ページの先頭です
メニューの終端です。

「区長に届けみんなの声、そして小さな声」ご意見及び回答(平成31年2月~3月分)

2020年3月31日

ページ番号:462816

ご意見要旨

昨年の台風により下福島公園の樹木が倒れ、樹木を処分していただいているのは大変ありがたいと思っていますが、伐採後はどのように再整備するのか、区役所としてどのように考えているのか伺いたく連絡しました。
子育て世代のお母さん方は伐採した場所をお花畑にしてほしいと考えています。 
福島区はお子さんからお年寄りまでこれからも住み続けたいまちとなるよう取り組んでいくというのであれば、下福島公園がたくさんの方々の憩いの場となるよう、花いっぱいの公園にしてください。

回答

いただきましたご意見内容を所管であります本市建設局へお伝えしましたところ、次のとおり回答を得ております。
台風による倒木伐採後の整備については、災害に強い樹種を検討し、高木を中木または低木に変更するなど順次植栽を実施してまいります。
また花壇設置については、一定のルールのもとに地域の皆様が主体的に花壇を設置、管理し、花づくりを楽しんでいただく、「ふれあい花壇」の制度があります。
ふれあい花壇制度については、扇町公園事務所(電話:06-6312-8121)までお問い合わせください。

ご意見要旨

ケアマネージャーとして情報提供で伺いました。
先日にも違う方に対応してもらい、すごく丁寧な説明をしていただきましたが、今日は始めから圧のあるとげとげしい言葉遣いで、書類の不備を説明する際も、説明ではなく「これ、だめなんで」と言うだけで、とても不愉快な気持ちでした。
一体、どういう指導をしているのですか。

 

回答

この度は窓口での職員の対応について不快な思いさせてしまい誠に申し訳ございません。
来庁された方への窓口対応については、日頃より親切・丁寧に対応するよう職員に指導しているところですが、この度は情報提供に係る申出書等について、書類等の書き方をはじめ、訂正についての説明がないなど、不愉快な気持ちになるような対応であったとのこと、誠に申し訳ございませんでした。
ご指摘いただいた内容については担当内で共有し、今後このようなことのないよう、親切・丁寧な対応ができるよう指導・研修を行い、窓口サービスの向上に努めてまいります。

ご意見要旨

絵本展がとても良かったので、また開催してください。
絵本が無くても広くてハイハイできる場所が「子育てプラザ」以外にあれば嬉しいです。
こちらの体育館は幼児さんが走っていて怖いので。

回答

絵本展について

絵本展にお越しいただきありがとうございました。福島区役所で今後開催する予定はありませんが、大阪市内では、クレオ大阪子育て館や図書館などでも開催しているようですので、市内の施設のイベントスケジュールを検索していただくようお願いします。
また、福島区子育て情報「フッピィキッズ」第35号は「絵本に出会える場所 特集号」です。区役所などに配架しておりますので、ぜひご覧ください。区のホームページにも掲載しています。

ハイハイできる場所について

○福島子育て支援センター
「ころころひろば」  は1歳までのこどもさんが対象です。
福島区海老江6-1-9 海老江保育所内 電話:06-6451-5850
ころころひろば 月曜日~木曜日 13時~16時   金曜日 9時45分~11時45分
(祝日除く。また、講座等でお休みのときがあります。)

○福島区子ども子育てプラザ(海老江6-1-14 電話:06-6453-0207 )
「体育館」より「ハイハイたっちルーム」の方が、小さなこどもさんには利用しやすいです。

○福島区民センター(吉野3-17-23 電話:06-6468-1771 )
2階和室で第4金曜日10時~12時30分に「子育てひろば・まんまる文庫」を開催しています。

この他にも、つどいの広場や地域子育てサロンなどがありますので、どうぞご利用ください。    
子育て支援情報誌 フッピィキッズはこちらです。

ご意見要旨

フッピィキッズルームに替わるもの何とかしてください。
他の施設は遠いし、時間帯が合わないところが多いのです。
フッピィキッズルームを増やして欲しいくらいだったのに無くなるなんて。
広いところはここくらいだったので、本当に何とかして欲しいです。

回答

現在のところ、フッピィキッズルームにかわる事業を実施する予定はございません。
子ども・子育てプラザ、子育て支援センター、地域の子育てサロンなど複数の場所で同様の事業が実施されておりますので、4月以降はそちらをご利用ください。
また、子育てに関するお困りごと、ご心配なことなどは、保健福祉課(地域福祉担当)子育て支援室までご相談ください。

福島区子育て支援室 区役所2階 21番窓口 電話:06-6464-9887

ご意見要旨

淀川の洪水対策をきちんとしてほしいです。
淀川が氾濫したら福島区に大損害が起こるので、大変なことになります。
よろしくお願いします。

回答

いただきましたご意見内容を所管であります国土交通省 近畿地方整備局 淀川河川事務所へお伝えしましたところ、次のとおり回答を得ております。
淀川では、淀川水系河川整備計画に基づき、ダムのように上流で洪水を貯めることで河川に流れる量を減らす対策、淀川の流下能力を向上し洪水を低い水位で流下させる方策、堤防を強くする対策等を、河川環境の保全・再生を図りつつ、上下流バランスを図りながら推進しています。
具体的には、洪水・高潮対策として阪神なんば線淀川橋梁改築事業やいかなる洪水に対しても決壊しないことを目的に、幅の広い「高規格堤防」(スーパー堤防)の整備を進めています。
しかし、施設の能力には限界があり、施設では防ぎきれない大洪水は必ず発生するものとして意識を変革し、社会全体で洪水に備える必要があります。
福島区では、淀川の氾濫、内水氾濫、南海トラフ巨大地震による津波浸水が想定されています。
水害ハザードマップを参考に、いざというときに安全に避難できるよう、安全な避難場所(災害時避難所・津波避難ビル等)や避難経路を普段から確認しておきましょう。

ご意見要旨

海老江上一児童遊園内(海老江東コミュニティセンター西側)に時計がないので設置してほしいです。

回答

お申し出いただきました内容を海老江上一児童遊園の運営委員会へお伝えしましたところ、以前にも同じご意見をいただいたことを受けまして、海老江東コミュニティセンターと児童遊園の間の建物に時計を設置してきたとのことでした。
様々な方にご利用いただくために、建物前面への設置となっておりますので、児童遊園をご利用の方には少し外へ出て時計を見ることになりますが、ご理解をいただきますよう、お願いいたします。

ご意見要旨

区役所に設置している小型家電の回収ボックスの表示を今よりもっと大きく分かりやすく表示をすれば回収率が上がると思います。
私もビデオなどのリモコンが3個あるので持っていきます。

回答

いただきましたご意見内容を環境局事業部家庭ごみ減量課(電話:06-6630-3259)へお伝えしましたところ、次のとおり回答を得ております。
福島区役所に設置している小型家電回収ボックスにつきましては、回収品目一覧表示をみなさまにわかりやいよう大きくし、回収ボックスに掲示するようにいたします。

ご意見要旨

ミニバイクを止める場所がない。
自転車で来るのはしんどいので。

回答

バイク専用の置場は設置しておりませんが、来庁者用駐輪場の空きスペース等をご利用ください。

ご意見要旨

リサイクルボックス(蛍光灯など)の設置を増やしてほしい。
平日夜、休日に出せるところをお願いします。
区民センター、スーパーマーケットなど。

回答

いただきましたご意見内容を環境局へお伝えしましたところ、次のとおり回答を得ております。
現在、福島区内に設置しております回収ボックスにつきましては、福島区役所以外に、下記に設置しており、スーパーマーケットの開店時間内はご投函いただけます。

・関西スーパー福島店  インクカートリッジ回収ボックス設置
・ライフ野田店       乾電池・インクカートリッジ回収ボックス設置
・ライフ堂島大橋店    乾電池・インクカートリッジ回収ボックス設置

なお、福島区近隣の区においても、スーパーマーケット等に設置しておりますので、大阪市ホームページより「回収ボックス」で検索いただくか、環境局事業部家庭ごみ減量課(06-6630-3259)までお問い合わせください。

また、蛍光灯管につきましては、電話等申し込みによる訪問回収を実施しております。福島区担当の下記までお申込みいただきましたら、職員が各ご家庭まで回収にお伺いします。

【お申込み先】
 西北環境事業センター:西淀川区大和田2-5-66 
 電話:06-6477-1621 ファックス:06-6477-4602
 受付時間:月曜日~土曜日の8時30分~17時(年末年始を除く) ※ 祝日も受付しています。

 聴覚・音声機能・言語機能障がいなどのある方はファックス・はがきで申し込みができます。

 住所・氏名・蛍光灯管の大きさ・数量・回収希望日をファックス用紙・はがきに書いて上記までお申込みください。環境事業センターから、回収日をファックス・はがきでお知らせします。

 

ご意見要旨

先日、後期高齢のことで問い合わせをしたところ、担当職員が対応してくれましたが、とても不快な思いをして残念でした。
市民の窓口である区役所の方には、もっと親切な対応を期待しています。 

回答

この度は、保険年金担当へ電話にてお問い合わせをいただいたところ、大変不愉快な思いをおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
保険年金担当では、日頃より窓口、電話でお客様に対して、正確で丁寧・親切に応対するよう努めておりますが、この度電話にて対応した職員については、改めて応対について指導いたしました。
今後とも、窓口を担当する職員の能力向上に努め、市民の皆さまに信頼していただける区役所をめざし、一層のサービス向上に努めて参りますので、何卒ご理解・ご協力のほどよろしくお願いしたします。

ご意見要旨

小学校の校区割りを見直してほしい。
町名だけで割り振っていると、近くに学校があるのに遠い学校まで通わせなくてはならないので危険だと感じる。

回答

通学区域については、大阪市教育委員会の「小学校及び中学校の通学区域の設定並びに変更に関する方針」に基づき、「学校の所在位置通学距離及び将来の収容対策等を配慮の上決定する」ことと定められており、地域社会がつくられてきた長い歴史的経過や実態、地域コミュニティ等をふまえて形成されてきた経過がございます。
こうした経過の中で、登下校時の見守りを地域が担うなど、学校と地域が協力して安全確保に努めております。
また区内児童数が増加していることもあり、各学校における教育環境の確保のため区内の人口動態・社会動態を注視しているところです。
さらに福島区においては市立小・中学校への入学に際して学校選択制を導入しており、中学校は3校全校から、小学校はお住まいの中学校区内の学校から選択することができるほか、小学校においては、指定校変更制度(※)に福島区独自基準として「距離要件」を設けており、通学区域校よりも住所からの通学距離が短い学校に就学を希望する場合、変更を認めることとしております。これらの、学校選択制及び指定校変更制度の福島区独自基準「距離要件」はいずれも受入可能人数の範囲内となり、また、通学区域の内外に関わらず、通学の安全確保は保護者の方の責任となります。
通学区域や、学校選択制及び指定校変更制度につきましてご不明な点がございましたら、下記担当までご相談いただきますよう、よろしくお願いいたします。

(※)指定校変更制度・・・学校選択制とは別に、相当な理由がある場合に、区長の許可により指定された学校以外への就学を認める制度

   福島区役所企画総務課(企画調整グループ)06-6464-9925
         窓口サービス課(住民登録グループ)06-6464-9963

ご意見要旨

風邪の季節から花粉症の季節へと移行し、マスクを着用される方がたくさんいます。難聴者には大変不便な季節です。
口元が見えないと説明が分かりにくいのでマスクを外すか、もしくは、担当者を替えてマスクをしないで説明をしていただくとありがたいです。

回答

貴重なご意見ありがとうございます。
当区役所といたしましても、「すべてのお客様にやさしい区役所」をめざし、サービスアップの取組みをすすめているところですが、このたびお寄せいただきましたご意見は、当区役所の全職員に周知し、今後の窓口サービスの参考とさせていただきたいと思いますので、ご理解・ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。

ご意見要旨

転出届を出しに来ましたが、やはり平机には抵抗を感じます。
新旧住所、氏名、生年月日と個人情報の山なのに、隣から人に覗き込まれます。
他意は無いかもしれませんが、投票のように仕切り板でもあればと感じました。

回答

現在のところ仕切り板の設置予定はございませんが、今後の窓口サービス向上のため、貴重なご意見として参考にさせていただきます。

ご意見要旨

非常に対応がへた。

回答

このたびは職員の対応によりご不便な思いをさせてしまい誠に申し訳ありませんでした。
いただきましたご意見を踏まえ、丁寧な対応をするよう努めてまいりますので、ご理解をいただきますようよろしくお願いたします。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市福島区役所 企画総務課企画推進グループ

〒553-8501 大阪市福島区大開1丁目8番1号 4階

電話:06-6464-9683

ファックス:06-6462-0792

メール送信フォーム