
10F0000034 | 平成21年度大阪市建設局業務論文集 | 庁内情報利用パソコンの適正な利用について ~平成21年度定期監察(個別課題監察)において~ | |
10F0000035 | 平成21年度大阪市建設局業務論文集 | 街路事業年表の更新 ~街路事業に係る若手職員の取組み~ | |
10F0000036 | 平成21年度大阪市建設局業務論文集 | 道路舗装維持管理計画の検証について | |
10F0000037 | 平成21年度大阪市建設局業務論文集 | 地下横断施設の維持管理計画について | |
10F0000038 | 平成21年度大阪市建設局業務論文集 | 受託事業の見直しについて | |
10F0000039 | 平成21年度大阪市建設局業務論文集 | アンダーパスの冠水対策 | |
10F0000042 | 平成21年度大阪市建設局業務論文集 | 大阪市橋梁保全更新計画の策定 | |
10F0000159 | 建設局10周年記念誌 | 第1章主要事業の変遷―道路の管理 | |
10F0000163 | 建設局10周年記念誌 | 第1章主要事業の変遷―事業用地取得 | |
10F0000167 | 建設局10周年記念誌 | 第3章資料篇―組織の変遷,歴代市長および局長 | |
11F0000001 | 平成22年度大阪市建設局業務論文集 | 建設局における情報システムの統合について | |
11F0000002 | 平成22年度大阪市建設局業務論文集 | 工事積算システムの再構築に係る調査検討について | |
11F0000003 | 平成22年度大阪市建設局業務論文集 | 建設局における庁内情報プリンタの複合機への移行について | |
11F0000004 | 平成22年度大阪市建設局業務論文集 | 工事検査の指摘事項のまとめ、注意喚起、自己啓発につながる事項の整理 | |
11F0000009 | 平成22年度大阪市建設局業務論文集 | 舗装維持管理における点検調査の取組について | |
11F0000010 | 平成22年度大阪市建設局業務論文集 | 東工営所における道路管理の手引き | |
11F0000011 | 平成22年度大阪市建設局業務論文集 | 南工営所管内の舗装の維持管理について | |
11F0000015 | 平成22年度大阪市建設局業務論文集 | 橋梁の詳細点検結果の報告について | |
11F0000016 | 平成22年度大阪市建設局業務論文集 | 橋梁技術者のあり方に関する検討ワーキング報告 | |
11F0000017 | 平成22年度大阪市建設局業務論文集 | 海外出張報告(IABMAS2010参加とNY市の現状調査) | |
11F0000037 | 大阪市建設局主要事業報告集No.3 | 事業所の統合・再編について | |
11F0000038 | 大阪市建設局主要事業報告集No.3 | 建設局の防災業務について | |
11F0000039 | 大阪市建設局主要事業報告集No.3 | 建設局広聴・広報戦略の策定 | |
11F0000040 | 大阪市建設局主要事業報告集No.3 | 建設局における公共工事の品質確保の取り組みについて | |
11F0000041 | 大阪市建設局主要事業報告集No.3 | 設計コンサルタント等における業務委託契約(プロポーザル方式等)の現状と方向性 | |
11F0000042 | 大阪市建設局主要事業報告集No.3 | 請負工事現場における事故の発生状況と削減に向けた取組み | |
11F0000043 | 大阪市建設局主要事業報告集No.3 | 元気アップ運動について | |
11F0000044 | 大阪市建設局主要事業報告集No.3 | (仮称)建設局事業方針の策定に向けて | |
11F0000045 | 大阪市建設局主要事業報告集No.3 | 地方分権改革と道路行政 | |
11F0000046 | 大阪市建設局主要事業報告集No.3 | 道路特定財源の一般財源化と道路事業に係る国庫補助負担金制度の見直しの変遷 | |
11F0000047 | 大阪市建設局主要事業報告集No.3 | 「大阪市自転車駐車場の附置等に関する条例」の制定について | |
11F0000048 | 大阪市建設局主要事業報告集No.3 | 放置自転車対策の現状 | |
11F0000049 | 大阪市建設局主要事業報告集No.3 | 放置自転車対策とこれからの市民協働と啓発 | |
11F0000050 | 大阪市建設局主要事業報告集No.3 | 西成区萩之茶屋地域における本市管理道路上の不法占拠物件撤去について | |
11F0000051 | 大阪市建設局主要事業報告集No.3 | 道路上等における屋外広告物掲出の規制緩和 | |
11F0000052 | 大阪市建設局主要事業報告集No.3 | 東南工営所管内の道路維持管理の現状と課題 | |
11F0000053 | 大阪市建設局主要事業報告集No.3 | 新たな枠組みによる市立駐車場指定管理者の公募及び選定について | |
11F0000059 | 大阪市建設局主要事業報告集No.3 | 路面下空洞調査について | |
11F0000060 | 大阪市建設局主要事業報告集No.3 | 御堂筋の道路空間利用のあり方検討について | |
11F0000061 | 大阪市建設局主要事業報告集No.3 | 道路および自転車駐車場における防犯設備の整備について | |
11F0000062 | 大阪市建設局主要事業報告集No.3 | 疎開跡地処理事業について | |
11F0000064 | 大阪市建設局主要事業報告集No.3 | 技術・技能職員(工営所)研修の現状と今後のあり方 | |
11F0000066 | 大阪市建設局主要事業報告集No.3 | 後世に遺し伝える「なにわ八百八橋」~大阪市における銘橋選定の取り組み~ | |
11F0000068 | 大阪市建設局主要事業報告集No.3 | 平野川調節池の大阪府への移管について | |
12F0000003 | 平成23年度大阪市建設局業務論文集 | 住之江区における工営所業務について | |
12F0000006 | 平成23年度大阪市建設局業務論文集 | 御堂筋・「自転車をきちんと使う」キャンペーンについて | |
12F0000007 | 平成23年度大阪市建設局業務論文集 | 御堂筋(国道25号)の移管について | |
12F0000013 | 平成23年度大阪市建設局業務論文集 | 橋梁を舞台とした他機関連携型広報活動の実施 | |
12F0000017 | 平成23年度大阪市建設局業務論文集 | 道頓堀川水辺遊歩道におけるさらなる賑わい創出に向けた管理検討 |