整理番号 | 収録されている資料名 | 和文標題 | |
---|---|---|---|
86F0000443 | 大阪市公園局業務論文報告集 (1982) | 天王寺動物園におけるモートの構造について | |
86F0000444 | 大阪市公園局業務論文報告集 (1982) | 天王寺動物園における社会教育について | |
86F0000445 | 大阪市公園局業務論文報告集 (1982) | コウノトリ舎建設の一工夫について | |
86F0000446 | 大阪市公園局業務論文報告集 (1982) | 都市動物園のありかたについて | |
86F0000447 | 大阪市公園局業務論文報告集 (1982) | 大阪市天王寺動物園のあゆみ 入園者数の動向を中心として | |
86F0003089 | 生活衛生 | 天王寺動物園の用廃水実態調査とその有効利用合理化試案 | |
86F0003721 | 大阪市公園局業務論文報告集 (1984) | 天王寺動物園における動物飼料の現状について | |
86F0003722 | 大阪市公園局業務論文報告集 (1984) | 天王寺動物園におけるCampylobacter jejuni/coliとSalmonellaの検出状況について | |
86F0003723 | 大阪市公園局業務論文報告集 (1984) | 世界の動物園におけるモートについて | |
86F0003724 | 大阪市公園局業務論文報告集 (1984) | 鳥類の雌雄鑑別法について | |
86F0003725 | 大阪市公園局業務論文報告集 (1984) | アスペルギルス症,封入体肝炎及びきん痘を併発して死亡したタンチョウの―剖検例について― | |
86F0003726 | 大阪市公園局業務論文報告集 (1984) | 天王寺動物園における夜間警備の機械化について | |
87F0001357 | OSAKA and its Technology | コウノトリ舎建設の一工夫について | |
88F0000903 | 大阪市公園局業務論文報告集 (1986) | ゾウの飼育状況調査について | |
88F0000904 | 大阪市公園局業務論文報告集 (1986) | 過去4年間の園内野鳥観察記録について | |
88F0000905 | 大阪市公園局業務論文報告集 (1986) | オーストラリアの動物園におけるコアラの飼育状況について | |
88F0000906 | 大阪市公園局業務論文報告集 (1986) | 肝炎を併発したシロテテナガザル(Hylobates Iar)の悪性リンパ腫の一例 | |
88F0000907 | 大阪市公園局業務論文報告集 (1986) | 「大阪市天王寺動物園70年史」の作成について | |
88F0000908 | 大阪市公園局業務論文報告集 (1986) | 動物園の将来展望に関する若干の試論 曲り角にきた都心型動物園 | |
88F0000909 | 大阪市公園局業務論文報告集 (1986) | 天王寺動物園非常警報設備 | |
89F0000398 | 大阪市天王寺動物園70年史 | 天王寺動物園70年史 全体抄録 | |
89F0000399 | 大阪市天王寺動物園70年史 | 1 創立前史 | |
89F0000400 | 大阪市天王寺動物園70年史 | 2 天王寺動物園の誕生 | |
89F0000401 | 大阪市天王寺動物園70年史 | 3 大正時代から昭和初期(1916~1935年) | |
89F0000402 | 大阪市天王寺動物園70年史 | 4 戦時下の動物園(1936~1945年) | |
89F0000403 | 大阪市天王寺動物園70年史 | 5 戦後の復興(1946~1960年) | |
89F0000404 | 大阪市天王寺動物園70年史 | 6 近代的動物園の建設(1961~1979年) | |
89F0000405 | 大阪市天王寺動物園70年史 | 7 動物園の使命 | |
89F0000406 | 大阪市天王寺動物園70年史 | 8 新しい動物園(1980?1985年) | |
89F0000407 | 大阪市天王寺動物園70年史 | 9 有名・無名の動物たち | |
91F0000297 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | コアラ誘致事業 | |
92F0000471 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | バードケージ(鳥の楽園)の設計 | |
92F0000472 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 日本で初めて採用した屋外型ガラス張りヒョウ舎の建設 | |
92F0000473 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 動物園における教育活動の現状と展望 | |
92F0000474 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 動物園の5つの目的から見た天王寺動物園の現状 | |
92F0000475 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | クロサイの全身性膿ほう症の一治療例 | |
92F0000476 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 過去12年間(昭和51~62年度)の天王寺動物園における野生動物保護状況 | |
92F0000477 | 建設局業務論文報告集(第1巻) | 動物園の将来のあり方 | |
93F0000003 | 市政モニター報告書平成2年度第6回 | 市政モニター 天王寺動物園と天王寺公園について | |
94F0000543 | 大阪市建設局業務論文報告集(第4分冊) | 新しい展示手法を取り入れたチンパンジー・オランウータン舎の建設について | |
94F0000544 | 大阪市建設局業務論文報告集(第4分冊) | コンピュータによる希少動物の血統管理 | |
94F0000545 | 大阪市建設局業務論文報告集(第4分冊) | ビィクトリアコアラの血液性状について | |
94F0000546 | 大阪市建設局業務論文報告集(第4分冊) | 環境問題と生態系 | |
94F0000547 | 大阪市建設局業務論文報告集(第4分冊) | コンピュータによる動物異動記録・集計の試みについて | |
94F0000548 | 大阪市建設局業務論文報告集(第4分冊) | 動物舎内での紫外線照射によるゴキブリ駆除の予備実験について | |
94F0000549 | 大阪市建設局業務論文報告集(第4分冊) | 注射用イベルメクチンの動物園動物への応用 | |
94F0000550 | 大阪市建設局業務論文報告集(第4分冊) | ヒト用尿中ホルモン測定キットを用いた雌オランウータンの尿中ホルモン測定結果について | |
94F0000551 | 大阪市建設局業務論文報告集(第4分冊) | サマースクール参加者 アンケート調査結果について | |
94F0000559 | 大阪市建設局業務論文報告集(第4分冊) | 中国3都市の動物園を訪れて | |
94F0000560 | 大阪市建設局業務論文報告集(第4分冊) | メルボルン動物園でのコアラ飼育研修ならびにコアラ第1陣の輸送について | |
94F0000561 | 大阪市建設局業務論文報告集(第4分冊) | オーストラリアの動物園見学とコアラ第2陣の輸送について | |
96F0000430 | 平成4年度 動物園年報 | 動物園年報 | |
04F0000075 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第1分冊) 第1編 特定業務論文 | (仮称)鶴見緑地鳥類生態園への計画検討委員会からの提言について | |
04F0000076 | 大阪市建設局 業務論文報告集 第4巻 (第1分冊) 第1編 特定業務論文 | 天王寺動物園将来計画「ZOO21計画」について | |
04F0000234 | 大阪市建設局 業務論文報告書 第4巻 (第5分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | チンパンジーの人工授精について | |
04F0000235 | 大阪市建設局 業務論文報告書 第4巻 (第5分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 天王寺動物園と公園の小史 | |
04F0000236 | 大阪市建設局 業務論文報告書 第4巻 (第5分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 生態的展示の手法を導入した水中透視型のカバ舎の建設 | |
04F0000237 | 大阪市建設局 業務論文報告書 第4巻 (第5分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 野生ほ乳動物に対する体毛を用いた性判別法の確立 | |
04F0000238 | 大阪市建設局 業務論文報告書 第4巻 (第5分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | 注射用イベルメクチンの動物園動物への応用 経口投与薬としての利用 | |
04F0000239 | 大阪市建設局 業務論文報告書 第4巻 (第5分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | アメリカ・カナダの動物園における鳥類展示施設について | |
04F0000245 | 大阪市建設局 業務論文報告書 第4巻 (第5分冊) 第3編 一般業務論文・報告 | ユーカリ栽培の経過と今後の課題 |