第22回大阪市障がい者スポーツ大会への出場者を募集します
2022年3月24日
ページ番号:561906
大阪市は、障がいのある方がスポーツを通じ、体力の維持、増強と能力の向上を図るとともに、積極性と協調性を養い、自立と社会参加の促進に寄与することを目的に、「第22回大阪市障がい者スポーツ大会」を開催します。
また、本大会の成績は、令和4年(2022年)10月29日(土曜日)から31日(月曜日)に栃木県にて開催予定の「第22回全国障害者スポーツ大会」(派遣期間:令和4年(2022年)10月28日(金曜日)から11月1日(火曜日)まで)に出場する大阪市代表選手を選考する際の参考となります。
なお、大会の詳細などは「第22回大阪市障がい者スポーツ大会 実施要項等」をご確認ください。
主催
主管
実施競技、大会日程及び会場
- 陸上競技(注)
日時 令和4年(2022年)5月7日(土曜日) 午前10時より受付 午前10時30分より総合開会式
場所 ヤンマースタジアム長居(大阪市東住吉区長居公園内 Osaka Metro御堂筋線「長居」1番出口から500メートル、JR阪和線「鶴ヶ丘」東出口より550メートル)
- フライングディスク(注)
日時 令和4年(2022年)5月8日(日曜日) 午前10時より受付 午前10時30分より開始式
場所 ヤンマースタジアム長居(大阪市東住吉区長居公園内 Osaka Metro御堂筋線「長居」1番出口から500メートル、JR阪和線「鶴ヶ丘」東出口より550メートル)
- アーチェリー(身体障がい者のみ)
日時 令和4年(2022年)5月15日(日曜日) 午前9時30分より受付 午前10時より開始式
場所 浜寺公園アーチェリー場(堺市西区浜寺公園町 南海本線「浜寺公園」駅すぐ、阪堺電気軌道阪堺線「浜寺駅前」駅すぐ、JR羽衣線「東羽衣」駅から北西へ徒歩450メートル)
- 卓球(サウンドテーブルテニス含む)
日時 令和4年(2022年)5月21日(土曜日) 午前9時30分より受付 午前10時30分より開始式
場所 大阪市長居障がい者スポーツセンター(大阪市東住吉区長居公園1-32 Osaka Metro御堂筋線「長居」1番出口から北へ140メートル、JR阪和線「長居」東出口より東へ220メートル)
- ボウリング(知的障がい者のみ)
日時 令和4年(2022年)5月22日(日曜日) 午前9時30分より受付 午前10時より開始式
場所 マグスミノエ(大阪市住之江区泉1-1-82 地下鉄四つ橋線「住之江公園駅」2番出口より西へ500メートル)
- ボッチャ(肢体不自由者のみ)
日時 令和4年(2022年)5月28日(土曜日) 午前10時より受付 午前11時より開始式
場所 大阪市長居障がい者スポーツセンター(大阪市東住吉区長居公園1-32 Osaka Metro御堂筋線「長居」1番出口から北へ140メートル、JR阪和線「長居」東出口より東へ220メートル)
- 水泳(注)
日時 令和4年(2022年)5月29日(日曜日) 午前9時15分より受付 午前10時30分より開始式
場所 大阪市長居障がい者スポーツセンター(大阪市東住吉区長居公園1-32 Osaka Metro御堂筋線「長居」1番出口から北へ140メートル、JR阪和線「長居」東出口より東へ220メートル)
(注)精神障がい区分の陸上競技、フライングディスク、水泳はオープン参加となります。
参加資格
大阪市内に現住所(住民票のある地)(注1)を有する身体障がい者(身体障がい者手帳の交付を受けた方)、知的障がい者(療育手帳の交付を受けた方、あるいはそれに準ずる方(注2))、精神障がい者(注3)(精神障がい者保健福祉手帳の交付を受けた方、あるいはそれに準ずる方(注4))で、年齢が令和4年4月1日現在12歳以上(注5)の方。
(注1)大阪市内にある施設や学校等に入所、通所、通学している方でも参加を認めます。
(注2)知的障がい者(児)社会福祉施設、支援学校、特別支援学級等に在籍している方。
(注3)卓球競技を除く精神障がい区分での参加は、オープン参加(全国障害者スポーツ大会選手選考の対象外)とします。
(注4)自立支援医療受給者証の交付を受けた方。
(注5)全国大会の参加資格は13歳以上なので、12歳の方は全国大会選考対象外とします。
申込期間
令和4年(2022年)4月1日(金曜日)から令和4年(2022年)4月20日(水曜日)必着
申込方法
参加希望者は、「第22回大阪市障がい者スポーツ大会 参加申込書」に必要事項を記入し、次のいずれかへご持参ください。
大阪市障がい者スポーツ大会事務局へは、郵便での送付、ファックス(ファックス番号:06-6606-1638)、電子メール(電子メールアドレス:s-entry@fukspo.org)による申込も可能です(ファックスによる申込の場合は、必ず届いているか確認の連絡をお願いします)。
参加申込書配布・受付先及び受付時間
大阪市長居障がい者スポーツセンター【大阪市障がい者スポーツ大会事務局】(大阪市東住吉区長居公園1-32)
平日:午前9時から午後8時30分まで(休館日:毎週水曜日及び第3木曜日)
日曜日、祝日:午前9時から午後5時30分まで(休館日:毎週水曜日及び第3木曜日)
(注)現在、新型コロナウイルス感染症予防対策のため、受付時間を変更しております。
詳しくは、センターのホームページをご確認ください。
大阪市舞洲障がい者スポーツセンター(大阪市此花区北港白津2-1-46)
平日:午前9時から午後8時30分まで(休館日:毎週火曜日及び第3月曜日)
日曜日、祝日:午前9時から午後5時30分まで(休館日:毎週火曜日及び第3月曜日)
(注)現在、新型コロナウイルス感染症予防対策のため、受付時間を変更しております。
詳しくは、センターのホームページをご確認ください。
各区保健福祉センター保健福祉課
平日:午前9時から午後5時30分まで(金曜日のみ午後7時)(閉庁日:土曜日、日曜日、祝日)
一般財団法人 大阪市身体障害者団体協議会(大阪市天王寺区東高津町12-10 大阪市立社会福祉センター2階)
平日:午前9時から午後5時まで(休業日:土曜日、日曜日、祝日)
社会福祉法人 大阪市手をつなぐ育成会(大阪市天王寺区東高津町12-10 大阪市立社会福祉センター2階)
平日:午前9時から午後5時まで(休業日:土曜日、日曜日、祝日)
社会福祉法人 精神障害者社会復帰促進協会(大阪市港区波除5丁目7番6号ハイツニッセイ201)
平日:午前9時から午後5時まで(休業日:土曜日、日曜日、祝日)
上記施設に加えまして、出場者募集専用ホームページからも、募集要項及び参加申込書をダウンロードいただけます。
(注)申込時、または申込後に、障がいの状況、現住所、年齢、性別が確認できる書類を提出していただくことがあります。

第22回大阪市障がい者スポーツ大会 実施要項
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

第22回大阪市障がい者スポーツ大会 参加申込書
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
大会ポスター
探している情報が見つからない

CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
このページの作成者・問合せ先
大阪市 福祉局障がい者施策部障がい福祉課施設グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所6階)
電話:06-6208-8075
ファックス:06-6202-6962