東成区1面 NO.303 2021年(令和3年) 8月号 ひがしなりだより 東成区マスコットキャラクター「うりちゃん」 8月号のおもな記事 ○イベント・講座情報  2面 ○お知らせ・各種相談  3面 ○健康情報・子育て情報  4面 ○大阪市政情報  5〜7面 ○地域からのお知らせ  8面 東成区役所 〒537-8501 大阪市東成区大今里西2-8-4  TEL6977-9986   FAX6972-2732    HP http://www.city.osaka.lg.jp/higashinari/  開庁時間平日 9:00〜17:30(金曜日は9:00〜19:00 第4日曜日 9:00〜17:30 ※一部取扱わない業務があります) ○市の制度や手続き、市のイベント情報に関することは…大阪市総合コールセンター(なにわコール)(8:00〜21:00 年中無休) 電話番号06-4301-7285 FAX06-6373-3302 みんなで一緒に エスディージーズ 東成区住みます芸人「相乗効果」 ボクらもじぶんごととしてSDGsを考えます! SDGsってなに? SDGs(持続可能な開発目標)は、2015年の国連サミットで採択された2016年から2030年までの国際目標です。 持続可能な世界を実現するための17のゴールを掲げ、誰一人取り残さない社会の実現をめざし、経済・社会・環境をめぐる広範な課題に統合的に取り組むものです。 2025年大阪・関西万博でも、SDGsが達成された社会をめざすことが目的として掲げられています。 Sustainable Development Goals 1.貧困をなくそう 2.飢餓をゼロ 3.すべての人に健康と福祉を 4.質の高い教育をみんなに 5.ジェンダー平等を実現しよう 6.安全な水とトイレを世界中に 7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに 8.働きがいも経済成長も 9.産業と技術革新の基盤をつくろう 10.人や国の不平等をなくそう 11.住み続けられるまちづくりを 12.つくる責任 つかう責任 13.気候変動に具体的な対策を 14.海の豊かさを守ろう 15.陸の豊かさも守ろう 16.平和と公正をすべての人に 17.パートナーシップで目標を達成しよう 大切なことは? SDGs達成のためには、私たち一人ひとりが「じぶんごと」として考え、行動することが大切です。 実は日々の生活の中にも、簡単にできることが沢山あります。 持続可能な社会をめざす 相乗効果 のモーニングルーティン 起床 朝ごはん 残さず食べる食べきれる量だけ SDGs 2.飢餓をゼロ 歯磨き 蛇口はこまめにしめる SDGs 6.安全な水とトイレを世界中に 出発 徒歩や自転車で移動 SDGs 3.すべての人に健康と福祉を  買い物 マイバックやマイボトルを使う SDGs 12.つくる責任 つかう責任 みんなで一緒に 東成区役所ではSDGsの視点に基づく「持続可能なまちづくり」に取り組んでいます。 「持続可能なまちづくり」というのは、高齢者や障がい者にもやさしく、未来の子どもたちにも豊かな環境をしっかり引き継いでいける、そんなまちづくり。 みなさんも一緒にSDGsの取組をすすめていきましょう。 8月は「こども110番月間」です。 〜家庭で心掛け、子どもたちに伝えましょう〜 どもたちが身の危険を感じたときに、助けを求め避難できるよう、地域の協力家庭やお店が「こども110番の家」のステッカーや看板などを掲げています。日ごろから、ご家庭で子どもと一緒に通学路や自宅近くの「こども110番の家」を確認し、もしものときに備えましょう。 問合せ 市民協働課 電話番号 6977-9005 区の人口・世帯数(令和3年7月1日現在・推計) ○人口 85,303人  ○世帯数 46,235世帯 東成区2面 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、掲載のイベントなどが中止となる場合があります。詳しくはホームページなどでご確認ください。 イベント・講座情報 令和4年1月10日(月・祝)開催決定! 「東成区成人の日記念のつどい(成人式)」を企画しませんか? 令和4年1月10日(月・祝)に開催する「東成区成人の日記念のつどい」の企画等を手伝っていただける方を募集します。 対象 平成13年4月2日〜平成14年4月1日生まれの新成人の方、もしくは新成人に近い世代の方(若干名)※応募者多数の場合は抽選 企画検討会 式典・アトラクションなどの企画・検討・運営など区役所等で随時企画検討会を実施予定(月1回、夜間1時間程度) 申込 8月31日(火)までに電話にて 問合せ 市民協働課 電話番号 6977−9904 【受講生募集中】課外学習事業 9月から本庄塾を開講します 個々の習熟に応じた基礎学力向上及び学習習慣の形成を図るため、民間事業者による課外学習事業を実施しています。4月開講の東陽塾・相生塾に加え、9月からは本庄中学校を会場に、本庄塾を開講します。受講に関しての詳細は、区ホームページをご覧ください。 ※大阪市塾代助成の利用が可能です。 対象 東成区内在住の中学1〜3年生 定員 30名 問合せ 市民協働課  6977−9743 「健康講座 保健栄養コース」受講生募集 6回以上出席された方に修了証をお渡しします! ※状況によって、内容等を変更する場合があります。 全9回 無料 日時 8月30日(月)、9月8日(水)、13日(月)、29日(水)、10月13日(水)、18日(月)、27日(水)、11月8日(月)、15日(月)すべて13:30〜16:00 場所 保健福祉センター分館 2階(大今里1-19-29) 対象 区内在住で、6回以上受講できる方 定員 20名(先着順) 講師 栄養士、保健師、監視員、健康運動指導士 等 申込 8月16日(月)までに電話、窓口で受付 ※申込期間に定員に満たない場合は、引き続き申込を受付けます。 問合せ 保健福祉課 電話番号 6977−9882 健康講座 保健栄養コースを修了すると、「東成区食生活改善推進員協議会」に入会できます! 地域で私たちと一緒に食育活動をしませんか? 活動内容 ○ライフステージに合わせた料理講習会  (マタニティ、キッズ、男性、骨粗しょう症予防等) ○食育展、区民まつり、健康展、歯の健康展 ○自己学習会 ○講習会、食育キャンペーン 等 子育て支援ボランティア講座 受講生募集 子育て中の保護者を応援する活動をしてみませんか? 受講終了後、子育てボランティアや大阪市ファミリーサポートセンター事業の「提供会員」として登録できます。 日時 9月3日〜10月29日の金曜日(全9回) 13:00〜16:15(15分休憩含む3時間) 場所 9月 東成区在宅サービスセンター 10月 城東区在宅サービスセンター 内容 乳幼児期の心とからだ、子どもと絵本を楽しもう、子どもの栄養と食生活など 対象 子育て支援に関心があり、子育てに関するボランティア活動に興味のある方 定員 20名 先着順(定員になり次第締め切り) 電話、来館にて受付 申込 東成区ボランティア・市民活動センター 電話番号 6977?6336 問合せ 東成区子ども・子育てプラザ 電話番号 6976-0300 コミ協ひがしなり区民センター 大今里西3?2?17 問合せ 電話番号 6972−0717 □講習会を開講しています。(10月〜3月) ○夜間ヨーガ教室(計20回) 開催日 木曜日 18:30〜20:00 参加費 12,000円 定員 70名程度 ○健康太極拳教室(計20回) 開催日 午前のクラス:木曜日(10:00〜12:00) 午後のクラス:木曜日(13:30〜15:30) 夜間のクラス:月曜日(18:30〜20:30) 参加費 18,000円 定員 各30名程度 ※各クラスとも10名に満たない場合は開講しません。 申込 8月31日(火)消印有効、往復はがきに、@郵便番号・住所 A氏名 B電話番号 C講座名を記入し、〒537-0014 大今里西3-2-17東成区民センター内(一財)大阪市コミュニティ協会東成区支部協議会まで(お一人につき1枚) ※応募多数の場合は抽選 老人福祉センター 大今里西3?2?17 問合せ 電話番号 6972−0855 □結核検診車で『無料レントゲン検診』 〜結核予防のお話と早期発見検診〜 高齢者の方の結核が増えています。何より怖いのは、気付かずに周りの人にうつしてしまうことです。検診が、早期発見や予防につながります。 無料 日時 9月7日(火)14:00〜15:30 場所 東成区老人福祉センター  対象 市内在住の60歳以上の方 定員 15人程度 講師 大阪市保健所 感染症対策課(結核グループ) 申込 8月2日(月)から、電話か来館にて先着順受付 ※新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、ご来館の際はマスクの着用をお願いします。 東成スポーツセンター 東中本2-11-30 問合せ 電話番号 6973−5166 □8・9月ワンコイン体験 集団行動・体力向上と、子どものダンス技術の向上をめざして楽しく体験をします。ぜひご参加ください。 日時 【大人教室】体力づくり 毎週水曜日 10:00〜11:20 【子ども教室】キッズダンス 毎週木曜日@18:00〜18:50A19:00〜20:00  場所 東成スポーツセンター 2階多目的室 対象 【大人教室】50歳以上 【子ども教室】@小学校1年生〜5年生A小学4年生〜中学生 定員 【大人教室】13名 【子ども教室】各20名 費用 500円 持ち物 運動が出来る服装・上ぐつ 申込 先着順にて受付 ※マスク着用の上ご入館ください。 東成図書館 大今里西3−2−17 問合せ 電話番号 6972−0727 □図書ボランティア(高齢者福祉施設)募集 東成図書館を拠点とするボランティアグループに参加し、図書の貸出や紙芝居実演等をしてくださる方を募集します。原則として以下の講座を全回ご受講ください (全3回) 。受講後は東成区内の高齢者福祉施設「サンローズオオサカ」他にて毎月8日・24日(他の日もあります)で活動します。 無料 日時 @10月15日A22日B29日 いずれも金曜日10:00〜12:00 場所 大阪市立中央図書館 定員 3名程度 申込 10月5日(火)までに電話・来館にて 移動図書館まちかど号巡回日 日時 8月21日(土)13:10〜14:00 場所 ライフ&シニアハウス緑橋駐車場(東中本2-1) 日時 8月27日(金)10:15〜11:00 場所 南深江公園(深江南2-9) 問合せ 中央図書館自動車文庫 電話番号 6539?3305 ルールを守って楽しい花火!! おもちゃ花火は危険物です。使用法・警告・注意書きをよく読もう! やけどに注意して、迷惑にならない場所と時間に遊びましょう。 問合せ 東成消防署 電話番号 6971−0119 こんにちは! 栄養士です 問合せ 保健福祉課 電話番号 6977−9882 ヘルスメイト(東成区食生活改善推進員協議会)おすすめの夏野菜を使ったレシピをご紹介します。 栄養バランスのよい食事と水分補給で夏バテを防ぎましょう! なすときゅうりの中華和え ○材料(2人分) 木綿豆腐 80g、なす 1本、ごま油 少々 きゅうり 1/2本、塩 少々 トマト 50g、しょうが 1かけ A 酢 大さじ1、しょうゆ 大さじ1/2 ごま油 大さじ1/2、砂糖 小さじ1/2 ○作り方 @きゅうりは縦半分に切って斜め薄切りにする。塩少々をふり5分程置き、水気をふく。豆腐は軽く水気を切り1cm角に切る。トマトはざく切りにする。 Aなすはへたを切り落とし、皮全体に薄くごま油を塗りラップで包む。耐熱皿にのせ600wのレンジで約1分加熱する。粗熱がとれたら食べやすい大きさに切る。 Bボウルにせん切りしたしょうがとAを合わせ混ぜる。 C@とAをBに加え混ぜ、器に盛る。 地域では自主防災活動の取組みとして、毎月1日、サイレンを鳴らしています。 問合せ 市民協働課 電話番号 6977−9042 東成区3面 お知らせ 各種相談 日曜開庁時のメンテナンスによるマイナンバカード受取不可について 8月22日(日)は全国共通のカード管理システムメンテナンスのため、マイナンバーカード(個人番号カード)の交付やカード内容の変更などの一部お手続きができませんのでご注意ください。詳細はお問い合わせください。 問合せ 窓口サービス課 電話番号 6977−9963 「国民健康保険料のための所得申告書」の提出をお願いします 国民健康保険では、すべての加入者の所得状況を把握する必要があります。そのため、前年の所得を申告されていない方のいる世帯へ、「国民健康保険料のための所得申告書」を7月に送付しています。所得の不明な方がいる場合は、軽減・減免を受けられませんので、税の申告が不要な場合であっても、国民健康保険にかかる所得の申告を行う必要があります。なお、申告書を送付した世帯のうち、未提出の世帯を対象としまして、8月より「大阪市国民健康保険料コールセンター」から電話で申告書の提出を呼びかけていますので、必ず提出をお願いします。 □国民健康保険被保険者証の点字シール対応について 10月の国民健康保険被保険者証(以下、「保険証」という)の更新の際、視覚障がいのある方(希望者)の保険証に「ほけんしょー」と表記した点字シールを貼って送付します。ご希望の方は、区役所保険年金業務担当に電話でお申し込みください。 問合せ 窓口サービス課 電話番号 6977−9956 児童扶養手当の現況届手続きのお知らせ 現在、児童扶養手当を受給している方に「お知らせ(現況届について)」を送付しますので、現況届を提出してください。この届の提出がない場合は、令和4年1月期からの児童扶養手当の支払を受けることができなくなります。 提出期限 8月中 提出場所 区役所2階 23番窓口 問合せ 保健福祉課 電話番号 6977−9156 特別児童扶養手当・特別障がい者手当等の認定を受けている皆さんへ 特別児童扶養手当の認定を受けている方は「所得状況届」を、特別障がい者手当・障がい児福祉手当・福祉手当の認定を受けている方は「現況届」を提出してください。 提出期限 8月12日(木)〜9月13日(月)(土・日・祝日を除く) 提出場所 区役所2階 24番窓口 ※期間内に提出されないと、手当の支給が遅れる場合があります。※前年の所得額等により、支給が停止されることがあります。 問合せ 保健福祉課 電話番号 6977−9857 介護保険施設利用時の食費や負担限度額の基準等の一部が変更されます 介護保険施設でサービスを利用した被保険者の食費・居住費(滞在費・宿泊費)は、所得に応じて支払の基準額が設定されていますが、在宅サービスを利用している方との公平性等の観点から、令和3年8月から食費の基準額が変更されます。また、現行の第3段階を保険料の所得段階と合わせて2つの段階に区分するとともに、預貯金額の基準について、所得段階に応じて基準を設定します。詳しくは、担当までお問い合わせください。 問合せ 保健福祉課 電話番号 6977−9859 高等学校等への進学向け奨学金等制度説明会の開催 各種奨学金制度の情報提供及び就学支援金等についての説明会・相談会です。 無料 要事前申込 日時 9月2日(木)14:00 〜15:00 場所 コミ協ひがしなり区民センター 601・602集会室 申込 8月26日(木)までに電話・FAX等にて 主催 大阪市教育委員会 問合せ 大阪市教育委員会事務局 学校運営支援センター 電話番号 6115−7641 FAX 6115−8170 メール:ua0018@city.osaka.lg.jp 外国籍のお子さんの入学手続きについて 令和4年4月に大阪市立の小・中学校へ入学を希望される外国籍のお子さんの保護者は、区役所へ申請が必要です。 入学資格 ○小学校…平成27年(2015年)4月2日から平成28年(2016年)4月1日までに生まれた方 ○中学校…令和4年(2022年)3月に小学校卒業見込みの方 申請方法 上記の入学資格があるお子さんを対象に8月中旬に入学のご案内を送付します。入学のご案内右側の「入学申請書」に必要事項をご記入のうえ、9月30日(木)までに、送付または区役所1階窓口サービス課へご提出ください。なお、転居等により入学のご案内が届かなかった場合でも、区役所で手続きいただけます。詳しくはお問い合わせください。 ※学校選択制にかかる書類は別途9月にお送りします。 問合せ 窓口サービス課 電話番号 6977−9963 市税の納期限のお知らせ 個人市・府民税(普通徴収分)第2期分の納期限は、8月31日(火)です。新型コロナウイルス感染症の影響による場合を含み、予測しない失業や大幅な所得減少(前年の6割以下)が見込まれる場合は申請により減額・免除されることがあります。詳しくは、令和3年1月1日現在お住まいの区を担当する市税事務所へご相談ください。納付方法等の詳細については、大阪市ホームページをご確認ください。 問合せ なんば市税事務所 市民税等グループ 個人市民税担当 電話番号 4397−2953 (平日9:00〜17:30(金曜日9:00〜19:00)) 大阪府からのお知らせ 個人事業税の納期限は、8月31日(火)です。個人事業税の納付書を8月に送付します。納付書は第1期分及び第2期分をまとめて送付します(口座振替ご利用の方を除きます)。 納付場所・納付方法 ○府税事務所 ○府の指定金融機関、指定代理金融機関若しくは収納代理金融機関(その他の納付方法については 府税あらかると 検索 をご覧ください) 問合せ 中央府税事務所 電話番号 6941−7951(代表) (平日9:00〜17:45) 東成区役所での各種無料相談(8月1日〜9月10日) 対象 大阪市民の方 ※新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大を防ぐため、中止となる可能性があります。 内容 弁護士による法律相談  定員 8人 日時 8月5日、19日、26日 9月2日、9日 すべて木曜 13:00〜17:00 事前予約 開催日の前開庁日の12:00から予約受付専用電話で受付。定員に達し次第受付終了。 申込 予約受付専用電話 電話番号6977?9040 問合せ 総務課 電話番号6977?9683 内容 司法書士による法律相談(遺言、相続、贈与や会社に関する登記、その他法律相談)  定員 12人 日時 8月22日(日) 9:30〜12:30 申込 事前予約 区役所3階総務課または電話で受付。 問合せ 総務課 電話番号6977?9683 内容 行政相談(国の仕事やサービスについての相談)  定員 4人 日時 8月20日(金) 13:00〜15:00 申込 事前予約 8月13日(金)までに電話にて受付。 問合せ 総務課 電話番号6977?9683 内容 行政書士による市民相談(遺言書や相続、成年後見等の相談) 日時 8月4日(水)、9月1日(水) 13:00〜16:00 最終受付 15:30 申込 先着順 区役所3階総務課で受付。 問合せ 総務課 電話番号6977?9683 内容 不動産相談 日時 8月27日(金)、9月10日(金) 13:00〜16:00 最終受付 15:30 申込 先着順 区役所4階相談室へ直接お越しください。 問合せ 総務課 電話番号6977?9683 内容 社会保険労務士相談(年金や労働問題、職場でのトラブル等の相談) 日時 8月18日(水) 13:00〜16:00 申込 先着順 区役所4階相談室へ直接お越しください。 問合せ 総務課 電話番号6977?9683 内容 ひとり親家庭相談 日時 毎週水曜・金曜(祝日除く)9:15〜17:30 申込 事前予約 保健福祉課 電話番号6977?9156 内容 相談支援員による不安や心配ごとの相談 日時 月曜〜金曜(祝日除く)9:00〜17:30 申込 区役所2階21番窓口 問合せ 自立相談支援窓口 電話番号6977?9126 内容 専門相談員による人権相談 専門相談員が電話、FAX、電子メール、面談で相談をお受けします。区役所での相談を希望される方は電話、FAXで事前にお申し込みください。 申込 大阪市人権啓発・相談センター 電話番号6532?7830 FAX6531?0666 メール 7830@osaka-jinken.net 月〜金 9:00〜21:00 日・祝 9:00〜17:30 人権相談メールフォーム 障がいのいろいろ相談会 8月13日(金) 13:00〜15:00 区役所2階フロア待合へ直接お越しください。 申込 不要 問合せ 保健福祉課 電話番号6977?9857 ※ごみの啓発・相談コーナーと花と緑の相談は、新型コロナウイルスの拡大防止のため、中止とさせていただきます。 東成区4面 健康情報 子育て情報 保育施設説明会と申請書の書き方講座(事前予約制) 区役所に申し込みが必要となる保育施設の利用について、申込方法や申込時期などの説明会と実際の申請書を使った書き方講座を実施します。 日時 9月14日(火)、17日(金) @10:30〜11:15A13:15〜14:00 B15:00〜15:45※内容はいずれも同じです 場所 保健福祉センター分館2階 定員 各回15組 申込 8月23日(月)10:00〜30日(月)まで 大阪市行政オンラインシステムにて受付 ※9月1日以降は直接お問合せください。 問合せ 保健福祉課 電話番号 7−9156 プレママ・プレパパ講座 赤ちゃんを迎える準備をしませんか 出産を迎えるママ・パパを対象に、出産前後の心身の変化や気をつけることを助産師から学びます。沐浴やオムツ替えなどを実際に体験します。お一人での参加もお待ちしています! 費用 無料 日時 8月28日(土)10:00〜12:00 場所 東成区在宅サービスセンター(大今里南3-11-2) 対象 市内在住のはじめてママ、パパになる方 ※受講時に概ね妊娠6か月〜8か月の方 定員 8組(応募多数の場合は抽選) 申込 8月3日(火)〜13日(金)電話か来館にて受付 問合せ 東成区子ども・子育てプラザ 電話番号 6976−0300 ペアレント・トレーニング講座に参加しませんか? ペアレント・トレーニングは、お子さんとのかかわり方を学ぶ講座です。この講座に参加して、お子さんに合わせたより良い接し方を学んでみましょう! 費用 無料 日時 10月1日、15日、29日、11月19日、12月3日、17日、2月4日 すべて金曜日10:00〜12:00 場所 東成区役所 別棟3階 対象 区内在住で以下の項目全てにあてはまる方 @発達障がいのある、もしくは疑いのあるお子さんの保護者、Aお子さんの年齢が3歳〜小学校就学前、B全日程(7日間)の参加が可能な方 定員 8〜10名(定員になり次第締め切ります) 託児 なし ※お子さんの同伴はご遠慮ください 申込 8月20日(金)までに電話または窓口にて受付 問合せ 保健福祉課 電話番号 6977−9968 Web版 ひがしなりっ子 すくすく・つながるフェア 〜保育園(所)・幼稚園・認定こども園等情報展〜 毎年開催している情報展を今年はホームページ上でも開催します。気になる園の情報を集めて、申し込みにそなえましょう! 公開日時 8月2日(月)9:00から タイトル Web版ひがしなりっ子すくすく・つながるフェア 〜保育園(所)・認定こども園編〜 〜幼稚園・認定こども園編〜 〜小規模保育事業編〜 東成区 つながるフェア 検索 問合せ 保健福祉課 電話番号 6977−9156 セアカゴケグモにご注意! 問合せ 保健福祉課 電話番号 6977−9973 夏場に活動が活発になるため、外で作業する際は必ず軍手を着用し、見つけた場合は市販のスプレー式殺虫剤を使用するか、直接踏みつぶしましょう。咬まれた場合は、水で洗うなど清潔にし、できるだけ早く医療機関の診察を受けましょう。 各種検診 実施場所 保健福祉センター分館 予約・問合せ 保健福祉課 電話番号 6977−9882 対象(大阪市民)令和3年度中に対象年齢になる方 検診名 大腸がん検診 要予約 日時 8月22日(日) 、9月7日(火) 9:30〜10:30 対象 40歳以上の方  内容 免疫便潜血反応検査(2日法)  費用 300円 検診名 肺がん検診 要予約  日時 8月22日(日) 、9月7日(火) 9:30〜10:30 40歳以上の方 内容 胸部エックス線撮影のみ  費用 無料 50歳以上で喫煙指数(1日のタバコの本数×タバコを吸った年数)が600以上の方  胸部エックス線撮影に加え、喀痰検査(たんの検査) 費用 400円 検診名 乳がん検診 要予約  日時 8月6日(金)18:30〜19:30 8月22日(日)9:30〜10:30 対象 40歳以上の女性の方※1  ※1 令和2年度に同等の検診(自費や診療※2を除く)を受診されていない方。  ※2 診療で検査した場合は、「異常なし」の場合に限ります。  内容 マンモグラフィ検査 1,500円 検診名 骨粗しょう症検査 予約優先  日時 8月6日(金)18:30〜19:30 8月22日(日)9:30〜10:30 対象 18歳以上の方  内容 かかと部分の超音波検査  費用 無料 大阪市特定健康診査 受診には、受診券と保険証と個人票(大阪市国民健康保険の方)が必要です。 日時 8月22日(日) 、9月7日(火) 9:30〜10:30 ○大阪市国民健康保険加入者で、40歳以上の方 ○後期高齢者医療保険に加入している方 身体計測・血圧測定・血液検査・尿検査などを実施します。また、医師の診断により、必要な方には、詳細検査を実施します。 費用 無料 検診名 結核健診  日時 8月20日(金) 10:00〜11:00  対象 15歳以上の方  内容 胸部エックス線間接撮影  費用 無料 検診名 歯科健康相談  日時 9月7日(火) 9:30〜10:30 対象 市民の方  内容 歯科医師による助言、指導、唾液潜血検査  費用 無料 各種相談・教室 問合せ 保健福祉課 電話番号 6977−9968   費用 無料 内容 専門医によるこころの健康相談(精神科医による健康相談)電話・来所にて申込み 日時 8月6日(金)14:00〜16:00 8月23日(月)13:30〜15:30 対象 区内在住の方  場所 区役所2階相談室 内容 統合失調症等の家族教室(医師等の講話・家族同士の交流)電話・来所にて申込み 日時 9月2日(木)14:00〜16:00  対象 統合失調症等の精神疾患患者を抱える家族  場所 区役所3階301会議室 内容 妊婦歯科検診(歯科医師による歯科検診)申込不要 日時 8月17日(火)13:30〜14:00  対象 妊婦  場所 保健福祉センター分館1階 内容 わくわくマタニティスクール 電話・来所にて申込み ○育児編 日時 8月10日(火)14:00〜15:30 ○栄養・歯の健康編 日時 8月17日(火)14:00〜15:30 対象 妊婦(各回定員10名) ○助産師による出産編  日時 8月24日(火)14:00〜15:30 対象 妊婦(定員各15名) 場所 保健福祉センター分館2階  内容 わくわくの集い(保護者の交流、保健師による育児相談など) 電話・来所にて申込み 日時 8月17日(火)14:30〜15:30  対象 おおむね生後2か月の赤ちゃんと保護者(3か月児健診受診まで) 場所 保健福祉センター分館1階 内容 にこにこ広場(おもちゃ・記念品作り、交流など) 電話・来所にて申込み 日時 8月18日(水)10:00〜11:30  対象 生後6か月の赤ちゃんと保護者先着10組(1日〜受付) 場所 保健福祉センター分館2階 内容 4・5歳児発達相談(小児科医・心理士等による相談) 電話・来所にて申込み 日時 偶数月の第1木曜日 10:15〜  対象 落ち着きやこだわり等が気になる4・5歳児のお子さんと保護者  場所 保健福祉センター分館1階 乳幼児健診・BCG接種・講習 場所 保健福祉センター分館 問合せ 保健福祉課  電話番号 6977-9882  費用 無料 内容 乳幼児健診 申込不要  @身体計測 A医師による診察 B歯科健診(1歳6か月児・3歳児) 【3か月児健診】8月5日(木) 【1歳6か月児健診】8月19日(木) 【3歳児健診】8月26日(木) コロナウイルス感染症対策のため、対象者には郵送にて通知いたします。 時間・持ち物は、送付するお知らせをご確認ください。 BCG接種 申込不要  日時 8月12日(木) 9月9日(木) 14:00〜14:45 対象 生後12か月未満の乳幼児 母子健康手帳、予防接種手帳をお持ちください。 内容 離乳食講習会 要予約(離乳食の進め方について講話、調理実演、個別相談)  日時 8月6日(金)13:30〜15:00 対象 生後6〜7か月の赤ちゃんがいる保護者 テキスト「にこにこ」、参加票、筆記用具をお持ちください。 【健診・教室等の中止について】「暴風警報」「特別警報」が発令された場合  ○午前7時時点→午前の事業は中止または延期  ○午前11時時点→午後の事業は中止または延期  ○午後4時時点→夜間の事業は中止または延期 「ひがしなりだより」は毎月55,500部発行し、1部当たりの発行単価(配布費用を含む)は約19.2円です。そのうち約2.0円を広告収入で賄っています。 東成区8面 イチオシ掲示板 区政会議 どんなことを話し合うの? 区政運営にかかる方針(運営方針や将来ビジョンなど)や区における施策事業について話し合います。令和2年度においては、コロナ禍のため区政会議は開催できませんでしたが、コロナ禍にちなんだテーマで勉強会を実施しました。 東成区 区政会議委員を募集します 区政運営についてご意見や評価を行っていただく区政会議の委員を公募します。 応募資格 区内在住・在勤・在学で、令和3年10月1日時点で満18歳以上の方 募集人数 5名程度                  報酬等 なし 開催予定 各年度につき区政会議2回、勉強会2回   任 期 2年(令和3年10月1日〜令和5年9月30日) 応募方法 応募書類を郵送または持参により提出 8月31日(火)《必着》 ※詳細は、応募書類をご確認ください。区役所3階総務課で配布のほか、ホームページからダウンロードできます。 選  考 書類の審査により選考し、9月中旬頃に結果を通知します。 問合せ 総務課 電話番号 6977-9018 地域からのお知らせコーナー 【宝栄地域】 ネットワーク委員会の活動 コロナ禍のため月1回の「ふれあいランチ会」の方法を変えて、事前に申し込んでくださった方に持ち帰りお弁当を有料でお配りしています。宝栄会館(今年3月に建て替えて新しくなりました!)まで取りに来ていただいた方のお顔を拝見して、体調にお変わりがないか、お困りごとがないかをお聞きするのも大切な活動のひとつです。そのほか、「映画茶ろん」「男のいこい喫茶」など地域の繋がりを大切にし、皆さんに健康で安心して暮らし続けていただけるような活動を実施しています。  また新型コロナウイルス禍で生まれる差別や偏見をなくすためのシトラスリボンプロジェクトをすすめており、賛同いただける地域の方へリボンの配布も行っています。 (宝栄ネットワーク委員会) みくりのじっくりひがしなり 東成区長 み くり かずのり 手洗いは感染症の予防効果が高く、とても重要です。「学校園における新型コロナウイルス感染症対策マニュアル」の中に、手洗いの効果のイメージ図が書かれています。流水で15秒間すすぐと手についているウイルスは100分の1になります。ハンドソープで10秒間もみ洗い後、流水で15秒間すすぐと1万分の1にまでウイルスは減るそうです。  手洗いをしっかり、楽しくできる「ひがしなり 手洗い キュッキュッキュッのうた」(東成区保健福祉センター作)を紹介します。東成区役所公式YouTube(ユーチューブ)で情報配信中です。子どもたちも覚えやすい歌詞とメロディーですので、ぜひ、ご覧ください。 ハンドソープで10秒間もみ洗い 流水で15秒間すすぐ ウイルスは1万分の1にまで減少 楽しくしっかり手洗いをしよう! 手のひら合わせてキュッ キュッ キュッ 「ひがしなりだより」は毎月3日までに(1月を除く)東成区の各ご家庭・事業所のポストまで委託事業者が直接お届けします。1月号については、5日までにお届け予定です。