広報紙「ひがしなりだより」オープンデータ 2021年(令和3年)3月号 第298号 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、掲載のイベントなどが中止となる場合があります。詳しくはホームページなどでご確認ください。 イベント・講座情報 「わが町工場見てみ隊」の隊員を募集します! 東成区が誇るモノづくり企業を見学しませんか。今回は、70年以上にわたってインキの持つ可能性を追求し続ける「久保井インキ株式会社」を訪問します。 日時 3月26日(金)13:45〜16:00(予定) 集合場所 久保井インキ株式会社(東今里2-11-23) 対象 小学生(3〜6年生)と保護者 ※保護者1名につき2名まで参加可能 定員 10名(保護者含む) 応募方法 詳細は東成区ホームページもしくはチラシをご覧ください。 主催 東成区住工共存まちづくり懇談会 問合せ 市民協働課 電話番号 6977-9904 区民卓球大会(個人戦)のお知らせ  日時 4月11日(日)9:00〜 場所 東成スポーツセンター 対象 区内在住・在勤・在学の方 参加費 大人:1,000円 中学生以下:500円(当日徴収) @男子1部(中上級者)A男子2部(初中級者) B女子の部 @ABは高校生以上 C男子中学生以下の部D女子中学生以下の部 試合方法 各種目とも予選リーグ及び決勝トーナメント ※参加者数により変更する場合があります。 申込 3月13日(土)までに問合せ先まで電話にて受付 問合せ 東成区卓球連盟事務局 赤穂 電話番号 090-8524-8645 新年度受講生募集 中学生を対象に課外学習事業を行います 個々の習熟に応じた基礎学力向上及び学習習慣の形成を図るため、民間事業者による課外学習事業を実施します。受講に関しての詳細は、区ホームページをご覧ください。 場所 東陽中学校及び相生中学校 対象 東成区内在住の令和3年度中学1〜3年生 ※大阪市塾代助成の利用が可能です。 問合せ 市民協働課 電話番号 6977-9743 東成区民センター 大今里西3-2-17 問合せ 電話番号 6972-0717 ひむがし寄席 笑いでほっこり、春の一夜を上方落語でお楽しみください。 日時 3月30日(火)19:00開演(18:30開場) 場所 東成区民センター 6階小ホール 定員 100名 出演 笑福亭 鶴太、桂 紋四郎、桂 華紋、桂 壱之輔 チケット  前売券 大人1,000円(小人500円) 当日券 大人1,500円(小人800円) 東成区民センター1階窓口にて好評発売中 ※未就学児のお子さんの入場はご遠慮ください。 ※マスク着用でご入場ください。 老人福祉センター 大今里西3−6−6 問合せ 電話番号 6972-0855 健康寿命を延ばそう講座「チーズセミナー」 チーズの歴史・作り方・栄養などをわかりやすく説明。 カルシウムやタンパク質の宝庫であるチーズと、骨の健康に関わるカルシウムの重要性を学びます。 無料 日時 3月12日(金)14:00〜15:00 場所 東成区老人福祉センター 3階会議室 対象 市内在住で60歳以上の方 定員 10人 申込 電話か来館にて先着順で受付 ※新型コロナウイルス感染症の状況により、講座を開催できない場合があります。 ※新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、マスクの着用をお願いします。 東成スポーツセンター 東中本2-11-30 問合せ 電話番号 6973-5166 3月の施設開放DAY 6日(土) 種目 ショートテニス・3on3 開放時間 @10:00〜11:45(受付時間9:00) 13日(土) 種目 卓球・バドミントン 開放時間 @10:00〜11:45(受付時間9:00)    A12:00〜13:45(受付時間10:00)    B14:00〜15:45(受付時間12:00)     20日(土) 種目3on3  開放時間 @10:00〜11:45(受付時間9:00)    A12:00〜13:45(受付時間10:00)    B14:00〜15:45(受付時間12:00)    C16:00〜17:45(受付時間14:00) 27日(土) 種目 卓球・バドミントン  開放時間 @10:00〜11:45(受付時間9:00)    A12:00〜13:45(受付時間10:00)    B14:00〜15:45(受付時間12:00) いずれも先着順で受付 定員 卓球・バドミントンは台数分、3on3は各回25名 持ち物 上ぐつ※体育場内は土足厳禁です。 料金 大人:200円、小・中学生:100円、小学生未満:無料 ※道具の貸し出しはございますが、数に限りがあります。 ※ショートテニス・卓球・バドミントンは2名様以上でお申し込みください。 ※小学生未満は保護者同伴。 ※マスク着用の上ご入館ください。 ※検温の結果、入館をお断りすることがあります。 ワンコイン体験イベント 3月は東成スポーツセンター大人・子ども教室の体験が全てなんとワンコインの500円(税込)!! 4月からの新学期・新生活に向けてご興味のあるものにぜひ挑戦してみてください! 対象クラス  大人教室 全クラス 子ども教室 チアTeenを除く全クラス 申込 電話またはスポーツセンター1F受付にて  ※体験は各教室1回のみ受講可能です。 ※以前ご体験済みの教室は受講対象外となります。 ※既に教室定員に達しているクラスは受講いただけません。 東成図書館 大今里西3−2−17 問合せ 電話番号 6972−0727 東成図書館リニューアル開館10周年記念 春のおはなし会 東成図書館のリニューアル開館10周年を記念して、なにわ語り部の会の皆さんが楽しいおはなしをたくさんします。 費用 無料 日時 3月20日(土) @14:00〜14:30A14:45〜15:15 場所 東成図書館 多目的室 対象 @幼児(3歳くらい)からAどなたでも 定員 20人(事前申込制・先着順) 出演 なにわ語り部の会 申込 3月5日(金)11:00から19日(金)17:00までにカウンターか電話で受付 ※新型コロナウィルス感染症拡大防止対策を行って実施します。 図書展示「あなたにこの本を!」展 1年間の新刊の中から、大阪市立図書館「あなたにこの本を!」選定委員会が選んだ、図書館員のおすすめの本を展示・貸出します。 日時 3月19日(金)から5月19日(水)まで 場所 東成図書館 閲覧室 移動図書館まちかど号巡回日 日時 3月20日(土)13:10〜14:00 場所 ライフ&シニアハウス緑橋駐車場(東中本2-1) 日時 3月26日(金)10:15〜11:00 場所 南深江公園(深江南2-9) 問合せ 中央図書館自動車文庫 電話番号 6539-3305 たばこ火災を予防しましょう! たばこの不始末による火災が例年多発しています。たばこ火災を防ぐ三ヵ条を守り、火災を防止しましょう!! 一.ふとんで吸わない 二.灰皿には水を入れて 三.消えたかどうか絶対確認 問合せ 東成消防署 電話番号 6971−0119 TOPICS 区政の動き 「ひがしなりソケット報告会」を開催します! 「ひがしなりソケット」は、企業や区民がSDGsやCSR(企業の社会的責任)を実践するプラットフォームとして2018年からスタートしました。メンバーは「地域や社会の課題」に目を向けながら、まちの魅力を光らせるプロジェクトやアイデアを生み出し、互いの強みや協力・連携を育むコミュニティとして活動しています。 三か年事業における「ひがしなりソケット報告会」と題して、論文形式にまとめた成果発表と官民連携事業に関する仮説と提言を交えた報告会を開催します。ぜひご参加ください! 日時 3月7日(日)10:00〜11:45 ※ひがしなりソケット参加者のアイデア発表会は、同日同会場にて13:00〜16:30 場所 大阪産業創造館 4階イベントホール 対象 どなたでも 申込 3月5日(金)17:00までにメール(QR)またはFAXにて 問合せ 総務課 電話番号 6977−9683 FAX 6972−2732 地域では自主防災活動の取組みとして、毎月1日、サイレンを鳴らしています。 問合せ 市民協働課 電話番号 6977−9042 お知らせ 各種相談 個人市・府民税の申告期限を延長します 申告は郵送または大阪市行政オンラインシステムで 新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、申告期限を令和3年4月15日(木)まで延長して受け付けます。また、市税事務所・区役所臨時申告会場への来所をお控えいただき、できるかぎり、郵送または大阪市行政オンラインシステム(扶養控除や医療費控除などの各種控除の申告や、令和2年中に収入があった方はご利用いただけません)による申告をお願いします。 区役所臨時申告会場での申告受付は令和3年3月15日(月)までとなりますのでご注意ください。 市税事務所では、令和3年3月16日(火)以降も受け付けています。 ※区役所臨時申告受付会場は受付時間を変更(受付時間は、9:00〜11:30と13:00〜16:00)していますのでご注意ください。また、受付期間の最後の1週間や期間中の午前9時台は混雑が予想されますので、この期間・時間帯を避けて来所願います。市税事務所窓口または区役所臨時申告受付会場で申告される際は、感染症拡大防止にご協力をお願いします。 3月16日以降に申告された場合は、令和3年度分の個人市・府民税の決定・通知や課税(所得)証明書の発行時期が遅れることがあります。 ※混雑防止のため事前にご自宅で申告書の記載をお願いします。 ※筆記用具・計算機などをご持参ください。 ※マスクの着用をお願いします。 ※手指の消毒や検温などにご協力ください。 ※咳や発熱等の症状のある方は来所をお控えください。 37.5度以上の発熱や咳などの症状がある場合は入場をお断りすることがあります。 ※混雑状況によっては入場を制限する場合があります。 問合せ なんば市税事務所市民税等グループ(個人市民税担当) 電話番号 4397−2953 FAX 4397−2829 固定資産税(土地・家屋)に関する縦覧を行います 区内に土地または家屋をお持ちの方は、なんば市税事務所で、令和3年度の土地または家屋の価格等を記載した縦覧帳簿を縦覧できます。なお、縦覧については、所有資産の所在する区の縦覧帳簿に限ります。縦覧の際は、本人確認ができるもの(運転免許証など)または納税通知書を持参してください。代理人が縦覧を希望する場合は委任状が必要です。また、区役所では縦覧することができませんのでご留意ください。 日時 4月1日〜4月30日(土・日・祝日を除く) 9:00〜17:30(金曜日は19:00)まで 場所 なんば市税事務所 4階窓口 問合せ なんば市税事務所固定資産税土地グループまたは家屋グループ 電話番号 4397−2957(土地)、2958(家屋) 障がいのある方の交通乗車証及びタクシー給付券の送付及び交付 身体障がい者手帳、療育手帳、戦傷病者・被爆者健康手帳、精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方、または特別児童扶養手当1級受給世帯の方で、障がいのある方等の交通乗車証及びタクシー給付券を受けられている方へ、新年度分を3月末日までに書留郵便で送付、またはお住いの区役所保健福祉センター窓口で交付を開始します。 問合せ 保健福祉課 電話番号 6977-9857 4月の区役所日曜開庁拡大についてのお知らせ 引越し等の手続きのために多くの方が区役所を利用される年度始めの日曜日に区役所を開庁し、転入・転出に関わる窓口業務を行います。 実施日時 4月4日(日)9:00〜17:30 取扱業務 毎月第4日曜の開庁時と同じく、次に掲げる業務を実施します。3月の日曜開庁は3月28日、4月の日曜開庁は4月25日です。 窓口サービス課(住民情報) 電話番号 6977−9963 出生・婚姻などの戸籍の届出、戸籍全部(個人)事項証明書(戸籍謄抄本)などの発行、転入・転出などの届出、住民票の写しなどの発行(他市町村の住民票を除く)、外国人の住居地変更の手続き、印鑑登録の手続き、印鑑登録証明書の発行、義務教育諸学校の就学手続き、個人番号カードに関する事務 ※マイナンバーカード等をお持ちの方は、コンビニ交付サービスもご利用ください。 窓口サービス課(保険年金) 電話番号 6977−9956 国民健康保険・国民年金の各種申請書の受付、後期高齢者医療制度にかかる各種届出の受付及び保険料納付に関する業務 ※関係機関への確認が必要なものなど、お取扱いできない場合があります。 特定健診の受診はお早めに! 大阪市国民健康保険では、40歳以上の方(年度内に40歳になる方を含む)を対象に、高血圧症や糖尿病などの生活習慣病の発症や重症化を予防するために無料で受診できる特定健診を実施しています。対象の方には、緑色の封筒で「受診券」を送付しています。受診券の有効期限は3月末となっていますので、それまでに受診をお願いします。 問合せ 窓口サービス課 電話番号 6977−9956 東成税務署からのお知らせ 問合せ 東成税務署 電話番号 6972-1331 申告・納期限 振替日(振替納税をご利用の方) 申告所得税及び復興特別所得税 令和3年4月15日(木) 令和3年5月31日(月) 消費税及び地方消費税 令和3年4月15日(木) 令和3年5月24日(月) 贈与税 令和3年4月15日(木) 振替日はございません。 3月15日(月)まで梅田スカイビルタワーウエスト10階(北区大淀中1-1-30)にて申告書作成会場を開設しています。(東成税務署内には開設しておりません。ご注意を) 令和2年分確定申告等の期限にご注意ください 受付時間 9:15〜16:00(土・日・祝日除く) ※混雑状況により早めに受付を終了させていただく場合があります。 ご来場を検討されている方へのお願い 密を避ける 密を作らない ご自宅からスマートフォン・パソコンで申告できます。 作成手順は国税庁の動画サイトでチェックできます。 東成区役所での各種無料相談(3月1日〜4月10日) 対象 大阪市民の方 ※新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大を防ぐため、中止となる可能性があります。 内容 日時 申込み・問合せ 弁護士による法律相談 定員 8人 3月4日、11日、18日、25日 4月1日、8日 すべて木曜 13:00〜17:00 事前予約 開催日の前開庁日の12:00から予約受付専用電話で受付。定員に達し次第受付終了。 申込 予約受付専用電話 電話番号6977-9040 問合せ 総務課 電話番号6977-9683 司法書士による法律相談(遺言、相続、贈与や会社に関する登記、その他法律相談) 定員 12人 3月28日(日) 9:30〜12:30 事前予約 区役所3階総務課または電話で受付。 問合せ 総務課 電話番号6977-9683 行政相談(国の仕事やサービスについての相談) 定員 4人 3月19日(金) 13:00〜15:00 事前予約 3月12日(金)までにお申し込みください。 問合せ 総務課 電話番号6977-9683 行政書士による市民相談(遺言書や相続、成年後見等の相談) 3月3日(水) 4月7日(水) 13:00〜16:00 最終受付 15:30 先着順 区役所1階ふれ愛パンジーで受付。 問合せ 総務課 電話番号6977-9683 不動産相談 3月12日(金)、26日(金) 13:00〜16:00 最終受付 15:30 先着順 区役所4階相談室へ直接お越しください。 問合せ 総務課 電話番号6977-9683 社会保険労務士相談(年金や労働問題、職場でのトラブル等の相談) 3月17日(水) 13:00〜16:00 先着順 区役所4階相談室へ直接お越しください。 問合せ 総務課 電話番号6977-9683 ひとり親家庭相談 毎週水曜・金曜(祝日除く)9:15〜17:30 事前予約 保健福祉課 電話番号6977-9156 相談支援員による不安や心配ごとの相談 月曜〜金曜(祝日除く)9:00〜17:30 申込 区役所2階21番窓口 問合せ 自立相談支援窓口 電話番号6977-9126 専門相談員による人権相談 専門相談員が電話、FAX、電子メール、面談で相談をお受けします。区役所での相談を希望される方は電話、FAXで事前にお申し込みください。 申込 大阪市人権啓発・相談センター 電話番号6532-7830 FAX6531-0666 メール 7830@osaka-jinken.net 月〜金 9:00〜21:00 日・祝 9:00〜17:30 人権相談メールフォーム ※花と緑の相談、ごみの啓発・相談コーナーは、新型コロナウイルスの拡大防止のため、令和3年3月まで、中止とさせていただきます。 健康情報 子育て情報 プレママ・プレパパ講座 赤ちゃんを迎える準備をしませんか 出産を迎えるママ・パパを対象に、出産前後の心身の変化や気をつけることを助産師から学びます。沐浴やオムツ替えなどを実際に体験します。お一人での参加も可能です! 無料 日時 3月21日(日)14:00〜16:00 場所 東成区子ども・子育てプラザ(東中本2-3-16) 対象 市内在住のはじめてママ、パパになる方 ※受講時に概ね妊娠6か月〜8か月の方 定員 8組(応募多数の場合は抽選) 申込 3月2日(火)〜13日(土)電話か来館にて受付 ※月曜日は休館日 問合せ 東成区子ども・子育てプラザ 電話番号6976-0300 子どもと笑顔でかかわるために 子どものいいところを見つけ、ほめて伸ばすペアレント・トレーニングのエッセンスをもとに、子どもへの関わり方のコツを学んで楽しい親子の関係づくりのきっかけにしませんか? 申込不要 無料 日時 3月15日(月)〜4月15日(水) 区役所ホームページにて動画を掲載予定 講師 藤川 典子氏(子どもの発達相談室あおいとり室長:言語聴覚士) 問合せ 保健福祉課 電話番号 6977-9157 こんにちは!保健師です 問合せ 保健福祉課 電話番号 6977−9968 健診で体メンテナンス 健診は自分の健康状態を知ることができるチャンスです。年1回は受けましょう。 健診を受けないでいると、生活習慣病が知らず知らずのうちに進んでいることがあるから要注意です。 また、骨粗しょう症が知らぬ間に進行していることもあります。骨量検査(無料・予約制)も合わせて受けましょう。 元気ではつらつとした毎日を送るためにも健診できちんと点検し、大切なからだのメンテナンスにつなげていきましょう。詳しくは健診案内保存版をごらんください。 育休ママ・パパための保活座談会 一緒に不安を解消しましょう! 保育所を申し込む際の留意点もお話しします。 無料 日時 4月14日(水)10:30〜11:30 場所 保健福祉センター分館2階 対象 育児休業中の令和2年7月生まれまでのお子さんと保護者 定員 4組(先着順) 申込 3月30日(火)10:00から電話にて受付 問合せ 保健福祉課 電話番号 6977-9156 「街ねこ」って知っていますか? 問合せ 保健福祉課 電話番号 6977-9973 大阪市では、「所有者不明猫適正管理推進事業」を実施しています。 この事業は、地元の合意のもと、野良猫をこれ以上増やさないために、猫の不妊去勢手術を行い、その一代限りの猫を地域のみなさんが主体となって適正に管理する取り組みです。 大阪市では、このような猫のことを「街ねこ」と呼び、不妊去勢手術費用の一部負担や猫を手術するための動物病院への送迎などのお手伝いをしています。 弁護士による「離婚・養育費」に関する専門相談 離婚・養育費に関する悩みをお持ちの方々を対象に、大阪弁護士会所属の弁護士が、法律的な知識を要する問題の相談に応じ、アドバイスを行います。 費用 無料 対象 市内在住で、未成年のこどもがいる父母 (どちらの区役所でも相談可能) 定員 4名(先着順)※1人45分 申込 予約受付開始日から開催日当日までに、予約電話番号より電話にて受付。定員になり次第、受付終了。 問合せ こども青少年局 子育て支援部 こども家庭課 電話番号 6208−8034 FAX 6202−6963 場所 東成区役所  日時 3月10日(水)14:00〜17:00 予約受付 電話番号 6977-9156 3月3日(水)10:00〜受付開始 場所 鶴見区役所 日時 3月18日(木)14:00〜17:00 予約受付 電話番号 6915-9107  3月11日(木)9:30〜受付開始 場所 都島区役所 日時 3月23日(火)14:00〜17:00 予約受付 電話番号 6882-9889 3月16日(火)9:00〜受付開始 各種検診 実施場所 保健福祉センター分館 対象 大阪市民  予約・問合せ 保健福祉課 電話番号 6977-9882 検診名 乳がん検診 乳がん検診は定員に達したため、締め切りました。 日時 3月5日(金) 9:30〜10:30 対象 40歳以上の女性の方  大正・昭和の年号で奇数年生まれの方。ただし、令和元年度に受診されていない方は、偶数年生まれの方も受診できます。 内容 マンモグラフィ検査  費用 1,500円 検診名 骨粗しょう症検査 骨粗しょう症検査は定員に達したため、締め切りました。 日時 3月5日(金) 9:30〜10:30 対象 18歳以上の方 内容 かかと部分の超音波検査 費用 無料 検診名 歯科健康相談 日時 3月5日(金) 9:30〜10:30 対象 市民の方 内容 歯科医師による助言、指導、唾液潜血検査 費用 無料 検診名 結核健診 日時 3月22日(月) 10:00〜11:00 対象 15歳以上の方 内容 胸部エックス線間接撮影 費用 無料 各種相談・教室 問合せ 保健福祉課  電話番号 6977-9968   費用 無料 内容 専門医によるこころの健康相談(精神科医による健康相談)電話・来所にて申込み 日時 3月9日(火)14:30〜16:30 3月19日(金)14:00〜16:00 対象 区内在住の方 場所 区役所2階相談室 内容 統合失調症等の家族教室(医師等の講話・家族同士の交流)電話・来所にて申込み 日時 4月8日(木)14:00〜16:00 対象 統合失調症等の精神疾患患者を抱える家族 場所 区役所3階301会議室 内容 妊婦歯科検診(歯科医師による歯科検診)申込不要 日時 3月16日(火)13:30〜14:00 対象 妊婦 場所 保健福祉センター分館1階 内容 わくわくマタニティスクール 電話・来所にて申込み ★栄養・歯の健康・交流編  日時 3月16日(火)14:00〜16:00 対象 妊婦(各回 定員10名)  場所 保健福祉センター分館1階  内容 わくわくの集い(保護者の交流、保健師による育児相談など) 電話・来所にて申込み 日時 3月16日(火)14:30〜15:30 対象 おおむね生後2か月の赤ちゃんと保護者(3か月児健診受診まで) 場所 保健福祉センター分館1階 内容 にこにこ広場(おもちゃ・記念品作り、交流など) 電話・来所にて申込み 日時 3月17日(水)10:00〜11:30 対象 生後6か月の赤ちゃんと保護者先着10組(1日〜受付) 場所 保健福祉センター分館2階 内容 4・5歳児発達相談(小児科医・心理士等による相談) 電話・来所にて申込み 日時 偶数月の第1木曜日 10:15〜  対象 落ち着きやこだわり等が気になる4・5歳児のお子さんと保護者  場所 保健福祉センター分館1階 乳幼児健診・BCG接種 場所 保健福祉センター分館 問合せ 保健福祉課 電話番号 6977-9882 費用 無料 検診名 乳幼児健診 申込不要  内容  @身体計測 A医師による診察 B歯科健診 対象  3か月児・1歳6か月児・3歳児 日時 3か月児健診 3月11日(木) 1歳6か月児健診 3月18日(木) 3歳児健診 3月25日(木) コロナウイルス感染症対策のため、対象者には郵送にて通知いたします。 時間・持ち物は、送付するお知らせをご確認ください。 BCG接種 申込不要  日時 3月11日(木) 4月8日(木) 14:00〜14:45 対象 生後12か月未満の乳幼児 母子健康手帳、予防接種手帳をお持ちください。 【健診・教室等の中止について】 「暴風警報」「特別警報」が発令された場合  午前7時時点→午前の事業は中止または延期  午前11時時点→午後の事業は中止または延期  午後4時時点→夜間の事業は中止または延期