大阪市長居障がい者スポーツセンター建替基本構想の策定に向けたマーケットサウンディング(市場調査)について
2022年9月29日
ページ番号:569326
新着情報
1 調査の名称
大阪市長居障がい者スポーツセンター建替基本構想の策定に向けたマーケットサウンディング(市場調査)
2 背景
(1) 障がい者スポーツセンターの開設・果たしてきた役割について
大阪市では、昭和49年に全国初の障がい者専用のスポーツセンターとして長居障がい者スポーツセンターを開設し、平成9年に開館した舞洲障がい者スポーツセンターとともに、障がい者スポーツ振興を通じた障がい者の自立と社会参加の促進に取り組んできました。
大阪市の障がい者スポーツセンターでは、「障がいのある人が、いつ一人で来館してもスポーツを楽しむことができる」を基本方針として、専門性の高い指導員を配置してスポーツ指導にあたるほか、各種スポーツ教室や競技大会の開催、スポーツクラブやボランティアの育成等にも先駆的に取り組み、全国の障がい者スポーツの発展を牽引してきました。
(2) 施設のあり方検討について
時代の経過とともに、利用者の増加、利用目的やニーズが多様化する中、長居障がい者スポーツセンターの老朽化が著しく、今後も障がい者スポーツ振興の拠点施設として存続、機能を強化していくため、令和元年度から障がい者スポーツ振興とスポーツ施設のあり方検討を実施しました。その後、令和3年度には、持続可能な施設マネジメントの観点から改めて障がい者スポーツセンターの今後のあり方について検討を行った結果、令和3年11月17日開催の戦略会議において、長居障がい者スポーツセンターの老朽化の対応として、建替えを行うなどの方向性を決定しました。
(3) 建替基本構想の策定に向けて
長居障がい者スポーツセンターの建替えにあたっては、令和3年11月17日開催の戦略会議における長居障がい者スポーツセンターの建替えの方向性の決定を踏まえ、令和4年2月から3月にかけて、まずは施設の建替えに向けて、将来的にも拠点施設としての機能が果たせるように、建替え後の施設や設備及び規模等を検討することを目的として、利用者等へのアンケート調査を実施しました。
令和4年度については、外部有識者からなる基本構想検討会議を開催し、本マーケットサウンディングを踏まえ、長居障がい者スポーツセンターの施設整備のコンセプト、必要な機能、整備手法、スケジュール等について調査及び検討を行い、本年度中にそれらを取りまとめた建替基本構想を策定してまいります。
3 目的
本マーケットサウンディング(市場調査)は、上記「2 背景」のもと、障がい者スポーツセンターの整備や運営等に関して、基本構想の検討段階から民間事業者の自由な発想に基づく幅広い事業提案を求め、その提案内容を踏まえ、基本構想を策定し、民間活力の導入によるサービスの向上と経費の縮減等が図られるよう、今後の条件整備に役立てることを目的として実施します。
4 調査対象施設
5 マーケットサウンディング(市場調査)の対象者
本マーケットサウンディング(市場調査)に参加することができる事業者は、障がい者スポーツセンターの整備や運営、障がい者スポーツ振興に関心を有する法人又は法人のグループとします。
6 マーケットサウンディング(市場調査)のスケジュール
実施要領の公表 | 令和4年6月22日(水曜日) |
---|---|
説明会の参加申込期限 | 令和4年7月7日(木曜日) |
説明会の開催(長居障がい者スポーツセンター) | 令和4年7月11日(月曜日)・12日(火曜日) |
施設見学会の開催(舞洲障がい者スポーツセンター) | 令和4年7月13日(水曜日) |
データ提供申込書受付期限 | 令和4年7月20日(水曜日) |
質問の受付期限 | 令和4年7月22日(金曜日) |
質問に対する回答の公表 | 令和4年7月29日(金曜日)[予定] |
参加申込書・提案書の提出期限 | 令和4年8月17日(水曜日) |
対話(ヒアリング)の実施 | 令和4年8月23日(火曜日)~25日(木曜日)[予定] |
実施結果概要の公表 | 令和4年9月下旬[予定] |
7 事業提案を求める内容
【提案項目1】障がい者スポーツセンターの整備・運営に関する提案
- 施設の整備・運営への参入意欲
- 施設の設置目的を踏まえつつ、サービス向上と経費の縮減につながる整備・運営に関するアイデアの提案
- 最適な整備・運営手法の提案
- 大阪市に求める諸条件等の提案 など
【提案項目2】その他自由提案
- 障がい者スポーツ振興を図るための事業等の提案
(注)様式4「提案書(例)」の項目と内容に沿って「提案書」を作成いただけるのが望ましいですが、記載いただけない項目や内容があっても構いません。自由な発想に基づく幅広いアイデアの提案をお願いいたします。様々な業種において、参加事業者から多くの意見や提案をお待ちしております。
8 提出資料について
(1) 説明会
- 受付期限:令和4年7月7日(木曜日)午後5時まで
- 参加申込方法:メールのみ(実施要領記載のメールアドレス宛に提出)
- 提出書類:様式1「説明会参加申込書」
(2) 質問
- 受付期限:令和4年7月22日(金曜日)午後5時まで
- 参加申込方法:メールのみ(実施要領記載のメールアドレス宛に提出)
- 提出書類:様式2「質問書」
(3) 参加申込書・提案書
- 受付期限:令和4年8月17日(水曜日)午後5時まで
- 参加申込方法:「10 担当」の窓口に提出又は送付してください。
- 提出書類:
様式3「マーケットサウンディング参加申込書」 1部
様式4「提案書(例)」をもとに作成した「提案書」10部
9 実施要領等
(1) 実施要領・様式
実施要領・様式
実施要領(PDF形式, 488.26KB)
実施要領(概要版)(PDF形式, 952.99KB)
別紙「大阪市障がい者スポーツセンター施設の概要(詳細版)」(PDF形式, 876.82KB)
様式1「説明会参加申込書」(PDF形式, 94.96KB)
様式1「説明会参加申込書」(XLSX形式, 13.71KB)
様式2「質問書」(PDF形式, 80.52KB)
様式2「質問書」(XLSX形式, 14.88KB)
様式3「マーケットサウンディング参加申込書」(PDF形式, 71.08KB)
様式3「マーケットサウンディング参加申込書」(XLSX形式, 14.36KB)
様式4「提案書(例)」(PDF形式, 412.34KB)
様式4「提案書(例)」(DOCX形式, 22.73KB)
様式5「データ提供申込書」(PDF形式, 88.59KB)
様式5「データ提供申込書」(XLSX形式, 13.40KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
Quick Timeのダウンロード(無償)
- movファイルを閲覧できない場合には、Apple社のサイトから Quick Time をダウンロード(無償)してください。

(2) 質問に対する回答の公表(令和4年7月29日)
質問に対する回答
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
10 実施結果(令和4年9月29日公表)

実施結果
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
11 担当
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 福祉局障がい者施策部障がい福祉課施設グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所6階)
電話:06-6208-8075
ファックス:06-6202-6962