ページの先頭です

府市連携課題にかかる取組み

2022年9月26日

ページ番号:540541

 大阪都市圏全体の最適化を図るため、府市統合本部会議(2011(平成23)年12月から2015(平成27)年6月まで)や副首都推進本部会議(2015(平成27)年12月から)の場を活用し、様々な施策分野において、経営形態の見直しや重複する機能の統合など、府市連携課題にかかる取組みを進めています。
 府市連携課題をはじめ、府市の改革による成果について、2014(平成26)年及び2018(平成30)年に「改革評価プロジェクト」を実施し、改革の自己点検を行いました。

 「改革評価プロジェクト」については、こちらをご覧ください。 

主な府市連携課題の取組経過

府市の協議体として、2011年から2015年までは大阪府市統合本部(全27回開催)、2015年からは副首都推進本部(全22回開催)の場で協議を進めました。施策分野ごとの主な取組みとして、産業分野では、2012年に府立産業技術総合研究所を地方独立行政法人化、2014年に府市の信用保証協会を合併、2017年に府立産業技術総合研究所と市立工業研究所を統合、2019年に府市で大阪産業局を設立しました。文化・観光分野では、2013年に府市で大阪観光局を設立、2015年に大阪城公園にPMO(公園を一体管理し、新たな魅力向上事業を実施する民主体の事業)導入、天王寺公園エントランスエリア(てんしば)をリニューアルオープン、2019年に市の博物館、美術館を地方独立行政法人化しました。住宅・教育分野では、2015年に府営住宅を市に移管、2016年に市立特別支援学校を府に移管、2019年に府市の大学法人が統合しました。

個別課題の検討経過

 これまで、府市でタスクフォースを設置し、経営形態の見直しや機能統合等に向けて検討を進めてきた主な項目については以下をご覧ください。
検討経過
検討テーマ 検討経過(会議資料・議事概要等)  

関連リンク

(関係部局・関係組織のページに移動します)

関係部局
消防

第12回府市統合本部会議(2012(平成24)年5月)別ウィンドウで開く

第17回府市統合本部会議(2012(平成24)年11月)別ウィンドウで開く

第7回副首都推進本部会議(2016(平成28)年12月)別ウィンドウで開く

第9回副首都推進本部会議(2017年(平成29)年6月)別ウィンドウで開く

第12回副首都推進本部会議(2018年(平成30)年1月)別ウィンドウで開く

消防の広域化に関する取り組み別ウィンドウで開く

(府)政策企画部危機管理室消防保安課

(市)消防局企画部企画課

水道

第10回副首都推進本部会議(2017(平成29)年8月)別ウィンドウで開く

第14回副首都推進本部会議(2018(平成30)年6月)別ウィンドウで開く

第16回副首都推進本部会議(2018(平成30)年12月)別ウィンドウで開く

第19回副首都推進本部会議(2019(令和元)8月)別ウィンドウで開く

府域一水道に向けた水道のあり方協議会別ウィンドウで開く

(府)健康医療部生活衛生室環境衛生課

(市)水道局総務部経営改革課

下水道

第9回府市統合本部会議(2012(平成24)年4月)別ウィンドウで開く

第12回副首都推進本部会議(2018(平成30)年1月)別ウィンドウで開く

大阪府の下水道計画・事業の取組みについて別ウィンドウで開く

(府)都市整備部下水道室

(市)建設局下水道部調整課

港湾管理の一元化

第9回府市統合本部会議(2012(平成24)年4月)別ウィンドウで開く

第24回府市統合本部会議(2014(平成26)年6月)別ウィンドウで開く

第19回副首都推進本部会議(2019(令和元)年8月)別ウィンドウで開く

大阪港湾局別ウィンドウで開く

(府市)大阪港湾局総務部総務課

地方衛生研究所

(府立公衆衛生研究所と市立環境科学研究所の統合)

第13回府市統合本部会議(2012(平成24)年6月)別ウィンドウで開く

第17回府市統合本部会議(2012(平成24)年11月)別ウィンドウで開く

第23回府市統合本部会議(2014(平成26)年4月)別ウィンドウで開く

第3回副首都推進本部会議(2016(平成28)年4月)別ウィンドウで開く

第5回副首都推進本部会議(2016(平成28)年8月)別ウィンドウで開く

地方独立行政法人大阪健康安全基盤研究所別ウィンドウで開く

(府)健康医療部健康医療総務課

(市)健康局総務部総務課

公設試験研究機関

(府立産業技術総合研究所と市立工業研究所の統合)

第13回府市統合本部会議(2012(平成24)年6月)別ウィンドウで開く

第5回副首都推進本部会議(2016(平成28)年8月)別ウィンドウで開く

地方独立行政法人大阪産業技術研究所別ウィンドウで開く

(府)商工労働部中小企業支援室ものづくり支援課

(市)経済戦略局産業振興部産業振興課

中小企業支援機構

第7回副首都推進本部会議(2016(平成28)年12月)別ウィンドウで開く

第14回副首都推進本部会議(2018(平成30)年6月)別ウィンドウで開く

第16回副首都推進本部会議(2018(平成30)年12月)別ウィンドウで開く

第18回副首都推進本部会議(2019(令和元)年5月)別ウィンドウで開く

公益財団法人大阪産業局別ウィンドウで開く

(府)商工労働部商工労働総務課

(市)経済戦略局産業振興部企業支援課

公立大学

第12回府市統合本部会議(2012(平成24)年5月)別ウィンドウで開く

第26回府市統合本部会議(2014(平成26)年11月)別ウィンドウで開く

第3回副首都推進本部会議(2016(平成28)年4月)別ウィンドウで開く

第5回副首都推進本部会議(2016(平成28)年8月)別ウィンドウで開く

第7回副首都推進本部会議(2016(平成28)年12月)別ウィンドウで開く

第9回副首都推進本部会議(2017(平成29)年6月)別ウィンドウで開く

第10回副首都推進本部会議(2017(平成29)年8月)別ウィンドウで開く

第19回副首都推進本部会議(2019(令和元)年8月)別ウィンドウで開く

公立大学法人大阪別ウィンドウで開く

(府)府民文化部府民文化総務課

(市)経済戦略局企画総務部総務課

観光施策の連携

第19回副首都推進本部会議(2019(令和元)年8月)別ウィンドウで開く

第20回副首都推進本部会議(2020(令和2)年1月)別ウィンドウで開く

公益財団法人大阪観光局別ウィンドウで開く

(府)府民文化部都市魅力創造局企画・観光課

(市)経済戦略局観光部観光課

その他、過去に検討した項目

 その他、過去に検討した府市連携課題については、以下のページをご覧ください。


 府市統合本部会議別ウィンドウで開く(国立国会図書館が収集・保存した、過去の大阪府ホームページ(アーカイブページ)へのリンクとなります)


 副首都推進本部会議(大阪府・大阪市・堺市の3者で構成する副首都推進本部会議)

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • twitterでツイートする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声別ウィンドウで開くへお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 副首都推進局 事業再編担当

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所5階)

電話:06-6208-8864

ファックス:06-6202-9355

メール送信フォーム