広報紙「ひがしなりだより」オープンデータ 2021年(令和3年)5月号 第300号 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、掲載のイベントなどが中止となる場合があります。詳しくはホームページなどでご確認ください。 イベント・講座情報 ひふみ号によるバラの講習会を実施します! 区役所の西側にある平戸公園にひふみ号がやってきます!バラの栽培方法を学びたい方は、ぜひお越しください。参加者の方にはもれなくサバンナ堆肥(有機肥料)を差し上げます。 申込不要 無料 日時 5月18日(火)14:00〜15:30(雨天決行) 場所 平戸公園(大今里西2-6) 問合せ 真田山公園事務所 電話番号 6761−1770 ちょこっと防災! 昨年2月に開催予定でした防災講演会「ペットと防災」を、区内各地域の自主防災組織担当者等にむけて、3月11日(木)に開催しました。 ペットを飼う人、快く思わない人、アレルギーなどをかかえる人、避難所を運営する立場の人など、災害時における様々な立場の心得や対処法などをご講義いただき、参加された皆さんは真剣に聞いておられました。 この模様は、区役所ホームページ、YouTubeチャンネルに掲載しておりますので、そちらもご覧ください! 詳細 区役所ホームページ 区役所YouTubeチャンネル 問合せ 市民協働課 電話番号6977−9042 子どもたちの健やかな成長を願い、 青少年指導員が地域で活躍しています! 【青少年指導員ってどんな人?】 子どもたちの健やかな成長を願い、市長からの委嘱を受けて、非行防止の巡回活動や健全育成活動に取り組んでいるボランティアのみなさんです。 【活動内容は?】 大人と子どもがともに参加し、ふれあいを通じて絆や豊かな心情が育まれるよう、地域団体や学校等と連携して行事運営や啓発活動等に取り組んでいます。 小学校区ごとの行事 ●校庭キャンプ、ハイキング ●もちつき大会 ●スポーツ指導(ソフトボール・キックベース等) ●夜間巡視活動 など 東成区全体での行事 ●成人の日記念のつどい(成人式)実行委員会への参画 ●東成区ウォ―クラリー ●中学生絵画・写真コンクール ●各種研修行事等の開催 など 校庭キャンプ 夜間巡視活動 【青少年指導員募集中!】 一緒に活動していただける方を募集しています。 活動へのご参加をお待ちしています。 問合せ 市民協働課 電話番号6977−9005 ママとプレママのクッキング♪ ほっとひと息、クッキングとランチを楽しみませんか? 料理を楽しみたいパパも大歓迎! 日時 5月25日(火)11:30〜13:30 場所 保健福祉センター分館2階 内容 子育て世代の食生活のお話、調理実習と試食 メニュー ハッピーマンごはん、ほうれん草のツナあえ、切干しだいこんの中華スープ、豆乳プリン 対象 妊娠中の方、0歳児のママ・パパ等 定員 9名(先着順) 参加費 300円 持ち物 エプロン、バンダナ(三角巾)、筆記用具 申込 5月6日(木)〜18日(火)までに電話または窓口で受付 ※保育の実施はありません。大人のみ、ご参加ください。 問合せ 保健福祉課(22番窓口) 電話番号 6977−9882 春のローズウィーク 色鮮やかで豪華な春バラが見頃を迎える季節、「春のローズウィーク」を開催します。 バラ園には、つるばらを立体的に配置しているアーチや回廊など、バラの美しさや甘い香りをより近くでお楽しみいただける演出がたくさん!一面に咲く、約220品種3,500株のバラをご堪能ください。 日時 5月8日(土)〜5月23日(日)9:30〜17:00(入園は16:30まで) 場所 大阪市立長居植物園(東住吉区長居公園1-23) 最寄駅 Osaka Metro 御堂筋線「長居」駅3号出口 JR阪和線「長居駅」 費用 大人:200円(30人以上は団体割引あり) ※中学生以下、障がい者手帳等をお持ちの方(介護者1名を含む)、大阪市内在住の65歳以上の方は無料【要証明(健康手帳、敬老優待乗車証等の原本)】 問合せ 長居植物園 電話番号 6696−7117 FAX 6696−7405(24時間受付) 花季さつき展覧会 日本で古くより親しまれているさつき盆栽の関西最大級の展示会。期間中はさつき苗の販売会や無料の栽培相談コーナー、育て方講習会なども開催。 日時 5月20日(木)〜5月23日(日)10:00〜17:00(入館は16:30まで) ※毎週月曜日休館(休日の場合は翌平日) 場所 咲くやこの花館 1Fフラワーホール(鶴見区緑地公園2-163) 最寄駅 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「鶴見緑地」駅 対象 どなたでも 入館料 大人:500円 ※中学生以下、障がい者手帳等をお持ちの方(介護者1名を含む)、市内在住の65歳以上の方は無料【要証明(生徒手帳、健康手帳、敬老優待乗車証等の原本)】 共催 大阪さつき会 問合せ 咲くやこの花館 電話番号 6912−0055 FAX 6913−8711 コミ協ひがしなり区民センター 大今里西3-2-17 問合せ 電話番号 6972-0717 ■書道教室(〜9月)生徒募集!! (途中参加OK・見学も受付けています) 書道で上達したい方や、えんぴつの正しい持ち方・書き方を親子で楽しく学ぶ講座です。 日時 @書道(中学生以下)13:00〜14:30 A書道(高校生以上)14:30〜16:00 B親子えんぴつ教室16:30〜18:00 C書道(上級)19:00〜20:30 (各 月3回土曜日) 場所 コミ協ひがしなり区民センター 7階アトリエ 参加費 1カ月:@4,000円、AC5,000円、B5,500円 申込 コミ協ひがしなり区民センター1F窓口にて申込 ■放課後学習支援「ルカちゃんサポート」生徒募集中!! ベテラン講師が宿題や予習サポートをします。 無料 日時 第1・3木曜・第4日曜 @16:30〜A18:30〜(入替え制) 場所 コミ協ひがしなり区民センター 7階アトリエ 内容 宿題や予習などの学習支援。教材は各自お持ちください。 対象 @小学生A中学生 定員 各8名(保護者同伴でお越しの場合は保護者の方も人数に含めます) 申込 前日までに電話にて申込みください。(定員になった場合は受講できません) 老人福祉センター 大今里西3−6−6 問合せ 電話番号 6972−0855 ■いきいき百歳体操『たいけん会』 定期的な介護予防、運動の場として気軽に参加できる運動です。初めての方もぜひご参加ください。 無料 日時 6月21日(月)10:00〜11:30 場所 東成区老人福祉センター 3階会議室 内容 理学療法士の先生を招いて、百歳体操を開催します。 対象 市内在住の60歳以上の方で、25名程度(先着順) 申込 5月17日(月)から電話か来館にて受付 ※当日は運動しやすい服装でお越しください。 ※新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、マスクの着用をお願いします。また、発熱・風邪の症状など少しでも体調がすぐれない方は、来館をお控えください。 東成図書館 大今里西3−2−17 問合せ 電話番号 6972−0727 ■図書展示 「読んで楽しむ、見て楽しむ旅の本」展 旅行記、旅の写真集などを集めて展示・貸出します。 日時 5月21日(金)から7月14日(水)まで 場所 東成図書館閲覧室 ■ぴーこっこのへや 0歳から3歳までのお子さん向けに絵本の読み聞かせ、手遊びなどをします。 費用 無料 日時 5月27日(木)10:30〜11:00 場所 東成図書館 多目的室 対象 乳幼児とその保護者 定員 10組(事前申込制・先着順) 出演 図書館ボランティア 申込 5月26日(水)17:00まで、カウンターか電話で受付 移動図書館まちかど号巡回日 日時 5月15日(土)13:10〜14:00 場所 ライフ&シニアハウス緑橋駐車場(東中本2-1) 日時 5月28日(金)10:15〜11:00 場所 南深江公園(深江南2-9) 問合せ 中央図書館自動車文庫 電話番号 6539-3305 救急車の適正利用にご協力を!! 救急車は本当に必要な人のために適正利用にご協力お願いします。 判断に迷ったときは救急安心センター(#7119)までお問い合わせください。 問合せ 東成消防署 電話番号 6971−0119 地域では自主防災活動の取組みとして、毎月1日、サイレンを鳴らしています。 問合せ 市民協働課 電話番号 6977−9042 東成区3面 お知らせ 各種相談 「令和3年経済センサス 活動調査」を実施します 総務省と経済産業省は、令和3年6月1日現在で「令和3年経済センサス 活動調査」を全国一斉に実施します。 皆さまの調査へのご理解・ご回答をよろしくお願いします。 調査の目的 事業所・企業の経済活動を全国的及び地域別に明らかにすることを目的に実施します。 結果の利用 行政施策の立案や民間企業における経営計画の策定など、社会経済の発展を支える基礎資料として広く活用されています。 回答方法 調査票が届きましたら、同封されている「調査票の記入のしかた」をご覧のうえ、漏れなくご回答ください。 「令和3年経済センサス-活動調査」ではインターネットでの回答を推奨しています。ぜひ、インターネットでご回答ください! ※調査関係者が調査内容を他にもらすことや統計作成目的以外に使うことは「統計法」により固く禁じられています。 問合せ 総務課 電話番号 6977−9848 国民健康保険料決定通知書の主な内容を点字文書にして同封します 視覚障がいのある世帯主の方(希望者)に、国民健康保険料決定通知書に記載の保険料年額や月額等の主な内容を点字文書にして同封します。ご希望の方はお電話でお申し込みください。なお、申込時には住所、氏名 、生年月日をお聞きします。一度お申し込みいただければ、毎年のお申し込みは不要です。なお、転居等により世帯主の変更や居住区の変更があった場合は、再度お申し込みいただく必要があります。 問合せ 窓口サービス課(保険年金担当) 電話番号 6977-9956 国民健康保険事業のお知らせ 大阪市国民健康保険加入者で40歳以上の方(年度内に40歳になる方を含む)を対象に、無料で受診できる「特定健診」を実施しています。対象となる方には、4月末頃に緑色の封筒で「受診券」を送付しています。また、特定健診のほか、30歳以上の方を対象に「1日人間ドック」を実施しています。詳しくは「受診券」に同封しています「国保健診ガイド」または大阪市ホームページをご覧ください。 問合せ 特定健診受診券に関することは、窓口サービス課 電話番号 6977−9956 健診内容・健診場所については、保健福祉課 電話番号 6977−9882 1日人間ドッグなどその他の保険事業については、大阪市福祉局生活福祉部保険年金課(保険事業) 電話番号 6208−9876 市税の納期限のお知らせ 軽自動車税(種別割)の納期限は、5月31日(月)です。 身体障がい者、知的障がい者及び精神障がい者等の方で軽自動車税(種別割)の免除の申請をされる場合は、納期限までに市税事務所で手続きを行ってください。 問合せ なんば市税事務所 市民税等グループ 軽自動車税担当 電話番号 4397−2954 FAX 4397−2829 令和3年度分 個人市・府民税の特別徴収税額決定通知書を送付します 令和3年度分の個人市・府民税の給与所得等に係る特別徴収税額決定通知書を、令和3年5月中旬から事業主(会社等)を通じて、給与所得者(従業員等)の方に送付します。なお、3月16日(火)以降に所得税または個人市・府民税の申告をされた場合は通知書に申告内容が反映できていない場合がありますが、順次、税額変更等を行い、7月以降に変更決定通知書を送付します。 会社等にお勤めの給与所得者の方の個人市・府民税は、事業主(会社等)が特別徴収義務者として、毎年6月から翌年5月までの毎月の給与から差し引き(特別徴収)のうえ、大阪市へ納めることが義務付けられています。 なお、新たに会社等にお勤めになった方も、事業主(会社等)を通じて届出することにより、年度途中でも特別徴収へ切り替えることができます。 問合せ なんば市税事務所 市民税等グループ 個人市民税担当 電話番号 4397−2953 ※問合せ可能日、可能時間 平日9:00〜17:30、金曜日は9:00〜19:00 東成区見守り相談室からのお知らせ 地域における要援護者名簿作成のため、対象となる方々に「同意書」を5月下旬より送付します。同意いただくと、地域の団体や民生委員などに氏名等を提供し、災害時利用や地域における日頃の見守り活動につなぐことができます。同意・不同意どちらでも返信してください。 対象 要介護3以上、要介護2以下で認知症高齢者の日常生活自立度U以上、重度障がいを有する方(身体、知的、精神)など 問合せ 東成区社会福祉協議会 見守り相談室 電話番号 6977-7035 からすにご注意! からすは本来攻撃的ではありませんが、繁殖期(春から初夏)になると、卵やヒナを守ろうと巣の近くを通る人に威嚇・攻撃をすることがあります。からすが激しく鳴いているとき、また、巣立ちする直前のヒナに遭遇したときは、近寄らず、すぐにその場所から立ち去りましょう。からすからの威嚇・攻撃を回避するために、傘をさしたり帽子を着用するなどの対策を心がけましょう。 問合せ 保健福祉課 電話番号 6977−9973 からすネット(防鳥用ネット)を貸し出しています からすによるごみの散乱を防止するため、大阪市が収集するごみの持ち出し場所(概ね5世帯以上で利用されている場所)に、からすネットを無償で貸し出しています。また、4月1日からは、既に貸し出しているからすネットの再貸与が可能(要件を満たしている場合のみ)となりました。 詳しくは、二次元コードからご確認ください。 申請・問合せ 東部環境事業センター 電話番号 6751-5311 FAX 6753-3041 東成区役所での各種無料相談(5月1日〜6月10日) 対象 大阪市民の方 ※新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大を防ぐため、中止となる可能性があります。 内容 弁護士による法律相談  定員 8人 日時 5月13日、20日、27日、6月3日、10日 すべて木曜 13:00〜17:00 事前予約 開催日の前開庁日の12:00から予約受付専用電話で受付。定員に達し次第受付終了。 申込 予約受付専用電話 電話番号6977-9040 問合せ 総務課 電話番号6977-9683 内容 司法書士による法律相談(遺言、相続、贈与や会社に関する登記、その他法律相談)  定員 12人 日時 5月23日(日) 9:30〜12:30 事前予約 区役所3階総務課または電話で受付。 問合せ 総務課 電話番号6977-9683 内容 行政相談(国の仕事やサービスについての相談)  定員 4人 日時 5月21日(金) 13:00〜15:00 事前予約 5月14日(金)までにお申し込みください。 問合せ 総務課 電話番号6977-9683 内容 不動産相談 日時 5月14日(金)、28日(金) 13:00〜16:00 最終受付 15:30 先着順 区役所4階相談室へ直接お越しください。 問合せ 総務課 電話番号6977-9683 内容 社会保険労務士相談(年金や労働問題、職場でのトラブル等の相談) 日時 5月19日(水) 13:00〜16:00 先着順 区役所4階相談室へ直接お越しください。 問合せ 総務課 電話番号6977-9683 内容 ひとり親家庭相談 日時 毎週水曜・金曜(祝日除く)9:15〜17:30 事前予約 保健福祉課 電話番号6977-9156 内容 相談支援員による不安や心配ごとの相談 日時 月曜〜金曜(祝日除く)9:00〜17:30 申込 区役所2階21番窓口 問合せ 自立相談支援窓口 電話番号6977-9126 内容 専門相談員による人権相談 専門相談員が電話、FAX、電子メール、面談で相談をお受けします。区役所での相談を希望される方は電話、FAXで事前にお申し込みください。 申込 大阪市人権啓発・相談センター 電話番号6532-7830 FAX6531-0666 メール 7830@osaka-jinken.net 月〜金 9:00〜21:00 日・祝 9:00〜17:30 人権相談メールフォーム 内容 花と緑の相談 日時 5月12日(水) 14:00〜15:30 区役所1階ふれ愛パンジーで開催。 問合せ 真田山公園事務所 電話番号6761-1770 ※ごみの啓発・相談コーナーは、新型コロナウイルスの拡大防止のため、中止とさせていただきます。 広告の内容等、掲載された広告に関する一切の責任は広告主に帰属します。また、大阪市が推奨等するものではありません。 東成区4面 健康情報 子育て情報 プレママ・プレパパ講座 赤ちゃんを迎える準備をしませんか 費用 無料 日時 5月16日(日)10:00〜12:00 場所 東成区子ども・子育てプラザ(東中本2-3-16) 対象 市内在住のはじめてママ、パパになる方 ※受講時に概ね妊娠6か月〜8か月の方 定員 8組(応募多数の場合は抽選) 申込 5月1日(土)〜8日(土)電話か来館にて受付 ※月曜日、祝日は休館日(但し5月5日(こどもの日)は開設) 問合せ 東成区子ども・子育てプラザ 電話番号 6976-0300 こんにちは!保健師です 問合せ 保健福祉課 電話番号 6977-9968 ■がん検診・特定健診をうけましょう コロナウィルスの影響でがん検診や特定健診、その他の定期検診などの受診控えが問題と言われています。がんや生活習慣病は自覚症状がないままに進行することがありますが、早期発見によって完治や改善が可能です。検診(健診)は継続的に受けていくことが大切です。積極的に検診(健診)を受け、健康づくりに活用しましょう。 東成区特定健診・がん検診日程 子育て応援します! 問合せ 保健福祉課 電話番号 6977-9156 ■ひがしなりっ子すくすく・つながるクラブに登録しませんか? 「東成区子ども・子育てプラザ」「東成子育て支援センター」「子育てサークル」を気軽に利用でき、区内協賛店舗で特典が受けられ、大阪府のまいど子でもカードと連携。すくすくかんさいのマークのあるお店でも特典が受けられます! 詳しくは区ホームページをご覧ください。 対象 東成区在住の就学前の子どもとその保護者、妊婦の方 費用 登録無料 場所 保健福祉課 23番窓口 育休ママ・パパための保活座談会 一緒に不安を解消しましょう! 保育所を申し込む際の留意点もお話しします。 無料 日時 6月9日(水)10:30〜11:30 場所 保健福祉センター分館2階 対象 育児休業中の保護者とお子さん 定員 4組(先着順) 申込 5月26日(水)10:00から電話にて受付 問合せ 保健福祉課 電話番号 6977-9156 “新しい生活様式”未来へつなぐSHARE book 問合せ 東成区社会福祉協議会  電話番号 6977−7031 新しい生活様式に関するエピソードを東成区社会福祉協議会のホームページ上でSHARE(共有)する取組を行っており、応募のあったエピソードを冊子にまとめました。コロナ禍にあっても「つながりを大切にしたい」というみんなの思いがつまった冊子です。区役所や社会福祉協議会、地域の会館等で配架中です。ぜひご覧ください!みんなの知恵と工夫を活かしてコロナ禍を乗り越え、人と人とのつながりを未来へつなげましょう! 各種検診 実施場所 保健福祉センター分館 予約・問合せ 保健福祉課 電話番号 6977-9882 検診名 大腸がん検診 要予約  日時 5月12日(水) 9:30〜10:30 対象 40歳以上の方  内容 免疫便潜血反応検査(2日法)  費用 300円 検診名 肺がん検診 要予約  日時 5月12日(水) 9:30〜10:30 40歳以上の方 内容 胸部エックス線撮影のみ  費用 無料 50歳以上で喫煙指数(1日のタバコの本数×タバコを吸った年数)が600以上の方 内容 胸部エックス線撮影に加え、喀痰検査(たんの検査) 費用 400円 検診名 乳がん検診 要予約  日時 5月12日(水) 5月23日(日)  9:30〜10:30 対象 40歳以上の女性の方※1  内容 マンモグラフィ検査  費用 1,500円 検診名 骨粗しょう症検査 予約優先  日時 5月12日(水) 9:30〜10:30 対象 18歳以上の方  内容 かかと部分の超音波検査  費用 無料 検診名 歯科健康相談  日時 5月12日(水) 9:30〜10:30  対象 市民の方  内容 歯科医師による助言、指導、唾液潜血検査  費用 無料 検診名 大阪市特定健康診査※3  日時 5月23日(日) 9:30〜11:00 対象 大阪市国民健康保険加入者で、40歳以上の方  後期高齢者医療保険に加入している方 身体計測・血圧測定・血液検査・尿検査などを実施します。また、医師の診断により、必要な方には、詳細検査を実施します。 費用 無料 検診名 結核健診  日時 5月28日(金) 10:00〜11:00  対象 15歳以上の方  内容 胸部エックス線間接撮影  費用 無料 ★令和3年度中に対象年齢になる方   要予約 定員になり次第締め切ります。  予約優先 定員に満たない場合は、当日受付も可能です。 ※1 令和2年度に同等の検診(自費や診療※2を除く)を受診されていない方。 ※2 診療で検査した場合は、「異常なし」の場合に限ります。 ※3 受診には、受診券と保険証と個人票(大阪市国民健康保険の方)が必要です。 各種相談・教室 問合せ 保健福祉課 電話番号 6977-9968  無料 内容 専門医によるこころの健康相談(精神科医による健康相談)電話・来所にて申込み 日時 5月7日(金)14:00〜16:00 5月11日(火)14:30〜16:30 5月24日(月)13:30〜15:30  対象 区内在住の方  場所 区役所2階相談室 内容 統合失調症等の家族教室(医師等の講話・家族同士の交流)電話・来所にて申込み 日時 6月10日(木)14:00〜16:00  対象 統合失調症等の精神疾患患者を抱える家族  場所 区役所3階301会議室 内容 妊婦歯科検診(歯科医師による歯科検診)申込不要 日時 5月18日(火)13:30〜14:00  対象 妊婦  場所 保健福祉センター分館1階 内容 わくわくマタニティスクール 電話・来所にて申込み ★栄養・歯の健康編 日時 5月18日(火)14:00〜15:30 ★助産師による出産編   日時 5月25日(火)14:00〜15:30 対象 妊婦(各回 定員10名)  場所 保健福祉センター分館2階  内容 わくわくの集い(保護者の交流、保健師による育児相談など) 電話・来所にて申込み 日時 5月18日(火)14:00〜15:00  対象 おおむね生後2か月の赤ちゃんと保護者(3か月児健診受診まで) 場所 保健福祉センター分館1階 内容 にこにこ広場(おもちゃ・記念品作り、交流など) 電話・来所にて申込み 日時 5月19日(水)10:00〜11:30  対象 生後6か月の赤ちゃんと保護者先着10組(1日〜受付) 場所 保健福祉センター分館2階 内容 4・5歳児発達相談(小児科医・心理士等による相談) 電話・来所にて申込み 日時 偶数月の第1木曜日 10:15〜  対象 落ち着きやこだわり等が気になる4・5歳児のお子さんと保護者  場所 保健福祉センター分館1階 乳幼児健診・BCG接種・講習 場所 保健福祉センター分館 問合せ 保健福祉課 電話番号 6977-9882 無料 内容 乳幼児健診 申込不要  @身体計測 A医師による診察 B歯科健診 (1歳6か月児・3歳児) 【3か月児健診】5月6日(木) 【1歳6か月児健診】5月20日(木) 【3歳児健診】5月27日(木) コロナウイルス感染症対策のため、対象者には郵送にて通知いたします。 時間・持ち物は、送付するお知らせをご確認ください。 BCG接種 申込不要  日時 5月13日(木)  6月10日(木) 14:00〜14:45 対象 生後12か月未満の乳幼児 母子健康手帳、予防接種手帳をお持ちください。 内容 離乳食講習会 要予約(離乳食の進め方について講話、調理実演、個別相談)  日時 5月14日(金)13:30〜15:00 対象 生後6〜7か月の赤ちゃんがいる保護者 テキスト「にこにこ」、参加票、筆記用具をお持ちください。 要予約 定員になり次第締め切ります 【健診・教室等の中止について】「暴風警報」「特別警報」が発令された場合  ●午前7時時点→午前の事業は中止または延期  ●午前11時時点→午後の事業は中止または延期  ●午後4時時点→夜間の事業は中止または延期 「ひがしなりだより」は毎月55,000部発行し、1部当たりの発行単価(配布費用を含む)は約19.3円です。そのうち約2.0円を広告収入で賄っています。