令和3年度「わがまちのやさしさ発見」レポートを募集します
2021年6月24日
ページ番号:534366
大阪市では、より多くの幅広い世代に「ひとにやさしいまちづくり」に興味と関心を持ってもらうため、中学校・高等学校の生徒の方を対象に「わがまちのやさしさ発見」レポートを募集します。
応募作品は選考会をおこない、優秀な作品は表彰と記念品を贈呈します。また、入賞作品を掲載した作品集を冊子で作成し、全市的な啓発の広報に使用します。
令和3年度「わがまちのやさしさ発見」レポート
募集内容
大阪市内において、障がいのある方や高齢者がまちに出て建造物や公園・歩道・公共交通機関等を安全・快適・便利に利用できる配慮がどのようになされているかを、自ら実地に調査・発見し、その発見した「やさしさ」をまとめたレポート。
応募対象者
大阪市在住及び市内に通学する中学生及び高校生の方(2人以上のグループによる応募も可能)
(注)応募された方の個人情報は、 審査にかかる作品内容の確認、入賞の連絡、作品展示、作品集、大阪市インターネットサイトでの作品紹介において使用することがあります。これ以外の使用については事前に了解を得ることとします。
部門
- 中学生部門
- 高校生部門
規格
- A4版、400字詰原稿用紙に横書き。または、A4版の白紙の用紙を使用し、1行20字で印刷してください。
- 点字による応募も可能。
- 字数は、本文800字から1,200字程度。
- 必要に応じて、地図、イラスト、写真の添付も可。これらは本文の字数に含みません。
- 別紙にタイトル、調査地、住所、氏名(ふりがな)、学校名、学年、連絡先電話番号、ファックス番号を記入して1枚目に添付してください。
(注)ファックス番号がない場合は記載不要です。
原稿用紙(参考)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
募集期間
応募方法
個人、グループで応募される場合
別紙に必要事項を記入してレポート1枚目に添付のうえ、下記応募先へ持参または送付にてご提出ください。
送付の場合は、当日消印有効となります。
(注)それ以外の方法による提出は、受付できません。
【必要事項】タイトル、調査地、応募者住所、氏名(ふりがな)、学校名(学年)、電話番号、ファックス番号
(注)ファックス番号がない場合は記載不要です。
学校・団体等でとりまとめて一括応募される場合
送付の場合は、当日消印有効となります。
(注)それ以外の方法による提出は、受付できません。
応募先・問合せ先
大阪市福祉局 障がい者施策部 障がい福祉課
「わがまちのやさしさ発見」レポート募集担当
〒530-8201 大阪市北区中之島1-3-20 6階東館
電話:06-6208-8072 ファックス:06-6202-6962
表彰
各部門について審査をおこない、作品の表彰と記念品を贈呈します。
その他
- 応募作品は未発表のものに限ります。
- 応募作品は原則として返却しません。希望があれば、応募者の送料負担により返却します。
- 入賞作品は作品集に掲載することがあります。
- 入賞作品の著作権は大阪市に帰属するものとします。
- 募集のチラシは次のリンクよりご確認ください。
- 作品の応募にあたり、不正等が発覚した場合は大阪市において事後に入賞を取り消すことがあります。
「わがまちのやさしさ」発見レポート募集 チラシ
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市福祉局障がい者施策部障がい福祉課企画グループ
住所: 〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所6階)
電話: 06-6208-8072 ファックス: 06-6202-6962