令和3年度「わがまちのやさしさ発見」レポートについて
2022年3月10日
ページ番号:555205
大阪市では、次の時代を担う中学生・高校生の方々に「ひとにやさしいまちづくり」の趣旨を理解してもらうことを目的として、令和3年7月1日から令和3年9月3日まで、令和3年度「わがまちのやさしさ発見」レポートの募集を行いました。
募集の結果、中学生の部78点、高校生の部60点の応募がありました。
次のとおり、入賞作品をご紹介いたします。
入賞者一覧
「わがまちのやさしさ発見」レポート
氏 名 | タイトル | |
---|---|---|
最優秀賞 | 佐藤 心優 | ひとにやさしいエレベーター |
審査委員特別賞 | 中山 桃々子 | 住みやすい街 |
優秀賞 | 村島 優太 | わが町の優しさ |
優秀賞 | 藤村 辰吾 | みんなが使いやすく |
佳作 | 許 心童 | わが町のやさしさ |
佳作 | 岩本 幸穂 | 身の周りのやさしさ |
佳作 | 岩本 蓉佳 | さりげない優しさ |
佳作 | 上野 翔大 | 新しい発見 |
佳作 | 水野 結希 | 「伝える」ということ |
氏 名 | タイトル | |
---|---|---|
最優秀賞 | 井内 由樹 | 沢山のやさしさにつつまれて |
審査委員特別賞 | 千原 花音 | バリアフリーの重要性 |
優秀賞 | 鎌田 凜 | たくさんのやさしさでどこまでも |
優秀賞 | 比嘉 利珠 | 公園におけるやさしさ発見 |
佳作 | 大矢 千尋 | 素敵な図書館 |
佳作 | 中村 楓 | 御幣島駅のやさしさ |
佳作 | 松島 蒼依 | 地元の図書館で「やさしさ」発見 |
佳作 | 三浦 あかり | 身近なバリアフリー |
表彰式
日時:令和3年12月4日(土曜日) 11時00分から12時30分
場所:大阪市役所1階 正面玄関ホール
※同時期に募集した「心の輪を広げる体験作文」と「障がい者週間のポスター」の表彰式と合同で行いました。
「わがまちのやさしさ発見」レポートの入賞作品集
入賞作品集
表紙~受賞者一覧(PDF形式, 646.03KB)
最優秀賞(PDF形式, 581.34KB)
審査委員特別賞(PDF形式, 652.36KB)
優秀賞(PDF形式, 1.13MB)
募集概要・表彰式(PDF形式, 426.56KB)
誤植のお知らせ(PDF形式, 191.93KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
福祉局 障がい者施策部 障がい福祉課 企画グループ
電話: 06-6208-8072 ファックス: 06-6202-6962
住所: 〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所6階)