ふくしま水辺フェス2018・春 10:00〜16:00 ●フライボードやメガサップ、キッズボード、音楽Liveなど楽しいイベントが盛りだくさん!! ●「海の駅」を楽しむスペシャルLive  料金 100円(ワンドリンク付き) みんな来てね 同日開催 第31回 ざこばの朝市 日程ーー3月25日(日)  雨天決行 場所ーーおおさかふくしま・中之島ゲート海の駅周辺(野田南緑道) 8:00〜14:00 入場無料(飲食・物販は有料) ●事前申込が必要なコーナーも有詳しくはホームページへ(ざこばの朝市で検索) 会場には駐車場がございません。公共交通機関をご利用ください。 お問合わせは、企画総務課(4F・まち魅力推進)        電話ーー6464-9908  FAXーー6462-0792     ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 連載第2回 総合区・特別区ってなんだろう? 第2回目は「総合区になると福島区はどうなるの?」 第三区(福島区・此花区・港区・西淀川区) ※総合区の名称は仮称 人口ーー316,665人(平成27年国勢調査) 286,901人(平成47年将来推計人口) 面積ーー46.00平方キロメートル 総合区素案では、 ●福島区は此花区、港区、西淀川区と合区することとしています。 ●新たな総合区役所庁舎として、現在の福島区役所を選定しています。  現在の区役所が地域自治区事務所になり、住民票や国民健康保険といった窓口サービスをこれまでどおり実施します。 ※総合区庁舎の選定方法 ・現在の区役所庁舎から総合区役所を選定 ・選定には、住民からの近接性、利便性、中心性などを考慮し、庁舎の面積も勘案 ※総合区素案については、決定したものではありません。 お問合わせは、副首都推進局問い合わせ担当 電話ーー6208-8989  FAXーー6202-9355     ーーーーーーーーーー インフォメーション     ーーーーーーーーーー 区役所日曜開庁  多くの方が区役所を利用される春の異動時期は、定例の第4日曜日に加え、もう1日区役所を開庁します。 ●開庁日時 3月25日(日)(定例の第4日曜開庁日)、4月1日(日) 9:00〜17:30 ●取扱業務 窓口ーー窓口サービス課(住民登録・戸籍)1階12番窓口 主な取扱い業務ーー●転入・転出などの届出(転入特例は除く)          ●住民票の写しなどの発行(他市町村の住民票を除く)          ●印鑑登録の手続          ●印鑑登録証明書の発行          ●小・中学校の就学手続          ●出生・婚姻などの戸籍の届出             ●戸籍謄抄本などの発行 窓口ーー窓口サービス課(保険年金)1階17番窓口 主な取扱い業務ーー●国民健康保険の各種届出など             ●国民年金の各種届出など          ●後期高齢者医療制度の各種届出など ※お取扱いのできない業務もあります。詳しくはお問い合わせください。  マイナンバーカードをお持ちの方は、マルチコピー機のあるコンビニエンスストアで、住民票の写しなど各種証明書交付に利用いただけます。 お問合わせは、企画総務課(4F・総務) 電話ーー6464-9625  FAXーー6462-0792     ーーーーーーーーーー 就職・退職には国民健康保険の届出をお忘れなく  国民健康保険の加入や脱退は、必ず14日以内に届出てください。自動的に手続きがされることはありません。  加入の届出が遅れた場合は、最長2年間遡って保険料を納めていただきますが、やむを得ない理由がない限り、遡って給付を受けることはできません。 お問合わせは、窓口サービス課(1F・保険年金)  電話ーー6464-9956  FAXーー6462-2593     ーーーーーーーーー 障がい者医療証、こども医療証、ひとり親家庭医療証の交付について  4月から制度変更により、新たに申請をされ資格要件を満たす方について、医療証を送付します。3月末までに届かない場合はご連絡ください。現在お持ちの医療証は4月1日から使えなくなりますので、ご注意ください。 お問合わせは、保健福祉課(2F・地域福祉) 電話ーー6464-9857  FAXーー6462-4854     ーーーーーーーーー 市税のお知らせ ●個人市・府民税の申告は3月15日(木)まで  申告期限までに、各市税事務所に送付または持参してください。なお、各区役所にも臨時申告会場を開設しています。  非課税となる方でも、各種制度で所得の申告や課税証明書が必要な場合は申告が必要です。 お問合わせは、弁天町市税事務所 個人市民税担当 電話ーー4395-2953  FAXーー4395-2810     ーーーーーーーーーー 福島区障がい児スポーツ・レクリエーションひろば 無料 開催日ーー3月26日(月) 14:00〜15:30 場所ーー福島区民センターホール(吉野3-17-23) 内容ーー音楽を使った体操といろいろなレクレーション、花の立体作品づくり 対象ーー障がい児とその家族・友人・介助者等 定員ーー50名  申込締切ーー3月12日(月) 申込・お問合わせは、福島区社会福祉協議会 地域支援担当 電話ーー6454-0531  FAXーー6454-6331     ーーーーーーーーー 福島区地域福祉ビジョンが完成  日頃より皆さまに取り組んでいただいている活動を連携することで、福島区のすべての人が個人としての尊厳を持って、住み慣れた地域の中でその人らしく自立し、安心して暮らし続けることができるよう、地域福祉の理念や取り組みの方向性を示した「福島区地域福祉ビジョン」を策定しました。  今後、このビジョンに基づいて地域福祉の向上をめざしてまいりますので、皆さまのご理解とご協力をお願いします。 ●区役所2階保健福祉課 地域福祉21番窓口にて配布しています。 ●また福島区役所ホームページでもご覧いただけます。 お問合わせは、保健福祉課(2F・地域福祉) 電話ーー6464-9857  FAXーー6462-4854     ーーーーーーーーー 海老江工営所の移転及び事業所名の変更のお知らせ 移転先ーー〒553-0005 福島区野田6ー2ー16 移転後の事業所名ーー大阪市建設局 野田工営所 移転先での業務開始日ーー平成30年4月2日 お問合わせは、建設局 海老江工営所 電話ーー6462-1437  FAXーー6462-1976     ーーーーーーーーーー  福島警察署からのお知らせ 平成29年中の大阪府下における交通事故死者の4割が高齢者!! 運転免許証の自主返納は、警察にお問合せください 春の交通安全講習会 どなたでも参加できますので、ぜひご参加ください。 日時・場所ーー●3月22日(木) 海老江西小学校(多目的ホール)        ●3月23日(金) 野田小学校(多目的ホール)        ●3月26日(月) 鷺洲小学校(多目的ホール)        ●3月27日(火) 玉川小学校(多目的ホール) 受付時間ーー18:30〜19:00 講習時間ーー19:00〜20:00 ※講習受講カードをお持ちの方は、ご持参ください。 お問合わせは、福島警察署交通課  電話ーー6465-1234     ーーーーーーーーー ストップ放火!  平成29年の大阪市の火災件数は918件と、前年を69件上回り、火災原因のトップである放火(疑い含む)も、福島区では7件となりました。  今後も次のことを心掛け、放火されない街づくりに取り組みましょう。 ●家の周囲に燃えやすい物を置かない ●ごみは、収集日時を守って出す ●家の周りを明るくする ●物置、空室、車庫等には鍵をかける ●自動車等のカバーは、燃えにくい防炎製品を使う お問合わせは、福島消防署(予防担当)  電話ーー6465-0189   FAXーー6465-6311     ーーーーーーーーーー  大阪府最低賃金が時間額909円に改定されました  府内の事業場で働くすべての労働者に適用されます。 お問合わせは、大阪労働局 賃金課  電話ーー6949-6502 または最寄りの労働基準監督署へ     ーーーーーーーーーー 障がいのある方の市営交通乗車証またはタクシー給付券の送付  身体障がい者手帳、療育手帳、戦傷病者・被爆者健康手帳、精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方または特別児童扶養手当1級受給世帯の方で、市営交通乗車証またはタクシー給付券の交付を受けている方に対し、新年度分を3月末日までに郵送します。 お問合わせは、保健福祉課(2F・地域福祉) 電話ーー6464-9857  FAXーー6462-4854     ーーーーーーーーーー 愛犬の登録と狂犬病予防注射  生後91日以上の飼い犬には登録(生涯1回)と毎年1回の狂犬病予防注射が義務付けられています。 ●集合注射のご案内 料金(1頭)ーー@注射:2,700円         A注射済票交付手数料:550円         B登録手数料:3,000円(新たに飼い始めた犬等、未登録の場合のみ) 会場ーー4月9日(月) 鷺洲中公園(鷺洲2-4)     4月10日(火) 海老江上公園(海老江3-12)     4月11日(水) 下福島公園(福島4-1)     4月15日(日) 区役所1階検診車スペース 実施時間ーー13:30〜16:00(雨天決行 荒天中止) ※首輪等が外れないように適切に着け、犬を制御できる方が連れてご来場ください。 ※「大阪市狂犬病予防注射業務委託動物病院」においても、登録、狂犬病予防注射および注射済票交付を受けることができます。 *飼い犬が亡くなった等の場合はお知らせください。 お問合わせは、保健福祉課(2F・運営) 電話ーー6464-9973  FAXーー6462-4854     ーーーーーーーーーー 健診などのお知らせ お問合わせは、保健福祉課(2F・運営)      電話ーー6464-9882  FAXーー6462-4854 結核健診(予約不要) 実施日ーー3月26日(月)・4月16日(月) 健診等受付時間ーー10:00〜11:00 対象ーー学校や職場で健診機会のない15歳以上の大阪市民 内容ーー胸部エックス線撮影 費用ーー無料 妊婦歯科健診(健診当日12時までに予約の上、受付時間にお越しください。) 実施日ーー3月12日(月)・4月9日(月) 健診等受付時間ーー13:10〜13:50 対象ーー大阪市民の妊婦(妊娠中期(5〜7か月頃)) ※母子手帳を持参してください 内容ーー歯科健診 費用ーー無料 風しん抗体検査(実施日の5日前までに予約の上、受付時間にお越しください。 ※定員になり次第締切) 実施日ーー4月2日(月) 健診等受付時間ーー15:00〜16:00 実施日ーー4月16日(月) 健診等受付時間ーー10:00〜11:00 対象ーー大阪市民で妊娠を希望する女性とその配偶者、妊娠している女性の配偶者(条件あり) 内容ーー血液検査 費用ーー無料 ◎全て区役所2階で行います。  ◎BCG接種・乳幼児健診(3か月児・1歳6か月児・3歳児)は、対象者へ個別に送付する案内をご確認ください。  ◎気象状況によっては、中止になる場合があります。     ーーーーーーーーーー 3月市民相談(無料) 日曜法律相談(要予約) 日時ーー3月25日(日) 9:30〜13:30 場所ー天王寺区役所(天王寺区真法院町20-33)、淀川区役所(淀川区十三東2-3-3) 定員ーー各会場16組 予約受付日時ーー3月22日(木)・23日(金) 9:30〜12:00 予約専用電話ーー6208-8805 お問合わせは、大阪市総合コールセンター「なにわコール」 電話ーー4301-7285  FAXーー6373-3302 (8:00〜21:00 年中無休) ナイター法律相談(予約不要) 日時ーー3月22日(木) 18:00〜21:00 場所ー中央区民センター(中央区久太郎町1-2-27) 定員ーー40組 申込ーー当日受付開始時に順番を抽選。その後は先着順。 受付時間ーー17:30(予定)〜20:00 お問合わせは、大阪市総合コールセンター「なにわコール」 電話ーー4301-7285  FAXーー6373-3302 (8:00〜21:00 年中無休)     ーーーーーーーーーー 福島区役所での相談(無料) 法律(弁護士)(要予約) 日時ーー3月6日、13日、20日、27日(全て火曜)13:00〜17:00 1人30分(入替時間含) 受付ーー当日9:00から電話予約(先着8名) ※電話申込が困難な方は事前にお問合せください 予約・お問合わせは、企画総務課(4F・総合企画) 電話ーー6464-9683  FAXーー6462-0792 場所ーー4階相談室  法律(司法書士)(要予約) 日時ーー3月14日(水)13:00〜16:00 1人30分(入替時間含) 受付ーー当日9:00〜15:00 電話予約(先着6名) 予約・お問合わせは、大阪司法書士会西支部 電話ーー080-4235-5489 場所ーー4階相談室  不動産(予約不要) 日時ーー3月16日(金)13:00〜16:00(受付15:30まで) 相談員ーー大阪府宅建協会 北支部 お問合わせは、大阪府宅建協会 北支部 電話ーー6357-5821 場所ーー4階相談室  花と緑(予約不要) 日時ーー3月8日(木)14:00〜15:30 お問合わせは、扇町公園事務所  電話ーー6312-8121 場所ーー1階ロビー(相談ブース有)  ごみ相談・こども服リユース(予約不要) 日時ーー3月15日(木)10:00〜12:00 お問合わせは、西北環境事業センター  電話ーー6477-1621 場所ーー1階ロビー(相談ブース有) 高齢者・障がい児・者(予約不要) 日時ーー3月23日(金)10:30〜13:00 相談員ーー福島区地域自立支援協議会、他 お問合わせは、保健福祉課(2F)  電話ーー6464-9857 場所ーー1階ロビー(相談ブース有)     ーーーーーーーーーー 図書館ニュース お問合わせは、福島図書館  電話ーー6468-2336  FAXーー6468-5191 開館時間ーー火〜金 10:00〜19:00 土・日・休・祝日 10:00〜17:00 休館日ーー月曜日・第3木曜日(休・祝日は開館)、蔵書点検期間、年末年始 図書展示「受賞図書」展 日時ーー3月16日(金)〜5月16日(水) ま〜るま〜るのおたのしみ会 日時ーー3月8日(木) 11:00〜 会場ーー福島区民センター3階 会議室 ※会場の記載がない行事は図書館の中で行います。     ーーーーーーーーーー 移動図書館まちかど号 日時ーー3月9日(金)10:00〜10:40 場所ーー鷺洲第2団地2号棟玄関前(鷺洲3-1) お問合わせは、大阪市立図書館 自動車文庫 電話ーー6539-3305  FAXーー6539-3336     ーーーーーーーーーー 発達障がいのある子どもの親ごさんによるピアカウンセリング 10周年記念事業 つながる勉強会 是澤ゆかりさんを講師に迎え、発達障がいについて一緒に考えたいと思います。発達障がいをお持ちの方、日々子育てに奮闘中の保護者、支援者、発達障がいに興味のある方ならどなたでも大歓迎です。 日時ーー3月13日(火) 10:00〜12:30(開場9:45) 会場ーー区役所6階 会議室  内容ーー講演とシンポジウム 申込ーー電話、大阪市電子申請システム  締切ーー3月9日(金) 申込・お問合わせは、保健福祉課(2F・地域福祉)       電話ーー6464ー9858  FAXーー6462ー4854     ーーーーーーーーーー 区民センターニュース お問合わせは、福島区民センター 電話ーー6468-1771  FAXーー6463-0911 ●申込みについて、1階事務所にて費用を添えてお申込みください。定員になり次第、締切ります。 第26回 福島いこい亭「百花繚乱(ひゃっかりょうらん)春の落語フェア!」 日時ーー4月15日(日) 14:30開演(14:00開場) 場所ーー福島区民センター3階 301号室 出演ーー月亭文都・月亭八織・月亭秀都  定員ーー約90名(前売は70名) 参加費ーー当日1,000円(前売800円) 申込受付ーー3月6日(火)10:00から 区長杯 第66回卓球大会 参加者募集 日時ーー4月15日(日) 9:30開会 場所ーー福島スポーツセンター  参加費ーーシングル 500円、ダブルス 1,000円 試合方式ーートーナメント戦(1ゲーム 11点の5ゲームマッチ)       参加人数によりリーグ戦併用 申込ーー3月31日(土)まで お問合わせは、福島区体育厚生協会事務局(福島区民センター内) 区長杯 第6回スポーツチャンバラ大会 参加者募集 日時ーー4月22日(日) 9:30〜13:00(9:00受付) 場所ーー福島スポーツセンター  対象ーー区内在住・在勤の方、区内活動団体(5歳〜大人)     体験者講習あり・初心者でも大丈夫です。 参加費ーー1人500円  試合方式ーートーナメントによる個人戦 申込ーー4月13日(金)まで お問合わせは、福島区体育厚生協会事務局(福島区民センター内) 平成30年度 4月開講受講生募集 お問合わせは、(一財)大阪市コミュニティ協会 福島区支部協議会 電話ーー6468-1771 ※受付開始時間は10:00です。定員を超える申込者が来館された場合は抽選となります。 ※申込者が10名以下の場合は開講しないことがあります。 講座名ーー英会話 中級教室 曜日ーー水 時間ーー19:00〜21:00 4月〜9月(全18回) 定員ーー30名 受付開始日ーー3月14日(水) 受講料ーー14,000円 講座名ーー英会話 初級教室 曜日ーー土 時間ーー19:00〜20:30 4月〜9月(全18回) 定員ーー30名 受付開始日ーー3月17日(土) 受講料ーー14,000円 講座名ーー韓国語 初級教室 曜日ーー水 時間ーー19:00〜20:30 4月〜9月(全18回) 定員ーー18名 受付開始日ーー3月14日(水) 受講料ーー14,000円 講座名ーー中国語 入門教室 曜日ーー土 時間ーー13:00〜14:30 4月〜9月(全18回) 定員ーー15名 受付開始日ーー3月17日(土) 受講料ーー14,000円 講座名ーー和文化入門教室(茶道) 曜日ーー土 時間ーー18:00〜 4月〜9月(月1回 全5回) 定員ーー20名 受付開始日ーー3月17日(土) 受講料ーー5,000円 別途 水屋料が必要です 備考ーー必需品は用意します 講座名ーー和文化入門教室(華道) 曜日ーー土 時間ーー18:00〜 4月〜9月(月1回 全5回) 定員ーー10名 受付開始日ーー3月17日(土) 受講料ーー5,000円 別途 花代が必要です 備考ーー必需品は用意します。花鋏のみ持参ください 講座名ーー健康体操教室 曜日ーー金 時間ーー19:30〜20:30 4月〜3月(月2〜4回) 定員ーー90名 受付開始日ーー3月16日(金) 受講料ーー3,000円 備考ーー上靴・タオルを持参ください 講座名ーーカラオケ教室 曜日ーー水 時間ーー18:30〜20:30 4月〜3月(月2回 全24回) 定員ーー45名 受付開始日ーー3月14日(水) 受講料ーー月2,000円 講座名ーー福島区民合唱団 曜日ーー木・日 時間ーー18:45〜20:30 4月〜9月(月3回) 定員ーー50名 受付開始日ーー3月18日(日) 受講料ーー月2,500円 ※別途テキスト代が必要な場合があります。 ※途中で退会されても受講料は返金できません。     ーーーーーーーーーー 平成30年度 各種検診・健康診査等のご案内 保存版 がん検診・骨粗しょう症検診等のご案内 検診等日程 受付時間ーー午前の部 9:30〜10:30(特定健診は9:30〜11:00)       午後の部 13:30〜14:30 夜間の部 18:30〜19:30 平成30年 実施日ーー5月1日(火) 受付時間ーー午前 検査項目ーー(要予約)胃がん・(要予約)大腸がん・(要予約)肺がん 実施日ーー5月12日(土) 受付時間ーー午前 検査項目ーー(要予約)乳がん(マンモグラフィ)・(要予約)骨粗しょう症   実施日ーー6月2日(土) 受付時間ーー午前 検査項目ーー(要予約)胃がん・(要予約)大腸がん・(要予約)肺がん・(予約不要)特定健康診査 実施日ーー6月8日(金) 受付時間ーー午後 検査項目ーー(要予約)乳がん(マンモグラフィ)・(要予約)骨粗しょう症・(予約不要)歯科健康相談 実施日ーー6月21日(木) 受付時間ーー午前 検査項目ーー(要予約)胃がん・(要予約)大腸がん・(要予約)肺がん・(予約不要)特定健康診査 実施日ーー7月17日(火) 受付時間ーー午前 検査項目ーー(要予約)胃がん・(要予約)大腸がん・(要予約)肺がん・(予約不要)特定健康診査 実施日ーー7月26日(木) 受付時間ーー午後   検査項目ーー(予約不要)歯科健康相談 実施日ーー8月19日(日) 受付時間ーー午前 検査項目ーー(要予約)乳がん(マンモグラフィ)・(要予約)骨粗しょう症・(予約不要)特定健康診査 実施日ーー8月30日(木) 受付時間ーー午後 検査項目ーー(要予約)乳がん(マンモグラフィ)・(要予約)骨粗しょう症・(予約不要)歯科健康相談 実施日ーー9月17日(月・祝) 受付時間ーー午前 検査項目ーー(要予約)胃がん・(要予約)大腸がん・(要予約)肺がん・(予約不要)特定健康診査 実施日ーー10月12日(金) 受付時間ーー夜間 検査項目ーー(要予約)乳がん(マンモグラフィ)・(要予約)骨粗しょう症 実施日ーー10月28日(日) 受付時間ーー午前 検査項目ーー(要予約)胃がん・(要予約)大腸がん・(要予約)肺がん・(予約不要)特定健康診査 実施日ーー11月17日(土) 受付時間ーー午前 検査項目ーー(要予約)乳がん(マンモグラフィ)・(要予約)骨粗しょう症・(予約不要)特定健康診査 実施日ーー11月29日(木) 受付時間ーー午後 検査項目ーー(要予約)乳がん(マンモグラフィ)・(要予約)骨粗しょう症 実施日ーー12月13日(木) 受付時間ーー午後 検査項目ーー(予約不要)歯科健康相談 実施日ーー12月20日(木) 受付時間ーー午前 検査項目ーー(要予約)胃がん・(要予約)大腸がん・(要予約)肺がん・(予約不要)特定健康診査 実施日ーー12月24日(月・祝) 受付時間ーー午前 検査項目ーー(要予約)乳がん(マンモグラフィ)・(要予約)骨粗しょう症 平成31年 実施日ーー1月28日(月) 受付時間ーー午前 検査項目ーー(要予約)乳がん(マンモグラフィ)・(要予約)骨粗しょう症・(予約不要)特定健康診査 実施日ーー2月14日(木) 受付時間ーー午前 検査項目ーー(要予約)胃がん・(要予約)大腸がん・(要予約)肺がん・(予約不要)特定健康診査 ※予約状況については、大阪市ホームページに掲載しております。 ※車いす等、検診受診にあたり配慮が必要な方は、事前に保健福祉センターにご連絡ください。 ※手話通訳は事前に申込みが必要です。ご希望の方は、予約時にお申し込みください。 区役所で実施するがん検診について 予約受付開始ーー3月9日(金) 9:00〜 予約方法ーー電話・FAX・窓口にて 申込・お問合わせは、保健福祉課(2F・運営)      電話ーー6464-9882  FAXーー6462-4854 ※FAXでのお申し込みは「希望日・検診種類・住所・氏名(ふりがな)・生年月日・電話番号」を明記してください。 ※定員になり次第、締切ります。 実施場所ーー保健福祉センター(区役所2階) 持ち物ーー受診通知一式 ※検診日の約1週間前に送付します。 次の方はがん検診の受診対象外となります ●大阪市民でない方  ●勤務先等で同程度の検診を受診できる方 ●検診部位の病気等で治療中・経過観察中の方  ●自覚症状のある方 ●同一年度内に、同等の検診・検査を受診済みの方 次の方は各種がん検診の費用が無料になります 受診の際に証明書の提示・提出が必要です。 (提示・提出が無い場合は有料になります。) ●後期高齢者医療被保険者証をお持ちの方 ●高齢受給者証をお持ちの方 ●老人医療(一部負担金相当額等一部助成)医療証をお持ちの方 ●生活保護世帯に属する方(生活保護証明書等の提出が必要) ●市民税非課税世帯の方(世帯全員の市民税非課税証明書等の提出が必要です。  証明申請に必要な書類は保健福祉センター(区役所2階24番窓口)  保健福祉課(運営)でお渡しします。 大阪市乳がん検診デー 日時指定で乳がん検診(マンモグラフィ)を受診できる「大阪市乳がん検診デー」を設定している医療機関があります。医療機関や日時等、詳細は大阪市ホームページで確認いただくか、がん検診専用電話(電話6208-8250  FAX 6202-6967)までお問い合わせください。 検診内容と料金 検診名ーー胃がん(胃部エックス線検査) 対象者(受診間隔) ーー40歳以上(1年に1回) 実施場所・料金ーー保健福祉センター 500円・取扱医療機関 1500円 検査内容ーー胃部エックス線撮影(バリウム検査) 検診名ーー胃がん(胃内視鏡検査) 対象者(受診間隔) ーー50歳以上(2年に1回※) 実施場所・料金ーー取扱医療機関 1500円 検査内容ーー胃内視鏡検査 検診名ーー大腸がん 対象者(受診間隔) ーー40歳以上(1年に1回) 実施場所・料金ーー保健福祉センター・取扱医療機関 300円 検査内容ーー免疫学的便潜血反応検査(2日法) 検診名ーー肺がん 対象者(受診間隔) ーー40歳以上(1年に1回) 実施場所・料金ーー保健福祉センター・取扱医療機関 無料 検査内容ーー胸部エックス線撮影 検診名ーー肺がん 対象者(受診間隔) ーー50歳以上で喫煙指数(タバコ1日の本数×喫煙年数)600以上の方 実施場所・料金ーー保健福祉センター・取扱医療機関 400円 検査内容ーー胸部エックス線撮影と喀痰検査 検診名ーー乳がん(超音波) 対象者(受診間隔) ーー30歳代(1年に1回) 実施場所・料金ーー取扱医療機関 1000円 検査内容ーー超音波検査 検診名ーー乳がん(マンモグラフィ) 対象者(受診間隔) ーー40歳以上(2年に1回) 実施場所・料金ーー保健福祉センター・取扱医療機関 1500円 検査内容ーーマンモグラフィ検査       「明治・大正・昭和年号奇数年生まれ」の方が対象の目安。ただし、前年度未受診の方は受診可能 検診名ーー子宮頸がん 対象者(受診間隔) ーー20歳以上(2年に1回) 実施場所・料金ーー取扱医療機関 400円 検査内容ーー子宮頸部細胞診検査       「明治・大正・昭和年号奇数年生まれ」「平成年号偶数年生まれ」の方が対象の目安。ただし、前年度未受診の方は受診可能 検診名ーー骨粗しょう症 対象者(受診間隔) ーー18歳以上(1年に1回) 実施場所・料金ーー保健福祉センター 無料 検査内容ーーかかと部分の超音波測定 検診名ーー歯科健康相談 対象者(受診間隔) ーー大阪市民(年齢要件無し) 実施場所・料金ーー保健福祉センター 無料 検査内容ーー歯や口腔に関する相談 ※同一年度内にエックス線・内視鏡両方の検査を受けることはできません。50歳以上の方はいずれかを選択して受けられます。 乳がん検診における 視触診による 検査方法について  保健福祉センターにおける集団検診については、国の指針に基づき、マンモグラフィ単独の乳がん検診といたします。視触診とマンモグラフィを併用する医療機関もありますので、視触診を希望される方は、医療機関をご利用ください。  医療機関については、大阪市ホームページに掲載がありますので、ご確認ください。     ーーーーーーーーーー がん検診・特定健康診査 区内取扱医療機関(平成30年1月現在) ※必ず事前に医療機関に問い合わせ・予約してください。 医療機関名ーー松本病院 海老江2-1-36 電話6458-7171 検査項目ーー胃がん検診(胃部エックス線検査)・大腸がん・特定健診 医療機関名ーー梅田医院 海老江7-10-14 電話6458-6531 検査項目ーー大腸がん・特定健診 医療機関名ーー林クリニック 海老江7-20-8 電話6458-6328 検査項目ーー大腸がん・特定健診 医療機関名ーーよしの内科クリニック 鷺洲1-7-29 パレット1階 電話6451-7149 検査項目ーー大腸がん・特定健診 医療機関名ーーサギス中クリニック 鷺洲2-5-13 電話6455-1501 検査項目ーー大腸がん・特定健診 医療機関名ーー上田内科・循環器内科医院 鷺洲2-12-18 フェリーチェ福島北1F 電話6453-8567 検査項目ーー大腸がん・特定健診 医療機関名ーー相坂クリニック 鷺洲2-12-20 電話6452-2022 検査項目ーー大腸がん・特定健診 医療機関名ーー田仲循環器科・内科医院 鷺洲3-7-27 東海ビル2F 電話6451-8708 検査項目ーー大腸がん・特定健診 医療機関名ーー松本クリニック 鷺洲5-9-8 電話6453-8651 検査項目ーー大腸がん・特定健診 医療機関名ーー水都メディカルクリニック 福島1-1-51 堂島クロスウォーク4F 電話6451-9020 検査項目ーー大腸がん・特定健診 医療機関名ーー関西電力病院 福島2-1-7 電話6458-5821 検査項目ーー胃がん検診(胃部エックス線検査)・大腸がん・肺がん・子宮がん 医療機関名ーー浄正診療所 福島2-10-23 電話6451-0565 検査項目ーー大腸がん・特定健診 医療機関名ーー中之島いわき病院 福島3-2-9 電話6458-3151 検査項目ーー胃がん検診(胃部エックス線検査)・大腸がん・特定健診 医療機関名ーーJCHO大阪病院 福島4-2-78 電話6441-5451 検査項目ーー子宮がん・乳がん(マンモグラフィ・視触診)・乳がん(超音波) 医療機関名ーー渡辺医院 福島4-5-58 電話6441-5323 検査項目ーー大腸がん・特定健診 医療機関名ーーおおしもクリニック 福島5-16-15 福島宮脇ビル3F 電話4796-7561 検査項目ーー大腸がん・肺がん・特定健診 医療機関名ーー糖尿病・代謝内科 宮田クリニック 福島5-17-21 池田ビル5F 電話6457-1020 検査項目ーー大腸がん 医療機関名ーー愛和クリニック 福島7-4-16 電話6458-1571 検査項目ーー大腸がん・特定健診 医療機関名ーー上福島診療所 福島7-4-27 電話6451-3001 検査項目ーー特定健診 医療機関名ーー梶本クリニック 福島7-6-13 上福島ビル 電話6451-9010 検査項目ーー特定健診 医療機関名ーー中村クリニック 福島7-6-23-303 電話6455-8755 検査項目ーー大腸がん・乳がん(超音波)・特定健診 医療機関名ーー福井内科胃腸科クリニック 福島7-19-11 電話6442-8165 検査項目ーー特定健診 医療機関名ーー前川医院 福島8-16-10 ル・シェルコート1F 電話6452-0778 検査項目ーー大腸がん・特定健診 医療機関名ーー福島診療所 玉川2-12-16 電話6443-4513 検査項目ーー乳がん(マンモグラフィ)・乳がん(超音波)・特定健診 医療機関名ーーまさこレディースクリニック 玉川4-3-20 電話6459-5277 検査項目ーー大腸がん・子宮がん・乳がん(超音波) 医療機関名ーーくまだ内科・小児科クリニック 玉川4-6-11 電話6446-6006 検査項目ーー大腸がん・肺がん・特定健診 医療機関名ーー本場診療所 野田1-1-86 中央市場管理棟4階 電話6469-7535 検査項目ーー胃がん検診(胃部エックス線検査)・大腸がん・特定健診 医療機関名ーーちもりメディカルクリニック 野田3-12-14 ソフィアコート野田1F 電話6467-5200 検査項目ーー大腸がん・子宮がん・乳がん(超音波)・特定健診 医療機関名ーー野田診療所 野田3-13-44 電話6461-6770 検査項目ーー胃がん検診(胃部エックス線検査)・大腸がん・肺がん・特定健診 医療機関名ーー首藤病院 野田5-18-16 電話6461-1537 検査項目ーー胃がん検診(胃部エックス線検査)・大腸がん・肺がん・特定健診 医療機関名ーーあおやま医院 野田6-5-41 リバーガーデン福島N-102 電話6462-3778 検査項目ーー大腸がん・特定健診 医療機関名ーー平成野田クリニック 吉野1-22-18 電話6448-5241 検査項目ーー胃がん検診(胃部エックス線検査)・大腸がん・肺がん・特定健診 医療機関名ーーフジタ病院 吉野2-10-11 電話6441-1181 検査項目ーー大腸がん・特定健診 医療機関名ーー山田医院 吉野3-21-3 電話6464-0067 検査項目ーー大腸がん・特定健診 医療機関名ーー三上クリニック第一分院 吉野4-14-1 電話6466-3813 検査項目ーー大腸がん・特定健診 医療機関名ーー福島吉野スマイル内科・循環器内科 吉野5-11-22 電話6147-4400  検査項目ーー特定健診 医療機関名ーー猿渡レディスクリニック 大開1-2-4 電話6461-9059 検査項目ーー大腸がん・子宮がん・乳がん(超音波)・特定健診 医療機関名ーー坂本内科医院 大開1-6-18 電話6463-0520  検査項目ーー特定健診 医療機関名ーー大阪ブレストクリニック 大開1-13-8 電話6465-4108 検査項目ーー子宮がん・乳がん(マンモグラフィ)・乳がん(超音波) 医療機関名ーークダラ医院 大開1-15-28 電話6461-4357 検査項目ーー大腸がん・特定健診 医療機関名ーー松下医院 大開2-1-17 電話6461-0288 検査項目ーー大腸がん・特定健診 医療機関名ーー前田ファミリークリニック 大開3-1-2-126 電話6464-1527 検査項目ーー大腸がん・特定健診 乳がん検診(マンモグラフィ)取扱医療機関(平成29年3月現在)  女性スタッフでの対応、車いすの方の受診や平日夜間や休日に受診ができる医療機関(福島区周辺)一覧です。その他の医療機関や、超音波検査取扱医療機関については、ホームページをご覧ください。 ※必ず事前に医療機関に問合せ・予約してください 医療機関名ーー大阪中央病院 北区梅田3-3-30 電話4795-5505 健診方法ーーマンモグラフィ・視触診 女性撮影技師・車いす 医療機関名ーー住友病院 北区中之島5-3-20 電話6443-1261 健診方法ーーマンモグラフィ 女性撮影技師・車いす 医療機関名ーー茶屋町ブレストクリニック 北区茶屋町3-1 三晃ビル4階 電話6359-4630 健診方法ーーマンモグラフィ 女性撮影技師・平日夜間・土曜日 医療機関名ーーラジオロジークリニック扇町 北区神山町1-7 アーバネックス神山町ビル2階 電話6311-7500 健診方法ーーマンモグラフィ 女性撮影技師・車いす・平日夜間・土曜日・外国語(英語) 医療機関名ーーいわいレディースクリニック 北区天神橋4-11-6 ミクシーワンビル3階 電話6882-8686 健診方法ーーマンモグラフィ 女性撮影技師・平日夜間・外国語(英語・スペイン語) 医療機関名ーー帝国ホテルクリニック 北区天満橋1-8-50 帝国ホテル大阪3階 電話6881-4000 健診方法ーーマンモグラフィ 女性医師・女性撮影技師・車いす・土曜日 医療機関名ーー日本予防医学会協会附属診療所ウェルビーイング南森町 北区西天満5-2-18 三共ビル東館 電話6362-9063 健診方法ーーマンモグラフィ 女性撮影技師・土曜日 医療機関名ーーJCHO大阪病院 福島区福島4-2-78 電話6441-5451 健診方法ーーマンモグラフィ・視触診 女性医師・女性撮影技師・車いす 医療機関名ーー福島診療所 福島区玉川2-12-16 電話6443-4513 健診方法ーーマンモグラフィ 女性撮影技師 医療機関名ーー大阪ブレストクリニック 福島区大開1-13-8 電話6465-4108 健診方法ーーマンモグラフィ 女性撮影技師・車いす 医療機関名ーー大手前病院 中央区大手前1-5-34 電話6941-0484 健診方法ーーマンモグラフィ 女性医師・女性撮影技師・車いす 医療機関名ーー関西医科大学 天満橋総合クリニック 中央区大手前1-7-31 OMMビル3階 電話6943-2260 健診方法ーーマンモグラフィ 女性撮影技師・車いす 医療機関名ーーリボン・ロゼ田中完児乳腺クリニック 中央区今橋3-2-17 緒方ビル6階 電話6777-3663 健診方法ーーマンモグラフィ 女性撮影技師・車いす・土曜日・外国語(英語) 医療機関名ーー淀屋橋健診プラザ 中央区伏見町4-1-1 明治安田生命大阪御堂筋ビル4階 電話6232-7770 健診方法ーーマンモグラフィ・視触診 女性医師・女性撮影技師・土曜日 医療機関名ーー大阪府結核予防会 大阪総合健診センター 中央区道修町4-6-5 電話6202-6666 健診方法ーーマンモグラフィ・視触診 女性撮影技師 医療機関名ーーニッセイ予防医学センター 西区立売堀6-5-15 電話6532-6401 健診方法ーーマンモグラフィ 女性撮影技師 医療機関名ーー多根総合病院 西区九条南1-12-21 電話6585-2729 健診方法ーーマンモグラフィ・視触診 女性撮影技師・車いす 医療機関名ーー千船病院 西淀川区福町3-2-39 電話6471-9541 健診方法ーーマンモグラフィ・視触診 女性撮影技師・車いす・外国語(英語) 医療機関名ーー大英診療所 西淀川区歌島2-3-2 電話6474-0361 健診方法ーーマンモグラフィ・視触診 女性撮影技師・車いす・土曜日・外国語(英語) 医療機関名ーー淀川勤労者厚生協会附属 西淀病院 西淀川区野里3-5-22 電話6472-1141 健診方法ーーマンモグラフィ 土曜日・日曜日 医療機関名ーー大阪回生病院 淀川区宮原1-6-10 電話6393-6234 健診方法ーーマンモグラフィ 女性撮影技師・車いす 医療機関名ーー西中島クリニック 淀川区西中島3-2-11 電話6301-5706 健診方法ーーマンモグラフィ・視触診 女性医師・女性撮影技師・車いす・土曜日 医療機関名ーー那須クリニック 淀川区西中島4-4-21 サンノビル 電話6308-3908 健診方法ーーマンモグラフィ 女性撮影技師・車いす・外国語(英語) 医療機関名ーー古妻クリニック 淀川区西中島5-5-15 新大阪セントラルタワー1階 電話6885-5400 健診方法ーーマンモグラフィ・視触診 女性撮影技師・車いす・外国語(英語) 医療機関名ーー希咲クリニック 淀川区十三東2-7-8 エルディ十三東駅前ビル3階 電話6476-7233 健診方法ーーマンモグラフィ 女性撮影技師・ 外国語(英語・中国語) 医療機関名ーー健昌会 第二診療所 淀川区十三本町1-1-9 電話6303-7281 健診方法ーーマンモグラフィ 女性撮影技師・ 土曜日     ーーーーーーーーーー 胃内視鏡検査 対象ーー受診日現在50歳以上の市民 受診間隔ーー2年に1回 ※胃内視鏡検査を受診した翌年度は、胃がん検診(胃部エックス線検査、胃内視鏡検査とも)を受診できません。 実施場所ーー取扱医療機関(別表)  料金ーー1,500円  平成29年10月から「胃内視鏡検査」を開始しました。  50歳以上の方は、「胃部エックス線検査」または「胃内視鏡検査」のどちらかを選択して受診することができます。(ただし、同一年度中に両方の検査を受診することはできません。) 胃内視鏡検査取扱医療機関(福島区周辺抜粋) (平成30年1月現在)※必ず事前に医療機関に問い合わせ・予約してください。 その他の医療機関については、大阪市ホームページでご確認ください。 医療機関名ーー(社医)行岡医学研究会 行岡病院 北区浮田2-2-3 電話6371-9921 経口・経鼻 医療機関名ーー(社医)協和会 加納総合病院 北区天神橋7-5-15 電話6351-5381 経口・経鼻 医療機関名ーー米田内科胃腸科 北区菅栄町5-17 電話6351-8938 経口 医療機関名ーー(医)佐藤内科クリニック 北区天神橋4-6-14 電話6353-3838 経口・経鼻 医療機関名ーー(医)メディカル春日会 革嶋クリニック 北区梅田2-4-13 阪神産経桜橋ビル2F 電話6455-2000 経口・経鼻 医療機関名ーー(医)良純会 朝日橋胃腸科内科診療所 此花区西九条4-2-26 電話6462-8710 経口・経鼻 医療機関名ーー(医)晴惠会 安田クリニック 此花区伝法2-5-1 電話6463-1000 経口・経鼻 医療機関名ーー(医)森内科 此花区梅香3-33-14 電話6460-5671 経口・経鼻 医療機関名ーー(社福)大阪暁明館 大阪暁明館病院 此花区西九条5-4-8 電話6462-0261 経口・経鼻 医療機関名ーー大阪掖済会病院 西区本田2-1-10 電話6581-2881 経口・経鼻 医療機関名ーー(社医)寿楽会 大野記念病院 西区南堀江1-26-10 電話6531-1815 経口・経鼻 医療機関名ーー(医)聖会 池澤クリニック 西区江戸堀1-15-27 アルテビル肥後橋2F 電話6445-8810 経口・経鼻 医療機関名ーー(医)佐々医院 西区九条3-23-6 電話6581-2070 経口・経鼻 医療機関名ーー(医)天方会 AMAClinic 西区西本町1-7-19 ワイダ本町ビル1F 電話4391-1127 経口・経鼻 医療機関名ーー上嶋内科・消化器科クリニック 西区北堀江1-5-4 四ツ橋サンビル4F 電話6536-0700 経口・経鼻 医療機関名ーー(財)日本生命済生会付属 日生病院 西区立売堀6-3-8 電話6543-3581 経口・経鼻 医療機関名ーー(社医)愛仁会 千船病院 西淀川区福町3-2-39 電話6471-9541 経口・経鼻 医療機関名ーー(医)博悠会 なとりクリニック 西淀川区大野2-1-29 電話4808-2287 経口・経鼻 特定健康診査・後期高齢医療健康診査 無料 対象ーー大阪市国民健康保険に4月1日現在加入しており、40歳から74歳まで(年度中に40歳以上になる方を含む)の方、または後期高齢者医療保険に加入の方。(受診券は4月下旬以降に郵送されます。) 持ち物ーー受診券・保険証・個人票(国民健康保険加入者)・前年度に受診された方は特定健診の結果 実施場所ーー 保健福祉センター(区役所2階)  予約不要 特定健康診査取扱医療機関(要問合せ) 取扱医療機関に問い合わせください 健診内容ーー ○基本的な健診  無料  問診・身体計測・身体診察・血圧測定・血液検査・尿検査等  ※空腹(食後10時間以上絶食)で受けてください。 ○詳細な健診  無料  心電図・眼底検査・貧血検査  ※基準に基づき医師の判断により必要項目のみ実施します。その際、「前年度の結果」が必要となる場合がありますので、お持ちでしたらご持参ください。 特定健康診査“受診券”の問合せ先 ○大阪市国民健康保険に加入の方  窓口サービス課(1F・保険年金・保険)           電話ーー6464-9956 ○大阪府後期高齢者医療保険に加入の方  大阪府後期高齢者医療広域連合給付課   電話ーー4790-2031 ※その他の健康保険に加入の方  各医療保険者からのお知らせ(受診券)による方法以外では受診できませんのでご確認ください。 大阪市健康診査 無料 対象ーー当該年度に満40歳以上の市民で、申請時・受診時に生活保護又は中国残留邦人支援給付を受給中の方。ただし、社会保険加入者、入院中又は介護施設等に入所中の方は対象外です。 検査項目ーー問診・身長・体重・血圧測定・尿検査・血液検査等 申込方法ーー平成30年4月2日(月)〜平成31年2月15日(金)に、保健福祉センターで「申込書兼同意書」を記入し、添付書類(生活保護適用証明書の原本、もしくは中国人残留邦人本人確認証の写し)を提出してください。 受診方法ーー申込後、約2週間で「受診券」「個人票」と「医療機関名簿」をお送りしますので医療機関に直接予約してください。 お問合わせは、保健福祉課(2F・運営)      電話ーー6464-9882  FAXーー6462-4854 風しん抗体検査 無料 対象ーー市内在住の方で、風しんワクチンを接種していない、風しんにかかったことのない、@妊娠を希望する女性 A妊娠を希望する(妊娠している)女性の配偶者 ※実施日の5日前までに予約の上、受付時間にお越しください。定員になり次第締切 場所ーー保健福祉センター(区役所2階24番窓口)  内容ーー血液検査 実施日ーー平成30年4月16日(月)・5月28日(月)・6月19日(火)・7月23日(月)・8月21日(火)・9月27日(木)・10月16日(火)・11月19日(月)・12月18日(火)、平成31年1月29日(火)・2月28日(木)・3月28日(木) 受付時間ーー10:00〜11:00 実施日ーー平成30年4月2日(月)・5月1日(火)・6月5日(火)・7月2日(月)・8月1日(水)・9月4日(火)・10月2日(火)・11月5日(月)・12月4日(火)、平成31年1月17日(木)・2月4日(月)・3月5日(火) 受付時間ーー15:00〜16:00 お問合わせは、保健福祉課(2F・運営)      電話ーー6464-9882  FAXーー6462-4854 肝炎ウイルス検査  保健福祉センターでの肝炎ウイルス検査は終了します。平成30年4月から、検査をご希望される方は、市内の協力医療機関で受けることができます。 対象ーー大阪市在住の満20歳以上の市民で、過去に肝炎ウイルス検査(大阪市が実施する検査に限らない)を受けたことがない者 結核健診 無料・予約不要  結核は、早期発見、早期治療が大切です。ご自身の健康状態を把握するためにも、年1回は健診を受けましょう。 受付時間ーー10:00〜11:00 場所ーー保健福祉センター(区役所2階) 健診内容ーー胸部エックス線撮影 対象ーー15歳以上の市民 ※着衣のまま撮影しますので、ボタンや金具のある下着はなるべくお避け下さい。 ※妊娠中及び妊娠の可能性のある方はご遠慮ください。 ※結核健診の結果は、精密検査が必要な方には約2週間以内にご連絡しますが、異常が認められない場合は、通知いたしません。 実施日ーー平成30年4月16日(月)・5月28日(月)・6月19日(火)・7月23日(月)・8月21日(火)・9月27日(木)・10月16日(火)・11月19日(月)・12月18日(火)、平成31年1月29日(火)・2月28日(木)・3月28日(木) 各種検診等の中止について 暴風警報もしくは特別警報が発令された際は、各種検診は中止になります。 午前7時時点で暴風警報もしくは特別警報ありーー午前の事業は中止又は延期 午前11時時点で暴風警報もしくは特別警報ありーー午後の事業は中止又は延期 午後4時時点で暴風警報もしくは特別警報ありーー夜間の事業は中止又は延期     ーーーーーーーーーー 歯周病検診のご案内 検診について 対象ーー昭和23年、昭和28年、昭和33年、昭和38年、昭和43年、昭和48年、昭和53年生まれの方(勤務先等で同程度の検診を受けられる方及び歯科治療中の方は除く。)  料金ーー500円  検査項目ーー問診および口腔内診査(治療・歯石除去などは含みません) 受診方法ーー直接、取扱医療機関へ予約のうえ、受診してください。 次の方は歯周病検診の費用が無料になります  受診の際に証明書を提出してください(提出が無い場合は有料になります)。 ●生活保護世帯に属する方(生活保護証明書等の提出が必要) ●市民税非課税世帯の方(世帯全員の市民税非課税証明書等の提出が必要。証明申請書は保健福祉センター(区役所2階24番)保健福祉課(運営)でお渡しします。) 歯周病検診 区内取扱医療機関 ※必ず事前に医療機関に問い合わせ・予約してください。 医療機関名ーーみなと歯科医院 海老江1-11 グリーンシティ大阪2号棟1F103号 電話6454-0480 医療機関名ーースマイル歯科 藤井クリニック 海老江2-1-4 電話6346-8844 医療機関名ーー村川歯科 海老江2-1-38 ウェルネス2F 電話6451-2770 医療機関名ーー白井デンタルクリニック 海老江2-2-5 電話6454-0781 医療機関名ーー北川歯科医院 海老江2-2-16 電話6451-7661 医療機関名ーーアクア歯科クリニック 海老江4-1-1 電話6147-2186 医療機関名ーー松本歯科 海老江5-2-7 ニュー野田阪神ビル1F 電話6453-2178 医療機関名ーーあいデンタルクリニック 鷺洲1-2-8 電話6452-4182 医療機関名ーー芦澤歯科医院 鷺洲1-3-8 電話6458-0849 医療機関名ーー永田歯科医院 鷺洲2-9-23 藤野ビル2F 電話6454-1181 医療機関名ーー浅井歯科医院 鷺洲2-12-2 電話6451-0084 医療機関名ーー村田歯科医院 鷺洲3-1-2-101 電話6451-2396 医療機関名ーーおくだ歯科クリニック 鷺洲5-1-13 電話6341-3278 医療機関名ーー村井歯科医院 福島2-3-2 電話6458-2366 医療機関名ーー岡崎歯科医院 福島2-4-6 電話6453-8279 医療機関名ーーこばやし歯科 福島2-8-22 福田ビル2F 電話6343-0648 医療機関名ーーなかむら歯科 福島3-3-9 電話6440-1888 医療機関名ーー八田歯科 福島3-13-6 アルグラット福島EAST 1階 電話4796-1115 医療機関名ーーヒロデンタルクリニック 福島4-2-62 ウィサージュU1F 電話6225-4333 医療機関名ーーときまさ歯科医院 福島5-6-16 ラグザタワー北棟2F 電話6458-6118 医療機関名ーー川原歯科医院 福島5-6-33 井上ビル1F 電話6456-0777 医療機関名ーー櫻井歯科医院 福島6-11-13-105 電話6453-3711 医療機関名ーー中村歯科クリニック 福島6-13-13 フォレスト梅田西1F 電話6225-7381 医療機関名ーー片岡歯科医院 福島6-22-11 トキワマンション2F 電話6454-4618 医療機関名ーー(医)西村歯科クリニック 福島7-6-4 宮川ビル4F 電話6453-8899 医療機関名ーー竹村歯科診療所 福島7-14-20 みづほビル1F 電話6451-8653 医療機関名ーー上領歯科医院 福島7-19-13 マトバビル3F 電話6458-2577 医療機関名ーーイワオ歯科 福島7-21-17-201 電話6451-8148 医療機関名ーーゆたか歯科クリニック 福島8-17-20 電話6452-4618 医療機関名ーーおおつか歯科 玉川2-3-16 ユニライフ福島店舗棟 電話6446-1233 医療機関名ーー伯田歯科医院 玉川4-1-19 電話6441-2388 医療機関名ーー片岡歯科医院 野田1-1-86 中央市場管理棟4F 電話6469-7777 医療機関名ーーイモト歯科 野田2-15-17 矢野ビル2F 電話6464-5181 医療機関名ーー藤井歯科医院 野田2-22-24 電話6466-4182 医療機関名ーーまつむら歯科 野田3-13-18 電話6147-4188 医療機関名ーー喜多歯科医院 野田5-10-6 電話6461-0488 医療機関名ーー(医)燦惠会 首藤病院 野田5-18-16 電話6461-1537 医療機関名ーーかきうち歯科医院 吉野1-10-13 NTビル2F 電話6448-4188 医療機関名ーー(医)美和会 平成野田クリニック 吉野1-22-18 電話6448-5243 医療機関名ーー高山歯科医院 吉野2-2-6 西商ビル2F 電話6444-2145 医療機関名ーー高瀬歯科 吉野2-11-31 RUI21 2F 電話6445-5330 医療機関名ーー京田デンタルクリニック 吉野2-15-9 電話6447-0118 医療機関名ーー吉松歯科医院 吉野3-3-16 サンパレス吉松1F 電話6464-4618 医療機関名ーー渡瀬歯科医院 吉野3-11-6 電話6462-9461 医療機関名ーーくちば歯科医院 吉野3-15-17 電話6466-8241 医療機関名ーー田中歯科クリニック 吉野4-25-23 電話6460-6460 医療機関名ーーみらい歯科クリニック 吉野5-9-51 ルアーブル吉野1F 電話4804-3012 医療機関名ーーアートデンタルワダ 大開1-12-3 電話6461-5005 医療機関名ーー岩佐歯科医院 大開3-1-2-117 電話6464-5405     ーーーーーーーーーー 4月1日からごみの収集曜日が変わります ・資源ごみ、容器包装プラスチックの収集曜日を全地域で変更します。  ・古紙・衣類の収集曜日を一部の地域で変更します。 ・普通ごみ収集曜日に変更はありません 。  ・収集日の朝9時までに必ずお出しくださいますよう、ご理解とご協力をよろしくお願いします。 住所(町名)ーー海老江1丁目1〜5番 普通ごみーー月・木 資源ごみーー金(変更日) 容器包装プラスチックーー火(変更日) 古紙・衣類ーー金 住所(町名)ーー海老江1丁目6〜13番 普通ごみーー火・金 資源ごみーー土(変更日) 容器包装プラスチックーー水(変更日) 古紙・衣類ーー木(変更日) 住所(町名)ーー海老江2・5・7丁目 普通ごみーー月・木 資源ごみーー金(変更日) 容器包装プラスチックーー火(変更日) 古紙・衣類ーー水(変更日) 住所(町名)ーー海老江3・4・6丁目 普通ごみーー火・金 資源ごみーー土(変更日) 容器包装プラスチックーー水(変更日) 古紙・衣類ーー木(変更日) 住所(町名)ーー海老江8丁目 普通ごみーー火・金 資源ごみーー土(変更日) 容器包装プラスチックーー水(変更日) 古紙・衣類ーー木(変更日) 住所(町名)ーー大開1〜4丁目 普通ごみーー火・金 資源ごみーー木(変更日) 容器包装プラスチックーー月(変更日) 古紙・衣類ーー木 住所(町名)ーー鷺洲1〜3丁目 普通ごみーー月・木 資源ごみーー金(変更日) 容器包装プラスチックーー火(変更日) 古紙・衣類ーー金 住所(町名)ーー鷺洲4〜6丁目 普通ごみーー火・金 資源ごみーー土(変更日) 容器包装プラスチックーー水(変更日) 古紙・衣類ーー水 住所(町名)ーー玉川1丁目1〜5番 普通ごみーー月・木 資源ごみーー金(変更日) 容器包装プラスチックーー火(変更日) 古紙・衣類ーー金 住所(町名)ーー玉川1丁目2番51〜56号 普通ごみーー月・木 資源ごみーー金(変更日) 容器包装プラスチックーー火(変更日) 古紙・衣類ーー金 住所(町名)ーー玉川1丁目キングマンション堂島川 普通ごみーー月・木 資源ごみーー金(変更日) 容器包装プラスチックーー火(変更日) 古紙・衣類ーー※1 住所(町名)ーー玉川1丁目6〜8番 普通ごみーー月・木 資源ごみーー金(変更日) 容器包装プラスチックーー火(変更日) 古紙・衣類ーー金 住所(町名)ーー玉川2丁目1・2・4番〜12番 普通ごみーー月・木 資源ごみーー金(変更日) 容器包装プラスチックーー火(変更日) 古紙・衣類ーー金 住所(町名)ーー玉川2丁目3番ユニライフ  普通ごみーー月・木 資源ごみーー金(変更日) 容器包装プラスチックーー火(変更日) 古紙・衣類ーー※1 住所(町名)ーー玉川2丁目13番野田スカイハイツ 普通ごみーー月・木 資源ごみーー金(変更日) 容器包装プラスチックーー火(変更日) 古紙・衣類ーー※1 住所(町名)ーー玉川2丁目厚生年金病院寮 普通ごみーー月・木 資源ごみーー金(変更日) 容器包装プラスチックーー火(変更日) 古紙・衣類ーー金 住所(町名)ーー玉川2丁目13番野田スカイハイツ除く 普通ごみーー月・木 資源ごみーー金(変更日) 容器包装プラスチックーー火(変更日) 古紙・衣類ーー金 住所(町名)ーー玉川3・4丁目 普通ごみーー水・土 資源ごみーー木(変更日) 容器包装プラスチックーー月(変更日) 古紙・衣類ーー木(変更日) 住所(町名)ーー野田1〜6丁目 普通ごみーー水・土 資源ごみーー木(変更日) 容器包装プラスチックーー月(変更日) 古紙・衣類ーー※2 住所(町名)ーー野田6丁目3番ザウエステージ大阪 普通ごみーー火・金 資源ごみーー木(変更日) 容器包装プラスチックーー月(変更日) 古紙・衣類ーー※1 住所(町名)ーー野田6丁目5番リバーガーデン福島のみ 普通ごみーー火・金 資源ごみーー木(変更日) 容器包装プラスチックーー月(変更日) 古紙・衣類ーー※1 住所(町名)ーー福島1丁目ザ・タワー大阪 普通ごみーー火・金 資源ごみーー金(変更日) 容器包装プラスチックーー火(変更日) 古紙・衣類ーー※1 住所(町名)ーー福島1〜5丁目 普通ごみーー月・木 資源ごみーー金(変更日) 容器包装プラスチックーー火(変更日) 古紙・衣類ーー金 住所(町名)ーー福島6丁目1番 普通ごみーー月・木 資源ごみーー金(変更日) 容器包装プラスチックーー火(変更日) 古紙・衣類ーー金 住所(町名)ーー福島6丁目2番〜25番 普通ごみーー月・木 資源ごみーー金(変更日) 容器包装プラスチックーー火(変更日) 古紙・衣類ーー水 住所(町名)ーー福島7丁目1番〜11番 普通ごみーー月・木 資源ごみーー金(変更日) 容器包装プラスチックーー火(変更日) 古紙・衣類ーー金 住所(町名)ーー福島7丁目12番〜23番 普通ごみーー月・木 資源ごみーー金(変更日) 容器包装プラスチックーー火(変更日) 古紙・衣類ーー水 住所(町名)ーー福島8丁目 普通ごみーー月・木 資源ごみーー金(変更日) 容器包装プラスチックーー火(変更日) 古紙・衣類ーー金 住所(町名)ーー吉野1丁目 普通ごみーー水・土 資源ごみーー木(変更日) 容器包装プラスチックーー月(変更日) 古紙・衣類ーー※2 住所(町名)ーー吉野2丁目 普通ごみーー火・金 資源ごみーー木(変更日) 容器包装プラスチックーー月(変更日) 古紙・衣類ーー※2 住所(町名)ーー吉野3〜5丁目 普通ごみーー火・金 資源ごみーー木(変更日) 容器包装プラスチックーー月(変更日) 古紙・衣類ーー※2 ※1 集団資源回収を実施しているため、古紙・衣類の収集はありません。 ※2 古紙・衣類のコミュニティ回収の収集日   野田・新家連合は(木)、吉野連合の吉野1丁目1〜15は(金)、吉野1丁目16〜22と2丁目は(土)、吉野3丁目と4丁目は(木) 蛍光灯管を期間限定で分別収集します  蛍光灯管の廃棄は、区役所等で拠点回収を行っていますが、これに加えて、期間限定で分別収集します。 実施期間ーー3月12日(月)〜17日(土) 「古紙・衣類」の収集日にお出しください。 収集品目ーー蛍光灯管(電球・グロー球・LEDを除く)。ただし、最大の辺又は径が30cm(環型蛍光灯管32形)以内のもの、あるいは棒状で1m(直管蛍光灯35形)以内のもの。 出し方ーー・破損防止のため、紙箱や紙筒に入れるか、新聞紙等で包んで中身の見えるごみ袋に入れてお出しください。 ・蛍光灯管が割れてしまっている場合は、厚紙などに包んで「キケン」と表示をしてからお出しください。 お問合わせは、環境局 西北環境事業センター  電話ーー6477-1621  FAXーー6477-4602     ーーーーーーーーーー 赤い羽根共同募金運動のお礼について  今年度の「赤い羽根共同募金運動」は皆さまの温かい善意とご協力により、福島区内で4,651,000円の募金が寄せられました。ご協力ありがとうございました。 「共同募金協力型自動販売機」を設置  あいあいセンター入口横に設置していただきました。売上の一部が「赤い羽根共同募金」に寄付されます。是非ご利用ください。 お問合わせは、福島地区募金会  電話ーー6464-9734  FAXーー6464-9987     ーーーーーーーーーー 防災(ぼうさい)スピーカーのサイレンパターン  津波警報など重要な緊急情報について、警報音としてサイレンを用いた放送を行います。  小学校等に設置している防災スピーカーから、次のサイレン(警報音)パターンにより放送されます。 緊急事態の種類ーー大津波警報(Jアラートにより配信される情報) サイレン(警報音)パターンーーサイレン3秒 2秒休止 サイレン3秒 2秒休止 サイレン3秒 緊急事態の種類ーー津波警報(Jアラートにより配信される情報) サイレン(警報音)パターンーーサイレン5秒 6秒休止 サイレン5秒 緊急事態の種類ーー避難指示(緊急) サイレン(警報音)パターンーーサイレン15秒 10秒休止 サイレン15秒 10秒休止 サイレン15秒  緊急事態の種類ーー避難勧告 サイレン(警報音)パターンーーサイレン10秒 10秒休止 サイレン10秒 10秒休止 サイレン10秒 緊急事態の種類ーー緊急地震速報(震度5弱以上) ※緊急地震速報は、震源が近く、揺れの到達が早いと予測される場合、揺れてから放送されることとなるため、放送しない場合があります サイレン(警報音)パターンーー緊急地震速報チャイム音 緊急事態の種類ーー他国からの攻撃などに関する警報(Jアラートにより配信される情報) サイレン(警報音)パターンーーサイレン14秒 お問合わせは、市民協働課(5F・市民協働)        電話ーー6464-9911  FAXーー6464-9987     ーーーーーーーーーー 大阪市内小学生・中学生観戦招待デー 無料 大阪市をホームタウンとするB.LEAGUE「大阪エヴェッサ」を応援しよう! 大阪エヴェッサvs新潟アルビレックスBB 日時ーー3月31日(土) 試合開始17:05(開場14:40)     4月1日(日) 試合開始14:05(開場11:40) 会場ーー府民共済SUPERアリーナ(舞洲アリーナ:此花区北港緑地2-2-15) 対象ーー大阪市内に在住・在学の小学生・中学生  当日は各小学校・中学校から配布のチラシをご持参ください。 ※チラシをお持ちでない方は、当日、区の広報紙または学生証を「小学生・中学生招待」ブースへお持ちください。 お問合わせは、大阪エヴェッサ クラブオフィス  電話ーーフリーダイヤル0120-937-625 受付時間:10:00〜17:00(平日)     ーーーーーーーーーー 建築物の修景に関する相談 無料  地域魅力の創出を図るため、修景相談を実施しております。 お問合わせは、都市整備局HOPEゾーン事業グループ 電話ーー6208-9631 FAXーー6202-7064     ーーーーーーーーーー 大谷区長の今月の1枚 みんなガンバレ!  関西マスターズスポーツフェスティバル市長杯のソフトバレーボールファミリーの部において、 福島区を代表して大阪市の大会に出場され、見事第3位となられた「レジェンド」の皆さんが入賞の報告にお越しいただきました。おめでとうございます。  また、小学生ソフトボールチーム「福島連合」が大阪府知事杯で優勝され、3月25日から宮崎市で開催される「第11回春季全日本小学生男子大会」に出場する報告に来ていただきました。ご健闘をお祈りいたします。  子どもたちの健全育成や運動不足が問題になる中、スポーツを楽しむだけでなく、目標に向かって結果を出すことは大変ですがとても大切なことだと思います。これからも頑張ってください。     ーーーーーーーーーー 福島区中学生夜間学習塾 3月5日より受講生募集開始 「TERACO(テラコ)」4月開講!  4月から区内の中学生を対象に、基礎学力の向上と学習習慣の形成を目的に夜間学習塾を開講します。本塾は生徒5人に対して1人の講師という少人数制の個別指導で行われます。 日時ーー月曜・金曜(週2回)の19:00〜、20:15〜のいずれか(1コマ70分) 場所ーー福島区民センター(吉野3-17-23)  対象ーー区内の新中学1〜3年生 定員ーー60名(先着順)  対象科目ーー数学、英語  受講料ーー月額1万円(大阪市の塾代助成カードも利用できます) 実施事業者ーー家庭教師のトライ大阪校 塾の申込窓口ーー電話0120-555-202 申込日ーー一次受付 3月5日(月)〜3月20日(火) 10:00〜22:00 ※電話でのみ受付 お問合わせは、企画総務課(4F・企画調整)        電話ーー6464-9925  FAXーー6462-0792     ーーーーーーーーーー 第17回 福島区生涯学習活動発表会 無料 日時ーー3月11日(日) 10:00〜16:00 場所ーー福島区民センター(吉野3-17-23) 内容ーー作品展示 10:00〜16:00     舞台発表 13:00〜15:50     ※月亭八織さんの落語もあるよ!     体験コーナー 10:00〜12:00     手作り作品販売 10:00〜完売     お茶席 10:30〜14:00  ※お茶券300円(当日先着100名) お問合わせは、市民協働課(5F・地域活動支援)         電話ーー6464-9743  FAXーー6464-9987     ーーーーーーーーーー