広報紙「ひがしなりだより」オープンデータ 2021年(令和3年)11月号 第306号 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、掲載のイベントなどが中止となる場合があります。詳しくはホームページなどでご確認ください。 イベント・講座情報 鴻池新田から深江へぶらりあるき 11月3日文化の日は、となりの文化を大切にするプロジェクト「みんなの玉手箱」とOsaka Metro「ぶらりウォーク」のコラボによる、まち歩きが開催されます。長田駅をスタートし、東大阪市の鴻池新田会所跡や東成区の深江の里などを巡り、ゴールの新深江駅まで約10.5kmのコースです。申し込み不要、参加無料。詳しくは「Osaka Metro」または「みんなの玉手箱」のHPをご覧ください。 この記事に関するお問い合わせは 問合せ 市民協働課 電話番号 6977-9904 詳細はこちら 東成区民公開講座〜これって認知症?〜 費用 無料 日時 11月13日(土)13:30〜15:00 場所 東成区民センター 小ホール 対象 区内在住、在勤の方 定員 当日100名まで 講師 脳神経内科 こさかクリニック 院長 小坂 理先生 問合せ 東成区医師会 電話番号 6974-2200(平日10:00〜16:00) 保健福祉課 電話番号 6977-9163 令和4年東成区成人の日記念のつどい(成人式)を「2部制」で開催します 令和4年の成人の日記念のつどいは、新型コロナウイルス感染症対策のため、中学校区ごとの2部制で開催します。 日時 令和4年1月10日(月・祝日) 式典 【第1部】東陽・相生中学校区にお住まいの方 11:00開式(10:30開場) 【第2部】本庄・玉津中学校区にお住まいの方 13:30開式(13:00開場) 場所 コミ協ひがしなり区民センター(大今里西3-2-17) 対象 平成13年(2001年)4月2日生まれから平成14年(2002年)4月1日生まれの方 (区外に転出された方もご参加いただけます。) ※新成人の方以外(介添の方は除く)はご入場いただけません。 ※現居住地の中学校区がご不明な場合は、区ホームページにてご確認ください。 ※新型コロナウイルス感染症の状況により、開催内容の変更や中止となる場合があります。その際は改めて区ホームページにてお知らせいたします。 問合せ 市民協働課 電話番号 6977−9904 東成区ホームページバナー広告募集中!! 区役所では、民間企業等との協働により市の新たな財源を確保し、市民サービスの向上及び地域経済の活性化を図ることを目的として、ホームページにバナー広告枠を設け、募集します。 東成区 広告募集 検索 問合せ 総務課 電話番号 6977−9683 コミ協ひがしなり区民センター 大今里西3−2−17 問合せ 電話番号 6972−0717 コミ協ひがしなり区民センター全館停電のお知らせ(電気設備点検) 日時 11月29日(月)9:30〜17:00(予定) ※集会室等は終日利用できませんが、窓口業務は通常通り行います。 大阪区民カレッジ東成校6期受講生募集! 〜シニア世代の皆様へ〜 1年を通じて地域の歴史、文化、福祉を学び仲間づくりと健康・生きがいづくりをしませんか? 日時 令和4年4月〜翌年3月 場所 コミ協ひがしなり区民センター 他 定員 40名(東成区民優先) 問合せ NPO法人大阪区民カレッジ 電話番号 6947−2710 東成屋内プール 東中本2-12-1 問合せ 電話番号 6972−6123 東成屋内プール臨時休館のお知らせ 空調設備、温水設備改修工事に伴い、12月1日(水)から31日(金)(予定)まで休館します。ご理解のほどよろしくお願いします。 問合せ 経済戦略局スポーツ施設担当 電話番号 6469−3869 老人福祉センター 大今里西3−2−17 問合せ 電話番号 6972−0855 いきいき百歳体操『おさらい会』 理学療法士の先生を招いて、百歳体操を開催します。 初めての方も気軽にご参加ください。 無料 日時 12月27日(月)10:00〜11:30 場所 東成区老人福祉センター 3階 会議室 対象 市内在住の60歳以上の方 定員 25名程度(先着順)※申込みは本人に限ります。 申込 11月29日(月)から電話か来館にて受付 ※当日は運動しやすい服装でお越しください。 ※ご来館の際はマスクの着用をお願いします。 東成図書館 大今里西3−2−17 問合せ 電話番号 6972−0727 第24回大阪市図書館フェスティバル おとなの朗読サロン 大人を対象にした朗読会です。ぐるーぷ華のみなさんが、日本の小説などの朗読をします。読書の秋に、ほっとする時間をお過ごしください。 無料 日時 11月21日(日)14:00〜15:00 場所 東成図書館 多目的室 対象 どなたでも 定員 20人(事前申込制・先着順) 出演 ぐるーぷ華 申込 11月5日(金)11:00から11月20日(土)17:00まで、カウンターか電話で受付 大人が楽しむおはなし会 大人を対象にしたおはなし会です。耳で聴く豊かな語りの世界を、ゆったりとお楽しみください。 無料 日時 11月11日(木)11:00〜11:30 場所 東成図書館 多目的室 対象 どなたでも 定員 20人(事前申込制・先着順) 出演 パンジーおはなし会 申込 11月10日(水)17:00まで、カウンターか電話で受付 移動図書館まちかど号巡回日 日時 11月20日(土)13:10〜14:00 場所 ライフ&シニアハウス緑橋駐車場(東中本2-1) 日時 11月26日(金)10:15〜11:00 場所 南深江公園(深江南2-9) 問合せ 中央図書館自動車文庫 電話番号 6539?3305 第26回 東成区福祉まつり ふれあい広場 今年度はライブ配信もあります!! 誰もが認め合い、支え合い、つながり合うことができる福祉のまちづくりイベントです。販売コーナー、 わくわくステージ(各福祉施設や団体による演奏や踊り、食事サービス事業活動紹介)等。気軽にご参加ください! ※飲食コーナー・お弁当販売はございません。ライブ配信は、パソコン・スマートフォン等でお楽しみいただけます。 ふれあい広場に関しての詳細はホームページや東成区社会福祉協議会までお問い合わせください。 日時 11月6日(土)10:00〜13:00 場所 東成区在宅サービスセンター・駐車場、片江地域集会所(東成区大今里南3-11-2) ライブ配信視聴会場 ※ライブ配信視聴会場は事前予約制です。直接会場へお申し込みください。 @東成区子ども・子育てプラザ【定員:8名】 東成区東中本2-3-16 電話番号 6976-0300 A東成区老人福祉センター【定員:10名】 東成区大今里西3-6-6 電話番号 6972-0855  B社会福祉法人清心会 生活介護事業所 ハーモニー【定員:5名】 東成区神路3-2-20 電話番号 6972-8061  C特定非営利活動法人精神障害者支援の会ヒット 就労継続支援B型事業所 タスト【定員:7名】 東成区東小橋3-1-15NKBビル4階 電話番号 6975-8050 問合せ (社福)大阪市東成区社会福祉協議会 電話番号 6977−7031 FAX 6977−7038 地域では自主防災活動の取組みとして、毎月1日、サイレンを鳴らしています。 問合せ 市民協働課 電話番号 6977−9042 お知らせ 各種相談 おトクな健康アプリ「アスマイル」をご利用ください! 大阪府が提供する「おおさか健活マイレージアスマイル」は、府民の健康づくりをサポートするアプリです。 朝食を食べる、歩く、歯を磨く、けんしんを受けるなどの毎日の健康活動でポイントが貯まり、 貯まったポイントで飲み物や電子マネー等が当たる抽選に参加できます。 また、40歳以上の大阪市国民健康保険加入者の方は「特定健診」・「1日人間ドック」・「健康づくり支援事業」を受診すると、 初回3,000円相当分の電子マネー等と交換できるポイントがもらえます。詳しくは公式ホームページ「おおさかアスマイル」でご確認ください。 問合せ おおさか健活マイレージアスマイル事務局 電話番号 6131−5804 FAX 6452−5266(9:00〜17:00、年末年始を除く) 【ちょこっと防災!】津波防災の日 11月5日は「津波防災の日」です。今から160年前の安政元年11月5日に発生した安政南海地震で、現在の和歌山県広川町を津波が襲った時、 当時醤油屋を営んでいた濱口梧陵が稲むらに火をつけて、村人を安全な場所に誘導したという実話にちなみます。 南海トラフ地震が発生すると、大阪市内でも沿岸部では4mを超える津波が到達すると推定されている地域があり、 市内の概ね西側半分が浸水する見込みになっています。自宅でなく、勤務先や通学先であっても被災する可能性があります。 東成区内では津波は想定されていませんが、津波にかかわらず、災害の発生に備えて避難路や備蓄物資の確認等、 あらかじめ準備をしておくことが大切です。日ごろから災害時の適切な行動を考え、防災意識を高めましょう! 問合せ 市民協働課 電話番号 6977−9042 弁護士による日曜法律相談 平日の法律相談をご利用できない、市内在住の方々のために、日曜法律相談を行います。 大阪弁護士会所属の弁護士が、法律的な知識を要する問題の相談に応じ、情報提供やアドバイスを行います。 秘密は厳守します。 費用 無料 日時 11月28日(日)13:00〜17:00(事前の電話予約が必要です。) 場所 区役所 4階相談室 定員 16名 申込 11月25日(木)、26日(金)9:30〜12:00に予約受付専用電話(電話番号 6208-8805)にて受付。定員に達し次第受付終了。 問合せ 大阪市総合コールセンター 電話番号 4301-7285 FAX 6373-3302(年中無休、8:00〜21:00) ※マスク着用の徹底をお願いいたします。体調不良とお見受けされる場合は、相談ブースへの入室をお断りすることがあります。 犯罪被害者等支援のための総合相談窓口 大阪市では、犯罪被害者等からの相談をお受けして、その方の状況に応じた各種支援施策のご案内や関係機関のご紹介などを行っています。 犯罪被害にあわれてお困りの方や、身近な方が犯罪被害にあわれて支援を必要とされている場合は、ぜひご相談ください。 費用 無料 日時 9:00〜17:30(土日・祝日・年末年始を除く) 場所 市民局人権企画課(市役所4階) 問合せ 市民局人権企画課 電話番号 6208−7489 FAX 6202−7073 オンライン防火図画展を開催しています 東成の小学校から寄せられた多数の防火図画を東成消防署ホームページに掲載しております。子どもたちの力作をぜひご覧ください。 令和2年 優秀賞作品 問合せ 東成消防署 電話番号 6971−0119 借金問題解決のための土・日無料相談会 近畿財務局・大阪府・大阪弁護士会は、土・日無料相談会を開催します。借金問題にお悩みの方は、この機会にぜひご相談ください。 面談による相談は弁護士が対応します。【要予約】 費用 無料 日時 12月11日(土)・12日(日)10:00〜16:00 場所 近畿財務局(中央区大手前4-1-76) 定員 各日16名(面談) 申込 電話にて受付 問合せ 近畿財務局 相談窓口 電話番号 6949-6523 東成税務署からのお知らせ! 問合せ 東成税務署 電話番号 6972−1331 ■子どもたちの税についての作品展 園児、小・中学生が書いた税についての絵画、習字、作文などを展示します。 入場無料 日時 11月11日(木)〜17日(水)8:30〜17:00(土日除く) 場所 東成税務署 1階大会議室(東成区東小橋2-1-7) ■税を考える週間 期間 11月11日〜11月17日 くらしを支える税について一緒に考えてみませんか? 国税庁のデジタル化の取組 年末調整 年調ソフトで効率化 確定申告 スマホで作成・申告 税の相談 チャットボットですぐ回答 税の納付 キャッシュレスでらくらく決済 税を考える週間 検索 国税庁 https://www.nta.go.jp/ 法人番号 70000120500002 ■予定納税の納付お忘れなく! 所得税及び復興特別所得税の予定納税(第2期分)は、11月30日(火)までです。 税の納付はキャッシュレスでらくらく決済できます。 詳しくは、国税庁ホームページ(https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nofu/01.htm)へアクセス! 東成区役所での各種無料相談(11月1日〜12月10日) 対象 大阪市民の方 ※新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大を防ぐため、中止となる可能性があります。 内容 弁護士による法律相談  定員 8人 日時 11月4日、11日、18日、25日 12月2日、9日 すべて木曜 13:00〜17:00 事前予約 開催日の前開庁日の12:00から予約受付専用電話で受付。定員に達し次第受付終了。 申込 予約受付専用電話 電話番号6977−9040 問合せ 総務課 電話番号6977−9683 内容 司法書士による法律相談(遺言、相続、贈与や会社に関する登記、その他法律相談)  定員 12人 日時 11月28日(日) 9:30〜12:30 事前予約 区役所3階総務課または電話で受付。 問合せ 総務課 電話番号6977−9683 内容 行政相談(国の仕事やサービスについての相談)  定員 4人 日時 11月19日(金) 13:00〜15:00 事前予約 11月12日(金)までに電話にて受付。 問合せ 総務課 電話番号6977−9683 内容 行政書士による市民相談(遺言書や相続、成年後見等の相談) 日時 11月1日(水) 13:00〜16:00 最終受付 15:30 先着順 区役所3階総務課で受付。 問合せ 総務課 電話番号6977−9683 内容 不動産相談 日時 11月12日(金)、26日(金) 12月10日(金) 13:00〜16:00 最終受付 15:30 先着順 区役所4階相談室へ直接お越しください。 問合せ 総務課 電話番号6977−9683 内容 社会保険労務士相談(年金や労働問題、職場でのトラブル等の相談) 日時 11月17日(水) 13:00〜16:00 先着順 区役所4階相談室へ直接お越しください。 問合せ 総務課 電話番号6977−9683 内容 ひとり親家庭相談 日時 毎週水曜・金曜(祝日除く)9:15〜17:30 事前予約 保健福祉課 電話番号6977−9156 内容 相談支援員による不安や心配ごとの相談 日時 月曜〜金曜(祝日除く)9:00〜17:30 申込 区役所2階21番窓口 問合せ 自立相談支援窓口 電話番号6977−9126 内容 専門相談員による人権相談 専門相談員が電話、FAX、電子メール、面談で相談をお受けします。区役所での相談を希望される方は電話、FAXで事前にお申し込みください。 申込 大阪市人権啓発・相談センター 電話番号6532−7830 FAX6531−0666 メール 7830@osaka-jinken.net 月〜金 9:00〜21:00 日・祝 9:00〜17:30 人権相談メールフォーム 内容 花と緑の相談 ※中止の場合があります。 日時 11月10日(水) 14:00〜15:30 場所 区役所1階ふれ愛パンジーで開催。 問合せ 真田山公園事務所 電話番号6761−1770 ※ごみの啓発・相談コーナーは、新型コロナウイルスの拡大防止のため、中止とさせていただきます。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、掲載のイベントなどが中止となる場合があります。詳しくはホームページなどでご確認ください。 健康情報 子育て情報 プレママ・プレパパ講座 赤ちゃんを迎える準備をしませんか 出産を迎えるママ・パパを対象に、出産前後の心身の変化や気をつけることを助産師から学びます。 費用 無料 日時 11月21日(日)10:00〜12:00 場所 東成区子ども・子育てプラザ(東中本2-3-16) 対象 市内在住のはじめてママ、パパになる方 ※受講時に概ね妊娠6か月〜8か月の方 定員 6組(応募多数の場合は抽選) 申込 11月2日(火)〜13日(土)電話か来館にて受付※月曜日、祝日は休館日 問合せ 東成区子ども・子育てプラザ 電話番号 6976-0300 お待たせしました!中本校下子育てサークル『ぽっぽ〜ハウス』が再開します!! 11月から毎月第2火曜日(8月はお休み)に子育てサークルを再開します。 費用 無料 日時 11月9日(火)10:00〜11:00 場所 中本憩の家(中本4-5-8) 対象 就学前の子どもと保護者・妊婦 定員 4組(先着順) 申込 11月1日(月)から電話にて受付 中本憩の家 電話番号 6977-1906 10:00〜17:00(土日祝休み) 問合せ 区役所 子育て支援室 電話番号 6977−9157 ママとプレママのクッキング♪ 日時 11月30日(火)11:30〜13:30 場所 保健福祉センター分館 2階 対象 妊娠中の方、0歳児のママ・パパ等 定員 9名(先着順) 参加費 300円 内容 子育て世代の食生活のお話、調理実習と試食 メニュー ハッピーマンごはん、ほうれん草のツナあえ、切干しだいこんの中華スープ、豆乳プリン 持ち物 エプロン、バンダナ(三角巾)、筆記用具 申込 11月1日(月)〜22日(月)までに電話または窓口で受付※保育の実施はありませんので、大人のみ参加ください。 問合せ 保健福祉課 電話番号 6977−9882 みんなの食育&健康セミナー 親子でできる簡単なエクササイズの体験や健康づくりに関する展示を行います。ぜひご参加ください♪ 日時 11月20日(土)2部制 @13:00〜14:00A14:30〜15:30 場所 コミ協ひがしなり区民センター 2階 対象 どなたでも(子育て世代〜シニア世代) 定員 各50名ずつ(先着順)  内容 エクササイズ体験、食育ポスター展示、ブース展示、食育絵本読み聞かせ等 申込 11月1日(月)〜17日(水)までに電話か来所にて受付 協力 大阪ガス(株)、おやこむすびキッズクラブ、食育netしろな、あしたば会、食生活改善推進員協議会、すみれの会、 区内小学校・幼稚園・保育所、子育て支援センター、子ども・子育てプラザ、東部環境事業センター等 問合せ 保健福祉課 電話番号 6977−9882・9968 ノロウイルスに注意しましょう。 ノロウイルスは感染力が強く、食品や手指を介して感染し、胃腸炎を起こします。感染予防の基本は手洗いです。 症状がなくても感染している場合があります。調理前、食事前、トイレ後は、石けんで丁寧に手を洗いましょう。 カキなどの二枚貝は、中まで十分に加熱しましょう。 問合せ 保健福祉課 電話番号 6977−9973 各種検診 実施場所 保健福祉センター分館 予約・問合せ 保健福祉課 電話番号 6977-9882 検診名 日時  対象(大阪市民)★ 内容  費用 検診名 乳がん検診 要予約  日時 11月6日(土) 9:30〜10:30 11月19日(金) 9:30〜10:30 11月28日(日) 9:30〜10:30 対象 40歳以上の女性の方※1  内容 マンモグラフィ検査  費用 1,500円 検診名 大腸がん検診 要予約  日時 11月19日(金) 9:30〜10:30 対象 40歳以上の方  内容 免疫便潜血反応検査(2日法)  費用 300円 検診名 肺がん検診 要予約  日時 11月19日(金) 9:30〜10:30 対象 40歳以上の方 胸部エックス線撮影のみ  費用 無料 50歳以上で喫煙指数(1日のタバコの本数×タバコを吸った年数)が600以上の方 胸部エックス線撮影に加え、喀痰検査(たんの検査) 費用 400円 検診名 歯科健康相談  日時 11月19日(金) 9:30〜10:30 対象 市民の方  内容 歯科医師による助言、指導、唾液潜血検査  費用 無料 検診名 大阪市特定健康診査※3  日時 11月19日(金) 9:30〜10:30 11月28日(日) 9:30〜10:30 ●大阪市国民健康保険加入者で、40歳以上の方 ●後期高齢者医療保険に加入している方 身体計測・血圧測定・血液検査・尿検査などを実施します。また、医師の診断により、必要な方には、詳細検査を実施します。 費用 無料 検診名 結核健診  日時 11月22日(月) 10:00〜11:00  対象 15歳以上の方  内容 胸部エックス線間接撮影  費用 無料 ★令和3年度中に対象年齢になる方  要予約 定員になり次第締め切ります。 ※1 令和2年度に同等の検診(自費や診療※2を除く)を受診されていない方。 ※2 診療で検査した場合は、「異常なし」の場合に限ります。 ※3 受診には、受診券と保険証と個人票(大阪市国民健康保険の方)が必要です。 各種相談・教室 問合せ 保健福祉課 電話番号 6977−9968  費用 無料 内容 専門医によるこころの健康相談(精神科医による健康相談)電話・来所 日時 11月5日(金)14:00〜16:00 11月9日(火)14:30〜16:30 11月22日(月)13:30〜15:30  対象 区内在住の方  場所 区役所2階相談室 内容 統合失調症等の家族教室(医師等の講話・家族同士の交流)電話・来所 日時 11月4日(木) 12月9日(木) 14:00〜16:00  対象 統合失調症等の精神疾患患者を抱える家族  場所 区役所3階305会議室 内容 妊婦歯科検診(歯科医師による歯科検診)申込不要 日時 11月16日(火)13:30〜14:00  対象 妊婦  場所 保健福祉センター分館1階 内容 わくわくマタニティスクール 電話・来所 ★栄養・歯の健康編  日時 11月16日(火)14:00〜15:30 ★助産師による出産編  日時 11月30日(火)14:00〜15:30 対象 妊婦(各回定員10名) 場所 保健福祉センター分館2階  内容 わくわくの集い(保護者の交流、保健師による育児相談など) 電話・来所 日時 11月16日(火)14:00〜15:00 おおむね生後2か月の赤ちゃんと保護者(3か月児健診受診まで) 場所 保健福祉センター分館1階 にこにこ広場(おもちゃ・記念品作り、交流など) 電話・来所 11月17日(水)10:00〜11:30 生後6か月の赤ちゃんと保護者先着10組(1日〜受付) 保健福祉センター分館2階 4・5歳児発達相談(小児科医・心理士等による相談) 電話・来所 偶数月の第1木曜日 10:15〜 落ち着きやこだわり等が気になる4・5歳児のお子さんと保護者  保健福祉センター分館1階 電話・来所 電話・来所にて申込み。 乳幼児健診・BCG接種・講習 場所 保健福祉センター分館 問合せ 保健福祉課 電話番号 6977−9882 費用 無料 内容 乳幼児健診 申込不要  @身体計測 A医師による診察 B歯科健診 日時  (1歳6か月児・3歳児) 【3か月児健診】11月4日(木) 令和3年6月18日〜7月17日生まれ 【1歳6か月児健診】11月18日(木) 令和2年4月生まれ  【3歳児健診】11月25日(木) 平成30年5月生まれ 時間・持ち物は、送付するお知らせをご確認ください。 BCG接種※ 集団接種 申込不要 11月11日(木) 12月9日(木) 14:00〜14:45 生後12か月未満の乳幼児 母子健康手帳、予防接種手帳をお持ちください。 離乳食講習会 要予約(離乳食の進め方について講話、調理実演、個別相談)  11月12日(金)13:30〜15:00 生後6〜7か月の赤ちゃんがいる保護者 テキスト「にこにこ」、参加票、筆記用具をお持ちください。 要予約 定員になり次第締め切ります。 ※ 委託医療機関でも接種が出来る様になりました。詳しくは、ホームページに掲載されている委託医療機関へ予約のうえ、接種してください。 【健診・教室等の中止について】「暴風警報」「特別警報」が発令された場合 ●午前7時時点→午前の事業は中止または延期 ●午前11時時点→午後の事業は中止または延期 ●午後4時時点→夜間の事業は中止または延期 「ひがしなりだより」は毎月55,500部発行し、1部当たりの発行単価(配布費用を含む)は約24.0円です。そのうち約2.0円を広告収入で賄っています。