令和4年度 福島区小学生学習支援事業公募型企画競争方式(プロポーザル方式)の選定結果について
2022年2月14日
ページ番号:557602
案件名称
公募期間
令和3年12月20日(月曜日)から令和4年1月20日(木曜日)
決定事業者
名称
株式会社イング
プレゼンテーション審査
日時
企画提案事業者(50音順)
株式会社イング
株式会社エデュケーショナルネットワーク
株式会社トライグループ
選定委員(50音順)
馬野 範雄 (関西福祉科学大学 教育学部 教授)
松尾 健治 (中小企業診断士)
松山 国林 (大阪府立西野田工科高等学校 校長)
評価基準
法人の運営管理に関する項目 (10点×3人=30点満点)
財政基盤の安定性が確保されているか
法人運営が適正に行われているか
事業の趣旨・目的の理解、実績に関する項目 (15点×3人=45点満点)
学習習慣の形成に資する提案となっているか
基礎学力の向上に資する提案となっているか
学習支援事業またはそれに類する事業の実績が十分あるか
事業の円滑な運営に関する項目 (65点×3人=195点満点)
指導者及び現場責任者の配置体制は適切か
安全管理や緊急時の対応等、リスク管理は適切か
新型コロナウイルス感染症への対策を意識したものになっているか
その他感染症対策は適切か
個人情報管理は適切か
指導力の向上や接遇の研修が定期的に行われるか
発達障がい児や学習が苦手な児童の行動を理解することを目的とした研修は行われるか
提案者の創意工夫がみられ、専門的・独創的な企画となっているか
教材は適切か
指導方法は効果的か
欠席児童のサポートや理解が不十分な単元のフォローは適切か
参加児童の学習成果の把握は適切か
事業の運営に対する改善の検証は適切か
経費積算根拠の妥当性 (10点×3人=30点満点)
効率的で妥当な経費により提案されているか
評価結果
事業者A | 事業者B | 事業者C | |
---|---|---|---|
法人の運営管理 | 26 | 25 | 25 |
事業の趣旨・目的の理解、実績 | 38 | 39 | 38 |
事業の円滑な運営 | 156 | 155 | 155 |
経費積算根拠の妥当性 | 23 | 25 | 24 |
合計 | 243 | 244 | 242 |
選定結果
付帯意見
教材や採点手法等において、児童が親しみやすい工夫がみられる。これまでのノウハウを活かし、児童ひとりひとりに合わせた丁寧な指導により事業をすすめていただきたい。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市福島区役所 保健福祉課(保健福祉センター)子育て教育グループ
〒553-8501 大阪市福島区大開1丁目8番1号 2階
電話:06-6464-9860
ファックス:06-6462-4854