住吉総合福祉センター及び小規模多機能型居宅介護拠点の貸付について条件付一般競争入札(事前審査型)の入札結果について
2022年1月26日
ページ番号:555323
1 案件名称
住吉総合福祉センター及び小規模多機能型居宅介護拠点の貸付けにかかる条件付一般競争入札(事前審査型)
2 選定した貸付予定法人
社会福祉法人 ライフサポート協会
3 住吉総合福祉センター及び小規模多機能型居宅介護拠点貸付にかかる入札資格審査会議による審査の結果
選定会議委員名簿(敬称略・五十音順)
・尾﨑 剛志 (皇學館大学現代日本社会学部 助教)
・藤井 渉 (日本福祉大学社会福祉学部 准教授)
・矢本 浩教(公認会計士)
資格審査会議
令和3年12月27日(月曜日)
審査方法
事業計画等の審査
提出された事業計画内容等について、本件入札の趣旨に照らして、求められた提案項目や計画が一定水準を満たしているか等の観点から審査し、意見を付します。本市は、審査会議の審査結果を参考に事業計画等の承認を決定しました。
審査を行った事業者
1者
審査の結果
項目 | 審査項目 | 判断基準・着眼点等 | 適否 | |
1. | 施設の設置目的の達成 | 施設の管理運営 | 施設の設置目的・果たすべき役割を理解しているか。障がい者並びに高齢者の自立支援等をはじめとする福祉への理解・熱意はあるか。 | 〇 |
事業計画において、施設が有効に活用されているか。 | 〇 | |||
事業計画 | 事業計画全体の実効性は十分か。 | 〇 | ||
他施設(事業所)、関係機関及び地域との連携や、地域住民との交流に積極的か。 | 〇 | |||
障がい福祉サービス事業及び小規模多機能型居宅介護事業の実施が確保されているか。 | 〇 | |||
上記以外の事業を計画している場合、福祉事業として妥当なものとなっているか。 | 〇 | |||
2. | 収支計画 | 収支計画 | 事業内容等を勘案して、収支計画を立てているか。 | 〇 |
支出見込み・収入見込みの妥当性 | 収入見込み・支出見込みは妥当か。 | 〇 | ||
3. | 経営方針 | 経営方針 | 法人全体の経営方針は、住吉総合福祉センター及び小規模多機能型居宅介護拠点を運営する団体としてふさわしいか。 | 〇 |
経営状況 | 法人の財政基盤は安定しているか。また、申請した事業計画の運営規模は、現在の法人の財政基盤で、当面の間、安定して運営できるか。 | 〇 | ||
4. | 申請団体 | 法人組織 | 法人格を有しているか。 | ◯ |
納税の義務 | 国税等の滞納がないか。 | ◯ | ||
事業実績 | 障害者総合支援法における障がい福祉サービス事業の実績が、申込時で1年以上有しているか。 | ◯ | ||
総 合 | 〇 |
(付帯意見)
・引き続き安定した運営を行えるよう、人材確保に努めること。
・具体的な修繕を想定して収支計画を見込むとともに、今後も市民が安心して利用できる福祉サービスを提供するため、計画的な事業実施に努めること。
4 入札結果
住吉総合福祉センターおよび小規模多機能型介護拠点の条件付一般教競争入札による貸付の入札結果について
所在地 (住居表示) | 貸付床面積 (平方メートル) | 入札予定価格 (月額・税抜き) | 申込 者数 | 入札参加者数 | 落札価格 (月額・税抜き) | 落札者 |
住吉区帝塚山東5丁目1083番地1 (住居表示:住吉区帝塚山東5丁目8-3) | 2026.88 | 187,000 | 1 | 1 | 188,000 | 社会福祉法人 ライフサポート協会 |
入札結果調書
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市福祉局障がい者施策部障がい福祉課施設グループ
住所: 〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所6階)
電話: 06-6208-7987 ファックス: 06-6202-6962