公開講座「あんしんさぽーと事業の理解について」を開催します
2019年12月1日
ページ番号:471794
大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンターでは、毎年、市民啓発事業として、障がいのある方への理解を深め、障がい者福祉の向上を図ることを目的に「公開講座」を開催しています。
公開講座
講演テーマ
テーマ:あんしんさぽーと事業の理解について
大阪市では、障がいや障がいのある方々に対する理解を深めるための取組を進め、障がいの有無にかかわらず、地域で安心して暮らし続けられる「共生社会」の実現に積極的に取り組んでいます。
本講座では、認知症や知的障がい、精神障がい等により判断能力が不十分な方が、安心して地域で生活が送れるよう、福祉サービスの利用や日常的な金銭管理をお手伝いする「あんしんさぽーと事業(日常生活自立支援事業)」を取り上げ、事業の概要や「あんしんさぽーと」を利用して地域で生活されている方の実例等をご紹介し、だれもが住み慣れた地域で自分らしく安心して暮らせる取組みについて理解を深めていただきます。
【講師】
社会福祉法人 大阪市社会福祉協議会 地域福祉課主査
あんしんさぽーと相談員 吉本 奈津江 氏・浜田 美和 氏
開催日時
令和2年1月25日(土曜日) 14時から16時
(受付は13時30分から)
開催場所
大阪市立阿倍野区民センター 小ホール(大阪市阿倍野区阿倍野筋4-19-118)
最寄り駅:Osaka Metro谷町線、阪堺上町線「阿倍野」
定員
参加費
申込方法
令和2年1月10日(金曜日)までに、大阪市ホームページよりお申込み下さい。
申込用紙に、必要事項を記載のうえ申込用紙の送付またはファックス等でお申込みいただくことも可能です。
※いずれの方法も難しい場合は、お電話にてご相談ください。
送付又はファックスによる申込先
〒547-0026
大阪市平野区喜連西6-2-55
大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンター管理課
電話:06-6797-6501
ファックス:06-6797-8222
インターネットによる申込
大阪市ホームページ内の行政オンラインサービス「大阪市電子申請・オンラインアンケートシステム」よりお申し込みください。
パソコン用URL: https://s-kantan.jp/city-osaka-e-shinsei-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=3502
申込期間
開催案内チラシ及び受講申込書
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 福祉局心身障がい者リハビリテーションセンター管理課
住所:〒547-0026 大阪市平野区喜連西6丁目2番55号(3階)
電話:06-6797-6501
ファックス:06-6797-8222