第43回 福島区民まつり 地域の皆さんが力を合わせて作り上げる一大イベント! 飲食・ゲームコーナー・ステージ演技・福引抽選会や区民総踊り等、子どもからお年寄りまで楽しめる催しです!是非ご来場下さい!! 日時ーー10月21日(土) ※雨天時 10月22日(日) 時間ーー10:00〜16:00 場所ーー下福島運動場 お問合わせは、福島区民まつり実行委員会 事務局 (一財)大阪市コミュニティ協会 福島区支部協議会(福島区民センター内) 電話ーー6468-1771  FAXーー6463-0911  ーーーーーーーーーー 人権週間 12月4日〜10日 人権を考える区民のつどい「シンガーソングライター 松本 隆博」 弟はお笑い芸人松本人志 手話通訳あり 松本 隆博 講演とコンサートで、【家族・親に感謝・ありがとう】を伝えます。 日時ーー11月25日(土) 13:30〜15:30(13:00開場) 場所ーー区役所 6階  定員ーー150名(応募多数の場合は抽選) 応募ーー往復ハガキの投函、または来庁による官製ハガキの提出 【記入事項】住所、氏名、電話番号、参加人数  ※2名まで可(小学生以下を含む場合は3名まで) ※小学生以下は年齢記入のうえ保護者同伴 締切ーー11月10日(金)必着 ※官製はがきの料金が62円に変更になってますのでご注意ください 申込・お問合わせは、市民協働課(5F・地域活動支援)区民のつどい担当  電話ーー6464-9743  FAXーー6464-9987 ーーーーーーーーーー ふくしま水辺フェス2017 日時ーー10月29日(日) 11:00〜17:00(雨天中止) 場所ーーおおさかふくしま・中之島ゲート海の駅周辺(野田南緑道) 内容ーークルーズ体験や見学会、BBQ、音楽とダンスによる水辺のステージなど楽しいイベントが盛りだくさん!! ※詳細はホームページ・チラシ等で近日公開。 お問合わせは、企画総務課(4F・まち魅力推進)         電話ーー6464-9908  FAXーー6462-0792 ーーーーーーーーーー インフォメーション ーーーーーーーーーー 国民健康保険被保険者証の更新  新しい被保険者証(水色)を10月中に転送不要の簡易書留郵便で送付します。  10月中に届かない場合や、被保険者証の記載内容に変更がある場合は、@「郵便物等お預かりのお知らせ」または本人確認資料 A今お持ちの国民健康保険被保険者証 B印かんを持って、区役所までお越しください。  なお、10月31日までに75歳になられる方には、すでに後期高齢者医療制度被保険者証を送付しています。 お問合わせは、窓口サービス課(1F・保険年金)     電話ーー6464-9956  FAXーー6462-2593 ーーーーーーーーーー 医療証の更新  障がい者医療証はオレンジ色からうぐいす色へ、ひとり親家庭医療証は桃色からあさぎ色へ変わります。(こども医療証は色の変更はありません。)  資格要件を満たす方には、10月下旬に新しい医療証をお送りします。  現在、お持ちの医療証は11月1日から使えなくなりますので、10月末までに新しい医療証が届かない場合はご連絡ください。 ※こども医療証については、有効期限が平成29年10月31日までの方が更新対象です。それ以外の方は引き続きご使用ください。 お問合わせは、保健福祉課(2F・地域福祉)      電話ーー6464-9857  FAXーー6462-4854 ーーーーーーーーー ノロウイルスに注意!  感染力が非常に強く、家庭や施設で集団発生を引き起こすことがあります。感染したと思ったら早めに医療機関を受診しましょう。 ノロウイルス予防のポイント ●こまめに手を洗いましょう。アルコールは効かないので、石けんと流水による手洗いを2回くりかえして、ウイルスを落としましょう。 ●吐物やオムツ・便の処理を行う際には、素手で触らないように気をつけ、汚れた場所や道具は塩素系消毒薬で消毒しましょう。 ●カキなどの二枚貝は中心部まで十分に加熱して食べましょう。 お問合わせは、保健福祉課(2F・運営) 電話ーー6464-9973  FAXーー6462-4854 ーーーーーーーーー  うつ病家族教室を開催 無料  うつ病についての正しい知識を学び、病気を理解し、ご本人への接し方を考えてみませんか。また同じ病気をもつ家族の方と語り合ってみませんか。 日時ーー11月11日(土)・25日 (土)どちらも14:30〜16:30 場所ーー大阪市こころの健康センター 都島区中野町5-15-21 都島センタービル3階 内容ーー1日目 ●うつ病の理解と治療について(精神科医による講義) ●家族交流会     2日目 ●家族の対応について(精神科医による講義) ●問題の対処について話し合うグループセッション(問題解決技法) 対象ーー市内在住(本人・家族いずれかで可)で、「うつ病」と診断されている方のご家族  ※「そううつ病」は除く 定員ーー20名(先着順) 申込ーー11月2日(木)までに電話でお申し込みください。 お問合わせは、保健福祉課(2F・地域福祉)      電話ーー6464-9968  FAXーー6462-4854 ーーーーーーーーー 水防団員募集中  水害から地域住民の生命・財産を守るため、防潮提等の巡視や訓練に取り組んでいます。  福島区では3分団95名が活動されています。一緒に活動するフレッシュな力を必要としています。 お問合わせは、市民協働課(5F・市民協働)     電話ーー6464-9911  FAXーー6464-9987   ーーーーーーーーー 10月は「犬・ねこを正しく飼う運動」強調月間  世の中は動物の好きな人ばかりではありません。他人に迷惑をかけないよう適正飼養に努めましょう。 ●フンの後始末は必ずしましょう!  フンの後始末はもちろん、散歩に出かける前にできるだけ自宅で済ませるようしつけましょう。 ●放し飼いはやめましょう! ●無責任なエサやりはやめましょう!  周囲の理解を得ず無責任に野良猫にエサを与えることは、トラブルの原因になることもあります。  大阪市では、野良猫を原因とする生活環境被害や近隣トラブルなどの問題解決を目指して、地域のみなさんと行政が協働して取り組んでいく「所有者不明猫適正管理推進事業」を実施しています。 お問合わせは、保健福祉課(2F・運営) 電話ーー6464-9973  FAXーー6462-4854 ーーーーーーーーー  平成30年度 保育所等一斉入所 申込受付 ●1次選考 期間ーー平成29年10月2日(月)〜10月16日(月)(土日祝は除く) 場所ーー区役所2階 特設窓口 結果発送ーー平成30年2月2日(金)予定(全区一斉) ●2次選考 期間ーー平成30年1月4日(木)〜2月16日(金)(土日祝は除く) 場所ーー区役所2階 21番窓口 結果発送ーー平成30年3月2日(金)予定(全区一斉) ※受付の際に面接を実施しますので、対象となるお子さんと一緒にお越しください。 お問合わせは、保健福祉課(2F・地域福祉)      電話ーー6464-9857  FAXーー6462-4854 ーーーーーーーーー 住宅用火災警報器等の維持管理に努めましょう!  古くなると機器の寿命や電池切れなどにより正常に感知しなくなることがあります。  取扱説明書を確認して適正な維持管理に努めましょう。 消防署員が住宅用火災警報器を訪問販売することはありません。 お問合わせは、福島消防署 電話ーー6465-0119  FAXーー6465-6311 ーーーーーーーーー 市税の納期限のお知らせ ●納期限のお知らせ  個人市・府民税(普通徴収)第3期分の納期限は、10月31日(火)です。 ●個人市・府民税に関する収入状況等の調査について  適正・公平な課税の確保および公平な税負担を図る観点から調査を実施しています。   対象者には往復はがきをお送りしていますので、10月13日(金)までにご提出ください。 お問合わせは、弁天町市税事務所 市民税等グループ 電話ーー4395-2953  FAXーー4395-2810 ーーーーーーーーー  赤い羽根共同募金おかげさまで70周年  今年も皆様のあたたかいご協力をお願いいたします。 期間ーー10月1日(日)〜12月31日(日) お問合わせは、社会福祉法人 大阪府共同募金会 電話ーー6762-8717  FAXーー6762-8718 ーーーーーーーーーー 健診などのお知らせ お問合わせは、保健福祉課(2F・運営)      電話ーー6464-9882  FAXーー6462-4854 結核健診(予約不要) 実施日ーー10月23日(月)・11月20日(月) 健診等受付時間ーー10:00〜11:00 対象ーー学校や職場で健診機会のない15歳以上の大阪市民 費用ーー無料 妊婦歯科健診(健診当日12時までに予約の上、受付時間にお越しください。) 実施日ーー10月10日(火)・11月13日(月) 健診等受付時間ーー13:10〜13:50 対象ーー妊婦(妊娠中期(5〜7か月頃)) ※母子手帳を持参してください 費用ーー無料 風しん抗体検査(事前予約の上、受付時間にお越しください。※定員になり次第締切) 実施日ーー11月6日(月) 健診等受付時間ーー15:00〜16:00 実施日ーー11月20日(月) 健診等受付時間ーー10:00〜11:00 対象ーー大阪市民で妊娠を希望する女性とその配偶者、妊娠している女性の配偶者(条件あり) 費用ーー無料 肝炎ウイルス検査(事前予約の上、受付時間にお越しください。※定員になり次第締切) 実施日ーー11月20日(月) 健診等受付時間ーー10:00〜11:00 対象ーー20歳以上の大阪市民で感染不安のある方(条件あり) 費用ーー無料 乳がん検診(マンモグラフィ)(事前予約の上、受付時間にお越しください。※定員になり次第締切) 実施日ーー11月18日(土)※この日以外でも、取扱医療機関に直接申し込んで受診できます。取扱医療機関にご確認ください。(予約が必要な場合があります。) 健診等受付時間ーー9:30〜10:30 対象ーー40歳以上の大阪市民(2年に1回の受診) 費用ーー1,500円 骨粗しょう症検診(事前予約の上、受付時間にお越しください。※定員になり次第締切) 実施日ーー11月18日(土) 健診等受付時間ーー9:30〜10:30 対象ーー18歳以上の大阪市民(1年に1回の受診) 費用ーー無料 胃がん検診(事前予約の上、受付時間にお越しください。※定員になり次第締切) 実施日ーー11月 7日(火) ※この日以外でも、取扱医療機関に直接申し込んで受診できます。取扱医療機関にご確認ください。(予約が必要な場合があります。) 健診等受付時間ーー9:30〜10:30 対象ーー40歳以上の大阪市民(1年に1回の受診) 費用ーー500円(医療機関は1,500円) 大腸がん検診(事前予約の上、受付時間にお越しください。※定員になり次第締切) 実施日ーー11月 7日(火) ※この日以外でも、取扱医療機関に直接申し込んで受診できます。取扱医療機関にご確認ください。(予約が必要な場合があります。) 健診等受付時間ーー9:30〜10:30 対象ーー40歳以上の大阪市民(1年に1回の受診) 費用ーー300円 肺がん検診(事前予約の上、受付時間にお越しください。※定員になり次第締切) 実施日ーー11月 7日(火) ※この日以外でも、取扱医療機関に直接申し込んで受診できます。取扱医療機関にご確認ください。(予約が必要な場合があります。) 健診等受付時間ーー9:30〜10:30 対象ーー40歳以上の大阪市民(1年に1回の受診) 費用ーー無料(喀痰検査は400円) 大阪市国民健康保険特定健康診査(予約不要) 実施日ーー11月 7日(火)・11月18日(土) ※この日以外でも、取扱医療機関に直接申し込んで受診できます。取扱医療機関にご確認ください。(予約が必要な場合があります。) 健診等受付時間ーー9:30〜11:00 対象ーー40歳以上の大阪市国民健康保険の加入者、後期高齢者医療保険の加入者 ※その他の医療保険(お勤め先の健康保険等)の方は、医療保険者からの通知や広報等で、ご確認ください。 費用ーー無料 ※予約は不要ですが、当日、『受診券』『個人票』『健康保険証』『前年度の特定健診の結果(受診の方)』をご持参ください。  特定健康診査受診券・資格等のお問合せ(区役所1階17番 窓口サービス課(保険年金・保険) 電話6464-9956)  また、後期高齢者医療保険に加入の方も、特定健康診査の会場で受診できますので、当日『受診券』『後期高齢者医療保険証』をご持参ください。  後期高齢者医療保険の受診券等のお問合せ(大阪府後期高齢者医療広域連合 電話4790-2031) ◎全て区役所2階で行います。  ◎BCG接種・乳幼児健診(3か月児・1歳6か月児・3歳児)は、対象者へ個別に送付する案内をご確認ください。  ◎気象状況によっては、中止になる場合があります。 ーーーーーーーーーー 10月市民相談(無料) 日曜法律相談(要予約) 日時ーー10月22日(日) 9:30〜13:30 場所ーー淀川区役所(淀川区十三東2-3-3)、阿倍野区役所(阿倍野区文の里1-1-40) 定員ーー各会場16組 予約受付日時ーー10月19日(木)・20日(金) 9:30〜12:00 予約専用電話ーー6208-8805 お問合わせは、大阪市総合コールセンター「なにわコール」 電話ーー4301-7285  FAXーー6373-3302 (8:00〜21:00 年中無休) ーーーーーーーーーー 福島区役所での相談(無料) 法律(弁護士)(要予約) 日時ーー10月3日、10日、17日、24日(全て火曜)13:00〜17:00 1人30分(入替時間含) 受付ーー当日9:00から電話予約(先着8名) ※電話申込が困難な方は事前にお問合せください 予約・お問合わせは、企画総務課(4F・総合企画) 電話ーー6464-9683  FAXーー6462-0792 場所ーー4階相談室  法律(司法書士)(要予約) 日時ーー10月11日(水)13:00〜16:00 1人30分(入替時間含) 受付ーー当日9:00〜15:00 電話予約(先着6名) 予約・お問合わせは、大阪司法書士会西支部 電話ーー080-4235-5489 場所ーー4階相談室  不動産(予約不要) 日時ーー10月20日(金)13:00〜16:00(受付15:30まで) 相談員ーー大阪府宅建協会 北支部 お問合わせは、大阪府宅建協会 北支部 電話ーー6357-5821 場所ーー4階相談室  就労(予約不要 ※16:00以降は要予約) 日時ーー10月18日(水)13:30〜17:00  予約・お問合わせは、大阪市地域就労支援センター 電話ーー0120-939-783 場所ーー4階相談室  花と緑(予約不要) 日時ーー10月12日(木) 14:00〜15:30 お問合わせは、扇町公園事務所  電話ーー6312-8121 場所ーー1階ロビー(相談ブース有)  ごみ相談・こども服リユース(予約不要) 日時ーー10月19日(木) 10:00〜12:00 お問合わせは、西北環境事業センター  電話ーー6477-1621 場所ーー1階ロビー(相談ブース有) 高齢者・障がい児・者(予約不要) 日時ーー10月27日(金) 10:30〜13:00 相談員ーー福島区地域自立支援協議会、他 お問合わせは、保健福祉課(2F)  電話ーー6464-9857 場所ーー1階ロビー(相談ブース有) ーーーーーーーーーー 行政相談週間のお知らせ 10月16日(月〜22日(日) 無料  行政相談所を開設します。お気軽にお越しください。 ●「相続・登記・税金・年金・住宅など行政なんでも相談所」では、専門の担当者がご相談に応じます。 開催日ーー10月17日(火) 10:00〜17:00(受付16:30まで) 場所ーーなんばウォーク クジラパーク ●行政の仕事や手続きで「困った」「納得できない」ことなど、行政相談委員が相談に応じます。 開催日ーー10月21日(土)※雨天時10月22日(日) 10:00〜12:00 場所ーー下福島運動場(区民まつり会場内) お問合わせは、総務省近畿管区行政評価局  電話ーー6941-8358  FAXーー6941-8988 ーーーーーーーーーー 図書館ニュース お問合わせは、福島図書館  電話ーー6468-2336  FAXーー6468-5191 開館時間ーー火〜金 10:00〜19:00、土・日・休・祝日 10:00〜17:00 休館日ーー月曜日・第3木曜日(休・祝日は開館)、蔵書点検期間、年末年始 ま〜るま〜るのおたのしみ会 日時ーー10月12日(木) 11:00〜 会場ーー福島区民センター 3階会議室 対象ーー乳幼児、幼児、保護者 定員ーー50名(当日先着順) 折り紙教室「つる扇」 日時ーー10月13日(金) 14:00〜15:30 会場ーー福島区民センター3階 会議室 対象ーーどなたでも  定員ーー20名(先着順) 申込ーー福島図書館へ来館または電話 ーーーーーーーーーー 移動図書館まちかど号 日時ーー10月13日(金) 10:00〜10:40 場所ーー鷺洲第2団地2号棟玄関前(鷺洲3-1) お問合わせは、大阪市立図書館 自動車文庫 電話ーー6539-3305  FAXーー6539-3336 ーーーーーーーーーー 尿モレ?今からできる予防のコツ♪ 無料 日時ーー10月23日(月) 13:30〜15:30 場所ーー区役所6階 会議室 対象ーー18歳以上の福島区民 内容ーー@尿モレ? そんなの関係ない♪      A尿失禁予防と対策について(運動実習あり)     Bすこやか会による体操(明日も笑顔) 講師ーー@大王製紙      A保健師     Bすこやか会:福島区健康づくり推進協議会 定員ーー40名 ※動きやすい服装・靴でお越しください 申込ーー10月13日(金)までに電話・FAX・窓口にてお申込みください 申込・お問合わせは、保健福祉課(2F・保健活動)        電話ーー6464-9968  FAXーー6462-4854 ーーーーーーーーーー 区民センターニュース お問合わせは、福島区民センター  電話ーー6468-1771  FAXーー6463-0911 ●申込みについて、1階事務所にて費用を添えてお申込みください。  定員になり次第、締切ります。 区長杯 第13回グランドゴルフ大会 日時ーー12月3日(日) 9:15〜 場所ーー西野田工科高等学校グラウンド 対象ーー区内在住・在勤の方  定員ーー144名 参加費ーー300円  申込ーー10月31日(火)まで お問合わせは、福島区体育厚生協会事務局(福島区民センター内) 第8回区民バドミントン大会 日時ーー11月19日(日) 9:30開会 場所ーー福島スポーツセンター 対象ーー区内在住・在勤の方(学生を除く)   定員ーー70名 競技方法ーー団体リーグ戦 ※チーム編成は本部一任のこと 参加費ーー1人1,000円  申込ーー10月20日(金)まで お問合わせは、福島区体育厚生協会事務局(福島区民センター内) みそづくり講習会受講生募集! 手作りみそを仕込んでみませんか? 開催期間ーー平成29年11月25日(土)〜平成30年1月14日(日)の(金・土・日)のうちで全11回 開催時間ーー13:30〜16:00頃 開催場所ーー福島区民センター 301号室 募集人数ーー各日12名(先着順) 参加費ーー3,500円(材料費含む 持ち帰り約5s)  持参品ーーエプロン・持ち帰り用袋・三角巾  受付ーー10月10日(火)〜 ーーーーーーーーーー 区民ファイル 区長杯 第19回ソフトバレーボール大会結果 開催日ーー8月27日(日)  場所ーー福島スポーツセンター 優勝ーー【おや子の部】レジェンド     【女性・シニアの部】バービーズ     【一般の部】FSVC ヤング お問合わせは、福島区体育厚生協会事務局(福島区民センター内) 電話ーー6468-1771  FAXーー6463-0911 ーーーーーーーーーー すこチャレ セミナー 無料 〜血圧がちょっと高めの方に〜 血圧コントロールで認知症も予防できるんです  講話や、適度な運動・食事・簡単な調理実習を体験しながら学べます。個別に健康・栄養相談もできる教室です。 4回コース 日時ーー10月24日、11月28日、12月5日・26日(火)13:30〜15:30 場所ーー区役所6階 会議室   定員ーー40名  持ち物ーー飲み物・タオル・筆記用具 ※1回目は動きやすい服装・靴でお越しください。 申込方法ーー10月20日(金)までに電話・FAX・窓口にてお申込みください 申込・お問合わせは、保健福祉課(2F・保健活動)        電話ーー6464-9968  FAXーー6462-4854 ーーーーーーーーーー 初開催 ざこばの夜市&ノダヤオンフェス 〜阪神野田駅前活性化プロジェクト〜 入場無料(飲食料等有料) 日時ーー10月28日(土) 12:00〜21:00  場所ーー阪神野田駅前広場  「ざこばの朝市」×「阪神電車」×「区役所」のタッグイベントを実施予定。  詳細はホームページ・チラシ等で近日公開。 お問合わせは、企画総務課(4F・まち魅力推進)         電話ーー6464-9908  FAXーー6462-0792     ーーーーーーーーーー ボランティア養成講座 無料 傾聴ボランティア養成講座 日時ーー11月1日・22日・29日(水) 10:00〜12:00 場所ーーあいあいセンター2階(福島区海老江6-2-22) 内容ーー第1講 ボランティア活動について/そのまま受け止めて聴く     第2講 うなずきとあいづちで聴く     第3講 相手の気持ちを大切にして聴く〜言葉以外も観察する〜 講師ーー関西プロボノの会 KICOKA33   定員ーー20名  申込ーー電話・FAXにてお申込みください 申込・お問合わせは、福島区社会福祉協議会 ボランティア・市民活動センター 電話ーー6454-4553  FAXーー6454-6331 ーーーーーーーーーー 平成29年度福島区区政会議 部会開催  9月13日(水)に市民協働部会を、9月19日(火)に保健福祉・総務部会を開催し、平成29年度の福島区の事業計画や取組、将来ビジョンの改定案などについて、委員の皆さんからご意見をいただきました。今後は11月上旬頃に全体会を開催し、さらにご意見をいただきたいと考えています。なお、会議の内容は、福島区ホームページで情報発信していますのでご覧ください。 お問合わせは、企画総務課(4F・総合企画)       電話ーー6464-9683  FAXーー6462-0792 ーーーーーーーーーー シニアの方対象 会社・求人説明会 無料  シニアの方の採用に意欲的で、「年齢」「経験」「資格」などの応募条件に制約が少ない地域密着企業の求人を中心とした会社・求人説明会(予定6社)を開催します。 日時ーー10月18日(水) 14:00〜16:00  場所ーー福島区民センター 301号室 対象ーー55歳以上の求職中の方(予定を含む)  定員ーー30名(先着順) 申込・お問合わせは、大阪市しごと情報ひろばクレオ大阪西・マザーズ 電話ーー6467-5145(火〜金曜の9:30から18:00まで受付) FAXーー6467-5799  メールーーshigoto-joho@sirius.ocn.ne.jp ーーーーーーーーーー ガレージセールIN ふくしま  ごみ減量・リサイクル意識を高めましょう!皆さんのお越しをお待ちしています。 日時ーー11月5日(日) 11:00〜15:00(雨天中止) 場所ーー吉野町公園グラウンド(福島区吉野4-12) 内容ーー●ガレージセール     ●缶バッチコーナー、分別クイズ、分別ゲーム、パッカー車乗車体験など お問合わせは、環境局 西北環境事業センター  電話ーー6477-1621  FAXーー6477-4602 ーーーーーーーーーー 「ふくしま魅力探検」参加者募集! 無料  みなさんが普段暮らしている地域の魅力的なスポットを、解説を交えてご案内します! 日時ーー11月18日(土) 10:00〜(少雨決行。荒天の場合は翌日に順延) 所要時間ーー約2時間 コースーースタート 阪神野田駅→海老江の石畳→海老江八坂神社→淀川改修記念碑→南桂寺→松瀬青々旧跡→樹齢200年のクスノキ→浦江聖天了徳院→高架下の弾痕→浦江八坂神社→日本基督教団大阪福島教会→関西将棋会館→ゴール JR福島駅  募集人数ーー20名(応募多数の場合は抽選) 主催ーー未来わがまち会議・福島区役所  応募ーーFAX及びメールにて受付。 @氏名A住所B電話番号C年齢を明記の上、題名を「ふくしま魅力探検参加」とし、10月20日(金)までにお申込みください。(同時に2名まで申込可) 申込・お問合わせは、企画総務課(4F・まち魅力推進) 電話ーー6464-9908  FAXーー6462-0792  メールーーtc0012@city.osaka.lg.jp ーーーーーーーーーー 大谷区長の今月の1枚 100歳おめでとうございます 敬重訪問 先月の広報紙でもご紹介しましたが福島区では、今年度100歳になられる方が12名いらっしゃいます。 そのうちの5名の方に地域の皆さまと一緒にご長寿のお祝いにお伺いさせて頂きました。 これからも健康にご留意され元気にお過ごしください。 福島区役所では、様々な情報を区民の皆さまになるべく早くお伝えするためにフェイスブックなどインターネットを活用して発信しています。 是非ご登録お願いいたします。 ーーーーーーーーーー フッピィ隊の防犯対策 いろいろな種類の対策動画をみてね  犯罪被害にあわないために、防犯対策動画を参考に対策を考えてみては。スマートフォン等の機器で犯罪対策!! 自転車盗への防犯対策 ●コンビニなどのちょっとした買い物でもカギをかける。 ●駐輪場はもちろん、自宅でもカギをかける。 ●一つのカギより二つで安心、ツーロック。 特殊詐欺への対策 ●電話で「還付金」「ATM」の話しがでたら、詐欺を疑う。 ●何かおかしいと思ったら電話を切る。 ●心あたりのない請求には応じない。 お問合わせは、市民協働課(5F・市民協働)      電話ーー6464-9734  FAXーー6464-9987 ーーーーーーーーーー 11月18日(土)第13回 福島バル開催 前売券好評販売中! 当日はチケットでバル限定メニューを楽しむ バルの楽しみ方 まず、チケットを購入 その@ーー参加店、他で前売券を購入。 そのAーーホームページから前売券を予約。当日、本部で前売券を購入。 そのBーー前売券が手に入らなくても当日、本部、他で当日券が購入できます。 ※本部は当日、ホテル阪神横ラグザスクエアに設置(11:00〜21:00) お問合わせは、元気なお店創造委員会(株式会社MAKE LINE内) 電話ーー6454-5415(平日10:00?17:00) 詳しくはホームページをご覧ください。 福島バル 検索 ーーーーーーーーーー