大阪市都市工学情報2次情報(一覧) - 環境対策
整理番号
収録されている資料名
和文標題
86F0000008
土木局業務論文報告集 (1980)
道とん堀川,東横堀川の浄化
86F0000028
土木局業務論文報告集 (1980)
交差点改良に伴う騒音,振動,大気質の将来予測
86F0000049
土木局業務論文報告集 (1980)
市街地での橋梁下部工事に伴う騒音・振動
86F0000061
土木局業務論文報告集 (1980)
バッファビルと沿道対策
86F0000063
土木局業務論文報告集 (1980)
生活道路の整備手法に関する1つの提案 南海本線付属街路(側道)の考え方
86F0000288
水処理技術
河川底質沈殿物と河川汚濁対策について
86F0000289
日本公衆衛生学雑誌
河川のエアレーション浄化に関する実験的研究 第8報流向図の作成法の検討と可動ぜき運用効果の推定
86F0000291
日本公衆衛生学雑誌
大阪市内河川底質汚泥の現況とその浮泥水処理
86F0000292
水処理技術
低級アルデヒド類含有廃水の毒性とその処理法の検索
86F0000293
水処理技術
アルデヒドおよびビニル化合物含有廃水の石灰処理
86F0000294
用水と廃水
各種廃油の諸性質とその処理および再生方法の検討
86F0000374
下水道局10周年記念業務研究論文集 (1982)
下水処理場の脱臭対策について
86F0000562
大阪市土木局業務研究論文集 (1977)
幹線道路の沿道環境対策についての一考察
86F0000568
大阪市土木局業務研究論文集 (1977)
道路事業実施手順に関する一考察 社会の変革に対応できる道路行政をめざして
86F0000596
大阪市土木局業務研究論文集 (1977)
大阪駅東口のガード下環境改善工事について
86F0000608
大阪市土木局業務研究論文集 (1977)
都市河川の環境浄化対策について
86F0000612
大阪市土木局業務研究論文集 (1977)
水門操作による市内河川浄化実験について
86F0000615
大阪市土木局業務研究論文集 (1977)
城北運河浄化作戦
86F0000618
大阪市土木局業務研究論文集 (1977)
鉄道高架事業に伴う電波対策
86F0000622
大阪市土木局業務研究論文集 (1977)
道路交通騒音予測についてのNCHRP117方式と音響学会方式の比較
86F0000623
大阪市土木局業務研究論文集 (1977)
プレストレストコンクリートによる中央分離帯の施工改善とその効果
86F0000630
大阪市土木局業務研究論文集 (1977)
自動車の試験走行による地盤の振動実験
86F0000674
下水道局5周年記念論文集 (1977)
汚泥焼却にともなう大気汚染物質の排出状況と周辺地域への影響度
86F0001687
水道事業研究
びわ湖・淀川水系の水質汚濁現況と水質保全行政について
86F0001848
大阪工研協会講習会テキスト
騒音・振動に関する実用技術‐測定から対策まで 騒音対策技術について
86F0001856
大阪工研協会講習会テキスト
最近における活性炭による公害処理 炭素系吸着剤による重金属の吸着処理
86F0001857
大阪工研協会講習会テキスト
最近における活性炭による公害処理 界面活性剤含有排水の活性炭処理
86F0001858
大阪工研協会講習会テキスト
最近における活性炭による公害処理 活性炭による有機化合物の水溶液からの吸着
86F0001859
大阪工研協会講習会テキスト
最近における活性炭による公害処理 集中再生方式を採用した活性炭処理(ガス・水処理)
86F0001875
大阪工研協会講習会テキスト
吸着・イオン交換ならびに逆浸透による公害処理 活性炭による廃水処理と再利用技術
86F0001876
大阪工研協会講習会テキスト
吸着・イオン交換ならびに逆浸透による公害処理 活性炭による廃水処理の一考察
86F0001877
大阪工研協会講習会テキスト
吸着・イオン交換ならびに逆浸透による公害処理 活性炭による大気汚染防除
86F0001878
大阪工研協会講習会テキスト
吸着・イオン交換ならびに逆浸透による公害処理 イオン交換樹脂による悪臭除去
86F0001879
大阪工研協会講習会テキスト
吸着・イオン交換ならびに逆浸透による公害処理 イオン交換・逆浸透法による廃水の高度処理と再利用技術
86F0002221
昭和50年度都市交通施設環境調査報告書
大阪のまちとみち 全体抄録
86F0002222
昭和50年度都市交通施設環境調査報告書
大阪のまちとみち II 幹線道路沿道の現状
86F0002223
昭和50年度都市交通施設環境調査報告書
大阪のまちとみち III 幹線道路沿道の整備計画に関する考察
86F0002226
昭和49年度都市交通施設環境調査報告書
大阪のまちとみち 全体抄録
86F0002227
昭和49年度都市交通施設環境調査報告書
大阪のまちとみち I 都市交通問題に対する施策および考え方
86F0002228
昭和49年度都市交通施設環境調査報告書
大阪のまちとみち II 将来交通量へのフィードバックと総合的対策
86F0002229
昭和49年度都市交通施設環境調査報告書
大阪のまちとみち III 幹線道路沿道対策のための考察
86F0002335
日本国特許公開公報
廃水の活性汚泥による処理方法並びにその装置
86F0002353
生活衛生
魚腸骨処理場臭気の活性汚泥による処理
86F0002367
用水と廃水
廃棄物埋立に伴う環境汚染防止に関する研究(II) ごみ海岸埋立における汚水処理
86F0002376
水処理技術
ばっ気そうに凝集剤を加えた豚舎汚水の高負荷活性汚泥処理法
86F0002391
用水と廃水
廃棄物埋立に伴う環境汚染防止に関する研究(I) ごみ海岸埋立における汚濁物質の溶出
86F0002400
水処理技術
塩素系農薬製造工場廃水処理法の検討
86F0002410
水処理技術
カドミウムメッキ廃水処理法の検討
86F0002426
生活衛生
水質汚濁防止対策‐公害概論‐水質汚濁について
86F0002433
水処理技術
けい光灯製造工場の廃水および廃棄物中の水銀処理法の検討
86F0002434
生活衛生
道とん堀川エアレーション浄化に関する実験的研究 第2報 冬期のエアレーション効果について
86F0002435
生活衛生
道とん堀川のエアレーション浄化に関する実験的研究 第3報 夏期エアレーション効果の実験的研究
86F0002637
OSAKA and its Technology
ビル廃水及び上水スラッジの処理技術に関する研究
86F0003116
第29回廃棄物処理対策全国協議会講演集
工程改善によるメッキ廃水処理汚泥の安全化
86F0003259
大阪市土木局業務論文報告集 (1983)
桜島守口線沿道整備計画
86F0003260
大阪市土木局業務論文報告集 (1983)
イギリスにおける沿道環境整備の手法
86F0003265
大阪市土木局業務論文報告集 (1983)
淀川新橋の計画における淀川の自然環境保全
86F0003270
大阪市土木局業務論文報告集 (1983)
高架橋の騒音防止板について
86F0003293
大阪市土木局業務論文報告集 (1983)
東横堀川・道とん堀川の水質環境調査
86F0003641
大阪における地盤沈下の概況
大阪における地盤沈下の概況
87F0000717
大阪市における幹線道路沿道の現況と整備の考え方について
大阪市における幹線道路沿道の現況と整備の考え方について
87F0001484
クリーン関西
最近における活性炭吸着法による廃水処理 生物酸化法との組合せを中心に
87F0001485
水
微量有機汚染物質の水処理性評価の試み
87F0001486
科学と工業
最近における工場廃水処理技術
87F0001493
大阪地盤沈下対策誌
大阪地盤沈下対策誌 全体抄録
87F0001494
大阪地盤沈下対策誌
第I章 序説
87F0001495
大阪地盤沈下対策誌
第I章 序説 1.地盤沈下の発生と調査の開始
87F0001496
大阪地盤沈下対策誌
第I章 序説 2.沈下状況とその原因
87F0001497
大阪地盤沈下対策誌
第I章 序説 3.地盤沈下対策
87F0001498
大阪地盤沈下対策誌
第I章 序説 4.近時の課題
87F0001499
大阪地盤沈下対策誌
第II章 地盤沈下の背景
87F0001500
大阪地盤沈下対策誌
第II章 地盤沈下の背景 1.自然条件
87F0001501
大阪地盤沈下対策誌
第II章 地盤沈下の背景 1.自然条件 1.1 地形
87F0001502
大阪地盤沈下対策誌
第II章 地盤沈下の背景 1.自然条件 1.2 地質
87F0001503
大阪地盤沈下対策誌
第II章 地盤沈下の背景 1.自然条件 1.3 気象
87F0001504
大阪地盤沈下対策誌
第II章 地盤沈下の背景 2.社会条件
87F0001505
大阪地盤沈下対策誌
第III章 地盤沈下の経緯
87F0001506
大阪地盤沈下対策誌
第III章 地盤沈下の経緯 1.地盤沈下の原因
87F0001507
大阪地盤沈下対策誌
第III章 地盤沈下の経緯 2.地盤沈下調査法
87F0001508
大阪地盤沈下対策誌
第III章 地盤沈下の経緯 2.地盤沈下調査法 2.1 水準測量
87F0001509
大阪地盤沈下対策誌
第III章 地盤沈下の経緯 2.地盤沈下調査法 2.2 地盤沈下 地下水位観測所
87F0001510
大阪地盤沈下対策誌
第III章 地盤沈下の経緯 2.地盤沈下調査法 2.3 地質調査
87F0001511
大阪地盤沈下対策誌
第III章 地盤沈下の経緯 2.地盤沈下調査法 2.4 揚水量調査
87F0001512
大阪地盤沈下対策誌
第III章 地盤沈下の経緯 2.地盤沈下調査法 2.5 揚水試験
87F0001513
大阪地盤沈下対策誌
第III章 地盤沈下の経緯 2.地盤沈下調査法 2.6 地下水系調査
87F0001514
大阪地盤沈下対策誌
第III章 地盤沈下の経緯 3.地盤沈下の推移
87F0001515
大阪地盤沈下対策誌
第III章 地盤沈下の経緯 3.地盤沈下の推移 3.1 昭和9年以前について
87F0001516
大阪地盤沈下対策誌
第III章 地盤沈下の経緯 3.地盤沈下の推移 3.2 昭和10年以降について
87F0001517
大阪地盤沈下対策誌
第III章 地盤沈下の経緯 3.地盤沈下の推移 3.2 昭和10年以降について (1)昭和11?15年(戦前の沈下激甚期)
87F0001518
大阪地盤沈下対策誌
第III章 地盤沈下の経緯 3.地盤沈下の推移 3.2 昭和10年以降について (2)昭和19?23年(沈下停止期)
87F0001519
大阪地盤沈下対策誌
第III章 地盤沈下の経緯 3.地盤沈下の推移 3.2 昭和10以降について (3)昭和25?29年(沈下漸増期)
87F0001520
大阪地盤沈下対策誌
第III章 地盤沈下の経緯 3.地盤沈下の推移 3.2 昭和10年以降について(4)昭和32?36年(沈下激甚期)
87F0001521
大阪地盤沈下対策誌
第Ⅲ章 地盤沈下の経緯 3.地盤沈下の推移 3.2 昭和10年以降について(5)昭和38?42年(地下水採取規制期)
87F0001522
大阪地盤沈下対策誌
第III章 地盤沈下の経緯 3.地盤沈下の推移 3.2 昭和10年以降について(6)大阪府下の状態(大阪市を除く)
87F0001523
大阪地盤沈下対策誌
第III章 地盤沈下の経緯 4 被害
87F0001524
大阪地盤沈下対策誌
第III章 地盤沈下の経緯 4.被害 4.1 高潮
87F0001525
大阪地盤沈下対策誌
第III章 地盤沈下の経緯 4.被害 4.2 豪雨
87F0001526
大阪地盤沈下対策誌
第III章 地盤沈下の経緯 4.被害 4.3 構造物における被害
87F0001527
大阪地盤沈下対策誌
第IV章 地盤沈下防止対策 法的規制
87F0001528
大阪地盤沈下対策誌
第IV章 地盤沈下防止対策 法的規制 1.概説
87F0001529
大阪地盤沈下対策誌
第IV章 地盤沈下防止対策 法的規制 2.規制法令制定の経過
87F0001530
大阪地盤沈下対策誌
第IV章 地盤沈下防止対策 法的規制 2.規制法令制定の経緯 2.1 工業用水法
87F0001531
大阪地盤沈下対策誌
第IV章 地盤沈下防止対策 法的規制 2.規制法令制定の経緯 2.2 大阪市地盤沈下防止条例
87F0001532
大阪地盤沈下対策誌
第IV章 地盤沈下防止対策 法的規制 2.規制法令制定の経緯 2.3 工業用水法の改正と建築物用地下水の採取の規制に関する法律
87F0001533
大阪地盤沈下対策誌
第IV章 地盤沈下防止対策 3.規制内容
87F0001534
大阪地盤沈下対策誌
第IV章 地盤沈下防止対策 3.規制内容 3.1 工業用水法
87F0001535
大阪地盤沈下対策誌
第IV章 地盤沈下防止対策 3.規制内容 3.2 建築物用 地下水の採取の規制に関する法律
87F0001536
大阪地盤沈下対策誌
第IV章 地盤沈下防止対策 3.規制内容 3.3 工業用水法と建築物用 地下水の採取の規制に関する法律の主要な相違点
87F0001537
大阪地盤沈下対策誌
第Ⅳ章 地盤沈下防止対策 4.地下水採取施設転換の助成
87F0001538
大阪地盤沈下対策誌
第IV章 地盤沈下防止対策 4.地下水採取施設転換の助成 4.1 工業用施設
87F0001539
大阪地盤沈下対策誌
第IV章 地盤沈下防止対策 4.地下水採取施設転換の助成 4.2 建築物用施設
87F0001540
大阪地盤沈下対策誌
第V章 地盤沈下防止対策 工業用水道事業
87F0001541
大阪地盤沈下対策誌
第V章 地盤沈下防止対策 工業用水道事業 1.大阪市工業用水道事業
87F0001542
大阪地盤沈下対策誌
第V章 地盤沈下防止対策 工業用水道事業 1.大阪市工業用水道事業 1.1 概要
87F0001543
大阪地盤沈下対策誌
第V章 地盤沈下防止対策 工業用水道事業 1.大阪市工業用水道事業 1.2 建設事業
87F0001544
大阪地盤沈下対策誌
第V章 地盤沈下防止対策 工業用水道事業 1.大阪市工業用水道事業 1.2 建設事業 (1)創設事業
87F0001545
大阪地盤沈下対策誌
第V章 地盤沈下防止対策 工業用水道事業 1.大阪市工業用水道事業 1.2 建設事業 (2)防火水道転用
87F0001546
大阪地盤沈下対策誌
第V章 地盤沈下防止対策 工業用水道事業 1.大阪市工業用水道事業 1.2 建設事業 (3)第1回拡張事業
87F0001547
大阪地盤沈下対策誌
第V章 地盤沈下防止対策 工業用水道事業 1.大阪市工業用水道事業 1.2 建設事業 (4)第2回拡張事業
87F0001548
大阪地盤沈下対策誌
第V章 地盤沈下防止対策 工業用水道事業 1.大阪市工業用水道事業 1.2 建設事業 (5)第3回拡張事業
87F0001549
大阪地盤沈下対策誌
第V章 地盤沈下防止対策 工業用水道事業 1.大阪市工業用水道事業 1.2 建設事業 (6)第4回拡張事業
87F0001550
大阪地盤沈下対策誌
第V章 地盤沈下防止対策 工業用水道事業 1.大阪市工業用水道事業 1.2 建設事業 (7)建設事業のまとめ
87F0001551
大阪地盤沈下対策誌
第V章 地盤沈下防止対策 工業用水道事業 1.大阪市工業用水道事業 1.3 事業の概要
87F0001552
大阪地盤沈下対策誌
第V章 地盤沈下防止対策 工業用水道事業 1.大阪市工業用水道事業 1.3 事業の概要 (1)給水状況
87F0001553
大阪地盤沈下対策誌
第V章 地盤沈下防止対策 工業用水道事業 1.大阪市工業用水道事業 1.3 事業の概要 (2)経営状況
87F0001554
大阪地盤沈下対策誌
第V章 地盤沈下防止対策 工業用水道事業 2.大阪府工業用水道事業
87F0001555
大阪地盤沈下対策誌
第V章 地盤沈下防止対策 工業用水道事業 2.大阪府工業用水道事業 2.1 事業の沿革
87F0001556
大阪地盤沈下対策誌
第V章 地盤沈下防止対策 工業用水道事業 2.大阪府工業用水道事業 2.2 第3次工業用水道事業
87F0001557
大阪地盤沈下対策誌
第V章 地盤沈下防止対策 工業用水道事業 2.大阪府工業用水道事業 2.3 第4次工業用水道事業
87F0001558
大阪地盤沈下対策誌
第V章 地盤沈下防止対策 工業用水道事業 2.大阪府工業用水道事業 2.4 給水状況
87F0001559
大阪地盤沈下対策誌
第VI章 地盤沈下防止対策関連事業
87F0001560
大阪地盤沈下対策誌
第VI章 地盤沈下防止対策関連事業 1.概要
87F0001561
大阪地盤沈下対策誌
第VI章 地盤沈下防止対策関連事業 2.大阪市内河川高潮対策関連事業
87F0001562
大阪地盤沈下対策誌
第VI章 地盤沈下防止対策関連事業 2.大阪市内河川高潮対策関連事業 2.1 ジェーン台風までの対策
87F0001563
大阪地盤沈下対策誌
第VI章 地盤沈下防止対策関連事業 2.大阪市内河川高潮対策関連事業 2.2 ジェーン台風以後の対策
87F0001564
大阪地盤沈下対策誌
第VI章 地盤沈下防止対策関連事業 2.大阪市内河川高潮対策関連事業 2.3 地盤沈下対策としての高潮防禦事業
87F0001565
大阪地盤沈下対策誌
第VI章 地盤沈下防止対策関連事業 2.大阪市内河川高潮対策関連事業 2.4 昭和40年以降の高潮対策
87F0001566
大阪地盤沈下対策誌
第VI章 地盤沈下防止対策関連事業 3.大阪港高潮対策事業
87F0001567
大阪地盤沈下対策誌
第VI章 地盤沈下防止対策関連事業 3.大阪港高潮対策事業 3.1 ジェーン台風までの対策
87F0001568
大阪地盤沈下対策誌
第VI章 地盤沈下防止対策関連事業 3.大阪港高潮対策事業 3.2 ジェーン台風以後の対策
87F0001569
大阪地盤沈下対策誌
第VI章 地盤沈下防止対策関連事業 3.大阪港高潮対策事業 3.3 地盤沈下対策としての高潮対策(昭和34~39年度)
87F0001570
大阪地盤沈下対策誌
第VI章 地盤沈下防止対策関連事業 3.大阪港高潮対策事業 3.4 昭和40年以降の高潮対策
87F0001571
大阪地盤沈下対策誌
関係資料
87F0001640
大気汚染学会誌
活性汚泥による悪臭除去に関する研究(第3報) 低級アルコール系臭気の活性汚泥による除去
87F0001645
大気汚染学会誌
活性汚泥による悪臭除去に関する研究(第2報) アミン系臭気の活性汚泥による除去
87F0001650
大気汚染学会誌
活性汚泥による悪臭除去に関する研究(第1報) イオウ系臭気の活性汚泥による除去
88F0000616
大阪市立工業研究所報告
活性炭吸着法の廃水処理への適用に関する研究 全体抄録
88F0000617
大阪市立工業研究所報告
活性炭吸着法の廃水処理への適用に関する研究 第1章 緒論
88F0000618
大阪市立工業研究所報告
活性炭吸着法の廃水処理への適用に関する研究 第2章 活性炭の基礎物性の測定
88F0000619
大阪市立工業研究所報告
活性炭吸着法の廃水処理への適用に関する研究 第3章 低分子有機化合物の水溶液からの吸着作用に関する研究
88F0000620
大阪市立工業研究所報告
活性炭吸着法の廃水処理への適用に関する研究 第4章 分子量分布をもつ有機物水溶液の活性炭吸着特性に関する研究
88F0000621
大阪市立工業研究所報告
活性炭吸着法の廃水処理への適用に関する研究 第5章 多成分系廃水の活性炭吸着特性に関する研究
88F0000622
大阪市立工業研究所報告
活性炭吸着法の廃水処理への適用に関する研究 第6章 活性炭固定層吸着における溶質の挙動に関する研究
88F0000623
大阪市立工業研究所報告
活性炭吸着法の廃水処理への適用に関する研究 第7章 有機化合物の活性炭吸着性と生分解性の比較評価に関する研究
88F0000624
大阪市立工業研究所報告
活性炭吸着法の廃水処理への適用に関する研究 第8章 有機物の生物酸化が活性炭吸着性に及ぼす影響の研究
88F0000625
大阪市立工業研究所報告
活性炭吸着法の廃水処理への適用に関する研究 第9章 活性炭共存活性汚泥法による廃水処理に関する研究
88F0000693
環境技術
悪臭の生物学的処理法とその実例
88F0000757
J. Ferment. Technol.
生物処理・化学処理併用法による高濃度廃水の処理
88F0000772
大阪市土木局業務論文報告集 (1986)
地域環境整備基本計画調査
88F0000774
大阪市土木局業務論文報告集 (1986)
幹線道路と沿道市街地との一体的整備方策について
88F0000791
大阪市土木局業務論文報告集 (1986)
自動車振動と舗装路面評価の関係
88F0001602
科学と工業
固定化微生物を用いる廃水処理技術
89F0000207
市建 Vol.2
地盤沈下の対策について
89F0000213
市建 Vol.17
地盤沈下(主として大阪付近について)
89F0000219
市建 Vol.22
梅田チュウ積粘土の圧密沈下に関する一試算について
89F0000747
地盤沈下と闘う工業都市 ’64
地盤沈下と闘う工業都市
89F0000844
大阪の誇り ―騒音防止の1年―
大阪の誇り ―騒音防止の1年― 全体抄録
89F0000845
大阪の誇り ―騒音防止の1年―
第1章市民生活と騒音
89F0000846
大阪の誇り ―騒音防止の1年―
第2章騒音対策についての調査
89F0000847
大阪の誇り ―騒音防止の1年―
第3章警笛騒音の追放
89F0000848
大阪の誇り ―騒音防止の1年―
第4章排気騒音の防止
89F0000849
大阪の誇り ―騒音防止の1年―
第5章一般騒音の防止
89F0000850
大阪の誇り ―騒音防止の1年―
第6章警笛追放の成果
89F0000851
大阪の誇り ―騒音防止の1年―
第7章大阪の誇り,騒音対策に関する経過
89F0000918
煤煙と経済関係―特に大阪市民のために
煤煙と経済関係―特に大阪市民のために
89F0000921
第7回煤煙防止運動週間記念パンフレット― 煤煙防止の話 12年版
煤煙防止の話
89F0000922
第8回煤煙防止運動週間記念パンフレット― 煤煙防止の話 13年版
煤煙防止の話
89F0000932
煤煙防止の話 (昭和8年・パンフレット)
煤煙防止の話
89F0000933
煤煙防止の話 (昭和10年・パンフレット)
煤煙防止の話
89F0000934
煤煙防止に就て (昭和11年・パンフレット)
煤煙防止の話
90F0000125
水処理技術
膜分離技術の排水処理分野での展開
90F0000126
水処理技術
膜分離技術の排水処理分野での展開 (2)
90F0000141
特許公告 昭63‐65394
廃水処理方法
90F0000248
騒音防止対策事例集
騒音防止対策事例集
90F0000256
大阪における地盤沈下の概況
地盤沈下の概況 全体抄録
90F0000257
大阪における地盤沈下の概況
1 地盤沈下の経緯
90F0000258
大阪における地盤沈下の概況
2 地盤沈下の現況
90F0000259
大阪における地盤沈下の概況
3 地下水採取の状況
90F0000260
大阪における地盤沈下の概況
4 地下水採取量と地下水位,地盤沈下の相関関係
90F0000261
大阪における地盤沈下の概況
5 地下水採取の規制
90F0000262
大阪における地盤沈下の概況
6 地盤構成
90F0000338
市立環科研調・研年報(49)
河川水中の細菌による有機リン酸トリエステル類の分解 (第2報) TBP分解菌および分解酵素の諸性質
90F0000339
市立環科研調・研年報(49)
河川水から分離した細菌による東横堀川河川水中の有機物分解
90F0000340
市立環科研調・研年報(50)
ゴム工場の悪臭発生実態とその脱臭対策
90F0000352
市立環科研調・研年報(50)
河川水中の細菌による有機リン酸トリエステル類の分解 (第3報) TBP分解菌の固定化
90F0000658
大阪人 (1977.4)
絵でみる大阪市勢―水質汚濁
90F0000695
大阪人 (1984.2)
大気と人間環境 大阪市ニュー・クリーンエアプランへの期待(その1)
90F0000698
大阪人 (1984.3)
大気と人間環境 大阪市ニュー・クリーンエアプランへの期待(その2)
90F0000700
大阪人 (1984.4)
大気と人間環境 大阪市ニュー・クリーンエアプランへの期待(その3)
90F0000701
大阪人 (1984.5)
大気と人間環境 大阪市ニュー・クリーンエアプランへの期待(その4)
90F0000708
大阪人 (1984.11)
大気と人間環境 戦後の大気汚染問題の回顧
90F0000763
大阪人 (1987.1)
大阪市制百周年へ向けて 第5章戦後の発展 (3)公害の発生とその対策
90F0000764
大阪人 (1987.1)
つれづれに ―地盤沈下(その1ゼロメートル地帯)
90F0000766
大阪人 (1987.2)
つれづれに ―地盤沈下(その2和達清夫博士)
90F0000776
大阪人 (1987.7)
つれづれに 町を静かに(その1)
90F0000778
大阪人 (1987.8)
つれづれに 町を静かに(その2)
91F0000208
生活衛生
魚肉ねり製品製造工場廃水処理に関する研究 (2) 廃水の生物処理性
91F0000352
建設局業務論文報告集(第1巻)
道路環境問題に対する一考察
92F0000129
水処理技術
微生物‐活性炭複合担体による有機性廃水の処理
92F0000130
科学と工業
活性炭による水中からの農薬類の吸着
92F0000207
技術情報
シンガポール,香港の水問題
92F0000269
染色研究
活性炭共存活性汚泥法による染色工場廃水の処理
93F0000169
クリーン関西
生物学的脱臭法とその研究開発の動向
93F0000471
臭気の研究(第2回臭気対策研究発表会)
し尿処理場高濃度臭気の活性汚泥ばっき方式による脱臭
94F0000120
染色と工業
吸着剤を用いた着色廃水処理
94F0000137
公開特許公報(A) 平4‐87690
有機性廃水処理方法
94F0000331
加工技術
粉末活性炭共存活性汚泥法による染色廃水処理
94F0000332
(NTS)
吸着技術ハンドブック(清水博監修) 界面活性剤含有廃水の処理
94F0000335
吸着技術ハンドブック
吸着剤の応用 活性炭共存活性汚泥法による製薬廃水の処理
94F0000386
科学と工業
小規模発生源での窒素酸化物処理
94F0000504
大阪市建設局業務論文報告集(第3分冊)
排水性舗装について
95F0000076
最新 吸着技術(総合技術センター)
吸着剤の応用技術 水処理,汚泥処理への応用
96F0000106
OSAKA and its Technology
大阪市における環境計画・人と環境にやさしい都市計画
96F0000107
OSAKA and its Technology
大阪市における環境保全対策
96F0000108
OSAKA and its Technology
大阪市における水質保全対策の取組について
96F0000302
科学と工業
悪臭防止技術の現状
96F0000428
OSAKA and its Technology
城北川の再生 運河から河川へ
96F0000513
特別陳列 都市とつくられた自然 (パンフレット)
都市とつくられた自然
97F0000089
クリーン関西
木炭吸着剤の特性と環境浄化への応用
97F0000287
大阪市建設局業務論文報告集<第3巻>(第5分冊・業務報告編)
バイオによる閉鎖池の水質浄化作戦(万代池)
97F0000403
業務下水道研究論文集
下水道施設における脱臭処方論
97F0000404
業務下水道研究論文集
脱水工程における脱臭試験結果について(その2)
98F0000048
科学と工業
フェノール分解菌の分離とそれによるフェノール廃水の連続処理
99F0000639
大阪市自動車公害防止計画(平成7年7月改定)
大阪市自動車公害防止計画 全体抄録
99F0000640
大阪市自動車公害防止計画(平成7年7月改定)
第1章計画の基本方針
99F0000641
大阪市自動車公害防止計画(平成7年7月改定)
第2章自動車交通及び自動車公害の現況
99F0000642
大阪市自動車公害防止計画(平成7年7月改定)
第3章自動車公害対策
99F0000643
大阪市自動車公害防止計画(平成7年7月改定)
第4章計画の推進・進行管理
99F0000644
大阪市自動車公害防止計画(平成7年7月改定)
付属資料
00F0000146
下水道技術報告集(平成8年度)
焼却炉定期修繕期間における脱臭剤添加による汚泥処理系からの臭気削減対策について
00F0000151
下水道技術報告集(平成8年度)
汚泥焼却炉排ガスの脱臭・脱硝実験報告
00F0000165
下水道技術報告集(平成8年度)
活性炭処理における臭気物質の挙動把握による脱臭技術の効率化
01F0000161
第26回 業務研究発表会 平成11年12月10日
第4号線本田50桁橋梁部における騒音防止対策軌道について
01F0000174
日本騒音制御工学研究発表会講演論文集(平成9年度)
U型ずい道区間における鉄道騒音対策について
02F0000166
生活衛生
生物学的硝化脱窒法による排水の高度処理
02F0000227
生活衛生
悪臭物質のオゾンによる分解性と活性炭槽へのオゾン注入の効果
03F0000077
平成12年度 大阪市立環境科学研究所報告 調査・研究年報(第63集)
悪臭の測定評価と活性炭除去法に関する基礎的研究
04F0000298
平成13年度 大阪市立環境科学研究所報告「調査・研究年報」 第64集
赤玉土を用いる池水の水質浄化のための基礎的検討
05F0000578
正蓮寺川総合整備計画のあゆみ
正蓮寺川総合整備計画のあゆみ
06F0000135
下水道技術報告集 No.23 (2004年度)
下水中に含まれる悪臭物質の実態調査について
06F0000137
下水道技術報告集 No.23 (2004年度)
下水処理場における経済的かつ簡易な臭気対策 反応槽からの臭気除去における自然通風型生物脱臭法の適用
08F0000128
大阪市建設局主要事業報告集 No.2 (2008)
大和川Cプロジェクト計画
11F0000063
大阪市建設局主要事業報告集No.3
都市計画道路の整備に伴う土壌汚染対策について
大阪市都市計画情報ジャンル一覧(大阪市計画調整局)に戻る