![]() |
![]() |
トップ | 市会について | 会議情報 | 議員情報 | 市会の取り組み | 広報・情報公開 | 市会事務局から |
![]() |
大阪市総合トップ > 大阪市会 > 子ども市会 |
|
令和5年度「おおさか 子ども市会-中学生市会-」 8月23日 |
[子ども市会議事日程、進行(PDF:142kb)] | |
開会 ○あいさつ (子ども議長及び子ども副議長) (横山英幸市長) (片山一歩市会議長) ○紹介(土岐恭生市会副議長並びに各常任委員長) ○説明(議事の進め方について) |
![]() (12分) |
第1委員会 ①黒田まりこ財政総務委員長から子ども議員へのエール ②質問1「市民が利用しやすい、市政のデジタル化について」-市長答弁 ③質問2「必要な人に必要な情報が確実に届く情報発信のあり方について」-市長答弁 ④財政総務委員長コメント |
![]() (18分) |
第2委員会 ①坂井はじめ教育こども委員長から子ども議員へのエール ②質問1「グローバル化が進展する中、国際的に活躍できる人材の育成について」-市長答弁 ③質問2「安心して子育てができるまちづくりについて」-市長答弁 ④教育こども委員長コメント |
![]() (22分) |
第3委員会 ①永田典子民生保健委員長から子ども議員へのエール ②質問1「市民が生涯を通じてすこやかに生活できるまちづくりについて」-市長答弁 ③質問2「高齢者も障がい者も暮らしやすいまちづくりについて」-市長答弁 ④民生保健委員長コメント 休憩 |
![]() (17分) |
再開 ○あいさつ (子ども議長及び子ども副議長交代) 第4委員会 ①大西しょういち都市経済委員長から子ども議員へのエール ②質問1「大阪・関西万博をもっと盛り上げていく方法について」-市長答弁 ③質問2「未来を見据えた都市の交通インフラについて」-市長答弁 ④都市経済委員長コメント |
![]() (17分) |
第5委員会 ①吉見みさこ市政改革委員長から子ども議員へのエール ②質問1「大規模災害の発生に備えて、自分たちができることについて」-市長答弁 ③質問2「外国につながる市民の多様な文化が尊重される社会について」-市長答弁 ④市政改革委員長コメント |
![]() (21分) |
第6委員会 ①森山よしひさ建設港湾委員長から子ども議員へのエール ②質問1「SDGs推進のための、環境問題への取組について」-市長答弁 ③質問2「万博のアクセスルートとしても注目されている舟運の活用について」-市長答弁 ④建設港湾委員長コメント |
![]() (17分) |
○子ども議長まとめ ○あいさつ(土岐恭生市会副議長) 閉会 |
![]() (6分) |
|
|